1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)20:51:4 ID:Gdt9NGgA0
国内限定で
177: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/26(火)02:36:2 ID:OfBLH6oxO
>>1
ホープフルS→NHKマイル→ダービー→菊花賞→ジャパンカップ
今のコース形態ならコレ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)20:53:5 ID:tR5gkIdN0
安田記念、秋天、スプリントG1、ダービー
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)22:11:1 ID:jijwaOK10
>>3
ショウワモダン「そうだな」
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)20:57:1 ID:k2mwQjYz0
ワンアン「そうだな」
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)23:49:4 ID:7EvuUIZi0
>>4
あれは、自分の所で産んで自分のところで持ってるから、それで非サンデー系のろくな牝馬いないし、外の所には相手にされないから仕方ない
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)20:58:2 ID:8UTHeZlu0
結局馬によって価値が上がるかどうかが変わってしまうんだよなあ
価値が上がりそうなレースでも単発で勝っただけだと
あんまり価値がなかったりするし
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:00:4 ID:xuPf0ITS0
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:02:2 ID:LPNXlqlA0
結局は東京コースで勝てるかどうかなんだよな
皐月賞とかとっても中山巧者とか言われて実力を認めてもらえない
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:05:2 ID:0FCBUNjj0
主な勝ち鞍
秋天、ジャパンカップ
春天、宝塚、有馬
これで後者が圧倒的に人気するからね
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:07:3 ID:JXbz+WMc0
1位:日本ダービー
2位:ジャパンカップ
3位:有馬記念
4位:天皇賞秋
5位:マイルCS
次点:皐月賞
歴代(と言っても2000年以降)の勝ち馬で、トータル競走成績が一番ショボい馬を基準に考えるとこんな感じ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:07:4 ID:06sPaFI00
ダービーとJCが中心で他はサブ要素
例えばダービー馬が皐月とか有馬とか安田とか大阪杯勝ったら大きな付加価値になる
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:07:5 ID:5VQyukSF0
府中巧者ばかり種牡馬にしてると凱旋門がますます遠のくだろうな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:09:4 ID:c/XqvA7J0
皐月賞
天皇賞・秋
ジャパンカップ
スプリンターズS
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:10:3 ID:7SEhULzX0
天皇賞秋がトップじゃね
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:13:2 ID:dfYavxml0
ジャパンカップはそんなでもなさそう
スクリーンは安かったしシュヴァルも需要なく現役続行だし
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:14:2 ID:SlZqkVyY0
安田はねーわw
失敗種牡馬だらけ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:14:3 ID:pgHvO6zk0
ま、もっとも総合力が求められるのは安田か秋天
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:16:1 ID:SlZqkVyY0
>>17
ないない
安田は何の力も求められてない
日本のマイルはスピードもスタミナも必要としてない
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:14:3 ID:hmrqEdX+0
ダービーは種牡馬入りが確定するけど、価値としてはどうなんだ?
上積み感はないよね
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:14:4 ID:uC0CtEVx0
同じマイルカップ+ダービーでもキンカメとプスカの差凄いな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:15:2 ID:SlZqkVyY0
マイルだけ勝ったやつらで成功したやついるの?ってくらい失敗だらけ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:20:3 ID:nxDciAmU0
>>20
1200だけ勝ったやつ、2000だけ勝ったやつで成功したやつはいるの?
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:39:4 ID:+BAUQ8hG0
>>26
サクラバクシンオー、サクラユタカオー、アグネスタキオン
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:16:4 ID:dfYavxml0
ダービー、JC、安田記念、秋天って種牡馬需要満載な勝ち鞍だなウオッカ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:19:2 ID:SlZqkVyY0
単発で考えろよ
複数勝ってれば評価あがるの当たり前
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:22:0 ID:oPXICoVc0
ダービーとJCは正直どっちかでええやろと思う
両方勝っても同条件でリプレイに成功したってだけだし
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:23:3 ID:SlZqkVyY0
JCもひでぇもんだと思うけどな
特にJC勝った外国馬なんて成功馬皆無だし
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:25:0 ID:uC0CtEVx0
>>28
アルカセットはなんでズタボロだったのかな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:25:0 ID:SlZqkVyY0
あ、ごめん
シングスピールがいました
アルカセット
ペイザバトラー
ピルサドスキー
ファルブラヴ
この辺の失敗のイメージつよいな
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:26:2 ID:BDdjsd8K0
晩成スプリンターと早熟ステイヤーは価値がなさそうに思える
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:28:4 ID:SlZqkVyY0
>>31
晩成スプリンターって成功してるじゃん
カナロアとバクシンオーだぞ
キンシャサもこっちの部類かな?
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:26:4 ID:SlZqkVyY0
あ、ファルブラヴは中山2200だから除外しとくか
一応ランドはドイツで成功したんだっけかな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:27:0 ID:/Q34zEvz0
1200だけならバクシンオーとかサウスヴィグラスみたいに分かりやすいのがいるよね
だからと言って、スプリンターズSやJBCスプリントに種牡馬選定の価値があるかと言われたら首を傾げる訳で……
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:27:3 ID:H9pdQYYV0
有馬記念はなんだかんだ言って意外と高い気がする
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:28:3 ID:l60F76ii0
このスレタイで何で種牡馬の実績を考慮する奴がいるのか
種牡馬デビューの際により好条件を与えられるにはどのレースを勝てばよいのかってことだろ
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:43:1 ID:uC0CtEVx0
>>35
そりゃ1勝だけならダービーじゃないの
あのワンアンさんでも種牡馬になれるんだから
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:28:3 ID:dfYavxml0
国内だと有馬だけのハーツが人気種牡馬になれたのはシーマクラシックにはそれだけ価値があるの?
あるいはジャスタウェイがいきなり走ったからか
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:55:0 ID:aMlJaOqU0
>>36
有馬だけっつったって倒した相手がディープだしシーマの勝ちかたえげつなかったし何よりアスコットであれだけ走ったし
そもそも父サンデーで母父トニービン母も日本の重賞2勝してる社台のド良血馬だからな
ディープの影に隠され過ぎてただけ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:30:0 ID:BDdjsd8K0
ダイタクヤマトやカルストンライトオ、サニングデールとかが頭に浮かんだもので
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:32:2 ID:dfYavxml0
朝日杯、皐月賞、安田記念勝っても特に人気種牡馬になれなかったロゴタイプ
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:32:3 ID:SlZqkVyY0
秋天成功のイメージの半分くらいはサクラユタカオーのせい
実際はこれもかなり悪い
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:36:0 ID:Hcy1LLbH0
バブルガムフェローとシンボリクリスエスとか菊に行かずに秋天勝って評価されそうだけど種牡馬としては期待ほどでないのが面白い
評価はともかく秋天の勝ち馬って種牡馬としてはややイマイチな印象
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:41:4 ID:+BAUQ8hG0
みんな分かってないなあ。
種牡馬なんて失敗するのが大多数なんだから、〇〇のレース勝っていてもどの馬が人気ない
失敗した、なんて言ったら全部のレース否定できちゃうんだよ。
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:45:0 ID:R7CsyUyO0
サンデーサイレンスが勝ったレースで格が高い物を上から5つ上げれば
それが日本基準で見た種牡馬価値があがる上位5レースの答えになる
つまり日本には種牡馬価値が上がるレースなんか一つもないってことだ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:47:1 ID:2SgHHGl+0
秋天の勝ち馬がイマイチなのは
本当の名馬は凱旋門賞に行って出走してこないから。
ディープもオルフェもそう。
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:48:1 ID:OAkknivv0
ダービーとジャパンカップ
ノーザンは種牡馬価値を高めるために常に東京2400を勝つための馬作りをしている
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:49:2 ID:3/icsrd90
ダービー、ジャパンカップ以外は正直差がない
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:50:0 ID:SlZqkVyY0
JCも勝ち馬よくみると割といいのね(日本馬に限り)
有馬もそうだけどさすがにトップレベルが集まるとそれだけ率も上がるのかな
トップ2はダービー皐月かなと思ってるけど
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:52:5 ID:efCq2nny0
結局血統のほうが影響大きいからな
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:52:5 ID:LqS3wNn80
正直勝ったレースよりも
結局血統なんだよね、
ディープインパクトが異次元だったから
ブラックタイドなんか種牡馬出来るわけで
ただ強いて挙げるならダートの方が
勝ったレースの格を素直に評価される、
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:56:0 ID:Fub5/bds0
皐月
ダービー
秋天
JC
有馬
強い馬が集まるレースで勝つから価値が上がるので比較的集まる↑5レース
メンツが揃えば毎日王冠や金鯱賞とかでも価値は上がる
大阪杯やドバイメンツが春天行くようになれば春天も上がる
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:58:0 ID:pulijPhF0
取り敢えず最近G1になって代表例の馬も居ないのに大阪杯とか言ってる奴はただの素人なwww
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)21:59:2 ID:C7Wl1l/x0
ダービーは最上位!!
勝てばとりあえず種牡馬確定だし
後はさして…
JCも昔はゴールデンフェザントみたいに種牡馬として買って貰いたいから頑張った!とか居たが
まあ今でも非サンデー系は欲しいだろうから外国馬勝ったらオファー出すだろうけど
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)22:01:3 ID:p7Rb4m2m0
オルフェーヴルは春天勝ってないからあのザマなんやで
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)22:02:1 ID:SlZqkVyY0
イメージだけだと
ダービー
皐月
JC
秋天
安田
有馬
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/03/25(月)22:07:0 ID:+9F2iM2P0
他の距離で勝ってる馬がマイルも勝っているとプラスになるけど
マイルだけ勝ってる馬は種牡馬としていまいち
引用元: 天皇賞春は勝っても種牡馬価値あがらないって言うけど、種牡馬価値あがる上位5レースって何?