スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:37:5 ID:cIV8HEdO0
しかも99年の年度代表馬選考で投票1位だったのになぜかコンドルが年度代表馬という不思議な逆転現象が起きたんだけど一体どういう了見?
"
スポンサーリンク

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:58:5 ID:ZoGqorl40
>>1
やり方が汚いとなかなか認めてもらえないものだよ

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:41:5 ID:ggomsfyu0
ウマ娘主人公という分不相応なポジション得たんだからいいだろ!いつまでもウジウジしてんな!

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:47:0 ID:Z+IKMP+o0
スペはエルグラとの直接対決で全敗してるのが大きい
あと今はホームで欧州馬に勝っても大して評価されない

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:48:3 ID:7isLApaB0
JRA賞特別賞貰えただろ

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:50:1 ID:Xw9/HWol0
敵地に乗り込んで善戦したエルコン、府中ででぶでぶモンジューに買っただけのスペ

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:51:5 ID:dZKfKDrO0
倒したのがインディジェナスだから

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:57:2 ID:6pRde2bz0
府中でモンジューに勝って何の自慢になんねんアホ!

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:01:0 ID:KVAOm39Y0
日本で凱旋門賞馬倒しても評価に値しない。

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:09:3 ID:HPM0Mg4m0
競馬って力を語るならアウェイでの敗戦はノーカンに近いし
あんな香港馬以下の内容のに勝ったって言われても何の自慢にもならん

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:33:2 ID:cIV8HEdO0
グラスに負けたのだって誤審だろ
あんな写真判定絶対に認められない
ゴール板過ぎた時の勢いは完全にスペシャルが勝ってた

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:00:2 ID:p+mVjLV00
>>13
前のスペを叩くつもりで立てたスレが思うような流れにならなかった中、リベンジのつもりのこのスレはもうすでにバカな奴らがお前の思うような流れにしてくれて良かったなw
こいつらチョロいなって思ってるだろw

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:35:1 ID:2g7hMdA40
日本に来た凱旋門賞馬に先着して強い強い喚き散らしてるのってスペキチガイくらいだよな

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:38:3 ID:yjH26bYM0
スペアンチのキチガイが元気だな

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:41:0 ID:gFIl7zAR0
ルメールだったらあと3つはG1勝てたよな
武が取りこぼしまくったせいでこんな評価に…

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:41:2 ID:MmPrMcos0

仮にモンジューに勝った事が価値がなくても主要G13つ勝ったことは価値だと思うけどな。

あんだけ長期滞在してもアウェー気分すか。

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:43:4 ID:Q5vxZnT00
その後のJC観ればむしろモンジューは頑張ってたと分かるし、凱旋門の日本馬の惨状を観ればスペがモンジューに勝って凄いねというのは違う グラスに完勝してれば威張れたが負けたしモンジューは本調子じゃなかったと考えるのが普通

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:46:3 ID:/PLKcEEs0
有馬から逃亡した雑魚基地出現の予感・・・

 

スポンサーリンク

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:47:1 ID:nxkb49u20
タイキ 98海外G1
スズカ 98アメリカ遠征
エル 99海外遠征
スペ 99凱旋門賞 国内で(宝塚記念で)負けてしまったため白紙
グラス 00凱旋門賞
エアジハ 香港カップ

白井含めトップがみんな海外目指してたのが答えやろ

 

116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)23:41:3 ID:hMWAaqRT0
>>20
それが、何の答えになってるのか教えてくれ

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:52:0 ID:3yXITYBU0
まあ国内一度も走らず凱旋門も勝ってないのに年度代表馬はねーわな、2着でいいならトゥザヴィクトリーは日本歴代最強ダート馬だわ

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:57:4 ID:HHYgtj690
自分の土俵で勝ってもな

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:03:3 ID:qfTriFz+0
上位の馬見ても賞味期限切れたの肉ばっかりだし、デイラミが力発揮出来ない程のぶっ壊れたレースの2着になんの価値があるんだかね。
そんなんでも年度代表とれるのになんで他の陣営が真似しないのかな……
日本の馬として人気が出ないからか?

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:14:2 ID:fHpsY5Kl0
>>24
真似しようにも並みの馬じゃドーピングして3位が限界だから

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:16:5 ID:A2e5AJT60
なんかモンジューにJCで勝ったことが長年のスペ基地の心の拠り所だったけど
今はもう欧州馬に日本の馬場で勝っても意味がないとバレてしまってるからな

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:23:1 ID:QdxS3rqX0
今はっつうか当時も日本の馬場で外国馬に勝っても誇れんは知れてたでしょ
凱旋門賞馬もキングジョージ勝ち馬も英国ダービー馬もボロボロ負けてたし

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:25:2 ID:p+mVjLV00
都合が悪いとノーカンは悪い癖だなw

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:30:0 ID:jyaYt2dP0
欧州史上最強魔王モンジューに勝ったスペシャルウィークがサンデー系最高。
グラスワンダーとエルコンドルパサーに負けた時は5割の状態、有馬記念のハナ差は勝っていたが、秋王道連戦で5割の状態だったからモンジューを倒した時みたいに完勝できなかったから誤審された。
スペシャルウィークの血は日本とアメリカのオークスを勝ったシーザリオが受け継ぎG1馬を産みまくりで母系で残る。
ドーピングしたディープインパクトの菊花賞のタイムを遙かに上回るレコード勝利したスペシャルウィーク産駒から大物を期待したい。

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:36:2 ID:aouWCLjl0
じゃあエルコンドルパサーさんの勝ったジャパンカップも大した価値がないんですね……それまで7割方外国馬に負けてたジャパンカップを緩めのローテとはいえ初めて旧4歳馬が勝ったという部分ではすごいなーと思ったんだけど。
別のエル基地さんはそこをかなり強調されててキモいなと思いながらも、なかなか面白い事言うなとも感じたんだがな。

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)01:04:0 ID:lrv6AATM0
年度を代表する馬って意味なら1月から走りはじめて8戦5勝王道皆勤3勝2着2回ならスペで良かったと思うけどな
それに勝ったグラスならまだしもエルだけは無いわ

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)01:22:1 ID:KvMmn+f40
>>31
別なスレでも書いたんですが、4歳牡馬の賞もエルコンに持っていかれてるんですよね。多分ジャパンカップ勝った事を評価してだと思うんですが…
それは4歳と5歳では評価の仕方も違うとは思うし、どのみちセイウンスカイがいるから厳しかったですけどね。
次の年はむしろ特別賞がエルコンなら誰も異議を唱える事もなかったのにな…と思いますわ。

 

142: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)06:13:4 ID:O8hDvdiM0
>>32
関西のスペに取らせたくない関東の記者にはG1実績の足りないグラスより凱旋門2着のエルコンを推す者が結構いて、グラス推しと票を分けた
結果、スペが得票1位、エルコン2位、グラスは3位で最終に進めなかった
最終投票でグラスの票がエルコンに流れたのは明白で、どうしてもスペに取らせたくなかった連中がいたということ
だって日本で走ってないエルコンはふさわしくないとグラスに入れたのに、なんで最終でエルコンに入れるんだよということ
最初からエルコンを対象から除外してりゃグラスが年度代表馬だったんじゃないかね?
こんな後味悪いことになって最終投票制度自体なくなったけど、やっぱりこの選出はおかしいって認めたようなもんだな

 

スポンサーリンク
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)02:07:4 ID:6QvLA6AX0
完全に99の粘土代表投票は黒歴史だろ
満票でスペだろ普通
粘土代表=王道路線を一番盛り上げた+複数タイトル 能力、直接対決なんぞ知らんわ

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)02:26:1 ID:ho7EI/ie0
今ふりかえってもエルコンドルパサーで良かったわ
スペだったらバカにされてたわ

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)02:57:5 ID:rRhmBQSE0
インディジェナスに負けたモンジューに勝ってもな

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)04:51:0 ID:YP4r/GpD0
最後の有馬は武の傲慢さが招いた騎手ミス
ルメールだったらあっさり勝ってると断言する

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)07:07:1 ID:+MZVR7AT0
>>41
傲慢じゃなくて、グラスをリスペクトし過ぎたんだろう。スペは脚を余してるし。

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)05:04:5 ID:wYrj7v690
G1、3勝 2着2回(全部王道路線)G2、2勝で年度代表馬になれないとか今じゃ考えられないよなw

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)07:00:1 ID:D59dzxmJ0
凱旋門で際どい2着に入ったオルフェを負かしたジェンティルドンナどんなもんやw
と同じで他馬の名声や実績を利用して自分の地位を高めようとする姑息さ止めてくれ
や、スぺのファンよw

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)07:54:2 ID:kmj8Zugb0
>>43
悪質タックルドンナ

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)08:04:2 ID:Xxm17nAn0
スペ<エルについてはモンジューも含めて三すくみともいえるが
スペ<グラに関しては弁解の余地がない

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)09:34:0 ID:LhvN2YjJ0
実力はエル>スペだとおもうけど
エルが凱旋門を勝とうが、その年のJRAのG1を勝っていないどころか1度も日本で走ってないのに
JRA賞年度代表馬になるのは道理にあわん

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)09:36:1 ID:S88A/vAY0
仮に今年の凱旋門賞馬が翌月のJCに来てくれて
ワグネリアンが勝っても「ワグネリアンすげぇ!ワグネリアン世界最強!」とはならんやろ
そういうことだよ

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)09:38:3 ID:/s8v+RKF0
府中でモンジューに勝てる馬なんていくらでもいるだろうよ
逆に道悪ロンシャンで3歳モンジューに勝てる馬なんて世界中探してもいない

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)09:54:5 ID:0cH+qfST0
>>51
だったらなおさら府中でリベンジすべきだったな
JRAや社台から要請があったのに逃げたからなあ

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)09:38:4 ID:yFk40b4j0
グラワンダに直接負けてるしな

 

引用元: モンジュを倒したスペシャルウィークがグラスやコンドルより評価が低いのが納得できない

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク