スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:02:4 ID:+wIvdnp70
弱い相手にしか勝てないからマイルに逃げる

スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:02:5 ID:OBRU46Xk0
早枯れ

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:07:1 ID:+wIvdnp70
牡馬の最高傑作がマイラーのミッキーアイルだからね

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:07:3 ID:0MsKwNvO0
重賞に大挙出走してきて圧倒的人気で負けて伏兵が勝つ
ただしその馬も次のレースで人気背負って負ける

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:07:3 ID:AagD6jXG0
鋭く見えて実はまだズブい

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:09:0 ID:ETTTHLYQ0
斤量負け=活躍馬が牝馬に偏る

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:13:4 ID:AagD6jXG0
>>7
逆に、冷静に見てなんでステゴ産駒てドリジャとか斤量負けしないの?
現役時代のディープは特に斤量負けなんてしなかったのに、ここまでこぞって弱くなるもん?そもそもドリジャレベルのチビもほとんどいないだろディープ牡馬

走法で走ってるから浮かなくなるともろに反発やらなんやらが働かなくなんのか?

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:15:2 ID:+wIvdnp70
強い馬には勝てない→マイル路線は手薄→マイル路線に行く→ディープインパクト産駒がマイル路線に大量に集まる

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:19:4 ID:cc0u5aR70
単発G1馬量産
クラシック活躍すると古馬戦惨敗
古馬戦活躍するも1勝止まり

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:21:5 ID:+wIvdnp70
空き巣だから超一流のマイラーには負けるんだよ モーリスみたいな

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:25:3 ID:+wIvdnp70
本格化前の同世代の馬相手に完成度のアドバンテージで勝つのも得意だな

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:26:2 ID:+wIvdnp70
同世代が本格化してくると底力のなさが露呈しそうになるからだんだんマイルにスライドしていく

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:30:1 ID:V2zyaOlg0
21世紀のノーザンテースト

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:33:5 ID:+wIvdnp70
現役時代もイプラ使ってダイワメジャーから逃げてただけ

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:37:1 ID:3CilHHvs0
斤量負けなんてしてないぞ
弱いから勝てないだけ

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:41:1 ID:jjmeXeXz0
不思議なくらい大レース1つ勝ったら萎んでくよなあ、海外産でも同じだったのはすごい

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:42:3 ID:3CilHHvs0
>>17
だからあんま強くないから
たまたまハマったときに勝つんだぞ

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:49:0 ID:+wIvdnp70
1600~2000だとダイワメジャーより弱い 2400、2500でもポップロックより少し強い程度の強さしかない

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)17:58:4 ID:+wIvdnp70
マカヒキとかサトノダイヤモンドは全盛期過ぎても健闘してたと思うよ
マカヒキは4歳になったら弱くなってたしサトノダイヤモンドも凱旋門賞以外は健闘してたよ全盛期は有馬だが
マカヒキもサトノダイヤモンドも凱旋門賞は適性外だから度外視すべき

スポンサーリンク

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)18:00:1 ID:+tlUBmUD0
パワー無し
能力の上限が低い
勝負根性が希薄
全盛期が短い上全盛期にしか重賞戦線で勝負にならない

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)18:03:3 ID:+wIvdnp70
キズナは5歳の時には枯れてたな

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)18:11:5 ID:+wIvdnp70
春天4着は普通に走れてるし力負けというしかない

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)18:22:0 ID:WSCc4zo/0
完成は早いが成長力はない

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)18:32:3 ID:4ppAWlGY0
ダイワメジャーの方が種牡馬として上 ダイワメジャーに繁殖集めた方がよかった

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)18:47:5 ID:Jzv9c7Gj0
出遅れ癖からの後方一気

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)19:17:3 ID:aPSQLKv10
3歳でハーツに完敗だったのが全て
言うほど能力なかったんだよ
凱旋門も連にすら絡めなかったし

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)19:18:1 ID:+wIvdnp70
元々長距離向けの能力はあったのをイプラブーストしてたんだろうよ

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)19:22:3 ID:Wpx1ecxX0
早熟マイラー成長力ゼロ

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)19:29:5 ID:+/kukPZn0
気性が良い意味で前向きで初戦から動ける馬が多い
格負けせず、昇級初戦や初重賞でも走る
半面ピークは短めで一度落ちた馬の再浮上はほぼ見られない

☆ディープインパクト産駒の馬券の基本
基本的に過剰人気するのでいかに切るかから考えるべき。
・3歳春までは連対途切れたら馬券の切れ目ぐらいで良い。その後の過剰人気を切り飛ばす方が妙味
・ディープ産駒は人気薄から。基本同じような能力で馬場差や展開差で着順が変わるので、人気薄いほうから買う方妙味あり
・格落ちと思われるレースは切りに妙味。GⅠ好走→GⅢ出走などで勝ち切ることは稀。馬券圏外も多い。

