スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:39:3 ID:ZDC9VzvR0
社台からどんなに人気馬をあてがわれてても
それ通りにいかないのが競馬でしょ?

スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:40:4 ID:KSXD3wT40
外人=結果を出す
日本人=次に繋がる競馬!(繋がるかどうかは未定)

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:41:3 ID:ZDC9VzvR0
自分的にはデムルメは
「その馬が使える脚を測るのが上手い」のかなと
思ってる。

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:42:0 ID:SYtsegpp0
馬の差がでかすぎる
やっぱり大手牧場の期待馬を独占出来るのは強い

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:46:4 ID:ZDC9VzvR0
>>5
全盛期の武やアンカツだって
これほどしょっちゅうG1勝ってたわけじゃないしなー
単純に馬質だけじゃないような

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:49:1 ID:SYtsegpp0
>>13
それだけノーザン系が今や強すぎる
昔なんかはここまでではなかったでしょ
そりゃ外国人騎手がうまいのは当然だけどね

143: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:33:2 ID:zrar+IOJ0
>>23
これだと思う!その強い馬を一手に受け入れる訳だからね。北村友なんてその最たる例でしょ!

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:42:5 ID:Qzn4nLLD0
絶望的に技術が劣る

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:43:5 ID:ZDC9VzvR0

ハングリー精神とかじゃなくて具体的に話したい。

デムルメって日本人騎手以上に
過去レース観て騎乗馬の分析とかってしてるんだろうか?
しなそうだけど

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:53:4 ID:jMVqcKBK0
>>7
確かにハングリー精神の問題はあるよ
デムーロは小さい時イタリアのスラム街でマフィアから逃げ回る生活してたし、ルメールは売れない時、ルーブル美術館で警備員やってたらしいし

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:59:0 ID:h7Mzrtrx0
>>33
その話がドの程度真実かは置いておいて騎手を取り巻く環境で言うと実は日本とその他であんまり差はない
欧米でも殆どの騎手は身内がテキかヤネか馬産関係者でここは日本と何ら変わらん

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:02:3 ID:JnXX3KYq0
>>44

扱いが違う、海外の騎手は所詮下請け

というか、体力と技術が違うんだよ。位置取りはそこまで重要じゃない
だって同じ位置からでも伸びが違うのに
とにかく文句言うなら、こっちも海外に行けばいいだろうに。いつまで鎖国してんの
それで勝てなきゃ劣等民族なんだから諦めろ

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:44:3 ID:CZToVOrZ0
外国人労働者優秀だわーこれは移民法で規制しないと

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:44:3 ID:8e45feei0
日本「重賞で将来に向けて教育する」
外人「重賞で勝負する」

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:45:1 ID:Qzn4nLLD0
分析したって技術がないからなにも意味なし

11: 橋田寿賀子調教師 2018/12/29(土)16:45:3 ID:1fbVdGYB0
オメガ勝浦なら絶対負けてた

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:45:5 ID:biXT7mcK0
相撲までモンゴルに乗っ取られてるからな
明らかにポテンシャルが違う

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:49:3 ID:JnXX3KYq0
>>12
だって相撲って若者に人気ないもん
爺さん婆さんと財界のために無理やり人気に見せてるけど
そういう産業が日本には多すぎます

155: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:40:1 ID:8yVYPETJ0
>>24
爺さん婆さん財界に人気なら人気に見せてるんじゃなくて普通に人気ってことじゃん

169: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:51:0 ID:JnXX3KYq0
>>155

そうじゃなくて、なり手がいないってことだよ

しかし相変わらずの先行信仰だな。先行するだけで勝てるのは平場限定の話だよ

スポンサーリンク

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:46:5 ID:jPjegIcO0
これ外国人騎手いなければ未だにディープ産駒が勝ちまくってたかもね

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:46:5 ID:ZbddRzib0
日本人に駆け引きなんて出来ないのさ

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:47:2 ID:uxPynP/t0
外国の過酷なレース経験とぬるい競馬との差

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:47:3 ID:9Eccnlac0
外国騎手はそのレース全力で後に壊れても勝ちに行き結果だす
日本人は無理はさせず勝てるかも分からない未来のレースに備える

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:48:2 ID:b2wrs1WY0
良い馬に乗ってるだけ

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:48:5 ID:o0ykPDsO0
折り合いが付けられて好位から後方まで位置取りも自由自在で
直線でも追えてどんだけ勝ってもハングリー精神がある事ぐらいしか違いないだろ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:48:5 ID:op2hd0P90
F1ドライバーとF3ドライバーぐらい
750ライダーと原付ライダー
トラと猫ぐらいの差があるよなー

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:50:2 ID:7nHw4yth0

馬質に差がありすぎる

討論の余地がない

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:50:3 ID:GiJGZ3VY0
ルメールとは技術の差
デムーロとは馬やレースが壊れようが勝てばいいという気持ちの差

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:52:5
>>26
ルメールは強化版武豊
デムーロは強化版岩田康誠
って感じか

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:51:3 ID:jfyRD6av0
虎石の勝浦インタビュー見て分かったのは少なくとも勝浦は勝とうと思って東スポ杯を乗っていなかったということ
技術的なことの前に1レース1レースに対する向き合い方から違うんだと思った

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:51:4 ID:S2kVrlir0
武も岡部もアンカツもいい馬乗ってたけど、ここまで片寄るなんてことはなかった。騎乗レベルの次元が違うんだろうな。

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:55:2 ID:5z5XxCTz0
>>29
金儲け第一主義のノーザンファームが君臨する限り続くぞ

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:52:2 ID:Ld3o5/gd0
来年はデムーロのターンな気がする
リーディングはルメールだろうけど
デカイ所はデムーロが持っていく気がする

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:52:4 ID:2bY3sHK+0
馬質

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:54:2 ID:Ihf3v+Qx0
度胸

36: 橋田寿賀子調教師 2018/12/29(土)16:55:0 ID:1fbVdGYB0
マツパクや音無みたいに動いて勝っても激怒するアホがいるのも問題
デムーロみたいに無視すればいいんだろけど日本人は気にしちゃうんだよね

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:55:5 ID:sldKmT4u0
外人はバイトでもまじめだし全力で働いてくれるから
日本人バイトは不真面目なくせに文句ばっかりいってる
もうこれから外人様の時代よ

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:56:4 ID:Ui0xBx0u0
>>39
それはないわ

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:56:4 ID:NdHseyU30
今日のオメガパフュームも後ろ過ぎと思ったが差し切るもんな
仕掛けがドンピシャだわ

スポンサーリンク
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:58:2 ID:PwP6qSNL0
今年の阪神ジュベナイルフィリーズの弟の方だけどデムーロと北村が
今年で一番騎手の差を感じた

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:58:3 ID:o0ykPDsO0
デムルメは芝ダートとどこの競馬場でも不問なのも凄すぎる
まあ香川vsCロナウドみたいなもんか

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:59:3 ID:PwP6qSNL0
>>43
当初は2人とも下手だって言われてたけど
元々の技術がありゃ流石に上手くなるわな

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:59:5 ID:PwP6qSNL0
>>46
はダートがってことね

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)16:59:4 ID:WgHcpbY70
自分の働いた金で馬買ったら勝って欲しいのは当たり前。じゃあ外人か日本人どっち乗せたい?言うまでも無いわな

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:00:2 ID:VvGqjdzk0
福永とか勝浦で勝負になるわけないだろ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:00:4 ID:n2Ncva/C0
外人は上位の選ばれた人間が来てんやから本来上手くて当然よ

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:00:5 ID:UgNoGKzx0
外国人ってだけで良い馬に乗せてもらえるからだろ
良い馬乗れば当然良い成績残せて、それで騎乗が上手いと思われて更に良い馬が集まる好循環
デムーロやルメールだって善臣や勝春みたいな馬質になれば一気に年間10勝とかになるよ

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:03:4 ID:uVO/dyXt0
>>51
みたいな考えを改めたわ
そうやって自称玄人(かくいう俺もだったけど)がうまいとか言ってた騎手が
人気馬背負った途端クソ騎乗

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:06:1 ID:JnXX3KYq0
>>59
外人の時は勝ったレースだけ見て、日本人の時はクソ騎乗だけ見てるでしょ?そうじゃないんだよ

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:08:4 ID:uVO/dyXt0
>>70
まあ平場とか含めたらそうなんだろうね
実際平場入れたら川田とかも結構飛ばしてるし

でも俺は重賞をやるタイプだから平場とかどうでもいいから
やっぱ重賞でしっかり結果出す騎手がいいし
その視点で見たら全然違うなあって思ったわ
現にブラストまでずっと外国人だぞw

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:00:5 ID:ZDC9VzvR0
逆に言うと日本人騎手は
馬を壊さないように
レースを壊さないように
他の騎手との関係を壊さないように

を気にして乗ってるってことか
そういえば日本人騎手も
そういうのに「頓着しなさそうな人」がリーディング上位だよね

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:01:2 ID:lFU4kWuh0
日本人騎手の鞭は
「ちゃんと乗ってますよ」ってアピールだけで馬には全く効いてないからな
外国人騎手が素手でも馬に効いてるのとは雲泥の差

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:01:2 ID:9jn1DmFD0
戸崎はなんでG1だと全くこねーんだ?

58: 橋田寿賀子調教師 2018/12/29(土)17:03:1 ID:1fbVdGYB0
デムーロのダート買うやつなんてアホだったろ
それが今じゃダートはデムーロだなまで到達してるからなあ
毎日遊んでるわけない
日々上手くなるために努力した結果だ

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/29(土)17:04:5 ID:XaKGRpAW0
レース前の準備だな、芝なら直線どこ走ればいいかよく考えている
スタートしてもいかに有利なポジションに競馬すればよいかも考えている
うまく行ったレースと同じ乗り方をする日本人との決定的な差

引用元: デムルメと日本人騎手の差について朝まで徹底討論

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク