1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)07:58:4 ID:8ISuTlFB0
僕が競馬をやり始めたのが3年くらい前だから
全盛期の武の事をよく知らないんだけど
全盛期の武の事をよく知らないんだけど

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:59:1 ID:TEnNxFOv0
>>1
成績見ろよ
インターネットもないのか??
インターネットもないのか??
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:01:3 ID:wbddcNEI0
普通にルメールの方が上
武の場合は岡部を初め他にも優遇されてた騎手が何人かいたから
武の場合は岡部を初め他にも優遇されてた騎手が何人かいたから
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:03:2 ID:14NNaGve0
同じぐらい。馬質はかなり良かった印象。ワーワー後に干されてもそこそこ勝ってて凄いと思った
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:05:1 ID:g/T3qZEf0
ノーザン一色の今ノーザンのいい馬を全て乗るルメールから比べれば当時の豊の馬なんて可愛いもんだよ。
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:05:3 ID:YrC+5byP0
単純にルメールの方が凄かった
豊に関してはファンがめちゃくちゃ多かったから馬が良くなくても人気になってた
豊に関してはファンがめちゃくちゃ多かったから馬が良くなくても人気になってた
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:05:5 ID:W5LfYM2H0
どう見ても武のほうが上
こいつが長年コネで馬質独占し続けたせいで日本の騎手のレベルが上がらなかった
こいつが長年コネで馬質独占し続けたせいで日本の騎手のレベルが上がらなかった
160: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/24(水)07:22:1 ID:u1jp6RBU0
>>6
後半は同意するが馬質はルメールだなぁ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:06:1 ID:7i9RZEG60
馬の質=人気ではないから、指標になるのはどれだけ優秀な生産馬、厩舎の馬に乗れてたかを数値化すると分かるよ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:06:3 ID:wbddcNEI0
優遇されてた範囲が全然違うよな
今のルメールは美浦も栗東もないから
今のルメールは美浦も栗東もないから
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:08:2 ID:4A0x8uME0
断然武だな
いい馬乗りすぎた弊害で恫喝と分回ししかできないくそ騎手に成り下がって一時低迷した
いい馬乗りすぎた弊害で恫喝と分回ししかできないくそ騎手に成り下がって一時低迷した
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)12:52:3 ID:dO5cU6Bu0
>>9
いつも思うんだけど武が恫喝したのってどのレース?絡んでくる騎手に来るんじゃねーよとか言ってびびらせるの?
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:08:3 ID:SkIJKpwr0
武は関東遠征の時はそれほど馬質良くなかったよな
得に藤澤は岡部と外人ベッタリだったからほとんど乗れなかったし
得に藤澤は岡部と外人ベッタリだったからほとんど乗れなかったし
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:08:3 ID:7i9RZEG60
馬の質が如何にものを言うのかは、現状ノーザンが社台Fに何故勝ち越してるのか見ると分かりやすいね
日高が負け越したのは、何故なのか、社台Fが負け越したのは何故なのか、を見るとね
日高が負け越したのは、何故なのか、社台Fが負け越したのは何故なのか、を見るとね
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:09:5 ID:kWWNGTVL0
断然ルメール
生産者からの優遇だからな。竹の場合は馬主からの優遇なんで質が違いすぎる。
生産者からの優遇だからな。竹の場合は馬主からの優遇なんで質が違いすぎる。
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:11:0 ID:OO5rpefU0
武の場合過剰人気が凄かったから本当に馬質が良かったのかは解らない
今みたいなノーザン一強じゃなかったし
今みたいなノーザン一強じゃなかったし
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:11:4 ID:g/T3qZEf0
>> 1
ノーザンや社台一色の時代に東西関係なくいい馬に乗れるルメールの馬質に勝てる騎手は未だかつていないってことだよ正解は!
ノーザンや社台一色の時代に東西関係なくいい馬に乗れるルメールの馬質に勝てる騎手は未だかつていないってことだよ正解は!
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:11:4 ID:98heLa/Q0
武豊の全盛期は岡部、アンカツ、その他諸々(乙女藤田など)がいたから馬質は少し良いぐらい
今はルメールがミスしない限り勝てる馬しか用意されてない
今はルメールがミスしない限り勝てる馬しか用意されてない
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:12:4 ID:wbddcNEI0
もし武がルメール並みの優遇されてたらビワもナリブも間違いなく武が乗ってる
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:13:1 ID:eeUCX9Se0
武は厩舎、馬主の恩恵だけど、ルメールは牧場の恩恵だから規模がちがうね。
それに武はなんだかんだで1年目から1番人気じゃない馬で重賞勝ってるからな。
そんな新人いないだろ。
それに武はなんだかんだで1年目から1番人気じゃない馬で重賞勝ってるからな。
そんな新人いないだろ。
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:14:4 ID:OO5rpefU0
>>17
初重賞に関しては弟のが凄い
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:15:1 ID:wbddcNEI0
サートゥルがデムーロからルメールに乗り代わってるのが全てだよ
オルフェは池添が乗ってただろ?
オルフェは池添が乗ってただろ?
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)11:09:0 ID:RbD+5pSq0
>>19
そういえばデムルメって気性難の馬乗ってたっけ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:18:4 ID:EiaaEI28O
今のルメールはディープとシーザリオの主戦やってるようなもん
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:20:0 ID:mlACsV/x0
ノーリーズンの日の武の乗鞍が凄かった記憶が
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:29:1 ID:UFuRfA080
勝ちやすさだったら同じぐらいかな
g1だけだとルメのほうが上かもしれない
でもまわりの騎手はいまのほうが上だろうけど
g1だけだとルメのほうが上かもしれない
でもまわりの騎手はいまのほうが上だろうけど
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:44:1 ID:aDpUObaj0
武のほうが集まってたな
大外ぶんまわしでもよく勝ててたし
大外ぶんまわしでもよく勝ててたし
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:47:2 ID:9uyZ9xw40
ウオッカの騎乗で比較すればわかる
武なんてディープ乗っていてもルメールにやられてるんだし
武なんてディープ乗っていてもルメールにやられてるんだし
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:57:0 ID:BA/UjfPe0
1強生産者の寵愛を受けてるルメールのほうが上だろ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:57:1 ID:qCtcTfdp0
今のルメールのほうが馬質いいけど、今のルメールが昔に行って武の代わりに同じ馬乗ったら
もっととんでもなく勝ってると思う
もっととんでもなく勝ってると思う
騎手のレベルもぜんぜん違うし、馬場も違うから後ろで折り合いつけて外回すだけで勝ててた時代
たまに内をついたり脚質かえて勝たせるだけで神騎乗ってしばらく話題になった時代
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:39:2 ID:GtpL7b3k0
>>28
まあ確かにまっすぐ走らせフェアプレーの武と、
タックルしてライバルを地面に叩き落として踏ませて入院させるルメールとではルメールの方が勝って当たり前だよな
タックルしてライバルを地面に叩き落として踏ませて入院させるルメールとではルメールの方が勝って当たり前だよな
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)08:57:3 ID:QZOYgWbJ0
全盛期の武でもサートゥルみたいな1月に無敗のG1馬に乗り替わりはなかった
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:55:3 ID:ADwzewBT0
>>29
新馬の試乗とお手馬重なるまでの囲いがすごかったからその必要なかった
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:01:0 ID:wDCcU1bp0
ペリエとか岡部もいたけど藤澤の時代か
昔の栗東が今の天栄みたいなもんだったからいい馬が武に集まった
昔の栗東が今の天栄みたいなもんだったからいい馬が武に集まった
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:18:3 ID:WZ/R4pyl0
昔は厩舎と騎手のコンビが当たり前だったから
1人に良馬が集中するなんて事はなかった
1人に良馬が集中するなんて事はなかった
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:20:3 ID:PaTw53Ec0
間違いなくルメール
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:22:1 ID:TbMvbi7V0
武の時代は関東関西で敵対してたから関東の良い馬には乗れなかった
関西でも師弟関係の濃い時代だったし
今みたいならグラス、エルコン、オペ、ヒシアマゾン、タイキシャトル、ライスシャワー、ブルボン、タキオン、メジロドーベル、シゲルスダチ、フジキセキも武のお手馬だっただろうな
関西でも師弟関係の濃い時代だったし
今みたいならグラス、エルコン、オペ、ヒシアマゾン、タイキシャトル、ライスシャワー、ブルボン、タキオン、メジロドーベル、シゲルスダチ、フジキセキも武のお手馬だっただろうな
130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)17:15:1 ID:uw9Oz5Vr0
>>36
シゲルスダチにワロタ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:29:5 ID:oyopZNeA0
武のが上やな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:36:4 ID:ePK8GgGQ0
武の場合、例えばエアグルーヴとスズカとか、有力馬がG1で被っても乗り替わりで対応してたけど、今は対戦させないから、今の方が露骨感を感じるな。
まぁ、昔はこんなに同じ馬主に、有力馬が集中して無かったからだろけど。
まぁ、昔はこんなに同じ馬主に、有力馬が集中して無かったからだろけど。
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:43:3 ID:qvNjWcqv0
昔の武豊は走らせたら強かったって馬
今のルメールは評判通りの強い馬
今のルメールは評判通りの強い馬
まぁ個人的なイメージだ
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)09:59:3 ID:u8NGQkY70
武豊は過去に天才と呼ばれた男だからな
呼ばれる成績は残している
呼ばれる成績は残している
天才 武豊
上級 ルメール
下級 川田
アホ 岩田
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:02:5 ID:EDkPj2fV0
全盛期の武と今のルメールで
1人気の騎乗回数を比較すれば結論出そうものなのに誰も何故やらない
印象論だけなら暇な武ファンが優勢になるの決まってる
1人気の騎乗回数を比較すれば結論出そうものなのに誰も何故やらない
印象論だけなら暇な武ファンが優勢になるの決まってる
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:03:3 ID:6qCPx7QV0
数字ですら出てるのに武基地が認めねえのが頭悪くて草
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:03:3 ID:U2D5yVKU0
ノーザンFが持ち上げた騎手が勝ってるだけだもんな今って
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:04:0 ID:Sk0SlgwF0
ルメール見てても凄い騎乗てほぼないしな。
こんな酷い騎乗でも勝てるんだ、てのはよくある。
こんな酷い騎乗でも勝てるんだ、てのはよくある。
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:09:0 ID:AyncrJpp0
>>46
それな
全盛期の岩田やデムみたいなテン乗り人気薄でもゴール前必ず突っ込んでくるみたいなのがなくいつも無難
全盛期の岩田やデムみたいなテン乗り人気薄でもゴール前必ず突っ込んでくるみたいなのがなくいつも無難
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:04:4 ID:uqeOBnzd0
1番人気を勝たせるのも飛ばすのも武が1番上手い
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:08:2 ID:gtvVqI600
昔はうまいこと分散されていた。厩舎の師弟関係がかなり優遇されていた
2、3年前のデムーロくらいの馬質・強奪だと思う
2、3年前のデムーロくらいの馬質・強奪だと思う
でも当時は他の騎手のレベルがかなり低かったから腕だけで勝てていたのも事実
時代もそうだけど武が騎手のレベルを相当底上げしたと思うぞ
昔なんか外国人騎手と比較すらもされないくらい酷かったからなぁ。馬もねw
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:15:4 ID:jc40WrXO0
>>48
武は基本的に有力馬には新馬から乗ってて、ルメデムほどしてないし、そんな時代じゃない
脳ミソ入ってなくて記憶出来ないタイプ?
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:12:3 ID:mnp0Q8s10
全盛期の武が去年のルメールと入れ替わったらどうかね?
もしくは、2005年の武の馬に去年のルメールが乗った場合。
何となく、ルメールの方が上のような気がするけどな。
もしくは、2005年の武の馬に去年のルメールが乗った場合。
何となく、ルメールの方が上のような気がするけどな。
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:15:1 ID:VP09rers0
岡部、河内、南井、的場とかがいて、ノリ、善臣、激怒、藤田、四位も頑張ってる90年代で勝率2割は凄いな
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/04/23(火)10:20:2 ID:S4NuRewV0
そもそも騎手がかぶった場合乗り替わってたから他騎手にもチャンスあったが、
今はルメールが乗れる時にレース出すから他騎手はノーチャンス
今はルメールが乗れる時にレース出すから他騎手はノーチャンス