スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:20:3 ID:YiTo9xO/0
90 アイネスフウジン 大中野コール
91 トウカイテイオー 無敗二冠
92 ミホノブルボン 無敗二冠
93 三強対決
94 ナリタブライアン 無敗三冠
95 サンデーサイレンス旋風

羨まし過ぎる。
毎年毎年競馬が面白かっただろうな。

"
スポンサーリンク

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)01:06:4 ID:rVOGq6QS0
>>1
すみません、リアルタイムではないですが
間違っていることを指摘させてください
ナリタブライアンは三冠馬ですが、無敗ではないです

 

104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)01:11:5 ID:rVOGq6QS0
>>102
すみませんネタスレだったんですね
確かめもせず、ごめんなさい...

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:22:0 ID:YiTo9xO/0
それに比べて、今は何なんだよ!

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:22:2 ID:tUDhUNZs0
おいおいマックイーンとライスシャワーに触れないのか?

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:38:3 ID:fOn7i2Rt0
>>3
マックイーン
武豊がファンに鞭投げ入れるも失格。
とか現地にいたわ
有馬記念
メジロデュレン-ユーワジェームスの頭文字取って夢馬券とか。これは88年か。

ちなみにマックイーンはデュレンの半弟

 

127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)08:48:4 ID:s7m5RIzS0
>>14
デュレン有馬は87年。
ライブで見たけど、何が何だか…という感じ
この年は、12月のミホシンザンの引退式を見逃したな。
中山まで行ったのに、雪で順延したんだよね…悔しかったわ。

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:23:4 ID:JhfR23+60
ブライアンは無敗じゃないぞ
けっこう負けてた

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:24:2 ID:KyoZlfNV0
ダイタクヘリオス
スプリンターズ→有馬

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:24:3 ID:YiTo9xO/0

クラシックだけでもこの盛り上がり

さらに、オグリやマックイーン、トップガンもいたんだろ?

凄すぎるよ

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:24:4 ID:q6a3X0L+0
この時期はゲームと漫画も流行ってた

 

8: 2019/03/17(日)20:24:4 ID:Zkt5r2BV0
ブライアンの高松宮記念

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:25:5 ID:+W972pG90
そして98世代で頂点へ

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:26:5 ID:Fn481AGn0
ブライアンは無敗じゃないよ
2歳時(当時でいうところの3歳)はよく負けてたし

この頃あたりからかな、シャドーロールのような馬具に注目が集まり出したのは

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:27:4 ID:zh73Bvds0
枠連しかなかったけどね

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:28:0 ID:KyoZlfNV0
ブライアンは福島を走った唯一の三冠馬

 

136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)11:45:4 ID:YZb1ar4b0
>>12
牝馬3冠馬ならいるぞ

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:28:3 ID:q6a3X0L+0
ブライアンとハヤヒデは対決楽しみだったのになあ

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:40:4 ID:aRHnvxKu0
1992年世代のクラシックってサンデー初年度だけど面白く無さそうな気がするが
ダンスパートナーとトップガンくらいだろ

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:42:3 ID:RZB4MpjI0
>>15
弥生賞のフジキセキにはワクワク感があっただろ

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:41:1 ID:vnuz8nC80
柴田政人のダービーは泣けた

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:23:2 ID:UU/rC8NN0
>>16
早じかけを残した柴田政人のダービーの意地を感じたよね!ビワ岡部とナリタ豊にの三強も良かったしガレオン、マイシンザン、シクレノンシェリフの脇役も良かったな。

 

スポンサーリンク

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:47:1 ID:y6NqXikU0
初めて競馬場行ったのがナリタブライアンの菊花賞だったけど、凄まじい観客の数だったな
スポーツ新聞の予想にエアダブリンーヤシマソブリンのリンリン馬券が来るなんて書いてあったのをいまだに覚えてる

95年は京都競馬場での桜花賞なんてのも見られたなあ

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:49:4 ID:dDTpM2PG0
メジロパーマー
ダイタクヘリオス

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)20:59:4 ID:F3Ll8LrJ0
アラブ競馬の最後の盛り上がりについて教えて欲しいわ、トチノミネフジの強さとか

 

114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)02:09:2 ID:IOMwfYwO0
>>21
シゲルホームランなんてのは覚えている

 

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:00:0 ID:1MJg5Eq80
ナリブラの墜落美

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:05:3 ID:HbLAOdtV0
面白かったのは
タイキシャトル サイレンススズカ メジロブライト
エルコンドルパサー グラスワンダー スペシャルウィーク
が現役だった時代

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:19:3 ID:3uQ3NGmC0
>>23
それつまらなくなり始めた頃だろ
藤沢っていう観客にとってつまらない競馬にしたクソ調教師が頭角を現しだした

 

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:11:0 ID:GSlbpT8x0
バンブーメモリーもいたよ
オグリと一緒にMC-JC連闘したのに、JCは完全に空気だった。

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:13:0 ID:OpcH9cNR0
当時らしい話題って意味ではオグリローマンも
メインというよりサイドストーリー的な存在だけど

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:16:3 ID:09lzO4QM0
確かに面白かったけど、93年の3強対決ってのはクラッシック戦線のことか?
当時はこんな風に煽ってなかったけどなぁ~ビワハヤヒデの安定感は秀逸で
秋天でレース後にパンクして馬運車に乗る時のビワハヤヒデの姿は見たくない光景だった。

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:25:3 ID:U/F5gARx0
ネット(競馬板)が競馬コンテンツ潰した事がよくわかる話

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:27:3 ID:RWUd8EOu0
杉本さんと馬場さんの実況を毎週聴けたんたよな…

 

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:35:4 ID:PL4P7i3d0
ブルボン、ハヤヒデからそろそろ三冠馬が出そうというか三冠馬がみてみたいって雰囲気

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:38:5 ID:IC6DBVw60
ダイユウサク級の衝撃は、その後の有馬で経験したことないな。
あと、ブライアンートップガンの阪神大賞典。

 

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:54:5 ID:tUDhUNZs0
>>34
阪神大賞典が土曜日にやってたんだよな

 

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)00:48:1 ID:mUsxsHtj0
>>38
わかる 土曜日にビール飲みながら阪神大賞典
懐かしいな!

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:41:1 ID:dIfsNgFJ0
トウカイテイオーが若葉ステークスで中山へ来るまでミステリアスな存在だった
関西のレース映像まったく見れなかったんよな

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:48:2 ID:PL4P7i3d0
関西にはやたら秘密兵器や刺客が多かった

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:57:0 ID:Fn481AGn0
>>36
関東も刺客はいただろ
ライスシャワーとかさ

 

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)22:15:1 ID:LDsmXW6k0
>>40
違うよ
すみれSや若草Sの勝馬がダービーでよく知らないけど強いらしいと穴人気することだよ
大概は秘密にしておけばよかったと言われ唯一炸裂したのがフサイチコンコルド

 

スポンサーリンク
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:53:3 ID:UkvHowSF0
ブライアンが出てくるまではオグリ基地が今のディープ基地並みにうるさかったしウザかった
強い馬が出るたびに勝った訳でもないJCのレコード持ち出してウダウダ言い始めてたわ

 

125: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)08:42:5 ID:XZRKSGSS0
>>37
その時代はネットあったのか?

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:55:2 ID:zMRCpyci0
テイオー対マックのワクワクは体験したかった

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:58:5 ID:UU/rC8NN0
>>39
レース前の緊迫感は最高だったな!

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)21:57:2 ID:JZjPqbWI0
シンザン記念がこんなに出世レースになるとは思わなかった

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)22:03:1 ID:2mf63nki0
97年3強の春天が1番ワクワクしたな
正直俺の中ではオワコン扱いだったトップガンがまさかね

 

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)00:50:5 ID:cEFT/0Hf0
>>43
俺も97の春天が一番かな~
2番人気ではあったけど実際玄人や評論家筋の間でもトップガン一番評価低かったよね

 

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/18(月)00:56:2 ID:HrNEA36B0
>>99
阪大でギリギリまでメジロランバダに1人気譲ってたからな
かかり癖もあったし

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)22:04:4 ID:txR2vAny0
この時期は毎年、燻し銀の悲願のダービージョッキー誕生で毎年盛り上がった
90アイネス中野
91テイオー安田
92ブルボン小島
93チケット柴田
94ブライアン南井

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)22:23:5 ID:LDsmXW6k0
どちらかと言えば関東の刺客はライスの渾名のイメージという意味でね

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)22:24:3 ID:bQHScs3tO
この頃はJCが一番興奮した
仏英独は勿論今は亡きイタリアからも来てたしアメリカやカナダの北米(騎手は南米もいたっけ?)、豪州やNZの南半球からも最強馬の触れ込みで来てた
レース始まる一週間週刊のブックやギャロップ、大スポまで買って読んでた
ほんま楽しかったなあ

 

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)22:45:3 ID:Ef9lGZOd0
>>51

そうだ。

JCがJCとしての機能を果たしていた時代。日本馬が勝つなんて想像出来なかった時代。

まさかトウカイテイオーが凱旋門賞馬に勝てるとは思わなかった。

 

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)23:21:1 ID:bH6Ugmu10
>>60
ヨーロッパ年度代表馬
英オークス 愛オークス ヨークシャオークス 英セントトレジャー
デビューからG14つ含む6連勝だったけど凱旋門賞はゴール前首差さされた

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)22:26:0 ID:T126+zCA0
タイキブリザードのあのかっこいいフォームを知らない世代

 

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/17(日)22:27:1 ID:3nEgAmOc0
当時でも馬券当たらなかったらつまらんだろ

 

引用元: 90~95年をリアルタイムで体験した人教えて!

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク