1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)11:53:2 ID:PPqP9T0f0
牡馬の大物出せなかったから牝系しか無理

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)11:55:1 ID:nZ07caH80
ディープどころかサンデー系も危うい
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)11:56:0 ID:iq8UhRvF0
大物のBTはどうなりましたか
大物のステゴはどうなりそうですか
大物のステゴはどうなりそうですか
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:54:3 ID:u1GXKiiG0
>>3
サンデー→ディープ→?
サンデー→ステゴ→オルフェ→エポカ→?
サンデー→ステゴ→オルフェ→エポカ→?
ステゴ系はディープ系より1世代進んでるからな
ディープ二世が後継を出してようやく対等の扱いやぞ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:20:1 ID:/3GU+0nd0
>>29
ディープ→ブリランテ→ゼダブリ
はい論破
はい論破
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:34:5 ID:Wy4M/fbn0
>>34
寂しいな
せめてGI馬挙げろよ
せめてGI馬挙げろよ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)11:56:1 ID:ZkevxUiU0
クレイドルサイアー的なのは居ると思うよ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)11:57:5 ID:ajO9AmTa0
大物からしか良駒が生まれないと思ってる典型的なゲーム脳でワロタ
トウカイテイオーは?
ナリタブライアンは?
オグリキャップは?
クッソワロタ
トウカイテイオーは?
ナリタブライアンは?
オグリキャップは?
クッソワロタ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:04:0 ID:iUN7haJy0
>>6
オグリは血統カスだし最初から成功するとは思われてなかっただろ
母父でも大失敗するのは予想外だったけど
母父でも大失敗するのは予想外だったけど
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:17:2 ID:Ht9Ww2pd0
>>7
オグリは母系案外悪くないんだなそれが
母父としては失敗以前に、繁殖入りする牝馬すら少なくてどうしようもなかった
母父としては失敗以前に、繁殖入りする牝馬すら少なくてどうしようもなかった
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:04:2 ID:KpSlJH3S0
ノーザンテーストも完全に消えたしね
ディープが消えたとしても不思議はない
ディープが消えたとしても不思議はない
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:08:5 ID:OYZNeIz20
>>8
テーストはそんなにGI馬出してないし
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:29:2 ID:yqGSd1a60
>>10
G1の数も違うよ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:14:3 ID:Lt5Iu5Yn0
ホームランバッターオルヘw
12: 馬神 2019/02/28(木)12:16:4 ID:c6Law84o0
クールモアがガリレオ牝馬大挙してディープにつけに来るから10年後くらい欧州で大爆発してるよ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:18:5 ID:WIAv5raq0
サンデーサイレンス
↓
ブラックタイド
↓
キタサンブラック
↓
ブラックタイド
↓
キタサンブラック
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:12:0 ID:QrncIyYe0
>>14
まずブラックタイドが大物か?という…
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)15:57:2 ID:sw9izgqB0
>>50
?
125: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)16:32:4 ID:QrncIyYe0
>>92
つまり血が繋がるのに大物がどうこうってのはまったく関係無いってこと
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:27:2 ID:9xJZl7+80
大物が出ないのは牝馬が活躍しすぎてるせい
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:30:2 ID:Ht9Ww2pd0
ノーザンテーストはまだ完全には消えてないらしい
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:32:1 ID:IAd1OYYh0
とにかく沢山種牡馬入りさせれば、
そのうち隔世遺伝で親父みたいなのが出てくる可能性はある。
そのうち隔世遺伝で親父みたいなのが出てくる可能性はある。
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:34:2 ID:f0Gnn7Wn0
直系が滅びても分家が栄えるから問題ない
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:37:5 ID:029CE1MEO
中国でノーザンテースト産のリーディングサイヤーいるらしいね
孫も種馬になってるみたいだし
孫も種馬になってるみたいだし
124: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)16:32:0 ID:64uHCBzv0
>>24
中国なんて血統登録してなさそうなんだが
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:40:0 ID:Sg7WFCUf0
12キンシャサノキセキ
13オルフェーヴル
18ヴィクトワールピサ
26ディープブリランテ
29カネヒキリ
47ダノンシャンティ
50ナカヤマフェスタ
13オルフェーヴル
18ヴィクトワールピサ
26ディープブリランテ
29カネヒキリ
47ダノンシャンティ
50ナカヤマフェスタ
去年のリーディング50位以内に入ったサンデー孫種牡馬はこれだけ。
ちなみにサンデー直仔種牡馬はリーディング20位以内に8頭いる。
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:44:2 ID:yqGSd1a60
キンシャサ産駒に種牡馬なれそうな馬いる?
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:49:0 ID:41xcizae0
滅びるかどうかはまだ分からんが、後継が安いのばかりだし少なくとも衰退傾向にはなるね
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)12:53:5 ID:VOEu986z0
10年後ぐらいには欧州産のディープ孫産駒が逆輸入されそう
そしてそれが種牡馬入りして、失敗するだろう (予言)
そしてそれが種牡馬入りして、失敗するだろう (予言)
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:01:3 ID:/PfOXa7v0
ステゴ→ドリジャ→トオヤリトセイトもワンチャン……
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:16:0 ID:cYzSUcRg0
サンデーの息子が現役バリバリってのもあるんじゃないの?ディープハーツメジャー辺りが引退すれば孫が活躍してくる気がする
35: 馬神 2019/02/28(木)13:22:5 ID:c6Law84o0
レイデオロ世代をぼこぼこにした最強世代のプレミア・ワグネリア・フィエールマンが種牡馬になったら一気にリーディング上位独占するからな
ディープ滅びるとかいってるやつは競馬ど素人だわ
ディープ滅びるとかいってるやつは競馬ど素人だわ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:31:0 ID:VvcW55bt0
>>35
早熟虚弱小物しかいないwww
ディープカスすぎw
ディープカスすぎw
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:23:2 ID:yqGSd1a60
サンデー孫世代の中でディープ産駒は1ランク落ちるということでないの
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:26:5 ID:Ti/fh8I30
もう社台はキンカメ→カナロア、ドゥラメンテしか見てないぞ
サンデー系とかさっさと滅びろとか思ってそう
サンデー系とかさっさと滅びろとか思ってそう
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:30:1 ID:aJNjH3Uq0
>>38
そりゃ優秀なサンデー系の繁殖に付けるには血が濃くなりすぎるから
他系統に流れるのは必然だろ低能
他系統に流れるのは必然だろ低能
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:37:2 ID:sScYkwku0
ディープだけじゃなく、キンカメ系も続かんよ。
日本のようなおしなべて平坦なコースの競馬では種牡馬に向いた強いオスを選定する
ことはできない。
強いオスはテストステロンのレベルが高くなくてはいけない。
それはキツイ坂のコースのG1を勝った牡でなければならない。
さらに望ましいのは最後方追い込みの勝ち方だ。
モンジューがそれに相当する。
な~~~んちゃってw
日本のようなおしなべて平坦なコースの競馬では種牡馬に向いた強いオスを選定する
ことはできない。
強いオスはテストステロンのレベルが高くなくてはいけない。
それはキツイ坂のコースのG1を勝った牡でなければならない。
さらに望ましいのは最後方追い込みの勝ち方だ。
モンジューがそれに相当する。
な~~~んちゃってw
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:39:4 ID:RyaIZv3Z0
まずその→は種牡馬で統一しろよ
前も何代続いたかの話の時にオルへ基地がエポカまで書いてマックイーンまでしか書いてないんだぞ
種牡馬になってないエポカ書くくらいならなってるギンザグリングラスを書け
前も何代続いたかの話の時にオルへ基地がエポカまで書いてマックイーンまでしか書いてないんだぞ
種牡馬になってないエポカ書くくらいならなってるギンザグリングラスを書け
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:47:3 ID:uW9qvVhK0
サンデー孫世代ゴミすぎるわ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)13:52:1 ID:MxeoyPRN0
SS系の強みだった瞬発力がひ孫世代までいくと
ほとんど伝わらないからな
スピードが代を経ても劣化しないキンカメ系に劣勢になるのも当然
ほとんど伝わらないからな
スピードが代を経ても劣化しないキンカメ系に劣勢になるのも当然
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:01:4 ID:i2sSkLUK0
ここの連中もキズナ産駒がデビューしたら手のひら返すんだろ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:07:3 ID:X3yKwjD60
シルバーステートから繋がる
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:08:1 ID:sScYkwku0
キンカメ系がディープ系よりましと言っても、輸入種牡馬でキンカメより力強い系統の
ノヴェリストやハービンジャーがヨーロッパ直輸入の強い血を供給してくれるので、
日本で劣化した内国産ロードカナロアやルーラーシップ、ドゥラメンテを使う必要性が
あるのか疑わしい。
キンカメだって、キンカメ牝馬が産んだワグネリアンやブラストワンピースが結果出し
たばかりで、こいつらより強いのをロードカナロアやルーラーシップじゃ出せんだろ。
ノヴェリストやハービンジャーがヨーロッパ直輸入の強い血を供給してくれるので、
日本で劣化した内国産ロードカナロアやルーラーシップ、ドゥラメンテを使う必要性が
あるのか疑わしい。
キンカメだって、キンカメ牝馬が産んだワグネリアンやブラストワンピースが結果出し
たばかりで、こいつらより強いのをロードカナロアやルーラーシップじゃ出せんだろ。
51: 馬神 2019/02/28(木)14:12:1 ID:c6Law84o0
カナロアは劣化ダメジャーだし
ルーラーは劣化ロブロイだし
正直キンカメ系って微妙だよな
今年のクラシックキンカメ系全滅だし
ルーラーは劣化ロブロイだし
正直キンカメ系って微妙だよな
今年のクラシックキンカメ系全滅だし
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:15:0 ID:q+Ty7ukW0
>>51
SS系より未来はある
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:16:1 ID:Nriy2AWI0
誰も困らなねえ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:26:3 ID:Tlj1qMcn0
思ってたより他系が伸びてきたからな
数はいるけどどの程度のこるんだろなって感じはする
数はいるけどどの程度のこるんだろなって感じはする
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:27:4 ID:ZA6wtz1h0
日本は名馬の墓場
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:29:4 ID:ZA6wtz1h0
デープは外国に行った産駒のどれかは残るんじゃないの
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:35:5 ID:Tlj1qMcn0
>>57
残ると思うよ。ただ今みたいな主力種牡馬は無理だろね
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:35:0 ID:DjaI/+u00
サンデー孫はキタサンブラックでは牝馬の質は相当高いから
まずはキタサンブラックがどうなるか
まずはキタサンブラックがどうなるか
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:38:3 ID:R69muvSA0
ネオユニがひっそりと残りそう
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:42:3 ID:sFiicoKI0
ヴィクトワールピサとオルフェがサンデー孫でG1馬出してるんだっけ
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:48:2 ID:4Gdk/Vby0
直孫のG1勝利数
キンカメ…7勝
ディープ…0勝w
ディープ悲惨だなw
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)14:56:1 ID:R5nbF3PV0
量産型金太郎飴産駒のどっかから血が繋がっても何だかなあ、なんだよ
思い入れできる馬が欲しかった
思い入れできる馬が欲しかった
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)15:03:2 ID:029CE1MEO
キタサンは馬体が良いのと芝でダメでもバクシンオーが影響して短距離ダートも勝てる馬多くなりそれなりの需要ありそうだ
瞬発力はないけど他はすべて良い
瞬発力はないけど他はすべて良い
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/02/28(木)15:09:4 ID:LV4KDCWl0
カス系統とか言ったらサンデーもそうだし
輸入と国産の違いはあるけど
輸入と国産の違いはあるけど
引用元: ディープインパクトの直系が滅びる事実