1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:44:1 ID:4ah3Uy5L0
ロジユニヴァース

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:46:1 ID:Ohe2Aiia0
ディープスカイのダービー
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:46:3 ID:IlnbvZoL0
今年やろ ゴミ世代
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:47:0 ID:HLRuRTEp0
ディープインパクトのダービー
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:47:5 ID:k13E9eMk0
ドゥラメンテ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:48:3 ID:4ah3Uy5L0
08世代は何であんなレベル低いんだ?
ディープスカイのNHKマイルも相手がブラックシェルとかだし
二歳王者ゴスホークケン
菊花賞馬オウケンブルースリ
最弱やろ
ディープスカイのNHKマイルも相手がブラックシェルとかだし
二歳王者ゴスホークケン
菊花賞馬オウケンブルースリ
最弱やろ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:06:4 ID:FN91lWXd0
>>6
あの年は牝馬もトールポピーとかレジネッタとかなんだよな
牡牝両方これだけ弱い世代って相当遡らないと他になさそう
牡牝両方これだけ弱い世代って相当遡らないと他になさそう
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:49:4 ID:c1ZyQMTM0
マカヒキ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:50:4 ID:t0DcHDrs0
ウオッカ(笑)の年
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)09:52:5 ID:MM2aJpYZ0
ワンアン
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:12:0 ID:WmdaOzrF0
最弱世代1989
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:16:2 ID:2BAkMbUY0
21世紀以降ならレースレベルはディープスカイの年、ただし勝ち馬はワグネリアンの方が弱い。
90年以降で考えるならどちらもアグネスフライト。
90年以降で考えるならどちらもアグネスフライト。
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:28:0 ID:5Hf/oK4j0
エアシャカールが2着だったやつ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:29:0 ID:/VIL2rhO0
タヤスツヨシ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:29:2 ID:yff0+Cf30
オペックホース ハワイアンイメージ、ジュエルいたころ のあれ。 オペックは伝説的激弱ダービー馬に。
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:49:3 ID:4czuNGUZO
>>17
低レベルのダービーってお題なのに何を言ってるのやら
後も含めると重賞勝ち馬が十頭以上出走してるレースだよ
後も含めると重賞勝ち馬が十頭以上出走してるレースだよ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)11:01:3 ID:Z2Uzcvzk0
>>23
そのお題だとまさにダービー時点でのダービーそのもののレベルだよな
つまりダービー前の重賞実績は影響するけどダービー後の成績は一切関係無い
つまりダービー前の重賞実績は影響するけどダービー後の成績は一切関係無い
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)11:12:2 ID:4czuNGUZO
>>25
それだと今より2、3歳の重賞が少ないの昔は圧倒的に不利で不公平な比較だと思うんだけど
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)11:32:2 ID:UW8wdwze0
>>27
むしろダービー後の方が爆増してるんだけど何でそっちは良いの?
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:10:1 ID:4czuNGUZO
>>29
ダービー後の重賞勝ちは前後の他世代と大きく差は無い
勝ち馬がオペックホースってだけでレベル低いと先入観を持ってると思ってるだけ
少なくとも「ダービー迄は」オペックホースを弱いと思ってる関係者は居なかった
勝ち馬がオペックホースってだけでレベル低いと先入観を持ってると思ってるだけ
少なくとも「ダービー迄は」オペックホースを弱いと思ってる関係者は居なかった
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:30:2 ID:XCdce1Pz0
>>41
ダービーが低レベルかどうかとダービー馬が低レベルかどうかとダービー馬がその後低レベルだったかどうかは
それぞれ似て非なるものだと思うけど?
それぞれ似て非なるものだと思うけど?
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)14:21:2 ID:4czuNGUZO
>>45
であれば尚更じゃないかな
あの年のダービーより凡レースだったダービーは有るでしょ?
あの年のダービーより凡レースだったダービーは有るでしょ?
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:32:4 ID:izOQKtxZ0
ロジユニは良馬場で誰が勝ってもそんなに変わらなかったしそこまで弱く無い
アグネスフライトはなあ
かなり流れてあの時計は普通に遅い&弱い!
3着アタラクシアなんてその後全く活躍しなかったし
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:37:1 ID:ju4uO4KI0
こんなもん戦前戦中のどれかに決まってるだろ
○○年以降とかでなく歴代ならどうしようもない
○○年以降とかでなく歴代ならどうしようもない
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:39:2 ID:wXNQ4roZ0
フライト世代とワンオン世代は牡馬クラシック組が不作なんだよなあ…
ワンオン世代は牡馬クラシック出てなかったり不振だった馬は出世してるんだけどな…
ワンオン世代は牡馬クラシック出てなかったり不振だった馬は出世してるんだけどな…
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)12:55:3 ID:xpL2ESYA0
>>20
エアシャカ世代は、クラシックに出られなかった、外国産馬が割と活躍してる。
エイシンプレストン、アグネスデジタル、イーグルカフェ、タップダンスシチー、ゼンノエルシド、ノボジャック
当時は、外国産馬は早く枯れると思ってたんだが、この世代は全然違った
種牡馬としては、クラシック組も含めて全部失敗して、一番成功したのはオリエンタルアートという有り様だが。
エイシンプレストン、アグネスデジタル、イーグルカフェ、タップダンスシチー、ゼンノエルシド、ノボジャック
当時は、外国産馬は早く枯れると思ってたんだが、この世代は全然違った
種牡馬としては、クラシック組も含めて全部失敗して、一番成功したのはオリエンタルアートという有り様だが。
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)10:49:3 ID:Mds4V/YY0
97ダービーだろ。
人気薄の勝利だし、この時のダービーに出走した馬達の血はほとんど残ってない。
一応優勝馬はGⅢ、2着馬はGI、3着馬はGⅡ勝ち馬を輩出してるんだが。
この年は皐月賞出走馬も値はほとんど残っていないな。
何故か菊花賞8着馬の血が溢れかえるぐらい残っているけどw
人気薄の勝利だし、この時のダービーに出走した馬達の血はほとんど残ってない。
一応優勝馬はGⅢ、2着馬はGI、3着馬はGⅡ勝ち馬を輩出してるんだが。
この年は皐月賞出走馬も値はほとんど残っていないな。
何故か菊花賞8着馬の血が溢れかえるぐらい残っているけどw
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)11:11:4 ID:z0qRmY740
フライトの時も牝馬も壊滅でマルガイだけが強かったから育った時の天候とかで影響あるのかな。
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)11:41:4 ID:d6NvKdhT0
サニーブライアン
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)11:45:2 ID:Dpyjzmva0
>>30
アホすぎわろた
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)11:59:1 ID:L3qfTm390
重賞の数とかG1の数とかどうでもいい
馬を見て判断しろやボケ
馬を見て判断しろやボケ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)12:01:5 ID:MXEgSvRe0
オペックホース
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)12:03:3 ID:71So1qS40
日本の馬のレベルが上がった
近代競馬の中ではディープスカイの年だな
近代競馬の中ではディープスカイの年だな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)12:40:4 ID:XGDDEaZl0
グレード制以前は全くのべつもんやし基本この手の問題はグレード制以降で考えるべきだと思うね
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)12:42:0 ID:WLQCzj4t0
ロジの年は馬場が酷すぎて評価不能だろ
タヤスツヨシかディープスカイの年だろうね
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:08:0 ID:HIRgpE2W0
ここ10年だとロジユニ世代、ワンオン世代、マカヒキ世代がレベルは低いイメージ
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:13:0 ID:gFImKHLX0
去年以外にあるのか?
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:14:2 ID:jCzuBEpj0
ディープブリランテのダービーだな
呆気ないレースだった
呆気ないレースだった
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:20:4 ID:4czuNGUZO
後、オペックホースが壊れた原因は人災だよ
一頓挫有って本来なら菊に間に合わない馬を無理矢理に急仕上げでステップ使って体制整わない状態で、そのまま菊使われてブッ壊れた
一頓挫有って本来なら菊に間に合わない馬を無理矢理に急仕上げでステップ使って体制整わない状態で、そのまま菊使われてブッ壊れた
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:46:5 ID:WuwknmVL0
>>44
YouTubeでオペックホースのダービーの動画を見てみたがゴールに向かって伸びてるモンテプリンスを更にすごい伸び脚でゴール前で差すというものすごいことしているね
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:34:1 ID:71So1qS40
サンデーサイレンス以前のレースは
レベルが低い云々を語っても無意味
レベルが低い云々を語っても無意味
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:36:4 ID:RrhbSK+A0
>>46
ロブロイまで年度代表馬すら取れなかったサンデーか
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)13:45:0 ID:gxYBz3mN0
ウォッカのとき
牡馬弱すぎ
牡馬弱すぎ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)14:06:5 ID:1ADz0npC0
ウイナーズサークルがないのが不思議だ
1番人気がロングシンホニーw
1番人気がロングシンホニーw
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)14:36:3 ID:pPzawnA10
最近はレベル低い時多いね
酷いのはワンオン、レイデオロの時か
酷いのはワンオン、レイデオロの時か
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)14:47:5 ID:gFImKHLX0
去年だよ。
同日の青嵐賞よりもタイム悪いって
同日の青嵐賞よりもタイム悪いって
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)14:58:3 ID:2BAd4L3K0
ウイナーズサークルのも中々
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/10(日)16:25:0 ID:LU0U9L1u0
フライトシャカール
引用元: 歴代最も低レベルなダービー