スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:54:3 ID:8MTztH060

凱旋門賞 失格

なにこれw

"
スポンサーリンク

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)10:45:1 ID:JBOZWLXO0
>>1
結晶とはお薬の事はだったんだろ

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:55:2 ID:V//PZg/d0
父 外国産馬
母 外国産馬

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:56:2 ID:+vBQINf00
まあまあ
なかなかいい実況だったじゃん

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)22:57:2 ID:o4S8QVkP0
日本競馬とはなんだったのか

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:02:0 ID:n5Nbiyha0
どこまでが国産やねんって話はエルコンの頃からされてるから

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:29:3 ID:MmPrMcos0
>>5
あれはもう外車扱いでいいよ

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:05:0 ID:2LJfe1tkO
皮肉だとしたらなかなか洒落てる

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:12:3 ID:3c/2wJLV0
世界のホースマン「あれ?こんなもんなの?これエルコンドルパサーの方が強くね?w」

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:28:0 ID:6hfWaJ4Y0
>>10
はい、そうです

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:17:2 ID:bwLynwmo0
海外の騎手以外オルフェのが当てはまる

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)03:43:3 ID:rpXPMfoI0
>>11
オルフェは日本競馬史の結晶のがしっくり来るわ
ヒンドスタン、パーソロン、マックイーン、テースト、ディクタスって主流から外れた血ではあるけど、日本競馬史において欠かせない馬ばっかで、そこにサンデーとついでにステゴも絡んでくるし

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)10:23:3 ID:HRUPQxWH0
>>48
ないのはテスコボーイくらいだもんなぁ
でもプリンスリーギフトは絡んでるっていう

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:19:4 ID:LG14akYV0
弟は大丈夫だ!

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:25:3 ID:ebqgAtRh0
モーリスとかステルヴィオの血統はロマンがあって好き
ディープは余所の子って感じ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:28:0 ID:5BdIYaws0
なかなかいい皮肉だよな
日本競馬がいかにゴミかをよく表してる

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:32:0 ID:Ddef5n4x0
よくあの血統でそんなことが言えたもんだ

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:32:4 ID:8NaJ+7wu0
日本近代競馬の結晶はゴルシやモーリスやで
とくにゴルシの牝系は基礎輸入牝馬だしな
それだけ日本で代重ねた結晶よ

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:34:4 ID:PaSXlg4W0
輸入繁殖牝馬に輸入種牡馬を付けるのが日本近代競馬そのものだから

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:37:5 ID:Q5vxZnT00
ドーピングに加えてあれだけ凱旋門負けてたら今更勝ってももう価値無いわな

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:39:4 ID:jkZtish90
このセリフ直後馬場の声が裏返って全部台無しに

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)10:20:5 ID:aMPhIo2v0
>>21
それ天皇賞春

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:40:5 ID:ZIJa9EUW0
近代ってひと昔前の時代のことだろ

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:48:0 ID:8NaJ+7wu0
>>23
近代競馬って単語かと
競馬は16世紀からあるけど今の形になってからが近代競馬と言われてる
日本の競馬史は近代競馬しかないわな輸入モンだし

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)01:24:5 ID:sxzxFIlt0
>>27
GWに上賀茂神社行ってきなさい

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:44:1 ID:TthdSXa70
最後の衝撃だ!これが最後のディープインパクト~!

スポンサーリンク

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/18(金)23:58:1 ID:ypmrykkQ0
近代の定義にもよるけどゴルシみたいな土着牝系出身まで行ったらなんか違う気がする
やっぱドゥラメンテがしっくりくる

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:01:4 ID:oBa2N8xl0
>>29
土着牝系出身はなんか違ってドゥラメンテならOK?
土着牝系出身は当然OKでドゥラメンテくらいでもOKという考え方ならしっくりくるけど
お前の線引きがよくわからん

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:16:2 ID:FPSDBVM80
>>30
近代通り越して古代だろもはや

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:02:3 ID:vYHgS0Hd0
言ってみればルメールを日本近代競馬最高の騎手と言ってるようなもんだろ

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:04:3 ID:fHpsY5Kl0
>>31
ルメールは日本でデビューしたわけじゃないからなぁ
ウインブルドンをドーピング失格した大坂なおみって感じかな?

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:04:5 ID:nUV9pJBK0
両親が日本生産馬で海外G1勝ちかつ、父、母、父父、母父がヒーロー列伝のサートゥルナーリアが真の結晶だから

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:06:4 ID:iKHu8GyZ0
ウインズの汚らしいおっさんどもよ見てくれ!

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:24:5 ID:WB5WoP8z0
>>34
これがハズレ馬券の結晶だ!

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:07:2 ID:mxd7SBLH0
わろた

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:27:1 ID:xfLRzcpn0
戦後すぐあたりの漢字の馬名すきか?

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:29:4 ID:bRL4Plhs0
日本「近代」競馬の結晶だぞ
ノーザン、サンデーサイレンスに武豊
良くも悪くも近代の競馬結晶じゃん

産駒は高速馬場特化だし

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:40:4 ID:otHoVzjr0
>>39
そういうときは現代競馬って言うのよ

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:32:0 ID:uZPZ2oDO0
近代って明治以降のイメージだわ

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:35:2 ID:bVpxGyOi0
ネタでいってるのよね?
「近代競馬」だぞ
時代の話じゃなく欧米から取り入れた今の形式の競馬を近代競馬というんやで
来年の東京オリンピックも「近代オリンピック」
1896年の第1回アテネ五輪からずっと近代オリンピックよ
さすがに競馬板でこんな勘違いがおきてるとは信じがたいな

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)00:43:2 ID:FQkh1rHu0
世界のホースマンよ見てくれ!
この馬はスタミナがあるぞ!

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)03:07:1 ID:RnKYsSMf0
日本調教馬×日本調教馬の仔なら日本近代競馬の結晶と言えるかもしれないけど
勝ってきた外国馬×外国馬に日本近代競馬の結晶と言われても流石に違和感あるな

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)03:26:3 ID:SjxMNUtl0
世界のホースマンよ見ないでくれ...
これが日本近代競馬の早枯れだ...

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)05:43:4 ID:S5jx7GfG0
ディープさんは向こうの人が凱旋門賞前に馬体や調教見て
あれ?こいつ日本で言われてるほど化け物じゃないんじゃねって結構言われてて
レース直後は結構頑張ったやんって反応だったよ
まあその後にとんでもないインパクトを残したわけだが

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)09:25:1 ID:/s8v+RKF0
スピードタイプの馬は、斤量が重くなったり、コースの起伏が激しいとパフォーマンスがガクンと落ちるから、根本的に凱旋門は合わない

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)09:47:1 ID:xJdeAc/j0
本当、日本近代競馬の結晶()とやらのせいで
ここ10年は日本競馬暗黒時代だよ

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/19(土)11:39:5 ID:cmIDluLP0
当時からあの実況には違和感があった
10数年程度前にアメリカから輸入された馬の産駒で母系もアイルランド、アメリカ、イギリス~
ただ、今は社台~失格含め ”悪い意味”であれが日本近代競馬~だったのかもしれない

引用元: 世界のホースマンよ見てくれ、これが日本近代競馬の結晶だ!

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク