スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)19:53:0 ID:tc4Re2n40
おれもボチボチ中堅かあ
スポンサーリンク

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:24:0 ID:OaaSOwiS0
>>1
は凄い感性してんな

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:12:3 ID:1dslswvV0
>>10
俺も同じ時期だがオルフェは別格扱いだったがほぼ海外
ゴールドシップ、ジェンティルドンナは人気はともかく実力は五分五分な印象だったけど

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)19:54:3 ID:k7fscO2P0
まだまだやで

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)19:56:1 ID:+VyGZ8lc0
まだ若手

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:02:4 ID:yAJ4CPAX0
オレはブルボンから

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:07:1 ID:B1rkz0gP0
おおざっぱに言って
現役知ってる馬の産駒が走り出す→脱初心者
現役知ってる馬の孫が走り出す→中堅
2010年ぐらいから見てる人がそろそろ脱初心者だよね別に初心者でも馬券うまい人もいれば長老でも馬券下手は一杯いるけど

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:09:4 ID:9oLzw4nf0
競馬ほど経験値が関係ないものも珍しいよな

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:15:1 ID:1dslswvV0
>>6
ほんとな
いつまでたっても当たらない

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:18:4 ID:jeWi/ETR0
競馬板はナリタブライアンやオペラオー辺りから競馬を始めた層でようやく中堅扱い

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)22:23:1 ID:psbXMSdk0
>>8
ナリタブライアンやオペラオー辺りって何年頃だよ
全然活躍した時期違うじゃん

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:20:4 ID:YbTSFGz70
麻雀に似てる。血統、馬場、枠、距離、調教くらいある程度知識あれば、歴は関係ない

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:39:4 ID:0XAdTT7RO
最低10年は必要だ

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:42:0 ID:G2hViWie0
おれは高校からデビューでエアグルーヴから

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:43:1 ID:YUaBpzvI0
トウショウボーイの頃からだが?

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:43:4 ID:EvxnBIw60
2011秋から競馬はじめたけど1番強かったのはルーラーシップだと思う あれは不器用すぎた

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:45:2 ID:vtWJSfle0
キタサンとサトノダイヤモンドの有馬から始めた俺はなんて言えばいいの?

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)20:45:4 ID:DhEiPtCZ0
9歳から競馬見て血統とかダビスタで学び知識蓄え早18年、俺はもうベテランかな。あと競馬に経験値は必須ですよ、研究しないと当たらないからね。

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:17:1 ID:9oLzw4nf0
>>16
経験値ゼロで去年の有馬馬連一点で取りましたが

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:27:3 ID:DhEiPtCZ0
>>23
収支の面を語るなら普通は年間回収率だろうが?このレース1点で取ったとか言われても、で?としか言えんわ

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:31:0 ID:9oLzw4nf0
>>27
経験値の話してんだアホ
回収率の話に論点ずらしてんじゃねーよ
研究なんかしなくても取れるっつーの

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:35:4 ID:DhEiPtCZ0
>>29
アホはお前だ。回収率に繋がるのが経験値だから回収率の話してそのうえ年間ベースで考えないと無意味だと言ってるんだがそれが理解出来ないとか頭悪いにも程があるわ。自覚しろ低脳。

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:39:3 ID:9oLzw4nf0
>>31
経験値の話からいつ回収率の話になったんだ?
経験値を積んだから回収率が高くなる根拠なんてないだろ
偉そうに講釈垂れる予想屋で競馬で家でも建てたやついるか?このど阿呆

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:51:0 ID:DhEiPtCZ0
>>35
経験値上がれば回収率も上がるだろ、寧ろ上がらない根拠はなんだ?
競馬には控除率というものがあって競馬の知識があるくらいで家建てられたら誰も働かねーだろ、お前マジで頭悪いの自覚してくれ。回収率を年間ベースで考えないと無意味なのも分からん馬鹿に返事すんのもだるいわ…

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:57:3 ID:9oLzw4nf0
>>43
お前文章読んだだけで頭悪いの想像できるわ
経験値が上がって回収率が上がるなら長年競馬やってる人間は回収率がいいですか?
そんな人間見たことありません
三競オートなんか研究した所でプラスになんかなる人間数%だろ
偉そうに語るんじゃねーよ

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)22:03:3 ID:DhEiPtCZ0
>>47
経験値があれば無駄な馬を買わずに済むよな?例えば去勢明け初戦とか、それだけで回収率は上がるはずだがお前はそれすらもわからん馬鹿だと自覚してくれと言っている

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)22:07:0 ID:9oLzw4nf0
>>50
偉そうなことばっか言ってるが過去10年の回収率でも晒してから言えよタコ

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)22:11:5 ID:DhEiPtCZ0
>>54
お前馬鹿なのにプライドだけは一丁前だな、反論できないなら黙ってりゃいいのに。俺の回収率は去年の120で今年は130だ、的中率は共に30%弱。お前理屈が通じんレベルの馬鹿なのが分かったからこれで最後な、経験値は回収率に直結する。分かったら去れ、はい解散。
スポンサーリンク

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:11:1 ID:EvxnBIw60
2006~2013の超高速インチキ馬場

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:11:4 ID:2XmNkkI+0
俺はオウケンブルースリ

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:13:5 ID:NCVkVnk50
競馬歴20年だがまだまだにわかだわ
というかナリタブライアンをリアルタイムで見れなかった時点でどうあがいてもにわかから脱出できる気がしない

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:40:2 ID:EBX9kEm+0
>>20
同じく
先輩方のブライアンの話には敵わない

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:15:1 ID:ioiDdo550
古参ぶるなら、最低でもルドルフくらいからだろ

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:22:2 ID:0YzunSgJ0
古参だとハイセイコー時代だろうな、団塊の世代がそう
ベテランだとオグリ、バブル世代
中堅だとブライアン辺り、就職氷河期世代
若手はディープだろう、ゆとり世代
まだまだヒヨッコと思われ

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:22:3 ID:tE3gjC0q0
経験値が馬券に反映されないのは勉強の仕方が間違ってるんだと思うぞ
競馬は経験値がものをいう
今年の皐月賞なんていい例でしょう

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:45:1 ID:9oLzw4nf0
>>25
経験値など関係ない
あの位置で競馬した馬が勝っただけ
取れた奴などたまたま

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:25:1 ID:TQxBRVG20
ハイセイコー経験ありでベテラン
オグリキャップ経験ありで中堅
ディープ経験ありで初心者に毛
それ以下は初心者

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:27:3 ID:22uzqFk90
地方競馬を定期的に買い始めたら中堅だな
いつまでも中央だけのやつはにわか

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:38:2 ID:5Tjf4oTU0
>>28
その基準分かる 俺はニワカだけど

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:34:2 ID:tPEXRdZ70
マックイーン引退京都大賞典から

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:37:4 ID:XNdWqWjb0
クイーンズリング取れたのがよっぽど嬉しかったんだろな 多分本人は名前もわかってないけど

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:38:0 ID:Xymf+wsT0
ディープの頃始めた奴が妙に古参ぶってるのはなぜ?

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:46:3 ID:EvxnBIw60
サンデーサイレンス産駒デビュー以前以後というボーダーライン
CBルドルフ
オグリキャップ
ナリタブライアン
サンデーサイレンス産駒デビュー
ディープインパクト
キタサンブラック

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:48:5 ID:bUJ5MOip0
小学六年生の頃だったかな?
オヤジがスポーツ新聞を開いてどの馬の名前が勝つと思う?と聞かれた
そのレースは有馬記念
ガキでなーんも知らん俺がコレ!と言った馬の名前はグリーングラス
なんと、単勝が当たったのであるオヤジに誉められ、それからというものNHK競馬中継がある度競馬を見るようになった
そしてそして、本格的に競馬を始めたのは高校一年生の菊花賞
オヤジと一緒に菊花賞を見た馬券も買った。
その翌年四月、オヤジはガンで死んだ
この思い出をたまに思い出す

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:53:3 ID:1g4bwhll0
初めて競馬場で馬券買ったのは、98年の天皇賞・秋でした・・・行きはワクワクだったけど、帰りは凹んだなー

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:57:1 ID:3/PyYOs/0
つい最近じゃねーかよw

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:57:2 ID:ABXmCB060
小さい子供いる奴はパドックを観せて「どの馬が一番強そうだった?」って聞いた方がいいよ。不思議とかなり当たるから。

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)21:57:5 ID:G8ZlZQpR0
オレはかなり前の3強時代から。
ロングエース、タイテェム、ランドプリンス、➕イシノヒカル。
菊花賞に勝った、イシノヒカルが、有馬でもメジロアサマに勝ち、その時初めて馬券を買い、当たったな。
その年の3歳馬はほんと強かった。
ハイセイコーとタケホープの時代が来るまでの間の馬たちは、記憶にないな。

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)22:06:1 ID:NQQgNThY0
ダビスタ、サンデー世代が中堅で落ち着いたろ
スポンサーリンク
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)22:09:2 ID:b0TEvgezO
普通の板ならそうだな
でもここは年齢層が高めだしな
98世代で中堅扱いかな
下手すらブライアン世代でも中堅
オルフェゴルシジェンティルからの人は
ようやくオムツが取れた扱いだろうな

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)22:10:4 ID:EBX9kEm+0
どっちも購入履歴晒してみろよ
そしたらハッキリするんじゃないか

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)22:34:4 ID:NQQgNThY0
なんだよ馬券の話か

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)23:03:5 ID:iX6y9FQn0
オペドトウからやっててやっと中堅だわボケ
ウオッカダスカ辺りからの奴はニワカ
テイオーマック辺りなら、まあベテラン名乗ってよし

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/18(水)23:22:5 ID:Q91dDiT10
オペラオーのグランドスラムから見てる俺まだ若手

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)00:15:2 ID:1FfpXYfy0
競馬歴みじかっ!!

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)00:47:1 ID:yFK2Xmdx0
初めて生で見たG1馬が五代血統表から消えてワロタ

 

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)01:02:4 ID:VQM2HFqA0
馬券買える年齢考えればディープですら30過ぎのおっさんだろ
30過ぎのおっさんを40代以上のジジイがネット掲示板でにわかだなんだ煽ってるの想像するだけで笑うわ

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)03:13:1 ID:hnz+afvJ0
マックイーン菊くらいからだけど中堅あたりかなと思ってる

 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)03:18:3 ID:1zm7uWV90
2011の中山開催の時にはじめて競馬場行った
オルフェーヴルの菊は府中で見てて客が騒いでたけど当時はなんか盛り上がってるなくらいにしか思わなかった

 

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)04:04:1 ID:uj/pdyJh0
サクラローレルの頃だから中堅だな

 

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)04:52:3 ID:8os1BSa80
応援していた馬の子供が走る姿をついに見られるようになった頃か
それを新鮮に楽しめて馬券の買い方も充分わかる時期となれば、
思えばその頃が一番楽しい時期なのかもしれないな

 

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)06:16:1 ID:JwULuoLo0
オルフェ、カナロア、ルーラーの子供が主役になってくのが楽しい。フラッシュやローズやピサの子供がもっと強いとな

 

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)07:34:1 ID:r3+dcLmI0
オレが競馬やり始めた頃は、シンザンの子がスポーツ紙にぎわしてたな。
ディープ以上に、重馬場下手な産駒が多かったよ

 

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)10:01:2 ID:aV4+x/R40
>>76
スガノホマレやシルバーランドか
スピード馬で重馬場下手だったな懐かしい

 

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)10:24:5 ID:r3+dcLmI0
>>79
だな
スガノホマレは水溜まりをよける・・・なんて言われてたっけ。
ただ、一頭だけ牝か牡か忘れたが、重馬場得意なシンザン産駒いたな。
ディープ産駒にも、重馬場得意な馬いるのかね?

 

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)09:28:5 ID:tbaSYKp30
スーファミのウイニングポストから始めて競馬覚えていった自分は中堅と言うことでよろしいですか?

 

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/19(木)10:09:0 ID:t5Qd+q8L0
俺はネオユニ世代からだけど一番面白かったのはダスカのときだな
ディープいたときは最初は怪物だと騒いでたけどハーツに負けて古馬になってから案外だと思って冷めたな
ロブロイ全盛期VSキンカメの秋天が実現しなかったのが今までで一番残念だった

 

引用元: ジェンティルドンナとかの時代から競馬やってるんやけど

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク