スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)16:47:4 ID:ZaEu80580

マジで

まったくディープインパクトなんか目じゃないぜ!

スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)16:49:0 ID:gczZQHMM0
史上最強の種牡馬はドゥラメンテ

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)16:53:5 ID:dbG/igPV0
グラス最強

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)16:54:0 ID:1YOwQOO/0
種牡馬に一番大事なのはスピードなのが分かった

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)16:54:4 ID:ZaEu80580
まだ産駒が2世代であの若さなのに、早くも怪物2頭の父とかヤバすぎ

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:34:3 ID:yKHmnx8I0
>>5
ブライアンズタイムのほうがスゲーな。

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)16:55:4 ID:ZaEu80580
現状これはちょっと勝てないなあという感じ

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)16:56:3 ID:ZaEu80580
これでキンカメはもういつ引退してもいいんじゃないか

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:02:3 ID:PfnGfzpe0
その為にはやっぱりダービー馬を出さないとな
もう時間の問題だな
来年さっそく出そうやん

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:03:2 ID:eNIIQoH90
間違いなくディープより上だな

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:12:4 ID:CTI9pcsuO
大物量産はロマンが有るよな
現状サンデーとブライアンズタイムを足したような種牡馬だし血統的にサトルナは後継濃厚だし欠点が無さすぎだよな

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:13:5 ID:bTh44n+60
レッドルゼルとか見ると砂の大物登場も時間の問題っぽいな

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:15:4 ID:H7uBHEBu0
これで勝ち上がり率が上がって来たらSSクラスになれるんだけどな

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:16:4 ID:7rK6yrfM0
トニービン ウイニングチケット ベガ
ブライアンズタイム ナリタブライアン チョウカイキャロル
サンデーサイレンス タヤスツヨシ ダンスパートナー
ディープインパクト ディープブリランテ ジェンティルドンナ

名種牡馬は必ず1年目にダービー馬とオークス馬を出してる
それができなかったロードカナロアは駄目

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:33:1 ID:WFWgpNeN0
>>13
ブリランテとジェンティルって2年目じゃん

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:35:1 ID:7rK6yrfM0
>>18
だから初年度だろ馬鹿

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:42:0 ID:GbB5DAVZ0
>>21
は?

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:49:5 ID:9/WWGU2W0
>>24
お前は間違ったこといってないよ。

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:20:2 ID:ZaEu80580
まだ2年目でこの実績は凄いのを通り越して異常
逆に今だけがピークだったと言われないようになってほしい

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:27:1 ID:6vHYkx8v0
ロードカナロア産駒が増えないと馬産が苦しいからサービス期間だろ
4年目とかからばったり走らなくなる

スポンサーリンク

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:32:2 ID:J6u5Kw110
ガリレオの母のアーバンシーは父が1400のGⅠしか勝っていなかったミスワキ
パンドルセレブルの父ヌレイエフは英2000ギニーが1着失格
サガミックスの父リナミックスはGⅠ勝ちが仏2000ギニー
シンダーの父グランドロッジはマイルのSt.ジェームズパレスSを勝ち
サキーの父バーリはSt.ジェームズパレスSとクイーンエリザベスⅡS勝ち
レイルリンクの父ダンシリはGⅠ未勝利で勝ったのはマイルまで
ディラントーマスの父デインヒルはGⅠ勝ちは1200だけ
ザルカヴァの父ザミンダールはGⅠ未勝利で勝ったのは1200mのGⅢだけ
シーザスターズとゴールデンホーンの父ケープクロスは1600のGⅠ勝ち
ワークフォースの父キングズベストはGⅠ勝ちが英2000ギニー

凱旋門賞を勝った馬は父が短距離で結果をした馬とスタミナ血統の掛け合わせで産まれた馬が多いから
ロードカナロア産駒が凱旋門賞を勝つというのは十分にありそうだな。

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:36:0 ID:xHTfgAfy0
>>16
まあ駄目だとは思うけどとりあえず行ってほしいな
ディープ産駒よりは楽しみ

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:32:5 ID:qfm01hqM0
少なくとも、クラシック馬はクラシック馬からと言う従来の競馬常識?はカナロアによって破られた。
競馬界において革命的な一年だったのは間違いない

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:34:5 ID:H7uBHEBu0
とりあえず今の所はホームランバッターって感じかな
ディープがアベレージヒッターでSSは三冠王みたいな感じで

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)10:22:1 ID:vPz4LHMR0
>>20
三振王 グランプリボス

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:42:0 ID:CTI9pcsuO
ディープ:長野
カナロア:大谷

野球に例えるならこんな感じかな

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)18:33:0 ID:ZaEu80580
>>23
は?
長野みたいな雑魚を引き合いに出すんじゃねえよ

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:43:2 ID:bOixoHOX0
2年目110勝ってダイワメジャーとほぼ同じ程度だけど。

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)04:03:5 ID:zoz19W550
>>25
そんなわけないやろ
ロードカナロアは、ダメジャーとは比較にならんくらい産駒が多いのに

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:44:1 ID:3LDcQUQ10
ディープ:アイリスオーヤマ
カナロア:パナソニック

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:45:5 ID:VtDLBC980
小物量産に特化したディープと比べたら超大物が期待できるぶんいいね

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:48:2 ID:PfnGfzpe0
ディープからアーモンドアイなんて絶対出ないもんなw
平均的にそこそこ走る産駒量産はするけど

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:49:5 ID:JedyJFWm0
古馬になってどうなるかは楽しみだな

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:51:0 ID:PfnGfzpe0
初年度はトーセンラーとかの世代だろ?
だから合ってるよ

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:54:2 ID:7rK6yrfM0
>>32
あーそういうことか・・・
これは失礼しました。

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:57:4 ID:PfnGfzpe0
>>37
だはは
誰でも間違いはあるさ

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:52:3 ID:7rK6yrfM0
初年度産駒が3歳を迎える1年目でって言えば良かったか?
くだらないことで上げ足とらないでほしい・・・

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:52:5 ID:hWF2Bwm70
意味がわからなさすぎて困惑
こんなおかしなやつ居るの

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:54:1 ID:VHJZ6DCS0
あーオルフェーヴルに晴れ舞台のダービーで
さんざん可愛がられて遊ばれ弄られて
9着が最高位だった世代か…

プっw

今思い出しても笑えるよなwあのダービーw

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)17:56:0 ID:9/WWGU2W0
むしろラーとかダノンシャークとかリアルインパクトとか1600の馬しかいなかったのに頑張った方だよ

スポンサーリンク
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)18:41:3 ID:jqXDTlsI0
リーディングではディープに離されてるから、目の上のたんこぶになると思うぞ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)01:35:1 ID:8RbKGnV10
>>43
リーディングはこのままディープでいいんじゃね?
カナロアはリーディング2位、3位あたりで大物排出種牡馬になればいい

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)19:30:1 ID:pIcxZSZC0
サンデー系と非サンデーを比べる奴は
競馬というものをビタ一理解してないゴミ

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)19:31:1 ID:Xuyel6fr0
史上最強はサンデー以外にないだろよ
ノーザンテーストだって敵わん

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月)21:34:2 ID:4Pdg9C760
カナロアの末恐ろしさが解るデータ
ノーザンファーム生産で母がG1馬
でデビューした馬はこの三頭のみ
アーモンドアイ
サートゥルナーリア
トゥザフロンティア

化け物は突然変異ではなく必然で生まれてる

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)01:40:4 ID:N0RSvgzt0
カナロアは年度代表馬でも顕彰馬でもオルフェーヴルやジェンティルドンナに先を越されたけど
最終的には年度代表馬にも顕彰馬にもなっているから
リーディングサイアーでも時間をかけて最終的にはリーディング取ってそうだな。

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)02:26:5 ID:ClM7ova80

既存種牡馬より長生きすればリーディングは取れるかも

ドゥラメンテとレイデオロあたりを完封できれば7年後くらいには

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)02:34:4 ID:3Bibbr4D0
リーディングになれないんじゃ最強でも何でもないんじゃ?

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)03:58:4 ID:ojTyja0H0
カナロアの馬質はかなり酷いからな
G1級牝馬が数えるほどしかいないし、シーザリオも試し一回付けてみただけだったと思う
馬質が明らかに上がった5世代目からが本番

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)04:01:2 ID:rLl7TzRt0
ディープよりも早く死にそうなんだよなぁカナロア

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)04:05:4 ID:nduymyBw0
>>57
えっ、そうなの?まだ若いじゃん
タキオンみたいにならんことを祈る…

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)07:53:4 ID:6a8pJMRn0
リーディングってのは相手の動向もあるからな
ディープは最大のライバルであるSSがいい時に逝ったから

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)08:55:5 ID:l5805TWo0
そうやって自分の息子たちにあてがわれるはずだった牝馬まで丸抱えで
血統断絶するまでリーディング誇ってりゃいいよ

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)09:24:3 ID:pnLVIt9Z0
>>64
ドープ産駒は劣化ドープと言われてるくらい父みたいに肌馬の質に左右されるタイプだからなw
ホマレボシは論外だけどブリはドープと同等の肌馬(最上級の繁殖独占)だったらGⅠ馬毎年1~2頭は出せるんじゃねえか

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)09:29:4 ID:w6yaZwEq0
スプリンターか何かだったんでしょう?やっぱりクラシック血統じゃないとね~w

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)09:33:2 ID:6a8pJMRn0
スプリンターがクラシック馬を出してしまったからね
父系だけで言うなら、必ずしもクラシック馬からじゃなくてもいいんだよ

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/01(火)09:35:0 ID:5KHmBFhY0
走ってるカナロア産駒には必ずサンデーの血入ってるわけだけど、サンデー超えるの相当厳しくないか

引用元: ロードカナロアは将来的に史上最強の種牡馬になるんじゃないか?!

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク