スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:10:2 ID:vzQyEwvK0
オークスの方が格上って言う人まずいないよね?
スポンサーリンク

133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)12:55:3 ID:hDlE0hvs0
>>1
で結論出てるじゃん

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:13:1 ID:8NWPQk540
そういう歴史だから
同じようになんで有馬>宝塚なの?
とか全部そうだろ

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:13:5 ID:Vac3novj0
牝限の2400いらね

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:14:5
いきなり東京2400でフロック臭漂い過ぎだから

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:16:1 ID:dx8TeHAV0
オークスは桜花賞のロスタイムみたいなもの

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:17:2 ID:Fr0fo/wF0
2400の牝馬戦って異様だよな

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:19:0 ID:Nwn8xQup0
皐月→ダービーは2000→2400なのに
桜花→オークスは1600→2400って急に伸びすぎやろ
それなのにオークス→エリ女は2200、秋華は2000で距離短縮してるし意味わからん

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:49:4 ID:JG6NEmeP0
>>7
本来一気に伸びる牝馬路線の距離のが正しいんだけどな

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:59:5 ID:DGQoI65d0
>>21
2000ギニーがモデルなのに2000mでやるのは邪道だわな

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:00:3 ID:HM8Ix4fr0
>>30
起源厨(笑)

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:17:3 ID:GDYa5CG00
>>32
そもそもお金の単位と距離の単位を混同してる時点で馬鹿丸出しだから起源厨以前の問題

 

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:32:2 ID:Jix4n09t0
>>40
ガイジでワロタ

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:20:0 ID:AXK2E6Ge0
コースのもんだい
阪神1600>府中2400>中山2000

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:21:3 ID:N8iFo6ED0
あまりにも時期的に特殊すぎて
それで終わってしまう
あるいはその時期ならではの
というような微妙なさじ加減で勝っちゃうのが問題なんじゃないか
これとNHKマイル新潟二歳は鬼門な気がする

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:23:1 ID:N8iFo6ED0
>>9
オークスについてです
主語抜けててすいません

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:26:4 ID:08fD3Nrn0
2000ならおもしろいのに

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:28:0 ID:wb0QfFff0
2400で強いってことが大して自慢にならないからだな
大半の馬が二度と走らない距離でのんびり進むレースになりがちで2400に強いという証明にすらなりにくいし

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:32:3 ID:AXQn3zjH0
同時期にダービーがあるせいで本当に強い牝馬がいてもオークス使わないのが最大の原因

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:40:2 ID:4K9BopDI0
>>14
そんなの桜花賞と皐月賞でも同じやん
なに言ってんのお前

 

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)12:05:3 ID:AXQn3zjH0
>>59
コースも距離も全く違うんだが
あたま悪すぎてどんびきだぜ

 

スポンサーリンク

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:35:3 ID:XmqTFv240
ダービーと同じ距離とコースでやるから、
どうしてもダービーの前座感があるのよねオークスは
桜花賞の方がレース名も女の子のレースっぽいし、
牝馬のためのレースという感じがする

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:35:3 ID:/YfdZAuE0
桜花賞>オークス?
初耳なんだけど

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:40:5 ID:u3+jZ03v0
>>16
まあそれはそうだろ
権利取るのに賞金が多く必要なのは桜花賞
オークスは1勝馬でも出られる時なんてざらだしな

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:47:0 ID:qxjVjfgx0
桜花賞は、関西馬の仕上がり早やをアピールする場って聞いたことがある

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:47:4 ID:cMr2re++0
俺も桜>オークスって初耳なんだがw

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:39:2 ID:oxGOPXRa0
>>19
ニワカで馬鹿なんを自ら晒さなくても
ニワカなんだから黙っとけよ

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:49:0 ID:F2VZ93g90
牝馬の最大の勲章は桜花賞
牝馬の場合マイルまで持てば十分、それに桜花賞で強い馬はオークスでも大概強い
オークスは超スローになる事が多く、折り合いがつけば持ってしまうからね

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:50:5 ID:zZLGIwG70
桜が満開の阪神競馬場で行われる舞台設定がいいよね
牝馬にとっては特別なレースという感じがする

 

131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)12:53:2 ID:JqdVzR390
>>22

今の時代は大阪杯の週が満開のピークってのが多いけどね

ちなみに皆知ってるだろうけど
桜を冷やして開花を遅らすというのは
都市伝説だからな

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:54:0 ID:ENkYex5x0
桜花賞=クラシックの開幕
皐月賞=ダービーの前哨戦
オークス=ダービーの前座
ってイメージだからじゃね?

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:56:0 ID:pj8jThws0
桜が牝馬のダービーなのは基本中の基本だぞ

 

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:50:2 ID:dOzgOV2q0
>>25
つか常識だよな
今更すぎる

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:56:2 ID:TIgmrCjl0
桜が綺麗だから
桜の女王と樫の女王
どっちとお付き合いしたい?

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:57:5 ID:TIgmrCjl0
桜の女王 可憐
樫の女王 吉田沙保里

のイメージ

 

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:30:3 ID:XmqTFv240
>>27
これ

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:58:0 ID:CLLTPYLF0
ダンスパートナーならタヤスツヨシに勝てたはず
現に菊では先着したし

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:58:3 ID:umHL1yxT0
牡馬が産まれたらダービー、
牝馬が産まれたら桜花賞を勝ってほしい
生産者の知り合いがそう言ってたよ

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)10:59:5 ID:OAmXxcZE0
渡辺先生曰く
牝馬は桜花賞
牡馬はダービー

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:07:1 ID:/YfdZAuE0
誰だよ渡辺先生ってw

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:07:1 ID:0fnw8Ivx0
一昔前は桜花賞が春G1の開幕で華やかさとワクワク感があったな

 

スポンサーリンク
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:08:3 ID:oPHGiKQ30

2冠のぞいたここ最近の主な桜花賞馬とオークス馬

桜 レーヌミノル、ジュエラー、アユサン、マルセリーナ、レジネッタ
樫 ソウルスターリング、シンハライト、ミッキークイーン、ヌーヴォレコルト。メイショウマンボ

んー・・・オークス馬の方が圧倒的に強いような

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:21:4 ID:UZwRFqsi0
>>36
桜花賞の方が印象に残るレースが多い
池添マジック、ジュエラーvsシンハライト、デムーロ兄弟ワンツー
アンカツさん最高齢クラシック制覇、小牧涙のインタビュー

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:28:0 ID:x0roWW510
>>46
全部覚えてないな

 

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:10:2 ID:dOzgOV2q0
桜花賞←桜の名前がついて華やか
優駿牝馬←東京優駿の前座っぽい

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:15:1 ID:OhDVjtBI0
歴代の桜花賞馬でオークスを勝てなかった場合を見ると、全競走成績を後から振り返って距離的に持ったはずの場合でも、ハープスターの場合のように後方に控えるとかの消極的な戦法で負けた場合が多いような。
3才春の牝馬にとって2400はきついという考えからそうなってしまうんだろうが。
お陰で、ローブデコルテ、トールポピー、サンテミリオンやエリンコートなど強くもない馬がオークスを勝ってしまうのでオークスの価値が下がる。
桜花賞は実力通りに決まるから勝ちの価値は高い。

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:15:2 ID:1qbmGiXh0
桜花賞とオークスより皐月とダービーの差の方がエグい
皐月は有力馬がちょっとでも問題あればすぐ回避する

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:19:4 ID:b5Xo3J4/0
>>39
そりゃ賞金も1.1億と2億で全然違うし

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:18:0 ID:UZwRFqsi0
そりゃ桜花賞の方が華やかだから
ただコース設定が変わってちょっとね。
たまには淀で桜花賞やって欲しい。

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:18:5 ID:UzDkwb+B0
キョウエイマーチやニシノフラワーみたいな快速タイプが沈むのがかつてのオークスのイメージ

 

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:23:2 ID:5RfsCuTs0
夢の架け橋ロンドンブリッジー!

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:26:2 ID:awQX8o070
でも桜花賞の日桜散ってるよな

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:27:3 ID:b5Xo3J4/0
桜花賞馬とオークス馬のその後ってオークス馬の方が活躍してる?

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:29:2 ID:uG71dMps0
大外ファレノプシス!!

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:38:1 ID:Zwm322bE0
一冠ずつ分けあった場合に
最優秀を桜花賞馬がとったことって
あったっけ?

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:40:3 ID:oPHGiKQ30
>>56
調べたらチアズグレイスまでさかのぼるな

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)11:42:5 ID:Zwm322bE0
>>60
じゃあオークスの方が普通に評価高いのね
にしてもチアズグレイスの時のオークス馬思い出せないが

 

98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)12:16:4 ID:QKfQ+hw10
>>63
シルクプリマドンナ

 

106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)12:32:1 ID:afeoU8TG0
>>98
改めて見直すと
超低レベルな争いだなw
両方とも秋ボロボロ

 

引用元: なぜ東京優駿>皐月賞なのに、牝馬は桜花賞>オークスなの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク