スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:22:1 ID:iqoUoEIM0

どうしてわざわざ入場料払って競馬場来てんの?

WINSならタダで入れるのに。

"
スポンサーリンク

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:36:5 ID:TYUGRhhC0
>>1
競馬場に歩いて行けるヤツなら分かる。
WINSに行けば電車賃が要る。

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:25:0 ID:HLP+0HSn0
勝負レースの時だけ外に出るプロ

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:28:0 ID:KtgB34HA0
WINSだと座る場所が少ないし

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:31:5 ID:XCO/uRop0
指定席エリアのソファをクシャクシャの新聞とかで席取りしてたり

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:59:2 ID:ngDCLqVO0
>>4
馬主席でビタワンで席取りしてる人いた
なんでそんなもの持ち歩いてるんだ?と思った
オルフェの皐月

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:38:1 ID:eJyefFGI0
寒いのと人だかりで見えないから

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:40:0 ID:loa5ycf00
プリキュアショーを観に来ている可能性もあるぞ

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:42:4 ID:4fZY1PK10
こたつでアイスみたいなもん

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:53:3 ID:gYQ51fqf0
生観戦に飽きてるんだろ

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:53:4 ID:Q7oZb67K0
すぐにパドック行きたいやん

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:36:5 ID:RHmFJvtu0
>>10
これ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:56:3 ID:G0exr35K0
バズーカみたいなカメラ持った人らが最前列に敷物引いてて陣取ってるから見えないんだよ

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)20:57:4 ID:jKgZfSAa0
俺みたいに開催場に片道数時間数千円掛けてたどり着くような人間からすればどうして開催場に居るのに場内テレビ観戦なんだ?
向こうからすればPATもグリーンチャンネルもあるのにどうしてこんなところまで見に来るんだ?と・・・

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:02:2 ID:1OFjk5a+0
>>12
なんで皆自分と同じ環境と考えて想像するのかイミフ

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:00:0 ID:/7oqWdNC0
WINSだとごちゃごちゃしてる
大声で叫べる
周りはみんなギャンブル中毒
気が向いたらいつでも生でレース観れる

慣れちゃえば居心地いいかもよw

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:01:4 ID:H8pJ8aIQ0
パドック返し馬がメイン

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:02:3 ID:ITyVWIjH0
指定席座っててもモニターしか見てねぇわ

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:10:5 ID:A2DZyOC80
>>17
ゴール板前にいてもターフビジョン見てる

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:14:4 ID:aBP+COA90
>>20
本当にそうだわ。
実際走ってるの見てると際どい着差とか全然わからんし
歓声やヤジで騒ぐ臨場感は楽しめるが

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:09:1 ID:cJ/0XfBi0
まぁ指定席はwinsで画面見てるのと大して変わらんもんな

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:10:1 ID:fqqeflFo0
寒いから外に出たくない

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:13:2 ID:I8TVmwoy0
スポーツ観戦的な見方すればそりゃ直で見るのがいいだろうけど馬券的にはモニターで見た方がわかりやすいだろ

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:13:3 ID:TDPozXtj0
場内モニターが一番競馬を見やすい
生だと目の前通過するときぐらいしか見えないし
ターフビジョンだと見る場所によっては遠くにあるので判別しにくかったりもする

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:17:4 ID:e6bJ/39X0
俺は、指定席のガラスが気に食わん
だから、絶対にあの席には入らんよ
金払ってまで、生の臨場感を捨てることなかろう

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:25:3 ID:7rt3T+ld0
>>24
指定席で入ってもレース始まったら外出るわ
指定席はレース始まるまで座って待つとこやな

 

スポンサーリンク

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:19:2 ID:XDq9wS//0
ターフビジョンだと見にくくて
道中の位置取りだとかを把握できない

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:20:3 ID:jKgZfSAa0
東京はフジビュー 中山はゴンドラで観戦すればガラス張りの席は避けれる
でも中山のゴンドラは双眼鏡があったほうが馬が見やすい

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:44:2 ID:sQVfyaCy0
外でオイオイうるさい馬鹿な若者と一緒に観戦したくないから
場内テレビでジジイに紛れて黙々と感染してる方がええわ

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)21:46:2 ID:WHh74wLm0
お前らは家に10個も20個もモニターあるのか?
インフラが段違いだろ

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/16(土)22:03:5 ID:e/W1DDzm0
夏の北海道でこれやってる奴いる。
開催日限られてるのに…勿体無い

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)00:18:0 ID:rGn+dkDC0

甲子園球場の喫煙室でイスを置いて、テレビ観戦してるのと似てるな

自分は、東京ドームの外野(レフト)で
隣にデブがきて窮屈なときは
食事がてら通路のテレビで観戦

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)00:42:2 ID:tf4XVmmn0
NHKドキュメント72で取材させよう
あれあれどうして観戦しないのかな

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)01:23:0 ID:e8S9eJUr0
よっぽど目が良くないと遠すぎて見えないからな
両目1.5だった頃に戻りたい

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)01:42:4 ID:S8sOlM3v0
常に馬から50mぐらいの距離感で?見れるテレビ映像が良いんだろうな。
別の話だが、外国のテレビ局のヴィデオでレース映像の鮮明なところがあるよな。
JRAのレースヴィデオの画質余り良くない。

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)01:55:5 ID:nlQQB6jH0
他場のレースも買いたい時とかメイン以外はモニター観戦になるなあ
3場開催とかだと忙しいもん。外は他場パドックとか見られないし

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)02:08:2 ID:pU5jWsBK0
200円払ってソッコーで帰る人は?

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)02:42:1 ID:aTDhGluU0
>>41
俺は朝5時に駐車場待機
9時半に入場して3レースまで坊主だとメインだけ買って帰る

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)03:04:5 ID:vu6u9S910
>>47
ちゃんと3レースはやってるじゃん
朝一できて馬券だけ買ってすぐ帰る人のこと言ってるんだと思うよ

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)03:29:4 ID:aTDhGluU0
>>48
ネット機器が無く仕事のある人
競馬場周辺の飲食業の人とか

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)02:18:0 ID:2SK4O1uC0
東京は広すぎて実際ほとんどターフビジョンを見ているから中でテレビ観戦する気持ちもわかる
直に目で見たいなら浦和くらいの狭さじゃないと見えない

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)08:39:4 ID:FJ8mIp2Z0
>>43
川崎浦和くらいの距離感やガラガラ感だと騎手の声や鞭の叩く音まで聞こえて楽しいけど、東京はその点つまらんな。

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)02:19:5 ID:0D5GyoYa0
外でて観戦すると何が勝ったとかよくわからない。

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)02:27:2 ID:ehc6R8qm0
確実に座りたいなら指定買えばいいわけで自由席の席取りを認める必要はないから強気で行けよJRA

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)03:40:1 ID:iieTFxuF0

たぶん競馬場にいることで気分が高揚するからだろ

おれの場合はたま~にだが摩訶不思議なパワーが降りてくる時もあるからな
そういう時は信じられない馬券が当たるわけだよ
その馬にいるってのは大事だよな

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)03:41:1 ID:iieTFxuF0
「その場」だったorz

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/17(日)04:48:2 ID:YSn3ovPN0
名古屋競馬場もモニター前しか人いないからな。
負のオーラすごいけど。

 

引用元: 競馬場来てんのに、館内に居座ってモニター観戦してる奴wwwwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク