スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:20:0 ID:1WOqjq4/0
ただ単に強いだけではなく、走った期間の長さや勝利数などを加味して
最も活躍したと言うべき競走馬は?
(種牡馬・繁殖牝馬としての成績は度外視)
"
スポンサーリンク

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:25:1 ID:cE7DgCJT0
>>1
はどういう馬を挙げて欲しかったのか気になる
カンパニーとかか?

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:24:1 ID:rpSTUVP90
スノドラさん

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:26:3 ID:yo4083Rp0
エイシンフラッシュ

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:28:4 ID:9Rigp5VE0
ダイタクヘリオス

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:30:0 ID:s7GrcAJt0
ステイゴールド

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:37:1 ID:DdDSLy2s0
ファイヤーヴェルグ

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:39:0 ID:Ph1CUlQ30
テイエムオペラオー

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:39:2 ID:vpsJrZ1o0
コパノリッキー

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:39:4 ID:O1wMC1Z80
オジュウチョクサン

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:47:3 ID:T7DAKeHG0
ミスタートウジン

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:48:4 ID:xKnR0KSn0
オグリキャップ

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:49:5 ID:5Tx4BGyp0
タップダンスシチー

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:53:4 ID:hk9S5qU20
ハルウララ

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:55:1 ID:izFtE+pB0
ノボ

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)21:55:5 ID:NmAuSTvv0
ブエナビスタ

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:01:4 ID:d0uyeifX0
マイネルキッツ

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:03:5 ID:GP7hgYmQO
三歳:三冠&有馬
四歳:宝塚&凱旋門二着
五歳:有馬&凱旋門二着

普通にオルフェでしょ

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:05:4 ID:oS09gbB90
これはオルフェーヴルじゃね
凱旋門賞2年連続2着は他にやった馬がいないし

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:06:4 ID:6RMIDpz+0
文句なしにルドルフだろ。

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:09:3 ID:cE7DgCJT0
キタサンブラック

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:12:4 ID:6RMIDpz+0
オルフェやキタサンはルドルフよりGⅠ数が少ない(キタサンは大阪杯の分で並んでるだけだし)
ルドルフより下に決まってるだろ。

活躍度で言えば三冠馬>>その他なんだからキタサンなんて遡上にも上がらない。
オルフェは春天で惨敗したり、勝率が悪いから活躍度で言えばルドルフには及ばない。

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:13:5 ID:JVYdQ/sB0

オル基地「オルフェは凱旋門賞2年連続2着!!!」

ネタで言ってんのかガチで言ってのかマジで分からんわw

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:14:0 ID:GYVvkno40
オルフェってあんだけ走ってG Iは6勝なんだよな…

 

スポンサーリンク

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:16:0 ID:6RMIDpz+0

活躍度でルドルフと比べられるならシンザンとディープだけ。

シンザンはパーフェクト連対で、勝ちたいレースは全勝。春天でアサホコから逃げたのだけがマイナス。
ディープは3歳でJCに出てないのと有馬で負けたのだけがマイナス。
この2頭はルドルフにほぼ遜色がない。
ブライアンは3歳までならルドルフより勝るが、古馬で活躍していないので脱落する。

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:23:3 ID:izFtE+pBO
結局最強馬論になってるやん(´・ω・`)

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:25:4 ID:dPO2pfGF0
ウオッカちゃうの

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:55:2 ID:VaTsAdwC0
オグリかハイセイコーのどっちか

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:56:5 ID:MSgKOdtm0
レース外の要素も含めるなら、サンデーサイレンスだと思う

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)22:58:1 ID:785jKfYX0
タルマエ

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:02:0 ID:/eX4KKis0
活躍の定義が難しいけどね
1頭あげるならオグリキャップかな

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:07:2 ID:dWEQjA0P0
サンデーサイレンス

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:08:1 ID:q6hjaMeL0
二着とか胸張って言えることじゃない
一着じゃないとなんの意味もない

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:09:0 ID:ba8J5tbh0
テイエムオペラオー
G1七勝馬の中で最もG1二着も多く、G2勝ちも多い

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:09:3 ID:SYCvv0nG0
日本のG1ひとつ+凱旋門賞2着で年度代表馬はいない??
クソエルコンはなしてそんなに優遇されたんよ。わやだな

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:29:5 ID:GkyWtp8x0
>>41
高レートの凱旋門賞2着>>低レートの凱旋門賞2着
欧州中距離GI勝ち>>国内GI勝ち

そりゃ優遇されても仕方ない

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:38:0 ID:BNM5TNL/0
>>45
最初の記者投票はスペシャルに負けてるべや。そったら方法がおかしいから翌年から選出方法変わったんだべ。優遇ってそういうことか?

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:10:3 ID:BCoQI3Ml0
4年連続JRA賞受賞
2年連続年度代表馬
顕彰馬

ウオッカだな

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:11:4 ID:BPcoog9h0
ランニングフリーかレジェンドテイオーでええやろ。

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:25:4 ID:Sx/eiKsL0
20年間全ての日本馬の目標であり続けたシンザンなんだよなぁ

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:30:2 ID:7voj4G7P0
オペな気がする
要は実績でしょ?

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:31:4 ID:+hecOOj/0
オグリ

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:34:0 ID:3LNEXkOa0
ウインドインハーヘア

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:39:1 ID:/PQDQnuj0
ふつうにオグリじゃね?ずっと話題の中心にいたという意味でも

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)00:15:4 ID:MXz9gzAC0
>>49
まあ、競馬界に貢献という意味ならオグリキャップが最高なのはもう異論など有り得ない。

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:40:2 ID:tOYZYfsV0
4年連続G1勝利のマック、ウオッカ、ゴルシだろ
ドーベルもだっけか?
ドーベルは全て牝馬限定だから除外で

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:41:4 ID:b7YJUY570
>>50
そらなら牝馬限定の年が混ざってるウオッカも要らん

 

スポンサーリンク
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/15(金)23:48:3 ID:gyQXmaHZ0
長い歴史の中で3歳4歳5歳6歳と4年連続芝G1勝った馬がメジロマックイーンとその孫のゴールドシップのみっていうのが凄いな
芦毛でしかも父系の孫っていうのは偶然ではあり得ないからな

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)00:30:3 ID:1ROprFd40
>>52
芦毛って早熟のイメージあるけどマックやゴルシやアドマイヤコジーン見てると早熟か長く活躍かの両極端だな

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)00:11:5 ID:Zr8pIU3i0
アドマイヤドン

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)00:20:2 ID:eLtUrCN00
オペラオー>>>ルドルフ

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)00:49:2 ID:VMxq7G3y0
ドリームジャーニーとかもね

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:16:1 ID:cgKmU0Hb0
スペちゃん

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:19:0 ID:s/EowElY0
オグリじゃないの
中央では3歳から5歳まで走り続け日本中にブームを巻き起こした
ただ強いだけの馬なんて腐る程いるが
この馬が居なければ今の日本競馬はなかったといってもいいぐらいの活躍

 

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:25:1 ID:Dsl8x2os0
マック―ンもゴールドシップもないよ。
ただ長く現役を続けていただけで、ルドルフと比べたら中身が圧倒的に薄い。

競走体系の中心である三冠とそれにプラスして古馬でも文句なしの活躍をしたルドルフ、シンザン、ディープ
以外にはあり得ない。

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:43:3 ID:BNM5TNL/0
>>61
走った期間の長さというのもスレ主さんのいう活躍した馬の基準に入ってるからなあ。
仰ることもわからなくはないけど、この場合は実質現4歳で引退した馬は挙げにくかったです。

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:27:0 ID:PgLA4zq50
活躍というより、頑張った馬なら
メガスターダムに1票投じたい
ニホンピロウイナーの血統なのに、三冠レース5→4→3着と着順を上げ
2年のブランクから復帰して重賞も勝った
ひとつビッグタイトルを獲らせたかったな

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:28:3 ID:jWLTgEp90
オグリキャップだろ
売り上げみろよ

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:34:2 ID:VKGQOiur0
ナリタトップロード。
とにかく頑丈で活躍の期間が長い名脇役。
ステゴにぶつけられて転がってもたいしたことなくすぐに復帰した気がする。

 

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)01:59:1 ID:2Eh9uRNq0
トウカイテイオー
レース、売り上げ、ドラマ性が強烈
無敗で皐月ダービー制覇後
三度の骨折から不死鳥の如く復活
大阪杯、日本馬初世界G1となったJC.一年ぶりの有馬記念を制した

 

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)02:04:3 ID:VKGQOiur0
渋いとこでキョウトシチー。
活躍期間が長いし中々強かった。
しかも購入価格が安く、その割には長く活躍したので、馬主の配当が破格だったという話がある。

 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)03:10:4 ID:Tx/GCcoa0

オルフェーヴル

2012凱旋門賞残り100mが日本競馬のピーク

 

72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)06:50:2 ID:Mk4d7jkL0
オペラオーが優勝候補なのは間違いない

 

引用元: 日本競馬史上「最も活躍した馬」は?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク