1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:27:4 ID:30Jj4Wr80
ここまで6年間ずっと種付け料同額種牡馬を撃破し続け、
モーリスの時代はディープ産駒を駆逐しまくっていたスクリーンヒーロー産駒
モーリスの時代はディープ産駒を駆逐しまくっていたスクリーンヒーロー産駒
去年は種付け料150万世代がG1でいきなり2着
まだ少し先だが今年の2歳は種付け料300万世代がデビュー
そして来年は700万組がデビュー
ここでも種付け料同レベル種牡馬を圧倒すれば覇権取りも見えてくるがそううまく行くのだろうか?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:30:5 ID:30Jj4Wr80
150万世代はディープブリランテもいるがこれも圧倒
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:31:0 ID:2XUU+iYs0
無理。
質が良くても、現状種付けできる頭数に限りがある種牡馬だから。
後継がたくさん出て来ることはあるが、スクリーン自身が覇権はない。
質が良くても、現状種付けできる頭数に限りがある種牡馬だから。
後継がたくさん出て来ることはあるが、スクリーン自身が覇権はない。
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:31:0 ID:VqflFOzj0
こういうスレ立ったら負けるんだよな
ウーノがフィエールマンに完敗フラグ
ウーノがフィエールマンに完敗フラグ
165: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/23(水)21:16:5 ID:ugzseKVG0
>>4
ウーノがフィエールマンに完敗したのは確かだけど
フィエールマンも負けたなw
フィエールマンも負けたなw
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:31:5 ID:X29IiUqv0
ロードカナロアは、年によっては出生数197頭とかアホな事やっとるからな
数付けられないスクリーンヒーローじゃどうやっても対抗は無理な話
数付けられないスクリーンヒーローじゃどうやっても対抗は無理な話
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:32:5 ID:30Jj4Wr80
確かに数は大事な問題だな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:35:4 ID:dQhIxqcQ0
とは言っても平均値は高くてさらに大舞台でも強いのはワクワクするよな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:36:0 ID:X29IiUqv0
既デビュー世代の出生数で比較すると
330頭(6世代) スクリーンヒーロー
385頭(2世代) ロードカナロア
勝負にならん
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:38:3 ID:QNAQ9eRS0
>>8
別にカナロアに並ぶ結果出せるとまでは言わんが
繁殖の質は考慮したれよ
繁殖の質は考慮したれよ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:46:0 ID:X29IiUqv0
>>10
330頭(6世代)×CPI0.83 スクリーンヒーロー
385頭(2世代)×CPI2.63 ロードカナロア
ひでえ勝負だ
385頭(2世代)×CPI2.63 ロードカナロア
ひでえ勝負だ
逆に言えば、ある程度対抗できているスクリーンヒーローは凄いということにもなるけど
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:50:0 ID:QNAQ9eRS0
>>15
思った以上に酷い差だった
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:37:0 ID:30Jj4Wr80
逆に言うと数の優位性が無いとこのスクリンには勝てなそうな空気があるって事か
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:39:0 ID:30Jj4Wr80
個人的にはブリランテは種付け料の割には頑張ってるのかなと思っていたんだけど
それを数字的なスコアでも大舞台でも圧倒してるスクリンてやっぱり凄いんじゃないかと思えてきた
それを数字的なスコアでも大舞台でも圧倒してるスクリンてやっぱり凄いんじゃないかと思えてきた
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:42:2 ID:30Jj4Wr80
これで今年と来年デビュー組あたりからモーリス級とは言わなくても
ゴールドアクターレベルの馬が出てきたらマジで血統図塗り替わる気がしてきたの
いや、数的に覇権は握れなかったとしても後継がボコボコ出てきそうでさ
ゴールドアクターレベルの馬が出てきたらマジで血統図塗り替わる気がしてきたの
いや、数的に覇権は握れなかったとしても後継がボコボコ出てきそうでさ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)03:42:2 ID:QNAQ9eRS0
ってカナロアとの数比べただけか、すまん
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)04:07:5 ID:gfl7FpH60
スクリーンは優良種牡馬
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)04:26:1 ID:30Jj4Wr80
アーモンドアイの効果もあって来年以降はディープのぱいも取られるわけでしょ
そこにスクリンの600万超え繁殖が入ってきたらマジで三国時代到来しそう
そこにスクリンの600万超え繁殖が入ってきたらマジで三国時代到来しそう
でも本来はそういった三強プラス平均以上の五種牡馬くらいの繁殖割合が一番良いんだと思うわ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)04:55:5 ID:30Jj4Wr80
スクリン産駒は既に古馬の斤量を克服する実績残してるが
カナロア産駒が果たしてそれをできるかはまだ未知なんだよな
カナロア自身は古馬でも活躍しまくったから大丈夫だとは思うが
カナロア産駒が果たしてそれをできるかはまだ未知なんだよな
カナロア自身は古馬でも活躍しまくったから大丈夫だとは思うが
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)05:04:2 ID:xFDMwFQU0
メジロライアン確定だが
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)05:08:5 ID:30Jj4Wr80
>>24
何が確定なのかわからないが邪魔しないでくれ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)05:10:0 ID:xFDMwFQU0
>>25
種牡馬成績であることを理解しろよww
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)05:13:3 ID:30Jj4Wr80
>>26
だから種牡馬成績の何が確定なんだよ?
このスレの意味わかってないみたいだし
日本語しゃべれなそうだしお前もう書き込まなくていいよ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)05:30:5 ID:/co+uG4D0
>>27
初年度産駒しかG1勝てないって意味やろ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)05:55:5 ID:30Jj4Wr80
別にジェネラーレが今日重賞出るとか関係無いんだけどな
単純に平均値も良くて大舞台にも強い種牡馬が
今年、来年とさらにパワーアップした良血牝馬の産駒をそろえて登場するのがワクワクしてるだけでさ
単純に平均値も良くて大舞台にも強い種牡馬が
今年、来年とさらにパワーアップした良血牝馬の産駒をそろえて登場するのがワクワクしてるだけでさ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)06:01:3 ID:IYAx7sb90
スクリンとハービンは本物だな
ファンはこういうのに繁殖集まるの願ってるはずなんだがな
ファンはこういうのに繁殖集まるの願ってるはずなんだがな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)06:08:3 ID:YA97tI010
どんだけジェネラーレウーノを買わせたいんだよw
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)06:11:0 ID:NLAlPOPm0
スクリーン、モーリス、カナロアで小物ディープ軍団を駆逐していくんだろう
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)06:13:5 ID:t3LozYt80
非社台だから150→300→700の間は
ほとんど繁殖の質上がってってないよな
ほとんど繁殖の質上がってってないよな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)06:18:0 ID:34M1Fuey0
以前、天帝と呼ばれていた馬がいたと思うのですがどこに消えましたか
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/21(月)22:39:1 ID:LNwQfwjS0
>>36
モーリス居なかったら、ルーカスがメジロフランシスの代表産駒になってるだろw
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)06:55:1 ID:PL4aWJfd0
ステゴとスクリーンは糞繁殖の中ここまで来たから本当に凄い
スクリーンの今のCPIが0.83くらいか
ステゴもこの時期同じくらいだったかな
今は1.39にまで上がってるけど
他の上位種牡馬達と比べたらこいつら本当に凄いわ
スクリーンの今のCPIが0.83くらいか
ステゴもこの時期同じくらいだったかな
今は1.39にまで上がってるけど
他の上位種牡馬達と比べたらこいつら本当に凄いわ
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)09:01:4 ID:X/TyX2SU0
>>37
ステゴは1前後あったと思うが
スクリーンは去年の今頃は0.72(これは確か)だったから今年の2歳世代でも結構上がってる
スクリーンは去年の今頃は0.72(これは確か)だったから今年の2歳世代でも結構上がってる
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)09:09:0 ID:/GoHLDD50
>>44
ステゴはオルフェゴルシが出たのが産駒7世代目以降だから
そこから一気に上がってそこから2以上MAXの年で確か2.4くらいの繁殖つけられて今の1.39まで上がったと思ったが
その計算だと1以上あったら現時点のCPIがもう少し高くなる筈だから1以上は無かったんじゃね?
そこから一気に上がってそこから2以上MAXの年で確か2.4くらいの繁殖つけられて今の1.39まで上がったと思ったが
その計算だと1以上あったら現時点のCPIがもう少し高くなる筈だから1以上は無かったんじゃね?
