スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:23:0 ID:O3LFpSoV0
菊花賞馬アサクサキングス 京都記念、阪神大賞典しか勝てず
ウォッカ 言わずもがなの活躍
ヴィクトリー 皐月賞後未勝利
ダイワスカーレット ローズステークス、秋華賞、エリザベス女王杯、産経大阪杯、有馬記念
ジャガーメイル 天皇賞
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:23:5 ID:+Vk2U4z/0
ボリクリ

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:24:1 ID:WQZGKFKa0
ロジユニヴァース世代よりは強そう

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:04:1 ID:BsKgt3z10
>>3
ブエナ

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:25:2 ID:1pHTeZvm0
ドリジャ無視すんなハゲ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:56:3 ID:r9A2fevk0
>>4
ウオッカ世代を批判する奴って
必ずドリームジャーニーをいなかった事にするよな

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:27:4 ID:I5JseY2e0
何がやばいって、ウオッカがダービー出てなければ史上最弱のダービー菊二冠馬が誕生してたってことだからな

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)00:19:5 ID:ysN/2kMv0
>>5
タケホープとあとなんだっけ
タケホープって強さどころかいつの馬かもわからんね

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:33:2 ID:CRh/BKav0
スクリーンヒーロー無視すんな

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:39:4 ID:ZXvbhTRI0
サンデー死んだあとの種牡馬リーディングタキオン、マンカフェの時代だもんな

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:42:3 ID:Mb9wGEek0
ウオッカ世代の重賞勝利数はこの20年でもトップクラスだぞ

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:42:4 ID:RfbM2d5S0
古馬になっても強かったウオッカとダスカがいるだけでも、なかなかレベル高いと思うけど。力が落ちる面子だけ並べてて無理矢理感たっぷり。

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:51:0 ID:/35g4XWu0
ウオッカ>ドリームジャーニー≧ダイワスカーレット>ジャガーメイル

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:57:4 ID:A3Fit1tZ0
下が弱すぎて4歳秋以降なんとか勝てるようになっていったイメージ

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)21:58:4 ID:Bjzd668C0
ダイワスカーレット持ち上げたいだけ

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)22:01:1 ID:r9A2fevk0

一方ブエナビスタ世代の牡馬三冠

皐月:アンライバルド
優駿:ロジユニヴァース
菊花:スリーロールス

お、おう...

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)22:04:4 ID:KQPWSuPg0
ウオッカの1つ下世代弱すぎ問題の方がしっくりくる

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)22:12:0 ID:7qtpP+Lm0
種牡馬成績は妙にいいとか言ってた頃もあったね

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)22:42:2 ID:VDONs1Vk0
ウオッカ世代は牝馬強いからな

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:04:4 ID:8L59w8OP0
ディープ世代よりマシじゃね?

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:12:1 ID:WZhqj0W30
タニノギムレット
ホワイトマズル
ジャングルポケット
こいつらの産駒が活躍した世代が強いわけねーだろ

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:22:0 ID:595fSCaE0
牝馬が古馬王道総大将の時代は盛り上がらん

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:23:5 ID:ZXvbhTRI0
2008世代もっと弱いな

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:37:0 ID:zO81zNOg0
アサクサキングス、アルナスライン、ロックドゥカンブの菊花賞はかなりレベルが高いんだよなあ

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)00:16:3 ID:LdTiFvnj0
>>26
G1勝ちがその世代限定G1の菊花賞のみで古馬以降G1未勝利のアサクサキングスが勝ってる時点であレベル低いでしょ
G1で二桁着順も5回喫してて、古馬以降のG1での掲示板内は宝塚の5着が1回だけであとは全て掲示板外
どこがレベルが高いのか不思議

 

スポンサーリンク

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:41:0 ID:tOuRSRPm0
関係ないけど、ロブロイってオペラオーの劣化じゃね?

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:41:2 ID:2i5B8xYy0

スクリーンヒーローも種牡馬として成功したしな

オルフェ、ジャスタ、ゴルシ、ジェンティルの繁殖での大失敗ぶり見ると
こっちの時代の方がレベル低いかもね

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/14(木)23:46:4 ID:auuppZfs0
てか芝のみだとスマファルエスポノーカンだから08は厳しいわな

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)01:27:3 ID:3TgfGeso0
06が晩生でまぁまぁ強かった影響もあるかと
ムーンマツリダジュピタサムソンとか

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)02:18:5 ID:+Z/Uwh4B0
07世代の短距離7勝って何があったっけ
ウオッカの安田連覇
ローレルの春秋スプリント制覇
アストン&スリープのスプリンターズSまでは出てくるんだが残り1つが出てこない

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)02:19:4 ID:sZfsR4vt0
ショウワモダン

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)02:20:3 ID:+Z/Uwh4B0
>>39
そういやいたなそんなの
あの辺からマイルが暗黒すぎてマジで忘れてたわ

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)02:21:3 ID:hevn27wm0
アサクサキングスって馬鹿にされるような戦績でも無いと思うが

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)02:33:2 ID:lGMxljQY0

> 菊花賞馬アサクサキングス 京都記念、阪神大賞典しか勝てず

なんかすごく立派に見える

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)08:22:2 ID:T6Eor/vg0
>>42
二つとも伝統あるGIIだからな…

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)06:33:3 ID:STiztEcw0
正直ここ数年より華あると思うわ
実力も

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)07:42:1 ID:pZmZr41Q0
ドリームジャーニーがよくがんば

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)07:45:4 ID:0sLFRAo90
ウオッカ自体が雑魚だからな
今の時代にウオッカが走ってたら1つもG1勝てないだろ。
マイルじゃストレイトガールより確実に弱い。

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)08:57:2 ID:JZEFNLZ00
>>45
見る目なさすぎ

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)09:24:1 ID:Cn8McBbx0
アサクサキングスって確かに古馬G1には届かなかったけど、別に弱くはなかったよな
最近のクラシック馬の方がかなり酷くね

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)09:57:5 ID:Fg2SQ6xCO
しかし
実際にジェンティルに
乗って居た騎手は
みんなだまされて
釣られたりはしないわ
みんな
ボロクソに言ってて
クッソワロタwww

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)10:01:3 ID:Fg2SQ6xCO
乗った馬の中で強い馬の中にすら入る事が
出来無かったような
駄馬が
この世代の
トップなのは痛いなwww

目指す成績まで
ウオッカとかwww

その実績まで
否定されたとあっちゃ
他の馬も実際の所は
どうだったのかなwww

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)10:09:5 ID:knNmTVhi0
そもそもこの世代、ウオッカが強いんだから良くね?

 

スポンサーリンク
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)10:09:5 ID:Zuon/Uc30
今更掘り返さなくても当時から最弱世代って言われてたから

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)10:10:3 ID:Z/7H58BK0
ドリジャ無視してるのにジャガーメイルは覚えてるんだな
スクリーンヒーローもローレルゲレイロもいねえし

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)10:12:3 ID:Um1zVTfQ0
1個下のディープスカイ オウケン世代が一番悲惨

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)12:16:4 ID:S+2fuXbo0
ウオッカがそもそもピーク時にせいぜいG3を2~3勝レベルの衰えたカンパニーに完敗だからな
カンパニーのピーク時代にいたら準オープンレベルだろ
さらにその下の08世代は1000万くらいだよ

 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)17:23:2 ID:8zkhjk5N0
>>67
カンパニーのピーク時代っていつ?

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)12:22:4 ID:CkJEsgJn0
ウオッカが海外4戦オール惨敗だったことからゴミ世代だったのは明らかだろ
何を今さら

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)16:59:3 ID:6LrSnknq0
なぜ皆して極論に走るのか

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)17:32:1 ID:zfGArod20
カンパニーは3歳から8歳まで能力は同じだろ
強い馬がどんどん引退していって牝馬2頭が台頭するという暗黒時代まで現役を続けた甲斐があってGI2勝出来たという話で

 

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)06:27:2 ID:OXA9zR/f0
>>72
だから最後の秋はノリが散々今までで一番いいと絶賛してたろ
毎日王冠で言ってて秋天でさらにいいと言っててマイルCSでさらにいいと言ってたぞ
ググれば今でもソースが出てくる

 

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)17:49:5 ID:Q8gS4xYX0
単純な比較は出来ないが毎日王冠と秋天のタイム見ればカンパニーが年取るごとに速くなってるのは間違いないんじゃねーの
上がりだって年取るごとに速くなってるんだから
6歳時点で完成したって話なら同感だが

 

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)17:53:3 ID:tpySkaOg0
どちらかというとウオッカのダービーメンツ酷すぎ問題だと思う

 

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)20:16:1 ID:Fg2SQ6xCO
大多数の競馬ファン
実際にレースに乗って見た騎手
顕彰馬を選ぶ記者にしても
ウオッカなんだから
それでいい

むしろ
大多数の競馬ファンの投票で
ウインバリアシオン以下にされ
実際に乗ってた騎手からは
ウオッカ ブエナ選ばれ

繁殖やらせりゃ
第1仔の新馬の
牝馬限定戦レースですら
二番人気にしか
なる事が出来無かった
何一つとして
役にも立た無いような
駄馬よりは
ずっといいだろう

 

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)20:24:1 ID:Fg2SQ6xCO
大多数の競馬ファンも
実際にレースに乗って見た騎手も
顕彰馬を選ぶ記者までが
ウオッカ

結論は
もう出ちまってるからなあ

 

79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)02:46:3 ID:L3evrM0u0
カンパニーは競争能力のピークとそれを発揮する精神面のピークが違うからややこしいことになってる
競争能力なら一旦4歳秋に完成してたんだよ
音無がずっと変わらんとかアホなこと言ってたのはこれが原因
どっしり落ち着くようになっても競争能力を長年維持できたのは素直にすごいことなんだけどね

 

引用元: ウォッカ世代弱すぎ問題

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク