1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)22:12:01.40 ID:EmSWK6ZN0
芦毛の2強とかなかなかないよな

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)22:12:50.48 ID:H6qtbTZP0
実力は同じぐらいだから前にいた方が先着したそれだけのこと
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)22:15:19.60 ID:EmSWK6ZN0
タマクロがもう一年走ってたらな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)22:35:22 ID:U333TlYF0
レースだけ見るならタマモじゃねえの?
2勝は普通に完勝で有馬も負けて強しで内容的には上の評価だろうし
2勝は普通に完勝で有馬も負けて強しで内容的には上の評価だろうし
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)22:38:28 ID:PdDo+VE+0
タマモクロス
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)22:39:42 ID:Tz1/bYrY0
有馬のタマモは若干ガス欠かな。タフさはオグリが上だわ
あと中山で岡部だったのも大きかったな
あと中山で岡部だったのも大きかったな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)22:47:03.05 ID:TIj5j0B60
タマモ衰えるの早すぎ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)22:58:23 ID:ivSsHyd20
3歳オグリと4歳タマモならタマモかね
映像見た限りだけど
映像見た限りだけど
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)23:00:48.42 ID:lP3Q7Ln/0
春天と宝塚勝ってるタマモの方が強い
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)23:01:20.00 ID:LrXAuLHz0
タマモクロスはあと2年現役で無双出来たはず。
なんならこの段階で凱旋門賞勝ててる
なんならこの段階で凱旋門賞勝ててる
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)23:04:28.73 ID:Ga03o6k40
一緒に走ったレースだけ見るならタマモクロス
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)23:07:34.39 ID:9FkjQRNT0
タマモクロスは引退が1年早かったが
平成元年の盛り上がりを見ると、引退してくれていて良かったのだろうな
平成元年の盛り上がりを見ると、引退してくれていて良かったのだろうな
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)23:20:31 ID:pMSEg1oo0
2000以上ならタマモだろうな
でもオグリはマイルも走れる
こう言うのってスペやグラ、エルコンにも言える
1600のG1勝てる馬と3200のG1勝てる馬
中距離での数戦で優劣決めるの無理なんだわ
でもオグリはマイルも走れる
こう言うのってスペやグラ、エルコンにも言える
1600のG1勝てる馬と3200のG1勝てる馬
中距離での数戦で優劣決めるの無理なんだわ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)23:42:50 ID:Blye9SNk0
あの当時の3歳馬が古馬と普通に勝ち負けだったのが珍しい
古馬のオグリとタマモならもう相手にならんぞ
たまにの実力はシクレノン位なのでクリーク、イナリにすら勝てない
古馬のオグリとタマモならもう相手にならんぞ
たまにの実力はシクレノン位なのでクリーク、イナリにすら勝てない
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/20(日)23:52:57 ID:8H+3LNZl0
あの厩舎で南井が乗ってあれだぞ?
それで関東遠征してあれ。
それで関東遠征してあれ。
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)00:02:30 ID:H6H+46PC0
タマモだな
オグリの快進撃を止めた時は貫禄があった
オグリの快進撃を止めた時は貫禄があった
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)00:04:15 ID:/ZeHhmQS0
難しいなコレは
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)00:11:55 ID:mOT+kIJU0
タマモクロスのほうが一枚上だな。3戦2勝で負けた有馬も南井のクソ騎乗であの差まで追い詰めるとか化物
斤量のハンディがあってこれだからな、古馬になって同一斤量で走ってたらマジでオグリブームが無かった可能性すらある
斤量のハンディがあってこれだからな、古馬になって同一斤量で走ってたらマジでオグリブームが無かった可能性すらある
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)00:42:23.93 ID:icrzJCaZ0
カリにはキャップできてもタマにキャップはできない
よってタマモクロスの勝ち
よってタマモクロスの勝ち
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)00:46:45.67 ID:lo3TMdcL0
家のニャンコの名前はキャップとクロス
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)01:22:50 ID:Pd6sXIy/0
競馬牧場ゲームだと必ずタマモとオグリとマックを掛け合わせた馬を作る
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)01:24:53 ID:I87mhCAb0
オグリの話には絶対出てくる秋天な
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)01:25:02 ID:XBddjZPV0
有馬はタマモとサッカー出遅れだからな
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)01:33:33.19 ID:Nun4bSHE0
まあタマモクロスやろなあ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)03:33:43 ID:FB5KwBQ20
オグリは運がいいわな。タマモ都合よく引退したし
マイルCSも武が100%勝ってたのに進路空けるしw
マイルCSも武が100%勝ってたのに進路空けるしw
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)03:49:09.78 ID:H6H+46PC0
でもタマモの引退で古馬になったら連戦連勝で現役最強馬の地位を確固たるものにすると思ったけどな
まあ色々ドタバタして最後に勝ったからドラマが出来上がったとも言えるけど
まあ色々ドタバタして最後に勝ったからドラマが出来上がったとも言えるけど
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)06:24:15 ID:d7d2yh850
まあ有馬記念のときはもう引退して種牡馬入りが決まってたし
怪我してもつまらんってのもあるから仕上げも緩かったわな
怪我してもつまらんってのもあるから仕上げも緩かったわな
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)07:17:53.83 ID:aFwpqDj50
タマモクロスの馬生むっちゃ好き
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)07:21:17.24 ID:0nARvJGL0
種牡馬としては比べものにならんな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)07:31:27.87 ID:6vJJRe6m0
なんだよタマモ大人気じゃん
マキバオーのモデルがタマモってこの前はじめて知った
マキバオーのモデルがタマモってこの前はじめて知った
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)07:34:00.86 ID:H6H+46PC0
「風のシルフィード」のヒヌマボークはタマモクロスがモデルだとすく分かったな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)07:41:22 ID:RjtxXtpl0
どっちが強い弱いよりも
3回も直接対決するのが観られたことに感謝だわ
3回も直接対決するのが観られたことに感謝だわ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)07:51:40.64 ID:G9L/822P0
今と違って3歳馬は確実に古馬に負けてた時代だからな。4歳オグリvs4歳タマモなら分からんね
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)10:32:10.87 ID:HfRnKcSH0
2kg貰って互角の時点で競り合ってすらいない
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)10:56:26.84 ID:M/dl9avC0
オグリより年上のルドルフは3歳で年上の三冠馬より上という評価になってたけどね
JC負けても有馬で1.7倍
JC負けても有馬で1.7倍
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)11:14:54.23 ID:j7cZuMAw0
4歳オグリ>4歳タマモ>3歳オグリ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)14:30:31.24 ID:G9L/822P0
ルドルフクラスでもカツラギエースと一勝一敗なんだよ。昔は同じ力量なら古馬のほうが優位だった。2キロ込みでもね
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)15:26:46.42 ID:spg09Rgr0
絶対負けられなかった3度目の対決で岡部の騎乗は見事だったな
直線でタモマクロスに並びかけられても臆せず堂々と振り切った
オグリの勝負根性も大したもんだが
直線でタモマクロスに並びかけられても臆せず堂々と振り切った
オグリの勝負根性も大したもんだが
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)16:09:43.37 ID:s1fyl0L30
>>48
有馬記念というレースで今から思うと河内が勝てるとは思えないもんな
当時は河内が気の毒に思えたけど中山を熟知した名手に頼ったのは大正解だったと思う
当時は河内が気の毒に思えたけど中山を熟知した名手に頼ったのは大正解だったと思う
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)18:15:25.92 ID:k08VZVIQ0
>>50
全然気の毒じゃない
社台が馬主で小林稔系の小野厩舎のサッカーボーイを選んで乗ったのは当たり前だろ
社台が馬主で小林稔系の小野厩舎のサッカーボーイを選んで乗ったのは当たり前だろ
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)17:47:24 ID:yGjKnjKe0
世の中は大勘違いしているけど
旧4才時のオグリはどっちかというとヒール感があった
レースっぷりはオグリのがずっと好きだ
旧4才時のオグリはどっちかというとヒール感があった
レースっぷりはオグリのがずっと好きだ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)18:05:42 ID:HRXAT3XO0
同じ葦毛なのに方や怪物でもう一方は特に無し
クラシックは両馬とも出ていないが一方は制度の壁に阻まれてやむ無く別路線を歩み三冠確実な実力
もう一方は実力不足で出られなかっただけ
乗っていた騎手の評価もオグリ>タマモ
あれだけ騎乗ミスで取りこぼしたのにオグリが上と素直に認める位差があったみたい
オグリのライバルは?クリークやイナリ、バンブーは上がるけど競馬ファンにタマモなんてまるで無視される存在で1度しか対戦しなかったサッカー以下の影の薄さ
オグリに寄生しないと誰の話題にも上らないのがタマモ
クラシックは両馬とも出ていないが一方は制度の壁に阻まれてやむ無く別路線を歩み三冠確実な実力
もう一方は実力不足で出られなかっただけ
乗っていた騎手の評価もオグリ>タマモ
あれだけ騎乗ミスで取りこぼしたのにオグリが上と素直に認める位差があったみたい
オグリのライバルは?クリークやイナリ、バンブーは上がるけど競馬ファンにタマモなんてまるで無視される存在で1度しか対戦しなかったサッカー以下の影の薄さ
オグリに寄生しないと誰の話題にも上らないのがタマモ
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)18:21:49 ID:S3c+qTth0
>>52
タマモはオグリ絡みというよりは、西の秘密兵器としての衝撃的なデビュー(デビュー戦という意味ではない)と、生産者の情熱とその末路のストーリー性が受けたと思う。
オグリの居る居ないはあまり関係ない。
オグリの居る居ないはあまり関係ない。
あと、オグリのライバルにクリークやイナリ挙げる奴なんて居るか?
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)18:53:48 ID:/jYN2Jmh0
>>54
平成三強を知らない世代か?
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)18:30:53.83 ID:+UduJwQt0
サッカーボーイとかタマモオグリより格下の雑魚だろwwwwww
シレッと持ち上げてるのが笑えるwwwww
シレッと持ち上げてるのが笑えるwwwww
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)18:49:28 ID:/jYN2Jmh0
直接対決時はまだタマモの方が強かったと思うけど、翌年にはタマモが衰えそう。
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)18:58:44 ID:jprLoMhf0
タマモクロスだと思うけどな
最後の有馬も勝てただろ
最後の有馬も勝てただろ
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)19:02:18.82 ID:Pqq6nfCr0
秋天とJCを見れば分かる
河内のヘグリ
どうしてタマモの後ろから行って差せるんだよ
しかも直線はあまり追ってない
大スターだったからな
タマモは
河内のヘグリ
どうしてタマモの後ろから行って差せるんだよ
しかも直線はあまり追ってない
大スターだったからな
タマモは
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)19:05:35.66 ID:hO1Vnn5k0
オグリが古馬になって強くなったイメージも無い
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)19:22:42 ID:6vJJRe6m0
有馬は岡部が完全にリハーサルして走り方教えてたから
タマモは飼い葉が食えないくらい弱ってた
それでもひとつでもミスがあったらタマモには勝てないって岡部は思ってた
タマモは飼い葉が食えないくらい弱ってた
それでもひとつでもミスがあったらタマモには勝てないって岡部は思ってた
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)19:35:12 ID:yr277+RT0
タマモクロスだ!当時の4歳時に菊花賞に挑戦していたら、間違いなく勝ったよ。
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)19:50:55 ID:R3xKw9yt0
背負ってたものが大きすぎた タマモクロス
間に合わなかったけど
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)20:01:29 ID:x70Nzdkw0
よく今でも地上波でオグリキャップの特集はやるけどその中でタマモクロスとのレースが放送される事は無い
所詮その程度なんだよタマモクロスは
所詮その程度なんだよタマモクロスは
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/21(月)22:26:55.83 ID:mOT+kIJU0
>>66
オグリの特集でタマモクロスとのレース?そんなの放送したら色褪せるだろオグリキャップが
旧6歳のスランプになるまでは怪物のように強く中央のエリート達を次々に倒しまくる
それがメディアが欲するオグリキャップだろ、復活ラストランまで入れて
旧6歳のスランプになるまでは怪物のように強く中央のエリート達を次々に倒しまくる
それがメディアが欲するオグリキャップだろ、復活ラストランまで入れて