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)09:37:3 ID:X/TyX2SU0
>>45
2以上あったのは晩年の3年くらいでしょ
それ以前の産駒が1000頭ほどいるわけだからCPIもそれほど急上昇はしなかったんだと思う
リヴェールあたりが活躍してたときにに1.2前後だったのは覚えてるよ
最後の3年でそこから0.2上昇した
それ以前の産駒が1000頭ほどいるわけだからCPIもそれほど急上昇はしなかったんだと思う
リヴェールあたりが活躍してたときにに1.2前後だったのは覚えてるよ
最後の3年でそこから0.2上昇した
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)07:01:5 ID:TKDsvohQ0
繁殖が上がってきた今年デビュー組以降どうなるか楽しみだわな
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)07:42:3 ID:uZ7Kg0m00
量・質ともに凄まじいキンカメ軍団に負けるだろ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)07:48:3 ID:iMc/Z7vz0
同じ血統の馬ばかりで埋まるのはろくなことがないからスクリーンにも期待してる
あとハービンにも
SS系はハーツクライが繋げてくれるだろう
あとハービンにも
SS系はハーツクライが繋げてくれるだろう
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)08:02:4 ID:0XliZ6nk0
つってもスクリーンの母父はサンデーだし
ある程度サンデーの血が濃いのには変わらん
ある程度サンデーの血が濃いのには変わらん
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)09:11:1 ID:2cXX0xMl0
スクリーンヒーローは今の3才の勝ち馬率が良くない
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)23:46:3 ID:iAjZ6C810
>>46
でも種付け150万世代の中では一番良いくらいだよ
今日も新たに勝ち上がってたしね
今日も新たに勝ち上がってたしね
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)09:19:2 ID:/Y20BuPX0
スクリーンの今年の3歳世代は勝ち上がってなくても入着多いし最終的には勝ち上がり悪くなくなると思う
現時点でEI1.3あるし
ノーザン生産に限れば現時点でもかなり勝ち上がり率高いだろ
現時点でEI1.3あるし
ノーザン生産に限れば現時点でもかなり勝ち上がり率高いだろ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)09:36:3 ID:8l9kvFlO0
受胎率が低下しているしそのうち引退だろうな
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)09:43:4 ID:SMmRlaf10
キンカメ系とグラス系がこの先日本を席巻したほしい
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)09:54:1 ID:LXfHKIoK0
グラスはスクリーン以外の種牡馬がボロカスだから起点にはなりえないだろ
起点はスクリーンだからスクリーン系だな
起点はスクリーンだからスクリーン系だな
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/21(月)05:29:3 ID:igLzdxjm0
>>51
それは人間側のミスもかなり大きいよ
引退時期や種牡馬入りへの手引きのまずさとしか言いようが無い
引退時期や種牡馬入りへの手引きのまずさとしか言いようが無い
代表G1馬のアーネストリーは10頭にも満たない産駒数から二年連続で複数の勝ち馬出してるし
セイウンワンダーなんて種牡馬にすらなれなかった
まともに繁殖集められたのはスクリーンだけ
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/21(月)07:01:2 ID:tMmzEIOg0
>>71
活躍馬が少なければ種牡馬になる馬も少ないしそもそも種牡馬としてのグラスは2流
グラス系なんて言えるほど立派な種牡馬じゃなかったでしょ
グラス系なんて言えるほど立派な種牡馬じゃなかったでしょ
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/21(月)12:19:3 ID:CbDlSIp50
>>73
現状スクリーンヒーローの種牡馬はモーリスとゴールドアクターと2頭しかいなくて、自身入れて3頭だから系統とは言えないだろ
グラスやグラス産駒種牡馬も入れたら10頭弱になるので系統と言えるだけ
グラスやグラス産駒種牡馬も入れたら10頭弱になるので系統と言えるだけ
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)00:18:1 ID:0OG2ZRIt0
>>78
その程度ならグラス系じゃなくてロベルト系でいいじゃん
今後新たに派生するとしたらスクリーン系になるってだけの話
今後新たに派生するとしたらスクリーン系になるってだけの話
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)10:24:1 ID:dY6Zswvr0
もはやサンデー並のカナロア相手では分が悪いだろ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/20(日)10:30:1 ID:D9wNuGYO0
老いぼれスクリーンヒーローと
まだまだ若くてバックアップも万全のカナロア
比較にもならん
まだまだ若くてバックアップも万全のカナロア
比較にもならん