スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 16:57:39.31 ID:ecFy2uDS0.net
俺は確かに低学歴だけどもっと分かりやすい方が良いと思う。
スポンサーリンク

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:35:50.56 ID:nmeuLtHN0.net
>>1 中卒ですか?で今何歳なんですか?
今時でも中卒っているんですか?
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 16:59:08.67 ID:+flJXLdA0.net
ジーカップダイスキ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 17:00:44.95 ID:FLnbsccI0.net
最近の馬名は一周まわってシンプルすぎるだろ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 17:05:54.66 ID:tDUdw2pd0.net
英語はともかくフランス語とかイタリア語とかやめてくれwギリシャ語とかもう意味分からん
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 17:09:18.84 ID:hMEjWTmt0.net
思う
言葉の意味も分からないくせに敢えて英語を使わずにフランス語やポルトガル語を使ってるのが物凄くダサいし
馬名自体もダサいのが多いからね
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 17:11:35.89 ID:/OCaGZJi0.net
仕方ないと思うけどな 英語は使い切って残ってないだろ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 17:12:05.21 ID:nTkBQwLjO.net
カマキリRの馬はオルフェとバオー来訪者からフェノーメノは知ってるが
他はジェンティルとかほとんど知らん
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 17:14:23.84 ID:CpPgRCo40.net
カデナって一目見て嘉手納の事だと分かったよ?
フランス語で南京錠ってcadenasser(キャドゥナッスィ)じゃないのか?
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 17:20:59.93 ID:HHRfCn+a0.net
馬主さんらはね、わざと難しい馬名にして、
おまえら底辺の低学歴どもを嘲笑ってるんだよ。だからね、しもじものおまえらは余計な事考え無いで馬券だけ買ってりゃいいの。

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:29:32.91 ID:jM9AV0930.net
>>14
嘲笑うつもりで馬名つけても走らないもんだから
その底辺達に馬鹿にされるのはどんな気持ち?
キーファーズなんて完全に底辺達に馬鹿にされてるよ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:01:43.14 ID:CenVwVP/0.net
かといって、使い回されても 混乱するしな、ヒシマサルとか
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:07:00.92 ID:AtyHtGJu0.net
JRAの公式ホームページ見なよ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:16:06.13 ID:ecFy2uDS0.net
>>18
それがめんどくさいんだよ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:10:57.92 ID:+6H2L0e20.net
ルグランフリソンを正しい区切りで言おうとする実況を聞くと、ちょっとめんどくせーなって思うわ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:28:22.95 ID:HVYCIGct0.net

モウカッテル

もう(既に)勝ってる
儲かってる

最初どちらかわからなかった

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:35:24.76 ID:bTcS04KS0.net
つまりサトノとシゲルは我ら浅学非才の救世主
わかりやすいもんね名前
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:36:18.28 ID:baCFJ2Gt0.net
チョコタベチャウゾの分かりやすさは異常
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:37:47.28 ID:LxBUjQhf0.net
日本の馬なんだから日本語使った方が
海外に行くような名馬になった場合に逆にカッコイイのでは、とは思う
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 18:44:23.00 ID:Pc3zA6l80.net
ドゥラメンテ
マカヒキ
レイデオロ確かに

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 19:34:28.11 ID:jmkEeR0S0.net
ポルトドートウィユとかもう意味不明
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 19:47:23.78 ID:hcfX7rPR0.net
まあ聞き慣れない単語を使う奴ほどセンスが感じられず
馬名の意味を調べたら更にセンスの無さ、厨二臭さを感じさせるものばかりだしなぁ
まあ、やたらと外来語を使いたがる意識高い系の馬鹿と似通っている
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 19:49:30.16 ID:L9RbLXr80.net
サンダーガルチが好き。
シンプルで強そうだし親父の名前も入ってるし。
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 19:56:31.96 ID:og/Gia4s0.net
オレハマッテルゼが
俺は待ってるぜか俺、はまってるぜかわからなかった
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 19:58:42.45 ID:2eWvS0Ci0.net
そもそも馬名の意味なんてわかる意味ある?
ナリタブライアンとかなんて意味だよ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 19:59:49.70 ID:/JjDT35+0.net
マカヒキなんて馬に「お正月」と名付けるようなもんだしな
はっきり言ってモチの方がユーモアセンスと
粘り強く活躍出来るようにと
オーナーの願いが感じ取れる
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 20:26:16.38 ID:N/EkyuTQ0.net
要するに知らない外来語だろうが強くなってG1を勝ちゃいいんだよ
みんな意味を知ってくれるしかっこいい名前だと思ってくれる
スポンサーリンク

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 20:31:53.11 ID:fjtbP1iP0.net
意味がわからないとしても、この名前はどういう意味だろうって思うってことは、
その名前に何らかの興味が湧いたわけで、それが「馬名の由来」欄で解明されれば満足できるんだけど、
最近多いのが「馬名の由来:バラの品種名」っていうので、どういう意味なのかをぐぐるのがすごく面倒くさいw
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 20:37:10.92 ID:11JEqJLW0.net
>>41
ググらなくてもバラの品種ってわかりますやん
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 20:34:04.52 ID:jmkEeR0S0.net
その点シゲルっすごいよな
調べなくても意味が分かる
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 20:35:35.54 ID:4yZDbUi10.net
いくら名馬でも英語以外だと社会現象にはなりにくい
舌嚙み切りそうな名前だと覚えてもらえないもん
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 20:36:54.74 ID:hV6znxfK0.net
ソウルスターリングはロシアと関係あると思ってた
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 20:43:58.79 ID:PxPPN0Bk0.net
レイデオロ

これ何やねん
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 20:56:04.12 ID:N/EkyuTQ0.net
それくらいならエル レイ デル ムンドと
競馬ファンなら知ってるオーロパークから想像つく
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 21:33:43.83 ID:Nn1mGfsX0.net
マカヒキはひどい
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 21:51:00.01 ID:gDRe87Pb0.net
セイウンコウセイ「見ただけじゃ恒星ってわからんやろ」
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 22:59:31.13 ID:G9OlkYN80.net
かといってオイカケマショウとかどうかと思う
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/17 23:05:00.54 ID:FvJ3+hOV0.net
今年の欧州クラシックとかダグラスマッカーサーとかいたぞ?
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 00:04:26.95 ID:/6KKGPj70.net
量産型馬名の方が馬の区別がつかない
例えばサンライズノヴァとサンライズソア、
それにサンライズメジャーとダノンメジャーの区別がつかなすぎる
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 01:08:30.39 ID:b2AuFWgd0.net
>>52
3歳にはハイパーノヴァもいるからな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 00:08:29.50 ID:9u++NfBX0.net
プレクラスニーとか未だに意味知らんけどいい響きやん
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 00:08:42.63 ID:BoDD1Uor0.net
中立的な名前なら何でもいいよ。
冠号はやめてくれ。
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 00:37:22.44 ID:wpwdKJeK0.net
むしろ冠号があれば分かりにくい単語でも許せる
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 01:15:22.21 ID:uYDJ6SUYO.net
だいたいフランス語馬名は意味分からない、発音しにくい、語感悪い、覚えにくい、区別がつかない
キャロカスやサンデレは似たような血統の兄弟ばかりで馬名から好きになれない
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 08:50:33.60 ID:M3neQl4s0.net
>>59
全く同意
新しいファンを呼び込みたいならフランス語はなるべくやめるべき
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 02:09:24.63 ID:t77Rr0hOO.net
昔、馬には訳わからん名前がついてるもんだと思い込んでて
皐月賞勝つまでアンライバルドをアンライ・バルドと思ってました…
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 04:16:44.59 ID:7my+6dfZ0.net
つまりジャスタウェイ最強と
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 07:17:04.38 ID:iUboMJ+Y0.net
シルクとかいつの間に冠やめたし
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 09:09:29.74 ID:qFGp8pD70.net
タケシとかタロウとかで良いよ
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/07/18 10:42:57.69 ID:WFUCKhsT0.net
ヴ 禁止にしろ

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク