1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)21:41:3 ID:pX7tvi4g0
両親共に特に偉大ってわけでもないし母父がバクシンオーなのに長距離G1勝つしよくわからんのだが

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)21:49:5 ID:nXlV0LX/0
隠されたギア
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:07:4 ID:FhlwFdLr0
よく居る快速馬だったのが
ある日底力を備えたよね
ある日底力を備えたよね
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:12:5 ID:VGmSZAZS0
父親の隠されたギアを受け継いでいた
晩年に愚兄と言われた父の無念を晴らすためにディープ産駒をことごとく蹴散らした
晩年に愚兄と言われた父の無念を晴らすためにディープ産駒をことごとく蹴散らした
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:13:5 ID:LiG27IlA0
半兄がオープン馬な時点で牝系の素質自体はあったんだろ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:16:4 ID:DyDxjDP10
ブラックタイドの優秀さだよ
実は日本一かも知れない種馬
実は日本一かも知れない種馬
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:18:2 ID:DyDxjDP10
ノーザン生まれのブラックタイド産駒
11頭デビューして8頭勝ち上がり
これは異常ですよ
ノーザン言っても二軍の牝馬だからな
11頭デビューして8頭勝ち上がり
これは異常ですよ
ノーザン言っても二軍の牝馬だからな
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:20:1 ID:Yk3owaLM0
上の世代で唯一まともなモーリスと未対戦
同期のドゥラメンテに全敗
同期のドゥラメンテに全敗
下の最弱世代をボコってただけで、強い相手に勝ったことはないんだけどな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:25:3 ID:BaHGRJMQ0
息の長さはバクシンオーからだろうな
そこに頑健なブラックタイドの成長が上手く右肩上がりに出続けた
ブラックタイド自身はディープの兄ってこともあり長持ちするかは懐疑的
そこに頑健なブラックタイドの成長が上手く右肩上がりに出続けた
ブラックタイド自身はディープの兄ってこともあり長持ちするかは懐疑的
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:36:3 ID:ALNvkotJ0
500万だかスプリングSでイケメンのガチ追いに期待以上の伸び脚で応える根性見たら長距離いけるわって思うだろ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:57:1 ID:BaHGRJMQ0
>>12
距離の話じゃなくて
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:40:3 ID:DLSRwYiP0
急にではないだろ
菊花賞は買ってるし
菊花賞は買ってるし
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:42:3 ID:qB7CisVv0
引退が近くなった頃にやっと体が完成した感じのコメントを
清水調教師が出してたよな
清水調教師が出してたよな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:47:1 ID:cQD9fxuL0
コレが強かったってより他が弱かったんじゃないの
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)22:57:2 ID:7ByRfXiT0
前行かないとダメなレースで周りみんな折り合い合戦して一頭だけ先行してたらそりゃ能力が多少劣っていても勝ちまくれますわ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:12:2 ID:0gHJorNC0
>>17
あのドロドロの天皇賞秋で死ぬほど出遅れから一番悪いとこ走って勝ったレースとかはお前みたいな低脳の頭からは完全に消去されてるのな
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:23:5 ID:7ByRfXiT0
>>20
あんなぽっかりイン空いた超有利な展開だったの見てないのかよwww
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:26:2 ID:0gHJorNC0
>>24
超最悪な馬場だったから皆避けて外回ってたの知らねーのか
そこを先行馬が出遅れから通って勝ってんだよ
そこを先行馬が出遅れから通って勝ってんだよ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:35:5 ID:7ByRfXiT0
>>27
その前のレースとか見てないのかよw
内ついた馬ばかり上位に来てたわw
内ついた馬ばかり上位に来てたわw
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:40:2 ID:3Xhx+gw20
>>33
見たら外差しの馬ばかりきててわろた。
この人、なんで見ずに書いちゃうんだろ。
この人、なんで見ずに書いちゃうんだろ。
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:08:5 ID:Wshz/4he0
そもそもどこが強いの?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:10:5 ID:0ZZq+G7U0
巨大な馬だから仕上がるのが遅かったんだろ
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)04:31:3 ID:/W4NTZGm0
>>19
ステゴ「せやな」
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)16:13:5 ID:dh6Kgn4c0
>>49
ステゴは仕上がっていても、最後に自分から手を抜いていただけ
最後までまともに走ったのは香港ヴァーズのみ
最後までまともに走ったのは香港ヴァーズのみ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:13:4 ID:O8yY30G/0
この馬が強くないんなら
日本の馬は大概弱くなるぞ
日本の馬は大概弱くなるぞ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:18:2 ID:rv5NP0nd0
まだ、サクラバクシンオーの血統がうんぬん言ってる馬鹿な奴がいるんか
ダビスタのやりすぎだよ、オタクくん
ダビスタのやりすぎだよ、オタクくん
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)19:09:1 ID:z3HMi0WC0
>>22
お前の意見は?
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:20:5 ID:+UdZZw7s0
父ディープ母父バクシンオーで2000の重賞勝った馬もいたはずだし
意外とディープ(ブラックタイド)×バクシンオーは距離持つのかも
意外とディープ(ブラックタイド)×バクシンオーは距離持つのかも
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:24:3 ID:dlkSashU0
スピードないけど瞬発力はかなりあったからな
しかも身体も丈夫だし
こういうタイプが最近の馬でいないから活躍できた
しかも身体も丈夫だし
こういうタイプが最近の馬でいないから活躍できた
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:28:5 ID:0rJKXu03O
でかいのに無駄がない馬体
骨格が違うよ
ディープからは生まれないタイプ
骨格が違うよ
ディープからは生まれないタイプ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:31:5 ID:J6+vasoC0
これだから基地脳は…
先行馬が若干出遅れたら死ぬほどの出遅れですかそうですか
まぁ俺ルールの世界で頑張っとけよ
先行馬が若干出遅れたら死ぬほどの出遅れですかそうですか
まぁ俺ルールの世界で頑張っとけよ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:32:4 ID:yRorEP2V0
この馬は勝負根性が凄かったな。
抜かされそうになっても更に突き放す。
ジェンティルドンナ、テイエムオペラオー、メイショウサムソンも勝負根性タイプで叩きあいに強い馬だったが、こういう馬は勝率いいのに何故か評価されない。
抜かされそうになっても更に突き放す。
ジェンティルドンナ、テイエムオペラオー、メイショウサムソンも勝負根性タイプで叩きあいに強い馬だったが、こういう馬は勝率いいのに何故か評価されない。
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:41:3 ID:Yk3owaLM0
秋天って内目を通った馬しか上位に来てないし、当日のレースも内目を通った馬が上位に入ってる
あれは他の連中が盛大にやらかしただけ
あれは他の連中が盛大にやらかしただけ
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)07:28:1 ID:+9dNquxu0
>>34
菊花賞もイン差しなんだよね、
相手リアルスティールだし、
相手リアルスティールだし、
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)23:44:3 ID:uGW7ZtpO0
てことは愚兄ショウナンバッハの子には期待していいのか?
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)07:28:4 ID:MAy7nWpF0
>>35
半兄だしちょっと違うと思う
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)00:17:5 ID:8AFgHvql0
ノーザンと外人騎手相手に勝ちまくったんだから強いに決まっとる
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)00:19:4 ID:j42CX+Nh0
強いってイメージより賢いってイメージだなこの馬は
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)00:22:1 ID:Pg7kjq3A0
それよりブラックタイドからキタサンブラックのような超大物が出たことが素晴らしい!ディープみたいな超良質繁殖でもないのに!
ディープが大したことないのか、ブラックタイドが優秀なのか、全てはウインドインハーヘアのおかげなのか?
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)00:57:4 ID:ZpeHiVwZ0
ブラックタイドが優秀なんだよ
ノーザンのブラックタイド産駒を見たら
ディープ自体はそこまで評価されるような種馬だとわかるわ
ノーザンのブラックタイド産駒を見たら
ディープ自体はそこまで評価されるような種馬だとわかるわ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)02:03:3 ID:rn4+2LWL0
血統表見るとリファールが強調されているので、
比較的スタミナ寄りの逃げ先行型なのは説明できる
比較的スタミナ寄りの逃げ先行型なのは説明できる
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)02:09:2 ID:9mXCBMVV0
強いけど周りが弱かったな
あとまあ忖度したかは別問題として内枠引きまくって外だと負けてるのは印象悪い
その上海外挑戦もしなかったからな
あとまあ忖度したかは別問題として内枠引きまくって外だと負けてるのは印象悪い
その上海外挑戦もしなかったからな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)02:21:4 ID:wRZT4ynR0
ディープ産駒は軒並み成長力がないのに
ブラックタイド産のキタサンブラックは古馬になって成長したな
ブラックタイド産のキタサンブラックは古馬になって成長したな
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)02:49:2 ID:oB0UaiFj0
海外で見たかったね宝塚勝っていれば行ってたのかな
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)02:54:2 ID:87jfmAlSO
この手のスレは血統云々言いたいわけではなく単に糞血統馬が忖度で勝っただけと言いたいだけなんだろうがキタサンブラックは由緒正しい血統だからな本来
ノーザンファーム生産だったらこんな扱いされてない
ノーザンファーム生産だったらこんな扱いされてない
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)04:24:4 ID:3KDfs7vM0
キセキ以下の駄馬
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:31:0 ID:VJEyWm4LO
>>47
お前だろ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)04:26:4 ID:i7t+d74d0
キタサンが覚醒したわけじゃなく周りが雑魚しかいなかったのと常に100%近い実力で走ってたからだろ
骨折+海外帰りのヅラメンテにすら完敗してる程度だったしw
骨折+海外帰りのヅラメンテにすら完敗してる程度だったしw
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:41:3 ID:3Xhx+gw20
>>48
写真判定の首の上げ下げで負けたレースはあるが、完敗したレースはないな。
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)05:45:0 ID:tsf0l/RI0
ノーザン社台の馬みたいに周りが気を遣ってくれない中、よく頑張ったよな。
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)06:08:4 ID:3LgULPCL0
キタサンは明らかに距離に限界があった。
安定して成績を残せたのは千四まで。もっとも南井が主戦を外れて以降はパッとしなかったよね。
気性面も難しいところがあったんだろう。個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。
安定して成績を残せたのは千四まで。もっとも南井が主戦を外れて以降はパッとしなかったよね。
気性面も難しいところがあったんだろう。個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)07:10:2 ID:I6jOdnNn0
婆ちゃんと叔父さんがすごいんだよ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)07:15:5 ID:zB7otd2F0
500万下とか見るともともと強かったと思うけどな
古馬になって強くなったって言ってもマリアライトゴールドアクターアンビシャスあたりの微妙な面子にも負ける程度だし
古馬になって強くなったって言ってもマリアライトゴールドアクターアンビシャスあたりの微妙な面子にも負ける程度だし
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)07:28:4 ID:EHmDrCcx0
キタサンブラックは、産駒が不安。遺伝で自動的に強い子が産まれる気がしない。
まあ、ブラックタイドが召されたら、価格下げて、その代わりにはなるだろうけど。
いずれ南関で、キタサンブラック産駒やたら増えるかもしれん。種付料激安で。
まあ、ブラックタイドが召されたら、価格下げて、その代わりにはなるだろうけど。
いずれ南関で、キタサンブラック産駒やたら増えるかもしれん。種付料激安で。
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)07:33:3 ID:h3SngKMA0
人気なかっただけで最初からずっと強いぞ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:17:3 ID:9DUom/sh0
強い面子うんぬんはディープ産駒のせいなので気にしない
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:20:2 ID:cOWVQWMt0
急に、って500万で普通に強かったじゃん
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:25:5 ID:xtuQD6W00
無敗でスプリングsかってるわけだが
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:27:4 ID:gethWQ3E0
内枠
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:33:3 ID:VJEyWm4LO
>>61
別枠でお前アホ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:58:5 ID:aQeaHIQR0
ハードなトレーニングに耐え続けたというのがこの馬の強さ。
スプリングステークス無敗も珍しいけど、その元々走る才能以上の強さと成績をおさめたと思う
馬体がかっこいいよ
スプリングステークス無敗も珍しいけど、その元々走る才能以上の強さと成績をおさめたと思う
馬体がかっこいいよ
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)09:55:5 ID:QW6HrSN70
ブルボンタイプやな
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)10:24:0 ID:hQ7OSWWM0
突然変異的な馬に血統的な理由を求めるのは無意味
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)11:00:0 ID:ZpeHiVwZ0
>>70
父は優秀な種馬
母は重賞で活躍しているオープン馬も出している
言うほど突然変異か?
母は重賞で活躍しているオープン馬も出している
言うほど突然変異か?
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)10:41:1 ID:M0tQ2+Va0
キタサンはパドックで見ると他より足が長くて背が高い感じがしてかっこよかったわ