スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)15:38:0 ID:7vqNEeyZ0
最近の素質馬はどいつもこいつもしがらきか天栄で調教されてるんだし
総帥の馬は地方に所属させて外厩制度を使うみたいな回りくどい事してるし
もう認めていいんじゃね

スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)15:44:5 ID:QChE950t0
認めたらそこから更なるグレーゾーンに攻め込むやつがでるよな

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)15:46:5 ID:hllz/HzQ0
制度を変えてそうしちゃうと職を失う人間がいっぱい出て来るから無理だろうね
既存の厩舎関係者も実質大手の犬扱いでも既得権益は失いたくないはず

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)15:52:5 ID:APdug3Qr0
無能厩舎多過ぎるから成績によって馬房数はもっと差をつけていいと思うわ

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)15:57:4 ID:60vaEni80
本末転倒だけど日高のBTCみたいな感じでJRAが外厩をつくって
希望者に貸し出す形にすると面白いかもね

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:30:1 ID:hhV2WYhv0
>>5
それトレセン

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:55:0 ID:RGRP64Yd0
>>22
それは内厩という
もっと良いトレセン作れと言ってるだけ

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:04:4 ID:60vaEni80
>>24
いやトレセンとは別に第二トレセン造るという形だよ(´・ω・`)
それでスタッフは調教師側が雇うなり馬主側が雇うなりするイメージ
JRAはスタッフの雇用にはタッチにしないけど
出入りするときにきちんとチェックする形になるんかな

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:01:4 ID:OKuIeWLS0
社台系が喜ぶだけ

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:01:4 ID:OiYa1DJZ0
そもそもそのためのトレセンではなかったのか

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:15:0 ID:LwuttD6R0
追い切りのタイム誰測るの?

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:37:2 ID:CRu67NCh0
>>8
そんなもん自動計測に決まってるだろ
今時 ストップウオッチ持ってタイム計測してるとかwww

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:05:0 ID:LwuttD6R0
>>14
大手はいいだろうけど中小の外厩施設含む全てのコースに自動計測システム導入させるのか?

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:19:2 ID:BJFuwx1q0
出走馬はレース一週前までに競馬場入りとかにすればいいんじゃね?

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:34:2 ID:wO0Gj2340
それを認めたら、今度は自前の競馬場作り始めるぞw

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/12(水)08:24:2 ID:Wth23mZo0
>>12
べつにいいだろ
馬券売れないからなんの意味もないけど

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:36:3 ID:C/po4jVF0
外厩もJRAが監視するのは必要だと思う
現状そこに持っていけばドーピングフリーな訳だし

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:38:3 ID:Q1ZApTYQ0
>>13
別にレース後に検査しないわけじゃないので影響出なければ意味ないが

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:00:3 ID:YmM2cbrI0
>>15
馬は失格でも払い戻しは着順通りという影響

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:47:2 ID:6KE5vJT/0
外厩のスタッフって馬券買えるのかな。
だとしたら、馬券買えないトレセンのスタッフと何も知らない俺たちが哀れ。

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:52:0 ID:qtyBBg0S0
>>16
買えるよ
JRAに入会してるわけじゃないからね
俺も2年前まで某大手牧場にいたけど、乗ってるからといって別に馬券当たるわけじゃないぞ
スタッフで収支プラスの人はほとんどいなかった

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:31:0 ID:4GQyT08n0
>>21
収支の問題じゃなく建前の問題だと思うが直接レース出る騎手は勿論論外だわな
馬を管理する厩舎も同様、じゃあ外厩スタッフはどうなのって話だが・・・
実際の収支見る限りはJRAにとって「都合がいい」のかも知れんね

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:37:5 ID:qtyBBg0S0
>>52
騎手やJRA職員もその家族は馬券買えるという時点でぶっちゃけ購入規制なんてあってないようなものに感じるけどね

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:41:0 ID:O83KRSIx0
>>57
昔はそのレベルだと購入の証明難しかったからな
完全電子化されたらもっと厳しく改訂されるかもね

スポンサーリンク

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:49:3 ID:lfZYaEYa0
逆、逆
レースを使う1カ月前までにトレセンに入厩していないとレース使えないようにした方がいい
いつも騎手ばかり責められるが調教師だって腕比べをするべき
レース前1カ月ぐらい自力で仕上げてみろ

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:51:4 ID:jI9sMXMQ0
>>17
トレセンの馬房広げないと無理

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:50:3 ID:eI6hhXCy0
浦和がそれで2度もやらかしてまだ鎮火しないのでNG

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:51:3 ID:9bo+rJEE0
>>18
逆にやらかしてもらってしがらきだとか天栄とか退場して欲しいやつもいそう

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:53:4 ID:dlkSashU0
最近直前ぶち込み増えたのって外厩も関係ありそうだな
馬券買える奴らが調整して、期日前に入厩させてあとは調整追切させるだけだし
勝負気配とか普通に関係者で共有しててもおかしくない

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:58:1 ID:jmNWr2aM0
移民が増えればそれもありかもね
どの業種にも言えるけど日本人だけだとどうしても能力が落ちるから、彼ら外国人の補助に回す方が仕事の効率が上がる

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:03:1 ID:DNc7EdWu0
>>27
くたばれレイシストめ

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)16:59:1 ID:j0UHBE8g0
トレセンより設備が進んじゃってるしな

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:09:4 ID:K2Q3NkRH0
外厩なんてルドルフの頃から

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:13:1 ID:epXQCKJC0
血液ドーピングだとかあるけど、それも10日持つかというと

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)20:56:2 ID:smofCx5h0
>>39
まあ、鉄分増やしたやつなら10日は持つわな。

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:18:2 ID:vcWJxsWK0
上手くいってるものはずるしてるという妄想だろ

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:19:4 ID:j8s7SuXY0
そもそも内厩制ってのは不正敗退行為や伝染病を防止する役割がある
公正確保の観点からも外厩制は不透明な部分があるのではないか

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:21:1 ID:GJiQ5yB40
血液ドーピングなんて出走するまでの期間考えれば効果無い

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:21:5 ID:0rJKXu03O
問題があった時に責任の所在が曖昧になる
第一無免許だし

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:24:0 ID:d5e9yWNI0
>>45
管理してるやつ、すなわち調教師や馬主等に決まってるだろ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:26:4 ID:0rJKXu03O
>>46
そもそも無免許のやつに調教させてるのが悪いという話になる
つまりJRAの責任になるってわけ

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:25:2 ID:O83KRSIx0
浦和でトーセンがやらかしたの中央でやったら誰がどんな責任とるんやっつー話だな
外厩の人間は競馬協会とは全く関係ないからどんな過失も制裁できない

スポンサーリンク
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:26:0 ID:DNc7EdWu0
競走馬に血液ドーピングは意味ないって話を本で読んだぞ

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:29:3 ID:hOK4pFs30
外厩て無免許のやつが管理する訳じゃないのだけど

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:33:5 ID:tHBzZXGQ0
意味ない血液ドーピング以外は?他人が上げたのに乗っかった以外ないの?

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:37:5 ID:WabNAfDv0
こんだけ情報化社会なのに外厩の内部って不透明だよね
もっと公に発信すればいいのに

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:39:5 ID:d+Xj1azK0
厩務員、ストライキどころじゃねーぞ

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:42:0 ID:kVETRRoL0
何故開示義務のない情報を開示しなければならないのか
公営だから全開示しろとかアホすぎじゃない?
そんなことするなら馬主制度を廃止してJRAが全管理するしかないじゃん

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:42:1 ID:zIMAwgV80
外厩禁止にすると昆が頂点になっちゃうの?
木村、大竹、池添息子辺りはもちろん池江、友道、藤原、堀辺りも落ちぶれそうだし

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)19:24:2 ID:cjqxUFoY0
>>61
そういや堀って、まだしがらき使ってんの?
堀が没落した理由はそこしかないだろうなあ。

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)19:34:4 ID:xgCbvf1R0
>>76
坂路直しと「調教師は信用しない」が天栄を大躍進せしめたのであってw別にしがらきが落ちた訳ではないんだろうけど
ただ堀と天栄は絶対に交わらなさそうだw

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:43:0 ID:d+Xj1azK0

メシウマでローテ1ヶ月以上、これ最低条件な
レースでは適当に仲間同士、上げ下げで決着するから

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:43:1 ID:qtyBBg0S0
まあ表に出てこない情報というのはあるよ
とある重賞で本命クラスの馬だったんだけど実は跛行寸前でまともに走れる状態じゃなかったってのがあった
結果はもちろん惨敗
これはレース終わるまでスタッフにも知らされていなかった
さすがに詐欺だろと思ったね

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:54:2 ID:a4EjlJed0
>>63
最低でも10日接していてスタッフが気づかないってどんな状態なんだよ

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)18:00:2 ID:qtyBBg0S0
>>67
牧場のスタッフがってことだぞ
重賞で人気馬が謎の惨敗したときは裏でいろいろあったと思ったほうがいい

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:45:0 ID:U9pknPyU0
レベルを上げる為に運動させろ!鍛えろ!と頼んでも
全くさせてこなかった旧態依然としたボンクラ調教師

意欲を持った若手調教師がどれだけ葉っぱをかけても
意識改善しないし少し常歩させたり他の厩舎より労働時間が長くなっただけでパワハラと訴える厩務員と労働組合

調教師の直接雇用じゃないからな

どれだけ訴えても何も変わる気がないならと…
それならある程度まで仕上げて引き渡してやると始まったのが外厩

オマエらの言ってる外厩の捉え方そもそもが違う
外厩に文句言う前に旧態依然とした内厩改善訴えろよ

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)17:47:4 ID:0rJKXu03O
>>64
じゃあ調教師免許とればいいじゃん

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/11(火)18:02:3 ID:a4EjlJed0
>>65
トレセンで難しいのが全休日と組合問題だからねー
免許があっても理想が高くても技術があってもなかなか難しい

引用元: JRAはもう外厩制度導入しようぜ

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク