スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)19:56:3 ID:w4CVA9IZ0
昨年ルメールが199勝、今年も同じ程度は勝ちそう。
しかし武豊は2005年の212勝(JRA最多記録)を筆頭に200勝以上を3回も記録。
最近は外人騎手は凄い!と皆が口にするが、私たちは過去にもっと偉大な騎手を
知っているのではないのか?
スポンサーリンク

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:47:2 ID:zSNbg5J/0
>>1
20005年の重賞がユタカちゃんとFしか勝ってないイメージ

 

156: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/19(金)03:04:1 ID:xgn4YDrX0
>>61
そんな遠い未来でも2人はまだ乗っているのかよ。

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:00:1 ID:cVROq4ZM0
そら武の方が凄いよ

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:02:1 ID:PuJr76GX0
武豊との馬質比較(10月2週まで)
2005武豊 174勝(1人326回 2人147回 3人96回)
2018ルメ 163勝(1人304回 2人134回 3人90回)
2004武豊 160勝(1人260回 2人163回 3人103回)
2017ルメ 137勝(1人247回 2人147回 3人107回)凄さで言うなら
2004武豊>2018ルメール=2005武豊>2017ルメール
だけどそこまで大差無い

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:13:2 ID:w4CVA9IZ0
武豊の全盛期というのを自分はリアルタイムでは知らないが、
マジックと称される騎乗、騎手のオッズへの影響力なんかは、現代のルメールや
デムーロよりも凄かったと語るファンも多いと思う。
今と昔を両方知っている競馬ファンに聞きたい。

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:19:0 ID:ZY2zGzWY0
その頃の武は人気馬でしか勝てなかった。
ここ2、3年のほうが人気薄も持ってくるから上手いと思うわ。

 

176: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/19(金)10:11:0 ID:kAH4+liU0
>>5

アホやろ?

昔の方が全然すごいやろ

武さんが乗ればオッズ7番人気とかの馬でも1番人気になってたやん

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:24:2 ID:lXGTR0dJ0
今も昔も上手いよ!ただ全盛期の時より少し運が下降してるような気がする。

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:25:1 ID:f8W3wrmu0
当時から見てるけど川田や戸崎より間違いなく下手くそだったぞ
騎乗スタイルは藤岡の兄貴に似てた

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:04:2 ID:2zQDWy5u0
>>7
全盛期の武は戸崎みたいに詰まったり仕掛け遅れたりばっかりじゃなかったろw

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:26:0 ID:chE9hu7A0
武は人気馬でしか勝てなかったとか言ってる奴は絶対にその頃を知らんだろ
武だから買うって人間がどんだけいたと思ってるんだ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:31:0 ID:ZY2zGzWY0
>>8
もう25年以上見ているが、98年とかアホみたいに勝っていてその頃のユタカの乗る馬だいたい嫌いだったなw
ススズは別だが。

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:27:0 ID:cVROq4ZM0
今の騎手はノーザンのおかげで勝たせてもらってる感が強い。
まあそれでも大して勝てないのが戸崎ww福永川田

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:29:3 ID:7ic8XcLN0
武のデビュー前から競馬を見てる人で武を上手いなんて言う人は一人もいないよ
ルメールと比較している人がいるが内容が全く違う
一番人気と言ってもほとんどが単勝一倍台で騎手人気だけではかたずけられないくらい馬質が良かった
重賞やG1でもトライアルの勝ち馬にすべて乗っていてその中で武が選んだ馬に人気が集中するのは当たり前
もし武が本当に上手かったらいくら年を取ってもこんな無様な成績にはならないよ

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:32:1 ID:ffPOhIe60
>>10
一人もいないわけないだろ
自分で信憑性下げてどうするんだ
いくらアンチでもちょっとは考えろ

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:28:0 ID:3NXnqdB80
>>12
ワロタ

 

スポンサーリンク

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:32:2 ID:js6IRwE70
武のことで真面目な話をしたいならIPつきでスレ立てな
キチガイが自演して終わるだけだから

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:32:3 ID:21c7Leii0
過去は美化されがち
今も昔も普通の騎手だよ

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:34:5 ID:CIXi7IUa0
年間 900鞍以上乗って
5番人気以下だったの20レース以下じゃなかったか?

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:39:3 ID:wmFyKTRB0
>>15
何でそんなに詳しいんやw

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:45:1 ID:CIXi7IUa0
>>17
当時の週刊競馬ブックの騎手成績欄で見た記憶がある

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:35:4 ID:ZY2zGzWY0
外国人ジョッキーのほうが応援したくなるのが、日本人のジョッキーのレベルだからな。人間的にも技術的にも。

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:42:5 ID:DigvpDXq0
ペリエですら全盛期武豊はすごいと言ってたし今のデムルメよりは上じゃね
さすがにペリエムーアデットーリクラスにはほど遠いが

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:32:0 ID:pWGoY1Bm0
>>19
すごいと言ってたのにほど遠いのか?
デットーリと並んで世界のベスト5って言ってたのに。

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:49:0 ID:tfi4usUm0
NHKマイルとか普段なら8番人気ぐらいが1番人気だからな
おかしいよ

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:49:0 ID:CIXi7IUa0
世紀変わりの2000年あたりは人気薄の騎乗もっと少なかっただろ

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:51:4 ID:cVROq4ZM0
今と違って、武が乗れなかった馬もきちんと同じレース使ってきたからね。
今は馬主やらがノーザンの息がかかってるから、回避させられるが。

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:57:2 ID:NCTIDRPu0
G1で一番人気で落馬した人が上手いわけなかろうwww

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:58:2 ID:MpwGjtdH0
超低レベルな時代の話だからなあ武全盛期は
外人入ってきて武干されたの見れば分かるだろ

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)20:59:4 ID:2LZRdlv90
>>28
それ言うなら今年のルメールは同じく低レベルな関東遠征しまくってそこで稼いでるだけじゃんw

 

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)22:41:4 ID:/eNYcf9a0
>>29
それ言うなら今年の武豊はそれ以上に超絶低レベルな小倉遠征でたった5勝で稼げなかったじゃんwww

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:03:2 ID:js6IRwE70
05年に年間100勝超えをした騎手は武豊を除いて7人
17年に年間100勝超えした騎手はルメールを除いて3人

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:06:1 ID:Nsk8q2aG0
ディープブーム真っただ中の武人気だからな
ミーハーがただ名前知ってるってだけで買う
今のルメール名前だけで買われるけど次元が違う

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:16:4 ID:QzW7FvFC0
>>34
何言ってんだお前
ディープが現役の頃なんて武はもう全盛期には程遠いよ
武の全盛期は90年代
90年代の人気絶頂期に比べればディープ時代の武人気なんてかなり衰えてる

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:31:3 ID:I5/ojIrV0
>>39
2001年~2008年くらいまでは後ろからいって届かずが多かったようにおもう
あの頃の武豊は嫌だったなあ
買っても旨味ねえし、レースは後ろからばかりで不安だし
前から行けばまじでこの30年で並ぶやついねえくれえ上手い

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:35:1 ID:QzW7FvFC0
>>45
親父さんの邦彦も指摘してたけどサンデー産駒が登場してから露骨に追い込みばかりになったよな
以前の武は先行の積極策で尚且つ折り合わせるのが抜群に巧いジョッキーだったのに

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:41:4 ID:CfwFyyp20
>>50

全盛岡部共々、出していって折り合わせる、ただただこれが出来るから結果がついてくるんだよな…逆に今の公務員達のコレが出来ないこと出来ないこと、やろうともしないことやろうともしないこと…

 

スポンサーリンク
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:06:5 ID:eqw5e0IF0
誰が何と言おうが結果が全てじゃない?
馬質がどんなに良かろうが簡単に達成出来るような記録ではないと思うけどね

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:08:5 ID:PzWvkEZS0
今は本当にノーザンに囲われりゃ
いくらでも勝てるよ

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:11:4 ID:js6IRwE70

関東での騎乗数と勝ち星

05年武豊 218回37勝

17年ルメ 305回79勝

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:15:4 ID:HP/mJtMA0
ノーザンファームの勝利数
2005年 327勝
2017年 592勝今はノーザンファームの有力馬に如何に多く乗れるかの時代

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:20:5 ID:w4CVA9IZ0
今年はデムルメよりさらにモレイラが神扱いされているという風潮。
なんか安易すぎる。
モレイラは本当にデムーロや全盛期の武豊より上なのか?
外人嫌いとか日本人好きとか、そういうんでなくて本当のところが知りたい。

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:34:2 ID:js6IRwE70
>>40
モレイラの人気馬占有率は、
全盛期武豊&ルメールデムーロを超えているので比較の仕様がない
視的に見た乗り方は好みがあるのでなんとも言えない

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:21:0 ID:js6IRwE70

関西での騎乗数と勝ち星

05年武豊 509回140勝

17年ルメ 346回79勝

関東での騎乗数と勝ち星

05年武豊 218回37勝

17年ルメ 305回79勝

05年 年間100勝超え騎手武豊除いて7人(関東騎手4人)
17年 年間100勝超え騎手ルメ除いて3人(関東騎手1人)

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:31:4 ID:CfwFyyp20
今のルメのノーザンファーストドライバーっぷりも大概だけど
昔の武は、調教師達からユタカ様に乗っていただけるなら半端な仕上げには出来ない!くらいは思われてたんじゃないかなw

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/18(木)21:36:4 ID:Q2lHhAX80
全盛期の馬質は凄かった
でも正直今のルメールの方がトンデモ馬質

 

引用元: 全盛期の武豊はやっぱりデムルメより上だった?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク