スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)18:52:0 ID:hOnyaIGK0
ずっと複勝だけ買ってきたんだけど、どうなるかな?
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)18:52:5 ID:6VXXai0c0
複勝のままがええんじゃないか?
回収率高いならなおさら

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)18:55:0 ID:hOnyaIGK0
>>2
100%超えたいのよ

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)18:55:3 ID:Y/I52Am10
ワイドの買い方はけっこうむずかしいからな。馬単の保険で買う感じのひともいれば三点ぜんぶとる気で買うひともいるし、二点フォローする軸流し買いとかもある

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:12:4 ID:hOnyaIGK0
一般的に複勝とワイドってどっちが回収率高くなるの?控除率は複勝有利だけど、そんな単純じゃないよね

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:15:0 ID:6tox7Lhy0
俺も知りたい

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:18:2 ID:/OaXcQtR0
自分で実験すりゃいいじゃん

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:19:2 ID:LsaIhISR0
ワイド買えよw

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:20:0 ID:EsErcwTo0
ワイド3頭ボックスのほうがええぞ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:23:2 ID:WeMLlL+I0
>>11
俺はそれで去年回収率98%
3頭のうち1頭しか来ないのがもどかしくて今年から単勝に移行した

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:31:3 ID:s+BPtH7d0

下がると思う

平均3番人気あたりから複勝買ってて
複勝は去年105%あったけど
そこからワイドを1番人気や、人気薄に軸から2頭流しで買ってたけど
回収率60%でマイナスだったので途中で買うことすらやめた
ワイド買うなら馬連のほうがいい

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:33:1 ID:WMx02VgX0
複回95あるなら単回が120以上あるはず。
単だけ買う勇気がないなら単複でいったらよろしい。
ワイドも一番人気と一点で買ったら100は超えるでっしゃろ。

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)20:20:3 ID:LNbD4w7D0
>>17

「複回95あるなら単回が120以上あるはず。 」

くだらない冗談書く奴が居るなぁ

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:37:4 ID:C3U4zHdI0
ワイドって3連複2頭軸総流しと同じだよ
意外と難しい券種だと思う

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:40:2 ID:ZNq67Cs40

馬連買う→ワイドにしとけば良かった

お前ら何回同じことやんの?

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:47:1 ID:s+BPtH7d0
結局プラスにしたきゃ厳選して単複が一番効率いい
お金ないから3連単は長期的に見て結局マイナスになる
年に数回しか買わないなら別だけど

複勝なんか1.5倍じゃ1000円かけて1500円にしかならないっていうけど
3連単で買い続けてプラスにするほうが難しいと思う

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:49:3 ID:SyUK6lWY0
単複の控除率が80%って時点で一番良いってのはわかるけど応援馬券がいいのか?よく単勝1000複勝5000みたいなやつみるけど自分のさじ加減?

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:54:4 ID:/OaXcQtR0
誰かも言ってたけど頭で来たら悔しいから安くても単勝は絶対買う

スポンサーリンク

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)19:59:5 ID:a7rxdOGt0

複勝の方が控除率低いんだから複勝にしとけ!とか言ってるやつはもうアホとしか

マジレスすると本当に複のみで95%あるならワイドにした方が回収率上がるよ

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)20:10:5 ID:hOnyaIGK0
>>25
あなたはワイドはどう買うのが効率いいと思いますか?

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)20:04:1 ID:/Yc8hJ980
予想精度が高いやつほど単勝のみの方が効率いい
ぶっちゃけ回収率のみを考えた場合は単複なんて複が足引っ張るだけ、単だけでいい

回収率下がってもいいけど適度に的中したい奴は単複買ってもいいけど

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)20:05:2 ID:s+BPtH7d0
まずは複勝で100%超えることだけ考えればいいじゃん
1番人気の飛ぶレース買えばいいだけ

34: いそがわ 2019/01/22(火)20:23:2 ID:gXBh7C6/0
控除率考えたら普通にさがるやろw

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)20:31:3 ID:gooG/ojz0
基本単複、相手も絞れたらワイド流しでええやん

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)20:36:1 ID:+CzpwWSY0
人気軸の複勝かってるひとが
相手もえらんでウマウマとかムリだわー

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)20:40:4 ID:KF8HnBeb0
複勝は的中が3コマあるけど、ワイドの的中は1.5コマしかないからなかなか難しい。

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)20:42:4 ID:wOb4fERW0
ワイドに変えたら回収率20くらいは下がるだろね

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:06:5 ID:fq69BGNH0
取ってる複勝のゾーンによる
本命で取ってるなら厳選して単勝
小穴中穴で取ってるなら1番人気とのワイド
大穴で取れてるなら単純な1番人気との組み合わせで1人気が飛んだ時がもったいないから3連系で手広くさらにデカイのを待った方がいい

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:22:4 ID:hOnyaIGK0
>>40
俺小穴中穴の複勝で回収率95%なんだけど、一番人気馬とのワイドに代えたら回収率どれくらい上がる?

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:26:0 ID:QkE5uP+I0
>>41
データ見てみんとわからんね
一番人気より2~4番人気を買った方が回収率は上がると思うの

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:23:4 ID:+CzpwWSY0
単純な話
上位3頭が人気決着なら
2点買い等してダブル的中とか狙えるんだろうけど
ご存知の通りで人気薄がズバズバ入ってくるのが競馬

ワイドで自分の本命より人気薄を相手に選ぶのは難しい

89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/23(水)01:23:1 ID:i/Jo2h0A0
>>42
買う理由があればそうでもないよ。ただし高い配当狙えば当然的中率は下がる。

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:24:0 ID:QkE5uP+I0
俺はワイド三点ボックス買い、たまに四点ボックスだな
だいたい、2~3番人気、4~6番人気、7~12番人気みたいな買い方かな?
一番人気は入れないね
結果的に一番人気なってしまうこともあるけど、意図的に一番人気を買うことはない

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:25:2 ID:vNm3N+zt0
ワイドは1番勝ち難い馬券だと思うよ
それなら馬連と3連複にした方がいい
とにかく当たった時に大きく儲かるようにしないと

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:35:2 ID:hOnyaIGK0
>>44
10番人気以上の大穴が馬券に絡んでくる確率30%もあるって知ってた?
つまり3連複を買った時点で3割は外れる。
一生懸命考えても時間の無駄になる。
そう考えると3連複は買えないわ

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:39:4 ID:KF8HnBeb0
>>52
それが時間の無駄と思うのなら回収率100パーセント超えてないんだし、競馬やめるのが正解じゃないかな

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:54:0 ID:hOnyaIGK0
>>54
いや、3連複買う奴はアホやで
軸馬の複勝率はせいぜい50%
相手選びも難解
ここまで神経すり減らしたのに、10番人気以上の大穴が30%の確率で突っ込んできて全部ぶち壊しにする
完全に時間の無駄やん

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:55:5 ID:KF8HnBeb0
>>57
その大穴に重い印打ってとれることもあるからなぁ俺は無駄だとは思わんけど

スポンサーリンク
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:27:0 ID:FnSK+T7a0
そんなの検証すればいいだけだろ
複勝買った馬と1人気組み合わせてワイド買ったらどうだったか、って
過去の成績振り返れば分かるのになにが「どうなる?」だよ
頭悪いから勝てないよおまえは

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:28:0 ID:vNm3N+zt0
ワイドを買うシーンは1つだけ
1.1の馬がいる場合だけその馬との組み合わせは買う

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:29:0 ID:QkE5uP+I0
そうだね
買った馬ならレース覚えてるもんやろ?
1ヶ月ぐらい(できればより長く)成績見たらわかるよ

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:30:4 ID:umKjtCco0
ワイドは保険馬券だろ
ワイドだけなら複勝と同じで的中率高くないといけない馬券しかも小点数で
難しいよ
そもそもコンマ数秒の世界で2頭当て続けるは難しい
ワイドだけで勝負なら複勝だけの方がいいと思うわ
ワイドは連系馬券とセットで保険で拾っていくイメージ

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:33:2 ID:QkE5uP+I0
三点買いの全獲りが気持ちいいのよワイドは

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:34:4 ID:Vn/KWHy40
馬連馬単当てる努力したほうがいいよ

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:42:2 ID:6tox7Lhy0
単複いく人は比率はどのくらいで賭けてる
2:8くらい?
5:5もあるの?

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:54:3 ID:fq69BGNH0
>>55
単複の両買いはやめた方がいいよ
足を引っ張り合う形になるから
自分の性格的に合う方でどっちかに決めた方がいい

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)21:59:3 ID:6tox7Lhy0
>>58
やはりそうなのね
地味に複勝で頑張るよ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)22:00:5 ID:Vn/KWHy40
>>60
永久に負けやんけw

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)22:05:3 ID:+CzpwWSY0
1人気とのワイドってよくいわれるけど
1人気が飛べば複勝の方がついちゃう件は無視なんやな

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/22(火)22:14:1 ID:fq69BGNH0
>>62
1人気が1本被りの場合はそうだろうな
でもスレ主のように小穴中穴ぐらいで複勝回収率95%あるなら、単純に1人気とのワイドにするだけで回収率は間違いなく上がるよ

引用元: 複回収95%の俺がワイドに移行したら回収率どれくらい上がる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク