1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:16:3 ID:oBZW+it80
母父メジロマックイーン
だよな?
だよな?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:21:3 ID:bv54LLak0
気性だよ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:22:5 ID:8LlDKRkI0
G1勝ってるのに失敗扱いとは、随分手厳しいな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:29:3 ID:Pv0oJkcf0
>>3
16個しか無かった時代と24個ある時代で価値が同じな訳ないだろ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:25:0 ID:VK2V3OxX0
サンデー孫種牡馬自体が酷い
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:27:2 ID:GKYRQKzQ0
初年度牡馬クラシック勝ってるからディープより成功してるだろ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:28:2 ID:yiAH9Lo50
スピード不足
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:28:5 ID:NwksXKs+0
晩成なのに鍛えすぎて成長に蓋をしちゃってる
今の充実した育成・調教環境が逆にマイナスになってるんじゃないか
まあ初年度と2年目はセールで見栄え良くしないといけないとかあるんだろうけど…
今の充実した育成・調教環境が逆にマイナスになってるんじゃないか
まあ初年度と2年目はセールで見栄え良くしないといけないとかあるんだろうけど…
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:29:5 ID:9++m+BEc0
本気で血統が良くない。遡っても種牡馬で成功した馬がいないある意味珍しい牝系だったろたしか
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:35:4 ID:5eKvzyq50
新馬戦の連敗記録は酷かったな…
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:47:1 ID:Dn3u6khT0
G1勝ったっていっても2つともラキ珍の早枯れやったからな
後の三冠牝馬がいなかった2歳牝馬と、実質短期スロー逃げの皐月賞
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:52:1 ID:mf2DDjhh0
なんたちゃってG1の2歳牝馬チャンピオンと馬場が渋ったお蔭で勝てた皐月賞だけじゃ馬産地の目は厳しいな
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:53:1 ID:9OB4oFMQ0
かといって長距離適正が必須の菊花賞でも掲示場すらのらなかったのがな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:54:3 ID:n7BjUEgZ0
ディープキチはカナロアに完全に負けたからオルフェ虐めるしかないもんなww
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:55:4 ID:mr9R1Se30
オルフェーヴルの種牡馬価値を否定することは、すなわち日本の馬産の歴史を否定することだからな、
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:56:4 ID:bU3Mn/eU0
社台からすればSSの傍流が一本消えただけのこと
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)12:59:2 ID:mr9R1Se30
米と愛を掛け合わせただけのディープには、歴史的な価値など何もない
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:00:0 ID:odeW7D6R0
スピードに欠ける血統と頭おかしい気性
オルフェ自身は切れる脚も使えたし追走スピードも持ってたがあまり遺伝してない模様
オルフェ自身は切れる脚も使えたし追走スピードも持ってたがあまり遺伝してない模様
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:00:0 ID:7q3mj2M30
ゴールドアリュールがいなくなったダート界に産み落とされた新種牡馬
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:02:3 ID:nUKbgE/M0
ゴルシもそうだがステゴマックでこの血統は完成してしまったからな
その先はもう親父を超える事は無い
その先はもう親父を超える事は無い
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:09:3 ID:xcaqgPPO0
ノーザンがドープ最優先の繁殖を組んでるからに尽きる
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)14:58:2 ID:KDCt0gfw0
>>23
CPI3.3
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:14:0 ID:LhSMUpP+0
照哉!!
海外からオルフェの為に牝馬集めてこい!!
エネイブルとウィンクス買い取れ!!
海外からオルフェの為に牝馬集めてこい!!
エネイブルとウィンクス買い取れ!!
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:14:0 ID:N4/iduwq0
この繁殖であの勝ち上がりって
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:14:5 ID:n007jl/z0
まんま欧州型種牡馬だよな、とにかくキレない
オペラハウスみたいにたまに大物出してくれたら楽しめるんじゃないかと
サンデー系はマジで滅ぶと思う
オペラハウスみたいにたまに大物出してくれたら楽しめるんじゃないかと
サンデー系はマジで滅ぶと思う
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:26:2 ID:18Dd4btI0
キレがないのは北米だろw
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:35:0 ID:yzA3DixX0
今後まずG1は勝てないたろうが
ダート1800専用種牡馬としてのアベレージは現役ベスト5に入るかも
ダート1800専用種牡馬としてのアベレージは現役ベスト5に入るかも
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:39:3 ID:VMTXEaPG0
47er牝系の悪い所がバッチリ遺伝してて笑えない
劣性遺伝子(誤用)の塊かよ
劣性遺伝子(誤用)の塊かよ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:44:3 ID:m69PLIgM0
長いとこは捨てる体系やな
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:46:0 ID:ool+hYrm0
オルフェの瞬発力が全然遺伝しないんだよな
産駒はキレのない馬ばかりだ
産駒はキレのない馬ばかりだ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:46:2 ID:UtsonUL50
実際何が悪いかと言われるとマックが悪いとしか言いようがない
ステゴ産駒より明らかに足が遅いエポカやロックが早枯れだったのは母が悪くてラッキーは怪我したから
決して早枯れ種牡馬って訳では無いと思うがそう見られても仕方ない結果
運も無いね
ステゴ産駒より明らかに足が遅いエポカやロックが早枯れだったのは母が悪くてラッキーは怪我したから
決して早枯れ種牡馬って訳では無いと思うがそう見られても仕方ない結果
運も無いね
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:50:0 ID:0rGQSRXt0
元々G3級の馬が後天的に強くなっただけ
種牡馬となって馬脚を現しただけだよ
種牡馬となって馬脚を現しただけだよ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:53:3 ID:yzA3DixX0
早枯れ種牡馬は間違いないがダートなら古馬でも活躍出来るのでは?
ダートG1となると無理だがダート重賞を勝てる馬は少しは出て来そう
ダートG1となると無理だがダート重賞を勝てる馬は少しは出て来そう
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)13:55:4 ID:A8TSohW10
初年度クラシックで世界一の繁殖を抱えたディープよりクラシック6戦で4戦上位にきていたんだろう
初年度産のリーディング4位につけているんだろう失敗の烙印押したいディープ基地が毎日騒いでいるだけ
初年度産のリーディング4位につけているんだろう失敗の烙印押したいディープ基地が毎日騒いでいるだけ
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)15:32:2 ID:JoROGWXl0
>>35
そういう指標を出すと来年以降叩かれまくるぞ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)14:09:5 ID:Md7ntZ4U0
たしかにキレ脚がないな
エポカドーロなんて、神戸新聞杯でキレ脚がないことを露呈してたのに
エポカドーロなんて、神戸新聞杯でキレ脚がないことを露呈してたのに
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)14:21:0 ID:fP2sVwBT0
シンザンCBナリブと比較されてたなら大成功だった
よね
ディープが存在しなければ
よね
ディープが存在しなければ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)15:07:2 ID:SQ/Wobj90
>>39
いうほどシンザンより上か?
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)14:24:3 ID:ool+hYrm0
シンザンは成功種牡馬な
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)14:33:2 ID:mf2DDjhh0
シンザンの血統が消え失せたこと考えればゴミだったんだよ
これはノーザンテーストにも言えるけど当時は成功と言われてても世界的に見てゴミだったから消えた
これはノーザンテーストにも言えるけど当時は成功と言われてても世界的に見てゴミだったから消えた
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)14:54:2 ID:mr9R1Se30
なぜミスティックグロウだけキレがあるのかを解析すべきだ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)15:57:3 ID:mhAtBMcH0
>>42
レッドラフェスタも切れるよ。
サラスも毎度上がりは早いしな。ミスティックグロウは切れすぎて故障が怖いな
サラスも毎度上がりは早いしな。ミスティックグロウは切れすぎて故障が怖いな
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)14:55:5 ID:Nxh1tIut0
そんなこと言うならサンデーサイレンスでさえ孫の種牡馬で成功したやつ居ないから失敗種牡馬じゃん
4代続いてて今も残ってるなんてテスコボーイくらいか?
4代続いてて今も残ってるなんてテスコボーイくらいか?
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)15:14:3 ID:s/LkG7DM0
原因はニックスなんだよな
次の世代でニックスが解けたらなにも残らない
オルフェ現役時代から指摘してたよ
当然ゴルシも失敗よ
次の世代でニックスが解けたらなにも残らない
オルフェ現役時代から指摘してたよ
当然ゴルシも失敗よ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)15:17:4 ID:cyySRyhk0
>>47
ラムタラみたいなもんだな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)16:19:4 ID:2PiFnZ410
ノーザンファームがオルフェーヴル産駒
勝たないように仕上げてないままレースにつかってるから
勝たないように仕上げてないままレースにつかってるから
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)16:21:5 ID:dbFwxzkb0
ディープ基地がオルフェ産駒が勝たないように裏で手を回してるから
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)17:11:1 ID:H9aIrAnw0
キレない馬が多いのに持続力豊富ってわけでもないのが
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)17:16:0 ID:Yh4qWMhX0
劣化ステイゴールド
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)18:00:1 ID:bV0A+3r20
シンザンの時代は内国産種牡馬なんてゴミ扱い
三冠馬シンザンでさえろくな繁殖が集まらなかった
社台ファームもシンボリ牧場も内国産種牡馬は一頭もいなかった
そんななかシンザンはよくやった
三冠馬シンザンでさえろくな繁殖が集まらなかった
社台ファームもシンボリ牧場も内国産種牡馬は一頭もいなかった
そんななかシンザンはよくやった
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)19:05:5 ID:OvqB8nwN0
>>60
シンザンの種牡馬成績は、サンデー産駒種牡馬並みの水準的だったんだよなシンザン アグネスタキオン
744 1081 産駒数
1.29 1.38 AEI
1.04 1.79 CPI
1.24 0.77 AEI/CPI
49% 47% 勝ち馬率
49勝 55勝 重賞勝利
4勝 4勝 八大競争
3位 1位 サイアーランキング
744 1081 産駒数
1.29 1.38 AEI
1.04 1.79 CPI
1.24 0.77 AEI/CPI
49% 47% 勝ち馬率
49勝 55勝 重賞勝利
4勝 4勝 八大競争
3位 1位 サイアーランキング
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)18:30:5 ID:k1Q+K0UJ0
スピード不足の産駒が多いと思う
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)18:35:0 ID:U3jMRWhV0
単純に能力が低い
ぶっちゃけ、変に理屈を後付けしたり、こねくり回す必要はない
ぶっちゃけ、変に理屈を後付けしたり、こねくり回す必要はない
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)18:45:5 ID:4P/YbBJj0
アドマイヤムーン産駒の短距離牝馬とつけてくれる人急募
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)18:49:0 ID:Nf0/S6ZT0
エポカはキレるが長い脚を使えないタイプだろ
神戸新聞杯では途中までワグネリアンについていってたし、菊花賞はラスト2F目の10.7で先頭に立ってる
神戸新聞杯では途中までワグネリアンについていってたし、菊花賞はラスト2F目の10.7で先頭に立ってる
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)19:09:2 ID:e4C2oA1h0
>>69
そうそう
なぜか長い脚と思ってるのか謎だが
足さばき見てると神戸新聞杯も菊花賞も同じような止まり方してる
鈍足だがギアチェンジが早くてキレで勝負するタイプ
なぜか長い脚と思ってるのか謎だが
足さばき見てると神戸新聞杯も菊花賞も同じような止まり方してる
鈍足だがギアチェンジが早くてキレで勝負するタイプ
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)19:08:2 ID:XUXwOdOM0
どこの世界で成功なのに種付け料安くなって種付け数大幅ダウンす種牡馬がいるの?
もちろん巻き返す可能性はあるが現状は失敗だろ
もちろん巻き返す可能性はあるが現状は失敗だろ
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/10/25(木)19:21:4 ID:oomucgpK0
初年度からクラシックでディープ相手に3勝2敗という結果
少し物足りないのは確か
少し物足りないのは確か
引用元: オルフェーヴルが種牡馬失敗した最大の要因