スポンサーリンク

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:19:4 ID:2/n0aDYeO
よく昔の日本の名馬の名前あげて、今なら条件戦レベルだって言う人いるけど本当なのかね?
"
スポンサーリンク
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:25:0 ID:SdG1ugEQO
>>1
当然進化してるだろ
今は欧米化して国産駄馬血統は血統表から消え去った

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:46:3 ID:ct2dtNhf0
>>3
父系の流行りが変わった程度じゃないの
母系で言えばダイナカールとかいまだに有難がられてるくらいだし

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:55:3 ID:SdG1ugEQO
>>9
サイアーラインと母系連鎖は全く違うだろ

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:22:2 ID:fZeA/vol0
というか、馬具や調教方法や施設、騎手、栄養学や飼料、そういう進化の方が大きいよ
あと芝生の管理とかも全然違う

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:26:2 ID:fa2aBzaM0
昔の天才は今いても天才だろ

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:27:5 ID:JC757Abq0
進化なんてするわけねーよ

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:28:4 ID:mIu7MTuI0
生物は1000年単位では進化しない
最低でも万年~は必要
いまは適応と選別が進んだと考えるべき
あと周辺技術(育成・医療・薬品類)の技術が格段に進歩した

ちなみに飼料とトレーニング内容は20年前と変わっていない

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:11:5 ID:Hvbs8SmE0
>>6
新種なんて5世代くらいで出て来るよ
ヴィクトリア湖のシクリッドがいい例だ

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:35:1 ID:SG8PVHAU0
進化は違うと思うが進歩はしてる

 

160: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/06(水)00:08:4 ID:0SO+vmwY0
>>7

全く同じ答えかな

個体そのものの最高能力値にそう大きな進化はないだろうけど、エサの栄養度やら育成環境、より効率よく鍛えられる調教施設
あと故障なんかにも早く気付きやすいとか心肺機能を知れる、とか周囲の進化が大きい分、限りなく最高能力値に到達しやすくなってるだろうから、平均的に見たら昔の馬と走れば勝てると思う
ただ、昔の馬にもたまたま調教が合致したり自身の闘争本能とかで最高能力値まで到達したんじゃね?って思える馬もいただろうから、そこは永遠の謎のままで個々の想像でいいんじゃないかな?

そこに比べたら、人間なんかたかだか50年100年で身長も寿命も身体能力も相当伸びてるからね…
プロの投手なんて20年前から球速平均10km/hは速くなってるもんね

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:39:2 ID:iqq7D1b90
進化と品種改良は別物

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:57:0 ID:5I3i2WYF0

育成の進歩で昔はレースを使いつつ古馬で完成してたのが今では3歳で仕上がるようになっただけで上限は変わってなさそう

外向で巨漢のブラストワンピースとか昔だったらデビューさせるのも大変だったと思う

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)11:57:3 ID:pZd308wU0
調教技術、施設設備は格段に進化した
いま尾形藤吉が馬預かっても勝てる馬に仕上げられないくらいの人的レベル差はできた

馬自体は90年代くらいから急激な進化はしていないんじゃね?
血統レベルは上がってるけど馬場とか環境に合った血統が流行してるだけだし
素軽い瞬発力よりパワーが要求された一昔前の馬場だったら今のOP馬は勝負にならないみたいにな

 

スポンサーリンク

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:10:2 ID:gO37LQGM0
医学とか技術の進歩はある
黒人とか色んな国の選手が参加するようになって競技のレベルが上がるような感じ

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:14:2 ID:s2SXveUgO
現在の馬の方が速く走れてるようだけど…
馬場も高速化してるって話だしねぇ
昔からのファンとしたら、あのルドルフが、あのナリタブライアンが、あのサイレンススズカが今の馬に簡単に負けるとは思えないよね

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:53:4 ID:SdG1ugEQO
>>15
皇帝やナリブのレベルなら毎年誕生してるディープ産駒上位10頭の方が遥かに上
サイレンススズカは今でも不思議に思うけど

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:18:0 ID:FqXPpm4Z0
国によってはレベルは上がっているけど、世界のトップは長いことレベルはかわってないよ。
シーバードやセクレタリアトが今いても最強馬。

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:19:2 ID:fZeA/vol0

昔の馬を今の調教や飼料とか管理でやったらトップレベルはそんなに変わらんと思うよ

ただなんかでサンデーサイレンスによって重賞やOPや1600万クラス
あの辺の層が格段に上がったみたいには言われていたな

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:29:0 ID:LLRYVr/p0
>>17
サンデー産駒の年度代表馬はゼンノロブロイとディープインパクトの2頭だけだし、サンデー1頭でトップのレベルを急速に引き上げたなと

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:31:5 ID:LLRYVr/p0
>>19

途中で送ってしまった。

急速に引き上げた等ということはまずない。オープンクラスのレベルを上げたならイメージに合う。

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:23:5 ID:VJnlZ6EE0
東京帝国大学と東京大学の学生どっちが賢いかっていうのと同じだと思う
東大生の方が勉強法、優れた参考書、予備校のおかげで効率的に力がつけたのは間違いない
けど能力には上限があるから、結果的にあんま変わらないったいう結論になりそう

競走馬は短い現役期間だから、効率の点で昔より今の方がレベルは高いと言えるのかもしれん

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:37:2 ID:4WaoGlEO0
結局幼駒・若駒の育成技術が格段に上がっているのは社台やノーザンだけなんだろな

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:38:5 ID:Y4905py40
サンデーというよりサンデーによって得た巨万の富によって
輸入しまくった名血繁殖牝馬がレベルを上げたんだと思う

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:51:0 ID:yvXbNsvy0
日本に限れば上がってるけど馬自体の進化じゃない

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:51:5 ID:45ZKTvbG0
陸上競技や水泳競技は結局道具の進化だって海外のドキュメンタリでやってた

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)12:57:2 ID:h3pqCUbe0
>>24
ピッチャーの球速は上がっていっているけどな

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)13:24:5 ID:fZeA/vol0
>>26
ピッチャーの球速が上がったのも
栄養学ウエイトトレーニング、あとビデオによるフォームの画像解析

この辺も競馬に通じるんじゃないかね?素材自体はそこまで変わらんけど
それ以外の調教法や栄養が変わったと

 

スポンサーリンク
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)13:07:0 ID:OHVbAF8F0
バラエティ、頭数増えてれば平均値は上がるだろ。
ただ今日日は高速馬場向きが残ってるだけだから昔の馬場も欧米馬場も勝てないだけ。

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)14:23:3 ID:/e3TgOQJ0

日本は90年代に急激に上がったね

輸入種牡馬やらマルガイやら質量が急激に上がって旧来の父系を滅亡させたからね
それ以前は欧米のゴミを漁って生産してた

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)14:28:1 ID:4A/AkKCM0
馬場、坂路調教、がいきゅう制度

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)14:34:1 ID:4sEpnsMy0
遺伝子的には安定した変化が見られる可能性があるのは近い環境に置かれた時の4代目からだな
まあ日本に4代続いた父系は俺が知ってる中ではいないけど
多分日本競馬に関しては仮に競走馬の能力が上昇してるなら遺伝とかより環境の向上が大きい気がするわ

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)14:47:2 ID:AieJSyJe0
90年代の馬のが強いだろ。タイキシャトルに勝てるマイラーとかおらんだろ。エルコンに勝てそうなのもおらんし。

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)16:01:0 ID:eBtNASjo0
>>39
強いマイラーならモーリスがいるだろ

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)15:29:4 ID:OrnXx+Dd0
ジャパンカップ見ると進化してそうな気はするな。
昔は日本最強クラスの馬がG3勝ちのみの馬に負けてたりしてたからな。

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)15:43:0 ID:mzF31UVu0
例えば100の能力を持つ名馬が居て、子世代で101とか105とか代を重ねるごとに能力が上がってるなら能力の進化だけど、
代を重ねるごとに100の名馬の血が薄くなる事で80とか50になってしまうところを、交配と選別淘汰によって100とか90の能力のまま維持してるだけで
能力の上限は上がってないという可能性もある

 

43: しんたろう 2019/03/04(月)15:59:1 ID:40ZPROd3O
いずれにしても日本のガラパゴス馬場でダービーを狙うための
軽薄早熟生産ばかりしてるようでは
世界で通用するようなレベルアップは望めない
障害競争の観点で言えば、今も昔もグランドナショナルを
勝つような馬は日本に居ないが
鍛えればそこそこ行けそうな馬は30年前のほうがいた

日本の馬は社台のビジネスに合わせた
進化しかしていない

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)16:02:0 ID:45ZKTvbG0
ガラパゴス脱したかったら野生馬の血でも取り入れればいい
多種多様な馬が生まれてくるぞ

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)16:04:5 ID:nMb9dnw90
>>45
世界中ガラパゴスしかないのにどうやって脱するの?
その脱した先も別のガラパゴスなんやで

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)18:47:2 ID:45ZKTvbG0
>>47

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)19:37:5 ID:kczco7Tf0
>>55
世界にはガラパゴス競馬しかないからな
今の競馬を脱却しても新たなガラパゴスになるか他のガラパゴスに寄るだけの話
それとも世界のどこかにガラパゴスじゃない競馬があるというのか?
ならばそれがどんなものなのか具体的に示してみ?

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/04(月)16:03:1 ID:ZwSDXwFn0
進歩はしてる

 

引用元: 競走馬って能力進化してるの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク