1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)02:28:5 ID:i8o/ir9V0
ディープとか色々言われる馬いるけど

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)07:58:1 ID:O56vxaJv0
>>1
チョウサン
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/06(月)12:47:4 ID:OdeDHto30
>>41
おまえの頭が障害
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)02:32:2 ID:X633OUef0
エアグルからのアドグルでサンデーキンカメも入ったドゥラメンテじゃないの?
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)02:41:2 ID:+fWmWdte0
>>2
ドゥラメンテは確かにいいな
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)02:39:0 ID:xtsjvuWu0
キタサンブラック
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)02:48:2 ID:zhcAGo+V0
オルフェーヴルかドゥラメンテ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)02:50:1 ID:uRdvZB0h0
キズナらしいよ
母方がナリタブライアンの親戚だとか
だから2013年の凱旋門賞では「日本人ならオルフェよりもキズナを応援すべき」って言われたわ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)03:30:1 ID:FLNzX9K50
>>6
父の両親と母が輸入馬
寝言言ってるとしか思えない
寝言言ってるとしか思えない
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)03:18:5 ID:0VKBqjh70
シアンモア、ダイオライト、セフト、ライジングフレーム、ヒンドスタン、パーソロン、ノーザンテースト、サンデーサイレンス
リーディングサイアーの血を引きまくってるのに種牡馬として成功しそうに思えないゴルシ
リーディングサイアーの血を引きまくってるのに種牡馬として成功しそうに思えないゴルシ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)03:24:0 ID:deNHt/u90
ヅラメンテは代々リーディングサイアー×G1馬の配合を繰り返してるのがポイント高い
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)03:38:5 ID:9wVTZPC30
アズサユミ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:08:1 ID:CyOM1lQ+0
メジロの馬
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:15:4 ID:m2R3unNM0
ディープインパクト
これを否定する奴は万人が認めるモノと逆の意見を出して通ぶりたいだけのアホ
これを否定する奴は万人が認めるモノと逆の意見を出して通ぶりたいだけのアホ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:17:4 ID:J+QdKk1W0
>>12
サンデー、ウインドインハーヘアで日本近代競馬の結晶はねーよ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:26:3 ID:m2R3unNM0
>>13
馬場がディープの血統背景を見て菊であのフレーズ使ったと思ってんの?
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:22:4 ID:9Jt7fuSf0
ああごめんロイヤルサッシュは日本産馬じゃなかったわ
っていうか血統表見直したらロイヤルサッシュってプリンスリーギフト産駒だったんだな
っていうか血統表見直したらロイヤルサッシュってプリンスリーギフト産駒だったんだな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:25:3 ID:9Jt7fuSf0
あとは戦前からの日本血統ゴルシがいるけど戦績がね
やっぱり顕彰馬に選ばれるぐらいの実績がないと日本近代競馬の結晶とは言えないんじゃないか
やっぱり顕彰馬に選ばれるぐらいの実績がないと日本近代競馬の結晶とは言えないんじゃないか
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:27:1 ID:Sr4i80Or0
サトノダイヤモンド
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:27:5 ID:deNHt/u90
「近代」日本競馬の結晶だからな
在来牝系の馬だとまたちょっと違う気がするのよ
在来牝系の馬だとまたちょっと違う気がするのよ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:30:2 ID:Q5KuNj6T0
どんだけ強くても追い込み一本、逃げ専門とかは思わない
逃げてヨシ、追い込んでヨシ。尚且つ強いってのが近代競馬の結晶だろ
最低3パターンでG1勝った馬でG1を5勝はしてほしい
該当馬はオジュウチョウサンかな
逃げてヨシ、追い込んでヨシ。尚且つ強いってのが近代競馬の結晶だろ
最低3パターンでG1勝った馬でG1を5勝はしてほしい
該当馬はオジュウチョウサンかな
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:33:2 ID:O5liMYHv0
血統で言えばドゥラメンテ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:33:4 ID:0pTHyS3t0
ドゥラメンテじゃないか
どうもイメージがダンスインザダークと被って
ダメそうな気しかしないが(´・ω・`)
どうもイメージがダンスインザダークと被って
ダメそうな気しかしないが(´・ω・`)
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:35:1 ID:hZrSGVwr0
ドゥラメンテは近代社台の結晶て感じ。
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:35:1 ID:5ZrOH79G0
ディープキチガイ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:41:3 ID:m2R3unNM0
お前らさんざん血統の話ばっかしてるけどそれはあくまでも一因にしか過ぎないぞ
様々な血統の試行錯誤、調教技術の向上、日本競馬全体のレベルアップ
これらの段階を経て登場したのがディープ
毎レース圧倒的なパフォーマンスで圧勝の連続、社会現象を巻き起こし無敗の三冠達成
ただ血統ばかり見て違う違うと言ってる奴らは馬場の実況の意味を理解してない
様々な血統の試行錯誤、調教技術の向上、日本競馬全体のレベルアップ
これらの段階を経て登場したのがディープ
毎レース圧倒的なパフォーマンスで圧勝の連続、社会現象を巻き起こし無敗の三冠達成
ただ血統ばかり見て違う違うと言ってる奴らは馬場の実況の意味を理解してない
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:21:3 ID:bciBxpiy0
>>26
ディープが日本近代競馬の結晶だという事はイコール日本近代競馬とは
世界の大舞台でドーピングなどという卑怯なことをするもの、ということになるからな
その根本的な問題に比べたらお前さんが挙げてるものは全て瑣末事でしかない
世界の大舞台でドーピングなどという卑怯なことをするもの、ということになるからな
その根本的な問題に比べたらお前さんが挙げてるものは全て瑣末事でしかない
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:26:4 ID:5ZrOH79G0
>>49
そうそう。しかも三着だし失格だし
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:49:5 ID:+NMI0zxJ0
血統を練りに練って作ったという意味ではエルコンもありかな
日本の血は無いのと近代っていうのがいつからを指すのか知らんが
日本の血は無いのと近代っていうのがいつからを指すのか知らんが
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:52:5 ID:zhcAGo+V0
オルフェーヴルの血統見ると
ヒンドスタン(シンザン)
パーソロン(シンボリルドルフ)
ミスターシービー(プリンスリーギフト)
ヘイルトゥーリーズン(ナリタブライアン)
サンデーサイレンス(ディープインパクト)
とセントライト以外の
歴代三冠馬が持つ血統と繋がってるのが面白い
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:17:0 ID:9Jt7fuSf0
>>28
そう意味ではゴルシの方が凄い
父ステイゴールド オルフェーヴル
6代母の父 ダイオライト セントライト
父ステイゴールド オルフェーヴル
6代母の父 ダイオライト セントライト
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)04:58:4 ID:kj/AHKbd0
ディープは社会現象「馬券の売上右肩下がり」
ディープもウオッカも頑張ってメディア露出させたけど
競馬の売上にほとんど貢献できなかったな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:05:1 ID:UcgkuCDB0
ドゥラメンテは確かに歴代最強だと思うけど怪我して消えたことを考えると不完全な結晶だ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:06:5 ID:oDmtudFj0
父 母 母の父 母の母
全部金子馬のダービー馬かな
ディープだしもうG1勝てないと思うから
今年引退して種牡馬入りした方がいいけど
全部金子馬のダービー馬かな
ディープだしもうG1勝てないと思うから
今年引退して種牡馬入りした方がいいけど
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:08:4 ID:eLVEK+se0
社台の結晶ドゥラメンテ
日本競馬の結晶オルフェーヴル
金子の結晶ワグネリアン
日本競馬の結晶オルフェーヴル
金子の結晶ワグネリアン
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:06:5 ID:3GQ3u4yA0
>>32
これ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:11:5 ID:/dwTCr5D0
日本競馬なんて輸入ありきなんだからディープで間違いない
あれは強烈な皮肉だったと言う事
あれは強烈な皮肉だったと言う事
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:18:3 ID:Bav2f4uc0
キタサンブラック
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)07:41:1 ID:OZWJCbEB0
>>35
キタサンは瞬発力偏重の近代競馬をゴリゴリのパワースタミナ競馬で粉砕した馬って感じ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:25:4 ID:+0sO6Tli0
ディープインパクトってぶっちゃけ競走馬としての力はスペシャルウィークと大差ない
エルコンやグラスのほうが強いと思うよ
そのエルコンやグラスより更に強いのが股関節痛める前のブライアン
エルコンやグラスのほうが強いと思うよ
そのエルコンやグラスより更に強いのが股関節痛める前のブライアン
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:27:2 ID:+0sO6Tli0
それにディープインパクトは全く社会現象になんてなってないじゃん
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)05:29:3 ID:Z1Fs9jOI0
オルフェだな
血統的要素、戦績文句ないよ
血統的要素、戦績文句ないよ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)06:19:5 ID:Lj2yWUPu0
オルフェ以外ない。
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)07:59:0 ID:2E/iriyH0
血統はドゥラメンテ
実績ならオルフェーヴル
実績ならオルフェーヴル
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:07:0 ID:H/8YfKKp0
英雄ディープ
次点で馬鹿馬オルフェ
最低でも三冠馬でないとこの称号は与えられない
次点で馬鹿馬オルフェ
最低でも三冠馬でないとこの称号は与えられない
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:08:3 ID:+fWmWdte0
ドゥラメンテはガーサント、ノーザンテースト、トニービン、サンデーサイレンス、キングカメハメハと歴代リーディングサイアーが付けられてるのがポイント高い
さらに母系で4代GI勝利と父仔ダービー制覇
さらに母系で4代GI勝利と父仔ダービー制覇
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:10:3 ID:O56vxaJv0
ドォラメンテは虚弱すぎるんだよ
自身だけじゃねえぞ
遺伝するから産駒も虚弱すぎる
自身だけじゃねえぞ
遺伝するから産駒も虚弱すぎる
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:23:5 ID:a1uwWm0G0
どー考えてもオルフェだろーな。
まず母父がマックって所がヤバイ!父、母、母父、池江ブランド!
まず母父がマックって所がヤバイ!父、母、母父、池江ブランド!
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:26:2 ID:b77RxBAG0
ヴィクトワールピサのドバイの時も言われてなかったっけ
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:26:5 ID:768UbYh10
ドゥラメンテの場合は社台の結晶だよね
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:28:5 ID:b77RxBAG0
オルフェ1回目の凱旋門賞で勝って
このフレーズ出てたら泣いてただろうなー
このフレーズ出てたら泣いてただろうなー
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:33:3 ID:NKCy4HGF0
ドゥラメンテが挙がってモーリスはなぜ挙がらないのか?…慢心、環境の違い
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:48:5 ID:Lj2yWUPu0
モーリスなんて論外。ドゥラはケガ無しに六歳までしっかり見たかった。
よってオルフェ以外ない。
よってオルフェ以外ない。
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)09:11:5 ID:NKCy4HGF0
>>59
生産や所属が日本ならいいんじゃないのか?
父父米産日馬、父母母父NT、母母日馬でドゥラメンテより血統表に日本馬多いけど
もしかして先祖の戦績もかなり重要なの?
父父米産日馬、父母母父NT、母母日馬でドゥラメンテより血統表に日本馬多いけど
もしかして先祖の戦績もかなり重要なの?
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:58:0 ID:4cjJygvO0
オルフェには父方から社台の歴史(サンデー、ノーザンテースト、ディクタス、ステイゴールド)、母方からメジロ牧場の歴史(アサマ→ティターン→マックイーン)が詰まっている
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)09:11:1 ID:kYC0Z+fd0
>>60
ディクタスはフランス産でジャック・ル・マロワ賞勝ち馬、
ノーザンテーストはフォレ賞勝ち馬、
パーソロンはトウルビヨン系、
メジロティターンの母シェリルはフランス産で第1回オペラ賞勝ち馬で
オルフェーヴルの血統表を見たフランス人は
フランスゆかりの馬が結構入ってるて思ったんかな?
ノーザンテーストはフォレ賞勝ち馬、
パーソロンはトウルビヨン系、
メジロティターンの母シェリルはフランス産で第1回オペラ賞勝ち馬で
オルフェーヴルの血統表を見たフランス人は
フランスゆかりの馬が結構入ってるて思ったんかな?
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)08:58:5 ID:kYC0Z+fd0
1990年代までなら
サイアーラインがパーソロン-シンボリルドルフ、
ファミリーラインに東京優駿、帝室御賞典(天皇賞)を
勝った6代母ヒサトモがいてるトウカイテイオー。
サイアーラインがパーソロン-シンボリルドルフ、
ファミリーラインに東京優駿、帝室御賞典(天皇賞)を
勝った6代母ヒサトモがいてるトウカイテイオー。
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)09:20:5 ID:IrYj+Zgm0
ステゴ×マックは新しく導入した血統と日本に根付いた化石血統の融合した
日本競馬の結晶だろうな
日本競馬の結晶だろうな
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)09:23:1 ID:8NOtFj7l0
メイショウ配合とか金子配合
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/08/05(日)09:23:2 ID:9Jt7fuSf0
ドゥラは日本の主流血統の集合体だからな
モーリスやオルフェは非主流で味はあるけどね
引用元: 日本近代競馬の結晶って本当はどの馬?