スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)16:44:4 ID:OORRMcq60
アーモンドアイ以外はほぼ雑魚
スポンサーリンク

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:33:4 ID:0bvjp6u40
>>1

最強世代よりは強いと思う。こういう世代が強いんだよ

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)16:52:2 ID:i84MYP0m0
10年前を彷彿とさせるつまらなさだな

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)16:52:5 ID:FDppOdCG0
ラブリーデイ時代からずっと低空飛行だと思う

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:34:3 ID:0bvjp6u40
>>3
ラブリーデイ時代は良かったよ。
キタサンから崩れ始めた

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:37:1 ID:PzbpQN1Z0
>>13
んなわけねえだろガイジ
ここ10年で一番レベルが低かったのがラブリーデイの時だカス

 

114: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)07:33:5 ID:DXffWeaT0
>>15
ガイジ乙。
キタサン時代だろ。だからあそこまで連勝出来たんだよ

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:09:5 ID:vJdJ68700
騎手のレベル低下に馬も合わしてきてるんだよ。外国人の天下じゃねえか完全に。今の20代30代のJRA騎手のレベルはどうにもならん最低レベルだろ。

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:10:5 ID:POYym35H0

牡馬は完全にスター不在で死んでる

牝馬はあいちゃんだけ

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:12:2 ID:RLNUcdEk0
ラブリーデイ、キタサンあたりから相当低レベル。

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:18:4 ID:SpleBH5J0
アーモンドアイ、スワーヴリチャード、レイデオロ、ディアドラがいる

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:28:3 ID:lbb0BVGd0
まあ、だいぶ前からだよ
個人的な感想的には牝馬が強い時代は時代の後退期
牝馬が古馬王道を多く取る時期は
有力種牡馬選定が競馬の基本なんだから

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:29:4 ID:m009HtEK0
馬よりもジョッキーだわ
モレイラを落としてる場合じゃないよ

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:30:1 ID:5b6ZWJug0
今のディアドラは最強牝馬に名を連ねてもいいくらい強いと思う

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:31:1 ID:x2VsruTL0
岩田ジュニアとか角田ジュニアがダメだったらマジで終わるな

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:34:4 ID:OyFZYiZa0
ノーザンの牧場にいた馬と外人買うだけでほどほどに儲かるから有り難いよ
馬をみて予想は、していない

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:44:5 ID:GWGQ9Ll60
香港でも全滅なのはわかる

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:45:5 ID:lbb0BVGd0
まあ、ある意味ディープが原因かな
種牡馬としてあまりにも中途半端なやつしか出せないからな
大物皆無だから

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:46:5 ID:lbb0BVGd0
>>18
あ、牡馬ね

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:46:3 ID:oCWafZy90
アイちゃんでワクワクできるし

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:46:3 ID:ivXaHvAG0
2歳も牝馬のほうが強そうだし
アーモンドアイ時代くるで

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:46:5 ID:3pdP/UsG0
イングランディーレ春天の時あたりに比べたらまだマシ

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:47:2 ID:oCWafZy90
問題は天栄が使い分けしまくって間隔空けまくること

 

スポンサーリンク

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:50:2 ID:31l5YzR80
馬は特に関係なくなっているな
優秀な騎手をいかにかき集めて直線ヨーイドン使用に馬をきちんと調教するかただそれだけだ

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:51:1 ID:2hxB2zN50
ついでにゆとりローテばっかで海外行っても勝負にならん貧弱馬しか出来ないのもな

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:58:3 ID:lbb0BVGd0
>>25
使い分けローテもね

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)17:54:0 ID:8rgzXqeO0
最早こういうしかない(笑)

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)18:00:2 ID:hTUR+XRn0
菊花賞にアーモンドアイ出てたら余裕で差し切ってるだろうしな

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)18:00:2 ID:ULGu9OgS0
サトノとスワーヴが居るんですが

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)18:03:4 ID:Mr7ZZUD20
サトノってどのサトノだよw
ダイヤモンドみたいなオワコンのことじゃないよな?

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)18:05:5 ID:/7B9srOu0
世界から外国人騎手集めたほうがよさそうだな
日本人は地方馬みたいなレベルだしw

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)18:18:1 ID:TDOmifwd0
サートゥルナーリアという神馬が無敗で凱旋門まで駆け上がるから。

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)18:21:4 ID:3pdP/UsG0
>>32
みたいな「新発売」に弱い人たちのおかげで経済はまわります

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)18:29:4 ID:RvsUAZ4J0
ディープ1強時代の方がよっぽど暗黒じゃないの?
全然面白くなかったもん

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)18:31:0 ID:kwGDtugK0

海外じゃもう通用しないな日本馬w

ジャスタウェイ、カナロアくらいから低下の一途

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)20:11:1 ID:rEcV3Zz90
ノーザンは競馬界を盛り上げようなんて気持ち甚だないもん
競馬界を盛り上げることよりも金儲けを優先する、だから使い分けばっかりする
自分達の馬が勝てば誰でもいいでしょって握手会を優先するどっかの大人数アイドルと考えが同じだな

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)21:39:3 ID:dBGiwsqK0
>>40
悲しいが同意

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)21:41:4 ID:KqBb2AdE0
それは社台以外に言うべき事

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)21:42:5 ID:3Et1gICR0
ルメデム以外雑魚という意味でのスレかと

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)22:48:2 ID:W7haplKP0
まだやっとすこしずつだけど面白くなってきた
去年の秋と今年の前半の古馬戦線はまじでつまらなかったw

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)22:50:2 ID:W7haplKP0
クイーンズリングでも2着にこれる有馬記念 www
ミッキーロケットとかいうスプリングS着外の馬が勝てる宝塚記念 www
まじで去年の秋と今年の前半はクソレース多かったwww
今年の秋はまだマシ!になってきたとこかな!

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)22:57:1 ID:4rFsfAgv0
>>45
仰る通り
改めて見れば今年の前半は異常だったとしか
それでも古馬中長距離はもう少し辛抱しないといけないかも

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)22:52:3 ID:NNSrS48p0
3歳時で無双するディープ産牡馬が
古馬になってさっぱりだからな
これが暗黒になっている要因でもある

 

スポンサーリンク
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)22:54:2 ID:Ec9sXHek0

馬はレベル高いだろ 凱旋門はまだだがドバイでは普通に通用するようになった

問題は乗る人間がクソゴミだらけって事
既得権益守るために、裁定に圧力かけてモレイラ落としやがったよ

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:19:3 ID:UyWZ6ExM0
>>48
馬もレベル落ちてるだろ
ここ3年の凱旋門とか悲惨すぎる

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:24:0 ID:Ec9sXHek0
>>59

それは行くべき馬が行かなくてクリンチャーみたいな雑魚が行ってるからキタサンやアーモンドアイが行けばもっと上の着順までいけた

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:27:2 ID:UyWZ6ExM0
>>65
クリンチャーは雑魚かもしれないけどその前年前々年はG1馬連れてってあの体たらくだろ
どっちみち落ちとるわ

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)22:57:3 ID:xkbC2KPe0
馬より騎手のレベルが低すぎて暗黒だわ

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:03:3 ID:zOhyeTjA0
天秋も馬の強さは新潟記念レベル
オースラリアでも負けるし弱くなりすぎ
種馬実力フジキセキ=ディープくらいだろ
ダイタクリーヴァくらいの力の馬がG1勝ちまくりレベルだろ

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:12:2 ID:BoTg4gia0
特に今年の3歳牡馬が暗黒すぎるよ。
ワーネリアンとかヒョエールマンとか、劣化マカヒキ世代もいいところだろ…
近年最弱もありえる。ゴールドアクターとかレインボーラインみたいな古馬になって力つけてくる馬がいるといいが

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:13:4 ID:NkxVvgRf0
>>52
結果的にゴールドアクターはその後の落ちっぷりがなあ…
レインボーラインはかわいそうなところもあったけど、あの世代は他がだらしなさすぎた

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:14:0 ID:iZLAUakK0
まぁ、ようやく整ってきたところだよ、
面白い馬は増えてきたでしょ!パフォーマプロミスに期待してたんだが。。

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:14:0 ID:zOhyeTjA0
いい騎手もいないな
福島新潟みたいなサイコロ競馬だから育たない

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:21:4 ID:UjCpkbHb0
とことん落ちてシゲルがG1勝つところを見てみたいわ

 

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:21:5 ID:E8eBlOwT0
別にラブリーデイの全盛期の2015は別にレベル低くないだろ
サトノダイヤモンドやマカヒキにがっかりされるよりは主役不在の混戦って感じでアクターも強かったし

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:23:3 ID:S8AQq3Dc0
>>61
今思えばあの頃でもまだマシだったと思う
あの下の代からどんどんショボくなっていった

 

116: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)07:34:5 ID:DXffWeaT0
>>64
だよな、あの後からだよ。

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:22:3 ID:Tswukdgf0
そのアーモンドアイも古馬牡馬戦でボロクソになるんだけどね。

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:24:4 ID:S8AQq3Dc0
>>62
古馬がボロクソ過ぎるし
府中ではまだバレない気がする

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:22:5 ID:IvR1ttVS0
どんな距離でもどスローどスローとかレースの内容が酷すぎる

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/21(日)23:29:2 ID:Dgnwc3KS0
虚弱が多すぎて話にならない
有力馬は普通にレースを使ってくれ

 

引用元: 日本競馬とてつもない暗黒時代を迎えるwwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク