1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)08:41:0 ID:+WvaJl4V0
これで何でカナロアはディープ以上って風潮になってるの?

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)11:34:4 ID:ZvbUXs8T0
>>1
ディープなんて所詮は不正だけの馬だろ
そんな不正馬と比較される他の馬がどれだけ迷惑してると思ってんだ
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)08:49:0 ID:v8WPQeY30
繁殖の差
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)08:55:0 ID:+WvaJl4V0
>>2
カナロアとディープのCPIに大きな差は無い
はい論破
はい論破
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)08:58:4 ID:H7cbbE4a0
>>4
ディープの同時期のCPIは5を超えてたからな
今のカナロアの倍くらい
今のカナロアの倍くらい
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)08:56:0 ID:OqOz8Qy10
サンデー牝馬ギョーサンのカナロアの方が繁殖の質はいいね。
輸入牝馬って走ってみないとわからないからね。
輸入牝馬って走ってみないとわからないからね。
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)08:56:4 ID:A8mPILce0
これほんとか?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:09:2 ID:H1vnbzww0
>>7
種牡馬のレベルが違いすぎるからしゃーない
パクト2年目が今年居たら7位だからね。低レベル時代の2位と高レベル時代の7位
パクト2年目が今年居たら7位だからね。低レベル時代の2位と高レベル時代の7位
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:46:3 ID:OqOz8Qy10
>>15
勝利数も賞金も、ディープに軍配。
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)08:58:5 ID:A8mPILce0
てかディープが10年やってての今の小物ばっかりが結果なんだから・・・もう比較する意味もない。
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:03:1 ID:Ix4bgLm20
ちなみにディープはその1年後にキンカメを下してリーディング1位
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:04:2 ID:PH1NY5ZL0
現時点ではアーモンドアイとジェンティルは同じようなものだし
他もディープ産と比べて優れているとも言えない
今後カナロアにG1を3勝以上する馬が出てくるかもわからんからね
他もディープ産と比べて優れているとも言えない
今後カナロアにG1を3勝以上する馬が出てくるかもわからんからね
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:04:4 ID:fh515V9g0
ディープは最大の敵であるオヤジがいい時に亡くなった。
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:09:3 ID:hCkECpW20
今走ってるのはまだ種付け料五百万の世代だからな
カナロアの繁殖の質が上がるのは今年種付けした世代からだよ
カナロアの繁殖の質が上がるのは今年種付けした世代からだよ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:29:4 ID:HMQUhuMr0
カナロアって平均点低すぎだから
アーモンとステルだけ
産駒の成長力無し
現2歳もサートゥルだけで玉不足
ディープは次から次へと玉が出てくるから2年目2位、3年目には1位獲得
ディープ健在中はリーディング明け渡す事は無いだろうね
ディープの居なくなった後で低レベルなリーディング争いでもしてろって感じ
アーモンとステルだけ
産駒の成長力無し
現2歳もサートゥルだけで玉不足
ディープは次から次へと玉が出てくるから2年目2位、3年目には1位獲得
ディープ健在中はリーディング明け渡す事は無いだろうね
ディープの居なくなった後で低レベルなリーディング争いでもしてろって感じ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:37:2 ID:OG3QbUEh0
>>17
ディープ産駒のアベレージはすごいもんな。
ただ普通の優等生ばかりで、後継が途絶えそうでヤバい状態。
社台グループもなんとか後継作ろうと大金にものを言わせて、海外から良血繁殖を買いまくってディープにつけてるけど、やはり生まれるのは普通の優等生ばっか。
マジでセントサイモンの悲劇が日本でも起こりそう
ただ普通の優等生ばかりで、後継が途絶えそうでヤバい状態。
社台グループもなんとか後継作ろうと大金にものを言わせて、海外から良血繁殖を買いまくってディープにつけてるけど、やはり生まれるのは普通の優等生ばっか。
マジでセントサイモンの悲劇が日本でも起こりそう
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:30:2 ID:hwfKKBM00
ロードカナロア産駒が古馬になってから比較すればいいじゃないかな
3歳時点ではどうやってディープが上だよ、早熟系だし
3歳時点ではどうやってディープが上だよ、早熟系だし
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:33:3 ID:vZHWdJUd0
カナロア初年度の母G1馬
トゥザグローリー
フサイチパンドラ
ダイワエルシエーロ
コイウタ
これだけだからな
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:39:5 ID:g2r0002C0
>>19
しょぼ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:35:3 ID:w2CUiYwQ0
アーモンド牝馬、ステルのマイル、サートゥルは2歳
お前が日頃ディープでディスりまくってるオンパレードじゃねーかw
お前が日頃ディープでディスりまくってるオンパレードじゃねーかw
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:42:4 ID:08hYhSTs0
>>20
お前バカだろw
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:44:0 ID:A8mPILce0
しかしディープの出走回数の異常な多さ・・・まさに数で勝負の小物量産型の極みだな。
恥ずかしいね自称世界最高額種付け料種牡馬w
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:25:0 ID:RiFWw9660
>>24
数が出せる凄さが分からない奴が種牡馬を語るとかお笑いだな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:47:2 ID:kjO4KmXqO
早熟マイラーのディープにサンデー全盛期の倍の質の超絶繁殖与えたって黒歴史だよな
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:55:4 ID:RbuCNrjN0
カナロアは牡の大物を出せないかもな。
やっぱりマイル以下の
実績しかない馬は大種牡馬になるのは難しいと思う。
アーモンドアイは牝馬で牝馬の斤量で走ってるから成績良い訳で。
モンジュー、ガリレオみたいに2400G1勝ってないと大物は難しい。
まあ、勝ち鞍が2000までのフランケルはクラックスマン出したが、
コロネーションカップの斤量57kだから迫力に欠ける。
カナロアの場合は勝ち鞍がマイルまでだからマジで厳しい。
やっぱりマイル以下の
実績しかない馬は大種牡馬になるのは難しいと思う。
アーモンドアイは牝馬で牝馬の斤量で走ってるから成績良い訳で。
モンジュー、ガリレオみたいに2400G1勝ってないと大物は難しい。
まあ、勝ち鞍が2000までのフランケルはクラックスマン出したが、
コロネーションカップの斤量57kだから迫力に欠ける。
カナロアの場合は勝ち鞍がマイルまでだからマジで厳しい。
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)09:57:1 ID:F55Yj5Ci0
サートゥルナーリアは大物感たっぷりだけどね
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:01:4 ID:08hYhSTs0
今年は2000m以上のG1勝った牝馬をカナロアに結構付けてるから
たった1世代で評価する馬鹿は黙っとけ
たった1世代で評価する馬鹿は黙っとけ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:08:5 ID:RbuCNrjN0
>>29
来年は君が黙るよw
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:02:4 ID:/gcPzspb0
サンデー系で一番伸びそうなラインっていまどこだ?
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:05:0 ID:1Qnb3nJ80
>>30
キタサンブラックあたりじゃね
初年度からノーザンが良繁殖付けてるよ
初年度からノーザンが良繁殖付けてるよ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:05:0 ID:euqeAE/h0
割とマジでゴールドアリュール→ゴールドドリーム
が一番残りそう
が一番残りそう
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:12:3 ID:08hYhSTs0
ディープが貶されてるのはもう何世代も産駒を出して特徴がわかってるから(欠点は早枯れ)
カナロアはまだ2世代目が明け3歳貶してる馬鹿はディープ基地で間違いないだろうなw
カナロアはまだ2世代目が明け3歳貶してる馬鹿はディープ基地で間違いないだろうなw
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:16:2 ID:U1hKwPvW0
まー2世代目までのディープとカナロアでは1億くらいの差なので
カナロアがディープのときにデビューしてればリーディング2位か3位だろう
カナロアがディープのときにデビューしてればリーディング2位か3位だろう
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:22:5 ID:y0ZQdTUC0
アーモンドアイ、ステルヴィオ、サートゥルナーリアがG1取って
他にもG1取れそうなのがダノンスマッシュとファンタジスト
やばくね、ディープもいきなりこんな感じだったの?
他にもG1取れそうなのがダノンスマッシュとファンタジスト
やばくね、ディープもいきなりこんな感じだったの?
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:30:1 ID:1Qnb3nJ80
>>38
ディープ産駒2年目のこの時期のG1馬はマルセリーナ、リアルインパクト、ジョワドヴィーヴル
ジェンティルドンナは未勝利戦を勝ち上がったばかりだった
ジェンティルが3冠獲るまではディープの種付料は初年度より下がってた
ジェンティルドンナは未勝利戦を勝ち上がったばかりだった
ジェンティルが3冠獲るまではディープの種付料は初年度より下がってた
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:28:2 ID:+sPmSXS60
カナロアは別にたいした種牡馬じゃない
繁殖牝馬サンデー系の時代が来ただけ
それゆえ無双する
フサイチパンドラ、シーザリオ
もっとサンデー系名牝いるよな
繁殖牝馬サンデー系の時代が来ただけ
それゆえ無双する
フサイチパンドラ、シーザリオ
もっとサンデー系名牝いるよな
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:38:5 ID:kdKanE5h0
金亀見る限りカナロアに過剰な期待はやめた方が
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:48:3 ID:OqOz8Qy10
>>45
ネオユさんも、2世代目までは凄かったけど、その後が鳴かず飛ばずだからね。
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:50:2 ID:H1vnbzww0
>>49
一応繁殖上がった世代は数値的には上昇し、ネオリアリズムなどを輩出してはいる
当初の目論見程良くなかったのは事実だろうが
当初の目論見程良くなかったのは事実だろうが
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:44:2 ID:tCL9IXR00
SSて確か2世代でリーディングじゃなかったっけ?
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:57:1 ID:SOKyFs/60
産駒デビューから2年目までの重賞成績
ロードカナロア
重賞12勝
GⅠ6勝
初年度から三冠馬輩出
ディープインパクト
重賞8勝
GⅠ3勝
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:57:3 ID:SOKyFs/60
ロードカナロア2歳牡馬(500万世代)
重賞馬3頭
重賞4勝
重賞馬3頭
重賞4勝
ディープインパクト2歳牡馬(2500万世代)
重賞馬0頭
重賞0勝
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:58:3 ID:SOKyFs/60
2年目終了時までの重賞勝率
カナロア
出走 59
勝利 12
重賞勝率 20%
ディープ
出走 99
勝利 8
重賞勝率 8%
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)10:59:2 ID:OqOz8Qy10
1割以上違うって大きな差だな。
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)11:11:1 ID:6F16Lgys0
海外より日本のG1勝ってる牝馬の方が、適応してるという意味では良血
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)11:11:5 ID:ObgN/Fc80
サンデーの勝利数なんてキンカメがずっと塗り替えられてたから意味ないぞ
頭数がディープの半分くらいしかいなかったから当たり前
頭数がディープの半分くらいしかいなかったから当たり前
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)11:16:2 ID:hwfKKBM00
サンデー系はディープに比重置きすぎたなあ
キタサンブラックみたいのがもっと出たかもしれんのに
キタサンブラックみたいのがもっと出たかもしれんのに
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)11:37:3 ID:O/kmgymA0
アーモンドアイとステルヴィオとダノンスマッシュ
僅か3頭しかいない3歳重賞ウイナーで10億の荒稼ぎをしてのものだからな
アーモンドアイは来年国内ではほぼ走らない
サートゥルナーリアが仮に三冠とJC勝っても今年のアーモンドアイより1億多いってだけ
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)11:41:0
>>68
3頭だけで10億って凄いよな
小物量産の駄馬では真似できない
小物量産の駄馬では真似できない
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)12:00:1 ID:OqOz8Qy10
>>70
三頭以外雑魚ってことね。
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日)11:40:5 ID:08hYhSTs0
初年度はオルフェ>カナロアだったからしょうがない