3つ目は今日もバシッと決まりましたね。カツジやサラキアは『買ってはいけない』パクト産駒だったのです
次は前哨戦やGⅠ本番などで人気を落とした際に狙うかも?位で丁度いいです
まあこのスレ見るような方には常識だろうけどね

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:33:3 ID:RUsOKbax0
>>36
サラキアとカツジのワイド1点だった俺、下手くそすぎだわwwwwwww

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)20:29:0 ID:MKdZm/Zn0
坂でヒーヒー

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)20:46:4 ID:+wIvdnp70
JRAの馬場造園家の忖度ディープ馬場で残せる好成績 ノーザン超豪華繁殖とディープ馬場のおかげで残してる記録

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)20:49:1 ID:d9aJGHrI0
ダート強い馬いないよな

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)21:49:1 ID:jaY1sK4y0
とにかく完成が早いから
2歳~3歳春は他の血統よりも
一枚上手になりやすい
アドバンテージがなくなると
化けの皮がはがれる

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:03:5 ID:eaEyFZyh0
3歳秋に終了

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:17:1 ID:fSMqlYgu0
年々枯れるスピードが早くなってる。二歳の11月には枯れてるってなんぞ

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:29:4 ID:+wIvdnp70
あれだけの繁殖からミッキーアイルが限界ダイワメジャーならディープの繁殖あればもっとマイルで強い馬出てるよマイルから2000ならディープより強かったからな

スポンサーリンク
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:35:1 ID:jaY1sK4y0
超早枯れ馬は1月生まれ馬を量産し始めたから
起きてる現象だな

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)22:35:4 ID:sjr8IVNw0
ミッキーアイルもウォッカと同じレコードタイとか出してたのに期待以下で終わってしまった

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/05(土)23:00:1 ID:ikZToJzH0
いっぱい出るから誰かしら勝つ

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)01:10:0 ID:cQZqT9bX0
間違いない

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)01:36:5 ID:i2b8j0BZ0
明け3歳これっていうのいないね

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)13:24:5 ID:GNUSC5OR0
>>50
なら期待できるかもな
持ち上げられたディープ産駒の末路はひどいからな
ディープ産駒に限らんけど

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)01:51:0 ID:QBbRbNlw0
つけてる母親はマジですごい
wikipediaに普通に載ってるような名馬ばかり
借りにマンハッタンカフェとかでもディープの繁殖与えたらぶっちぎりの余裕でリーディングとれる

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)02:11:1 ID:IreZjeCn0
>>51
CPIに見合わないAEIの低さだからな

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)01:52:2 ID:zPkmPYlO0
勢いがなくなったディープ産駒は切りってマジだったんだ

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)02:10:3 ID:IreZjeCn0
超早熟、高速馬場特化、ダート走らない
わりと思いつくだけでも最悪の遺伝子

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)07:15:2 ID:9SkBf1LZ0
スローの上り2ハロン勝負に強い
長く脚を使えない

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)08:54:4 ID:aeIdTDAH0
伸び代がなくて基本性能でごり押し

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)10:15:1 ID:Kp6xRGjx0
その基本性能は全て良繁殖のお陰でドープはマイナスにしかなっていないからなぁw

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)12:03:5 ID:kr/hJmvI0
ディプディプマンセ・ディプマンセー最強種牡馬の登場だ
だけども競走もさいきょうだ
これらの事実でアンチあぼん
やっぱりディープがナンバーワンイエイ!

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)13:05:1 ID:H5Yn0xm20
ダービー取るって点においては有能な種牡馬だな
自分が金持ちオーナーならディープ産駒買うかな。

これだけやってジェンティルドンナ以外大物出ないからもう牡馬の後継は出ないだろう
シルバーステート、アドミラブル、ダノンプレミアムも結局いいとこダノンプラチナ級だろうし

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)13:07:1 ID:a7SKJd0E0
言うほどマイルでも強くないよな

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)15:13:2 ID:3QTeZeRc0
ジェンティル自体がまさにザ・ディープ産駒なんよな。3歳がピークの成長力皆無、スロー専用機でタフな展開・馬場に弱い、人気ない方がいいという特徴通り。ジェンティルの牡馬版がいたらとか妄想するやつたまにいるがそれじゃだめ。

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/06(日)17:19:5 ID:XXOApxvg0
>>62
ジェンティルドンナのパフォーマンスレベルほんと低いからな

引用元: ディープインパクト産駒の特徴

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク