1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:37:27 ID:lk3Du/7Z0
感動した有馬記念はたくさんあるが
感動したジャパンカップが思い浮かばない
何故なのか?
感動したジャパンカップが思い浮かばない
何故なのか?

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)00:31:23.30 ID:pw8Bq1Cz0
>>1
海外有力馬に勝つことは間違いなくドラマチックだったんだがフロックくさいのが続いてなw
そうしてるうちに普通に日本馬が勝てるようになってしまった
そうしてるうちに普通に日本馬が勝てるようになってしまった
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:39:38 ID:VwDTbZGG0
感動はしなかったが、トウカイテイオーとナチュラリズムの戦いは良かった。
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:40:32 ID:oQWJ8b5A0
トウカイテイオーは驚いたよ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:41:42 ID:z7YM+PXI0
トウカイテイオーの勝ったJCは感動した
岡部の勝ったG1で初めて感動した
岡部の勝ったG1で初めて感動した
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)08:31:14.59 ID:xY/5qMR40
>>4
これ。当時のメンバー考えれば快挙。
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:43:35 ID:doRIES4D0
オグリの2着も中々
古いとこだとカツラギの逃げ切りとか
キョウエイプロミスの故障を発症しながら叩き合いで2着も
古いとこだとカツラギの逃げ切りとか
キョウエイプロミスの故障を発症しながら叩き合いで2着も
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:45:38 ID:oGI0c24q0
トウカイテイオーは有馬記念よりジャパンカップの方が感動した
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:46:26 ID:AvigtFxT0
ナイスネイチャの3年連続3着
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:47:57 ID:EGiO+FnI0
トウカイテイオーはなんか感動した記憶ある
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:49:03 ID:eTAGckC00
日本馬vs外国馬
って構図に無理がある
って構図に無理がある
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:49:19 ID:B59d9Jsp0
トウカイテイオーは例外
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:49:50.98 ID:eOyrYCSw0
やっぱり、みんなレガシーワールドやマーベラスクラウン以降はどうでもいいのなw
確かにJCが面白かったのはそこまでだもんな
確かにJCが面白かったのはそこまでだもんな
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)23:22:59.46 ID:icQv2TpF0
>>11
マーベラスで醒めた人は多いと思う
ブライアンやハヤヒデならともかく京都大賞典勝ったばかりの馬だからな
あとエルコンの時から外国馬の存在感がなくなっていった気がする
ブライアンやハヤヒデならともかく京都大賞典勝ったばかりの馬だからな
あとエルコンの時から外国馬の存在感がなくなっていった気がする
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:51:07.61 ID:CKNrJB+v0
ウオッカで泣いた
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)22:57:38.74 ID:aJlnQqZB0
有馬が感動するのはやっぱり年の瀬のあの空気感だよ
レースが終わってしんみりするのは有馬記念と東京大賞典
レースが終わってしんみりするのは有馬記念と東京大賞典
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)23:34:46.28 ID:yGofYxY10
年末効果に酔いしれてる感
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)23:35:38.51 ID:qWnOeuVk0
JCって基本的に引退レースにならないし
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)23:43:19.55 ID:EoziMd1u0
01年はJCのほうが有馬より熱かった
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)23:51:02.65 ID:u8BMHBq60
俺が感動したジャパンカップ
1位 公営の雄ロッキータイガーが猛然とシンボリルドルフに迫ってきたとき。あと1ハロンあったら・・・・
2位 オグリキャップとホーリックスの火の出るような走り。
3位 思い浮かばない。。。
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)07:49:44.29 ID:dNC/cFtZ0
>>19
ロッキータイガーはもっと評価されるべき。設備もない、芝を慣れさせることも出来ないぶっつけ本番の地方馬が
外国馬や中央馬相手に堂々の2着。
オグリの2着より価値があるとオレは思ってるよ。
外国馬や中央馬相手に堂々の2着。
オグリの2着より価値があるとオレは思ってるよ。
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)09:46:42.32 ID:/wtmSc5o0
>>51
オグリも地方上がりなのに…
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/15(金)23:56:13.57 ID:pHXG/8dr0
そら、有馬記念は年末押し迫った時期の施行だから
「ああ、これで今年も終わりか・・・」
という不思議な感覚あるもんな
「ああ、これで今年も終わりか・・・」
という不思議な感覚あるもんな
もちろん、「東京大賞典が最後の大勝負!」という人もいるかもしれんが
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)00:08:55 ID:J8Prkydd0
有馬は独特よね
jcはピルサドとエアの時とかはやっぱ欧州馬ツエー
って盛り上がったと思うが、
スクリーンヒーローが勝った辺りが分岐点かな
なんかjcは格下感ありあり
jcはピルサドとエアの時とかはやっぱ欧州馬ツエー
って盛り上がったと思うが、
スクリーンヒーローが勝った辺りが分岐点かな
なんかjcは格下感ありあり
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)00:16:42 ID:o/aiJIHH0
有馬に感動あるか?
引退レース勝利はいいねオグリやテイオーやジェンティルドンナみたいに負けてからのが好き
引退レース勝利はいいねオグリやテイオーやジェンティルドンナみたいに負けてからのが好き
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)00:16:48 ID:f4daabKN0
JRAのCMで一番格好いいのは
ジャパンカップのホーリックスだと思う
ジャパンカップのホーリックスだと思う
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)00:22:23.70 ID:SATC202I0
引退レースの多さも多少は影響
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)00:28:48.41 ID:IZL8B8SO0
有馬記念の方が大レースですしね
競馬関係者との意識の乖離が激しい
そりゃ盛り上がらなくなるわけだ
競馬関係者との意識の乖離が激しい
そりゃ盛り上がらなくなるわけだ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)00:31:31.40 ID:W6Ip+KIA0
オグリとテイオーはJCの方が感動するやん
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)01:16:23.67 ID:/GurMGFE0
トウカイテイオーのJCは興奮感動したわ
松元調教師も有馬よりJCをあげるよね
外国馬相手のどうなるか分からなかったJCの感動は一入だったと思う
レースも良かったコーナー入ったあたり一瞬横一線に並びそうな瞬間からゴール前は痺れた
地鳴りと歓声とテイオーコール本当に凄かった
松元調教師も有馬よりJCをあげるよね
外国馬相手のどうなるか分からなかったJCの感動は一入だったと思う
レースも良かったコーナー入ったあたり一瞬横一線に並びそうな瞬間からゴール前は痺れた
地鳴りと歓声とテイオーコール本当に凄かった
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)01:27:10.36 ID:wUve1Nrj0
ハクチカラの有馬はガチで感動したなぁ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)01:35:21 ID:Qs6R6Cv90
有馬の名レースは引退レースが多いの絶対あるでしょ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)01:40:56 ID:9zKnJ6co0
有馬記念の特別視ってのもよくわからんね
そのすぐ後に金杯が始まるのに
有馬を最後にオフシーズンに入って春になるまで競馬がない、ならわかるんだけど
そのすぐ後に金杯が始まるのに
有馬を最後にオフシーズンに入って春になるまで競馬がない、ならわかるんだけど
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)10:22:13.08 ID:UbgoEI4J0
>>34
世の中的にも年末年始を挟むから一新感がある気はする
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)01:43:53 ID:pw8Bq1Cz0
日本人じゃないのかな
年末で挨拶してみんな正月終わったらすぐ働くんだけど
年末で挨拶してみんな正月終わったらすぐ働くんだけど
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)01:56:34 ID:zhS/3P4/0
ディープのJCは良かっただろ!!
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)02:08:12.73 ID:yF84uaxc0
東京2400がつまんないから
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)02:11:37.05 ID:XFljYb+R0
東京コース自体がなんか面白くない
直線短い方がいいんかなあ
直線短い方がいいんかなあ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)02:12:22.56 ID:dcXHLt7V0
有馬記念に感動があったのは20世紀までだろ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)02:33:44.02 ID:JFT7UGOk0
強い馬が圧勝するだけのレースのイメージがあって感動って感じじゃあないな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)03:56:08 ID:8G6uEGQr0
感動じゃないけどオペが勝ったときは手に汗握った
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)04:10:10 ID:yLEAIKvR0
開催時期
それだけ
それだけ
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)04:41:21 ID:yhc6TEoR0
ジャパンカップと言えばやっぱりディープだな
あれほど負けてはいけないレースを見たこともないし
楽勝してるのを見てとにかくホッとした
あれほど負けてはいけないレースを見たこともないし
楽勝してるのを見てとにかくホッとした
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)04:45:22 ID:AAwipzN60
オグリ、トウカイテイオー、コタシャーン誤審とかあるじゃん
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)04:58:44 ID:EL1uW/XA0
一番ムカついたレースならある
オルフェーヴルにタックルして降着にならなかったやつ
オルフェーヴルにタックルして降着にならなかったやつ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)06:03:06 ID:ZZWdm4Ri0
有馬は年末でその年の締めくくりって気分だからだろ
JCの後はまだG1続くし
JCの後はまだG1続くし
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)06:21:48 ID:3oaRlS0i0
オグリキャップが平成競馬の感動No.1に選ばれていたよ
コンビニで読んだ雑誌で
コンビニで読んだ雑誌で
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)07:40:18.05 ID:xp8gBYGc0
勝つまではドラマがあったけどね
最初の勝ち馬がカツラギエースで漁夫の利を得たものだったし
翌年のルドルフも2着が地方のロッキータイガーだったから白けた
JRAが有馬記念との違いを出そうとしていた戦略も良くなかった
最初の勝ち馬がカツラギエースで漁夫の利を得たものだったし
翌年のルドルフも2着が地方のロッキータイガーだったから白けた
JRAが有馬記念との違いを出そうとしていた戦略も良くなかった
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)07:59:35 ID:uL34YyBL0
有馬はお馬の卒業式も兼ねてるからなー
別れゆくお馬に1kg減量とか出汁が効いてるんだわ
除夜の鐘みたいなもん
別れゆくお馬に1kg減量とか出汁が効いてるんだわ
除夜の鐘みたいなもん
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)08:01:42 ID:xp8gBYGc0
キョウエイプロミスの競争生命を賭けた渾身の激走は感動した
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)08:03:55 ID:dYP8uGsC0
有馬には空気を読むという名の八百があるから。
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)08:15:38.19 ID:EGgfDhSU0
第1回JCは中々だろ
サクラシンゲキの捨て身の逃げから最後の絶望感まで結構いける
サクラシンゲキの捨て身の逃げから最後の絶望感まで結構いける
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)08:19:31 ID:p/QMHgtn0
引退レースってのと押し迫った暮れっていうのがいいんだろうね
それだけに香港にいく奴を有馬に戻す努力をJRAはすべき
コース改修?距離短縮?か知らんが
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)08:27:19 ID:e/s2rC180
アルカセットの時は感動した。
ほーリックスのレコード更新されたし
レコードで感動したのはそれが最後かもしれない。
ほーリックスのレコード更新されたし
レコードで感動したのはそれが最後かもしれない。
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)08:33:18.94 ID:et6xZi2W0
テイオーとかベタールースンアップの風車ムチとか角居の厩務員の涙とかオペジャンポケの戦いとか
結構あるよ
結構あるよ
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/16(土)08:35:44.41 ID:vF+aw7MC0
有馬が名レースになるのは芝が痛んだ状態でのレースになるので、波乱がおこりやすい
あの熱狂にウマが影響されやすく、実力を発揮できる本当スターとそうじゃないと奴が出やすい
あの熱狂にウマが影響されやすく、実力を発揮できる本当スターとそうじゃないと奴が出やすい