1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:10:0 ID:lXxv6N0N0
古馬GⅠは有馬だけ
ズブくてこの時代に生まれていればスワーヴリチャードにも先着できないと思う
煽りでもなんでもなく
ズブくてこの時代に生まれていればスワーヴリチャードにも先着できないと思う
煽りでもなんでもなく

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:18:4 ID:on2yOAc50
>>1
お前はアホすぎるw
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:11:2 ID:e7WsY73E0
それは誰にもわからない
わからないなんて凄すぎるヤバイ
わからないなんて凄すぎるヤバイ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:12:4 ID:VT8BWIhU0
ペリエも武も勝てる気しなかったと言っているからな
実際3歳時は凄かった
総帥じゃないがゴムがピョンピョン跳ねながら伸びる感じで走っていた
実際3歳時は凄かった
総帥じゃないがゴムがピョンピョン跳ねながら伸びる感じで走っていた
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:17:2 ID:ONJZVcie0
>>4
それエアダブリンでは勝てる気がしなかったってだけだろ?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:13:1 ID:mrx730aN0
そんな理由でしか馬を判断できないカスはスレたてんな。
仮に高校生で100mを9.23秒で走るやつが現れたら、
お前は所詮高校生相手というのか。
そしてその選手が劣化してしまい大学では10秒台でしか走れないようになった。
だから「やっぱり弱い相手としか走ってなかったから強くないんだね」と言うようなもんだ。
ズブくねーよ。ズブかったらそもそも朝日杯勝てんだろ。育成の仕方だろ。
ビワハヤヒデだって同じだ。
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:15:3 ID:fhSU9Btx0
現在の馬と比べてどうかというのはわからないけど
怪物感凄かったよ
ただ、トータルの成績や種牡馬としての成績を考えると史上最強とは言えないかな
怪物感凄かったよ
ただ、トータルの成績や種牡馬としての成績を考えると史上最強とは言えないかな
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:18:1 ID:VaRZtw1TO
>>6
最高ではないかもしれないが最強ではあるかもしれない
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:16:1 ID:txBNic3m0
過去の名馬を時代マウントとか情けねーな
スワーヴが1995にタイムスリップしたら今の美味しいエサや効率的な調教が使えずに惨敗する可能性も考えつかないのかね
スワーヴが1995にタイムスリップしたら今の美味しいエサや効率的な調教が使えずに惨敗する可能性も考えつかないのかね
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:06:5 ID:3Jte5YLC0
>>7
こういう考えの方が賢い
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:17:5 ID:XpG16QC+0
大して強くない
早熟だっただけの話
早熟だっただけの話
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:19:5 ID:P3EyBEe90
ブライアンはめちゃくちゃ強いと思うけど、当時競馬板があったとしたらめっちゃ叩かれてただろうなとも思う
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:22:2 ID:ONJZVcie0
アイリッシュダンスでは武豊がナリタブライアンに勝っているし
そりゃ最低人気の馬に乗ってたら勝てる気はしないだろ
そりゃ最低人気の馬に乗ってたら勝てる気はしないだろ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:27:4 ID:on2yOAc50
>>16
アホすぎるwwwwww
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:23:2 ID:+N4o4Tvj0
古馬になってもあの勢いで成長出来ていたら日本最強馬になれた可能性がある馬だが、3歳時の能力だけで日本最強馬とほざくブライアン厨は90年代で思考が停止してる
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:23:5 ID:lXVqSNVZ0
中距離G1じゃ善戦止まりのライスシャワーとかヒシアマゾンに勝ったくらいで三冠はとんでもないゴミ面子だからなあ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:05:0 ID:1fOAb4nh0
>>18
ていうかライスが古馬で長距離G1以外善戦したのあの有馬だけ
しかも休み明けでw
ネーハイシーザーとか明らかに距離限界あるのがしかたなく2番人気とかそうとう低レベル
ダイワメジャーやカンパニーが有馬で2番人気になるイメージ
しかも休み明けでw
ネーハイシーザーとか明らかに距離限界あるのがしかたなく2番人気とかそうとう低レベル
ダイワメジャーやカンパニーが有馬で2番人気になるイメージ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:25:5 ID:O6ik0j/B0
走るフォーム見たら分かるやろ
それが分からんなら競馬やめた方がええわ
それが分からんなら競馬やめた方がええわ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:04:4 ID:WkyMKzRl0
>>20
最近は走るフォーム詐欺みたいなのもいるしな…
サトノアーサー…出てこいよお(ノД`)
サトノアーサー…出てこいよお(ノД`)
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:27:1 ID:sl7a+Dfd0
現役の頃から競馬を見ていたけどナリタブライアンは弱かったよ
でも当時は変なオタクみたいなキチガイのナリタブライアンファンが多かったね
でも当時は変なオタクみたいなキチガイのナリタブライアンファンが多かったね
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:33:3 ID:dhLVPpfF0
3歳時(当時の4歳)のクラシック走ったメンツは微妙だったが
後にトップガンと競ってた点では力はあったと思う
後にトップガンと競ってた点では力はあったと思う
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:06:0 ID:1fOAb4nh0
>>23
ブライアンは普通に強かったろうね
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:08:3 ID:KLiq2Vj9O
>>32
お前さぁ頭が弱すぎるぞ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:37:5 ID:GvJLq4k20
ローレルに千切られた時はショックだったな
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:39:1 ID:BdWKa/9W0
あの道悪の菊花賞のブライアンで衝撃受けて、そこから競馬見始めた
走るフォームもかっこよかったし、白いシャドーロールも良かったんだよなぁ
怪我さえなきゃな
走るフォームもかっこよかったし、白いシャドーロールも良かったんだよなぁ
怪我さえなきゃな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:49:4 ID:SmHST0DJ0
故障前なら歴代最強だよ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:50:5 ID:qGVvpv4d0
故障前のパフォーマンスは凄まじいけど史上最強に挙げるような馬ではない
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)09:57:2 ID:vdoTuvVF0
ナリタブ世代の駄馬がステゴとサイレンスに完勝したのは驚いた
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:06:1 ID:QN0IvoTR0
股関節やっておかしくなったんだよ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:06:2 ID:Xo2YvE5+0
敗因は故障故障と大騒ぎしてるけどグラスワンダーを見る限り馬は故障しても能力は変わらない
故障したとか言ってるわりに半年足らずでレースに出てきてるからたんに負けた言い訳の可能性が高いよ
仮に百歩譲って故障だとしても低レベルライバルの2、3歳時に4回も負けている
勝った時だけ全力疾走させるから強いように見えるだけのオルフェーヴルタイプだなあ
本当に強い馬は余裕があるからレースで全力疾走しないように力を最小限に抑えて勝つ
ここで全力疾走させると素人目には強いように見えるわけ
100mの予選と同じで強い選手は五分しか出さない
雑魚は常に全力疾走してから速いのではないかと素人に騒がれる
これの馬バージョンな
故障したとか言ってるわりに半年足らずでレースに出てきてるからたんに負けた言い訳の可能性が高いよ
仮に百歩譲って故障だとしても低レベルライバルの2、3歳時に4回も負けている
勝った時だけ全力疾走させるから強いように見えるだけのオルフェーヴルタイプだなあ
本当に強い馬は余裕があるからレースで全力疾走しないように力を最小限に抑えて勝つ
ここで全力疾走させると素人目には強いように見えるわけ
100mの予選と同じで強い選手は五分しか出さない
雑魚は常に全力疾走してから速いのではないかと素人に騒がれる
これの馬バージョンな
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:08:1 ID:1fOAb4nh0
>>34
ルドルフとか強豪でも弱い相手でも同じくらいの着差しかつけずに
省エネで勝ってたからね
省エネで勝ってたからね
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:10:2 ID:KLiq2Vj9O
>>37
省エネ?
今の時代なら本気で走って勝てると思ってるの?
今の時代なら本気で走って勝てると思ってるの?
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:14:3 ID:U1tuKJtz0
競争力に影響するような故障ならアグネスタキオンやフジキセキやミホノブルボンのように引退してるし
故障しても競争力に問題がないならトウカイテイオーやグラスワンダーのように復帰してくる
ナリタブライアンは復帰してる時点で競争力には影響なかったね
ただの能力足らずでマヤノトップガンやサクラローレルには通用しなかったその現実を受け入れない関係者
その能力を引き継いだ産駒もやはり失敗
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:37:2 ID:wu+a8inL0
>>41
エスポワールシチーもアメリカ遠征の後、一時は引退も覚悟しないといけないほどの酷い衰弱と安達調教師は言っていた
復帰戦の名古屋大賞典も、フェブラリーステークスの時とは比較にならないほど、痛々しく酷い姿だった
競走馬の能力は、肉体的なものだけでなく精神的なものの大きいから素人がどうこう言えるものではない
ロクに見もしないで情報だけで競走馬について語るのはやめろ
復帰戦の名古屋大賞典も、フェブラリーステークスの時とは比較にならないほど、痛々しく酷い姿だった
競走馬の能力は、肉体的なものだけでなく精神的なものの大きいから素人がどうこう言えるものではない
ロクに見もしないで情報だけで競走馬について語るのはやめろ
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:21:0 ID:ebbQ4+nw0
走り方は実はアーモンドアイに似てる
197: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/01(土)12:18:4 ID:NosJUmaC0
>>42
アーモンドアイにどこか懐かしさを感じたのはこれか。
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:32:0 ID:/deH3YNf0
サッカー選手で例えるならブラジルのロナウド
パワーごりごりタイプ
パワーごりごりタイプ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:32:4 ID:DbPhzvtx0
調教師が大久保正陽じゃなかったらもう少し活躍出来ただろう
ラガーレグルスを潰したのもコイツ
ラガーレグルスを潰したのもコイツ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:34:2 ID:QtKmtI0W0
俺、今年で競馬歴50年だけど
レース後の検量室でレースのVTR見て他の騎手が呆れ返ってたのは、
後にも先にもナリタブライアンだけ
レース後の検量室でレースのVTR見て他の騎手が呆れ返ってたのは、
後にも先にもナリタブライアンだけ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)10:44:0 ID:cQH5dh3i0
今だったら天栄に預けたりいいエサも食べられ
勝負服もピチッとした抵抗のないものだろうし楽
レイデオロのような距離やレースを選んでばっかの馬より
負けていいから参加したほうがファンとして気持ちいい
3200mを2着のあと1200mを4着する三冠馬はこれから先
一頭も出るはずがない
いかに過保護でない三冠馬だったかわかる
勝負服もピチッとした抵抗のないものだろうし楽
レイデオロのような距離やレースを選んでばっかの馬より
負けていいから参加したほうがファンとして気持ちいい
3200mを2着のあと1200mを4着する三冠馬はこれから先
一頭も出るはずがない
いかに過保護でない三冠馬だったかわかる
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)11:08:5 ID:w78ESXlG0
>>50
2才時のローテなんて名馬のものとは到底思えない代物だもんな
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)11:06:1 ID:b2AYreTF0
今のクソ軽馬場じゃスピード出し過ぎて骨折してたかもな
そういう意味じゃスワーヴにも勝てないかもしれんし時代にも恵まれたな
そういう意味じゃスワーヴにも勝てないかもしれんし時代にも恵まれたな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)11:19:4 ID:bPT8NofR0
アンチでもファンでもない第三者の意見として聞いてほしい
ナリタブライアンは弱い、エアシャカールのほうがまだ強いレベルの馬よ
ナリタブライアンは弱い、エアシャカールのほうがまだ強いレベルの馬よ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)11:26:4 ID:NtXMMvqs0
今ナリタブライアンがこの成績で三冠取っても最初の頃の成績をネチネチ言われるんだろうなw
アーモンドアイがニシノウララって事あるごとにレスされてる感になるの目に見えるw
アーモンドアイがニシノウララって事あるごとにレスされてる感になるの目に見えるw
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)11:30:3 ID:bPT8NofR0
なんかテイエムオペラオーと似ているね
オペラオー強い強いと周りは言ってたか、なぜか俺には弱く見えていた、秋そこそこ強い3歳馬に負けるオペラオーを見てなぜ弱く見えたのか理解できた
オペラオー強い強いと周りは言ってたか、なぜか俺には弱く見えていた、秋そこそこ強い3歳馬に負けるオペラオーを見てなぜ弱く見えたのか理解できた
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)11:46:4 ID:qGVvpv4d0
>>57
また同じこと言ってる
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)11:40:2 ID:GyCgYso70
怪我してマヤノトップガンと同じレベルやで。
あまりにも強い。
あまりにも強い。
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/11/30(金)11:42:0 ID:PeJqTHWb0
血統的に通用しない奴を完全に論破できるのがウオッカの存在だな
ブライアンズタイム×クリスタルパレス×タニノシスターで現代競馬でトップに立っているわけで
ブライアンズタイム×クリスタルパレス×タニノシスターで現代競馬でトップに立っているわけで
引用元: ナリタブライアンって本当に強かったの?