スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:12:3 ID:j53vkGVi0
ジェンティルドンナもオペラオー、キタサンタイプで実績ほど強い感じしないしな

スポンサーリンク

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)04:46:1 ID:mvyPyeY50
>>1
ジェンティはキタサンともオペラオーとも違うだろ
スローペースで馬場が軽いと牡馬を蹴散らすが、一度パワー馬場で
それなりのペースだと牡馬相手じゃ通用しないタイプ

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:14:0 ID:VjXZH+2j0
繁殖の力でG1までは早く届くがディープの血で上限が決まってるんだろ

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:17:5 ID:j53vkGVi0
種付け料4500万ってもはやギャグとしか・・・
サトノダイヤモンドやマカヒキの化けの皮が剥がれる前で、ディープから大物出てないのは偶然でこれからポンポン出ると思われてたときの値付けなんだよな

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:19:5 ID:QYpiSHTj0
競争能力がイマイチだったんだろう

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:20:1 ID:ZHPwha7x0
ディープ×母父(横文字)も飽きたな

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:20:3 ID:631HxC5i0
スター性ほしいよなー

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:23:0 ID:i3zH2EMZ0
シルバーステートさえ無事なら…

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:24:0 ID:j53vkGVi0
サンデーサイレンスの後継かと思ったらノーザンテーストの後継だったってオチだよな
小柄で非力ってとこも似てる

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:25:2 ID:6yo4+VFR0
ピークが短すぎる

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:26:4 ID:xQvduEAj0
能力ではハープスターが一番上だと思う
牝馬GⅠ1勝のみだが…

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:29:2 ID:ZHPwha7x0
ディープ×母父(横文字)も飽きたな。金かけてるわりには対して強くないし

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:30:1 ID:WybzEo+i0
三度変わると言われたノーザンテーストと成長力に限界があるディープは違うと思う

147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火)17:08:2 ID:fcw3RZu00
>>12
テーストの牡馬なんて碌な奴居ないじゃんw
3度変わってアレかよw

149: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/18(火)18:05:0 ID:QJA0fSB50
>>147
質量共に圧倒的な繁殖でアンバーシャダイ級すら出せないディープに比べれば上等

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:32:5 ID:ZU9q6tjf0
ダメジャーの後継が今更出てくるんだからディープも諦めたらあかん
そろそろ大物出さないと真面目に血が途絶えるけどまだ時間はあるはず

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:33:0 ID:e83RM67g0
とにかく非力
古馬になっても伸び代がほぼ0
競馬向きの気性と早熟性はプラス評価

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:35:3 ID:QJ5GWB630
でもそこそこ強い馬はめちゃくちゃ出すのよね
成長力がないのは同意
ジェンティルドンナは大物だが3歳の方が遥かに強かった

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:38:5 ID:j53vkGVi0
>>15
そこそこ強い馬めちゃくちゃ出すって言っても、そりゃあれだけ繁殖牝馬に恵まれてればね

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:36:2 ID:j53vkGVi0
あれだけ繁殖牝馬に恵まれて一頭もまともな後継が出ないって逆に驚異的だよな
一頭くらいならまぐれでも出てきそうなものだが

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:38:0 ID:HsvPve/G0
ディープ一頭に拘りすぎた生産時代こそ黒歴史
アベレージ信仰で金ばかり稼いでたからなぁ
相性次第でカナロアみたいな結果出す馬もいただろうに

スポンサーリンク

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:38:2 ID:33Gte+MN0
成功種牡馬なのに、ルドルフにおけるテイオーがいない

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:42:3 ID:aAAwLS1b0
ダンスインザダークとかめちゃくちゃ恵まれても酷かった

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:45:3 ID:j53vkGVi0
>>20
恵まれたのは一年だけでしょ
それも今のディープほどじゃないしな
ディープも初年度はひどいものだったし

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:42:4 ID:qmYtyKMp0
キングカメハメハと比較するとね、
ただあっちは日本で走った
牝馬をベースに出来るけど
ディープは海外まで行かないと相手が居ない、
でも充分活躍馬を出しているし、
日英ダービー馬対決制したキズナ
世界No.1レート獲得したエイシンヒカリ
これだけ出せば良くない?
繁殖牝馬が海外からの輸入馬の影響か
父サンデーサイレンスよりも
海外での活躍馬多いし、

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:44:5 ID:U7JFQsoT0
ディープの繁殖をキンカメに回してたらカナロア級が大量生産されてたわ

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:46:2 ID:D0xQuBgs0
サンデー時代とは海外遠征環境が違うしね
人も学んで進んでるのは大きい

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:47:4 ID:j53vkGVi0

キズナ(笑)エイシンヒカリ(笑)

こんなのが代表産駒ってw
ノーザンテーストのダイナガリバー、アンバーシャダイ以下じゃん

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:51:4 ID:FvvYDU9O0
ここまでかなりの産駒数になるけど明らかな傾向があるよなディープ産駒
繁殖ブーストも限界なんで変わらんと思う、このよろしくない傾向

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:53:1 ID:cVEg1VNf0
最初から牝馬専用って言われてるのに今更

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:53:5 ID:ZHPwha7x0
うん億かけて海外セールで繁殖牝馬買い漁ってこの程度かよっていうのは確かにある

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:54:5 ID:W6domlCR0
芝連対率26.2%
他のどの種牡馬と比べてもぶっちぎりで高い
1600、2000、2400の距離で27%、距離問わず強い

ちなみにディープは二歳戦の勝率が27%
連対率じゃなくて勝率が27%
ほんと凄い

ちなみに古馬戦の勝率は7%

まあクラシック強いのが強みでいいんじゃないの
キンカメは日英仏で同年にそれぞれのクラシック制覇とかしてないし

キンカメも古馬戦の勝率そんなに高くないし
大物出てるし血の活力は凄いからこれから楽しみだけどね

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)03:00:5 ID:j53vkGVi0
>>29
繁殖牝馬のレベルが抜けてるからアベレージだけは高いってのはずっと言われてることだろ
優秀な繁殖牝馬ってのは、まったく走らない馬はなかなか出さないからな
他の種牡馬がつけてるレベルの繁殖牝馬群でそのアベレージを出せるなら凄いけどそうじゃないだろうしな

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)09:54:0 ID:1CN0M9uv0
>>34
オルフェーヴル馬鹿にすんな!カス!

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:56:5 ID:mPdXx5xC0
良くも悪くも牡馬はクラシック請負人でその後は期待できない
馬券的には分かり易くて好き

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)02:57:3 ID:SgVYAcr+0
良い種牡馬だったよディープ
ただサンデーのバトンを受け継ぐのはこの馬じゃなかった
多分途絶えるサンデー系

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)03:00:0 ID:j/a5EcBB0
人気し過ぎて種付け制限状態のダビルシムが向こうで繋ぎそう

スポンサーリンク
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)03:04:3 ID:ytMOxWUb0
キンカメからカナロアが生まれたのって奇跡に近いだろ
重賞110勝もしてるのに1200mはカナロア以外だと2勝しかない
なぜこの馬がキンカメから出てきたのか謎

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)03:09:3 ID:QYpiSHTj0
サンデーで血を残せそうなのって
欧州のダビルシムとアメリカのヨシダの2頭だけだったりして

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)03:40:1 ID:ZU9q6tjf0
サンデーはなんだかんだしぶとく生き残ると思う
ただ孫世代で後継が出てくるのはディープからじゃないだろうなぁ

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)03:47:3 ID:O+qi484e0
ディープは頑なにステイヤー牝馬をつけようとしないのが気になる
母父サドラーズヴェルズとか

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)03:56:5 ID:uiRaDsO50
ディープは繁殖で馬格を補わないと悲惨なことになるからゴツい短距離馬ばかりになる
ミオスタチンTTディープにTT牝馬は厳しいんだろう

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)04:14:3 ID:aEa0zhHm0
エポカドーロ最強!ラッキーライラック最強!
早枯れじゃない!早枯れじゃない!

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)12:40:0 ID:wt0Hw2cu0
>>45
エポカドーロ、ラッキーライラック、ロックディスタウン!!
ホームラン、ホームラン!!ホーーームラン!!
アベレージ?いらなくね?

93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)13:58:2 ID:tTaG/EHe0
>>82
ブリランテ「」

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)04:19:1 ID:5tMmadct0
オルフェーヴル叩いてたら次代はロードカナロアの天下になってしまいそうです
でもオルフェーヴルを叩き続けます

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)04:24:4 ID:CTpPP8UM0
ノーザンの育成頼りだから

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)04:45:1 ID:mvyPyeY50
そもそも「サンデー」から大物がでるようになったのは
他が没落してからだからな

サンデーにより「海外成績がアップした」のは間違いないが、国内レベルで見ると、微妙

まして劣化サンデーのディープなら尚更だろう

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)07:11:1 ID:oCAN5yJm0
>>48
だとするとディープよりも
他の種牡馬が駄馬ばかり生産して
ろくなの居ないってこと?
ならディープはマシな訳だね、

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)04:50:3 ID:nU2g65od0
ディープ産駒代表馬のジェンティルも非力でカンカン泣きするもんな
55キロまでで馬場を選ぶ馬だった

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)05:15:4 ID:faEG77mD0
サトイモは流石に大物レベルだろうと思ったのになあ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)05:20:2 ID:84OcDVV80
ジェンティルは運が良かったな
身体能力はたいしたことなかった

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)06:11:5 ID:p6DX4Xo10
ディープ牡馬
早枯れ虚弱
ワンピーク

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)06:20:4 ID:tHnxnw4R0
ジェンティルはダスカの有馬に出ていたら
恐らくダスカのラップに潰されていたな

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)06:30:0 ID:BpeqPFJ40
凱旋門に全く適性なさそうなのもロマンがない

56: ねじさん 2018/12/17(月)06:34:2 ID:Wp8Vz/4S0
フィエールマン出たじゃん

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/17(月)06:47:0 ID:Ogr53Mls0
キンカメ→ロードカナロア→ステルヴィオ
ステゴ→オルフェーヴル→エポカ
ディープ→?→?

引用元: ディープインパクトから大物が一頭も出ないのはなぜ???

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク