1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:35:43.43 ID:GlFBrOxl0
まず批判する人の良い馬場の基準が分からない

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:37:20.24 ID:U4JcPj740
前が止まらないしつまらない
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:38:03.04 ID:GlFBrOxl0
>>2
前に行けばいいんじゃねえの
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:41:22.03 ID:eFIIgIHV0
>>3
馬にも個性があってだな。前に行って味のある者、後ろから行って味のある者。
ゲームじゃないし馬は生き物だから、騎手が思い通りに扱えると思ってる時点でニワカ確定。
毎回前の馬ばかりで決着するレース見てキミは楽しいの?
ゲームじゃないし馬は生き物だから、騎手が思い通りに扱えると思ってる時点でニワカ確定。
毎回前の馬ばかりで決着するレース見てキミは楽しいの?
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:38:40.68 ID:uu5FEOxu0
世界基準の馬場(どんな馬場なのかは誰も説明出来ない)がどうのこうの
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:39:15.19 ID:6edPSCU90
>>4
そもそもあんな遅いのはヨーロッパの一部だけなのにな
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:41:25.90 ID:oqAo2A740
>>5
カラもロンシャンも日本に直すと約2400m2分23秒台決着はある
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:41:34.35 ID:DsjBCG580
自分の馬券が外れてるから
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:41:46.58 ID:/9EnudaX0
レコード出ていちいち大仰に騒がなければそれでいいよ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:45:13.03 ID:J3GFvrbc0
>>8
みたいに思った
高速馬場自体はいいけどそれでレコード!すごい!早い!きゃっきゃって大げさにやられると冷める
高速馬場自体はいいけどそれでレコード!すごい!早い!きゃっきゃって大げさにやられると冷める
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:44:18.14 ID:lqFBYw8i0
「日本の悲願!凱旋門賞制覇!」
ど大々的に騒いで毎回大恥を晒す元凶だから
ど大々的に騒いで毎回大恥を晒す元凶だから
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:44:25.29 ID:pnE55V7u0
時計が速くなりすぎて怖い。
なんて言うか、不気味な感じがするのよ。
なんて言うか、不気味な感じがするのよ。
もちろん馬自体や、調教方法なんかも進歩しているんだろうけど。
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:45:13.11 ID:6edPSCU90
>>10
何が怖いんだよ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:48:51.19 ID:lYHjd2dm0
>>12
いや、なんか馬に物凄い負担がかかっているんじゃないかと思うんだ。
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:52:34.36 ID:qMn5RG8E0
>>17
実際そんなことないよ 馬場を固めてるわけじゃないし
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:55:49 ID:Jm9dPYXU0
>>21
そうか、それなら良いけど……
確かに昔と違って、この時期でも芝が綺麗だからな。
府中の馬場、ほんと綺麗よ
確かに昔と違って、この時期でも芝が綺麗だからな。
府中の馬場、ほんと綺麗よ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:46:22.11 ID:AZbv9uhq0
インディチャンプもアーモンドアイもどっちでも強いよな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:47:01.43 ID:xsJ8VLUu0
高速馬場→使える数が減る→使い分けの3コンボw
これがいい訳ないだろ
これがいい訳ないだろ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:50:58.96 ID:GlFBrOxl0
>>15
何を言ってるか全くわからない
国語からやり直したほうが良いんじゃないかな
国語からやり直したほうが良いんじゃないかな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:10:04.30 ID:EybhC+gn0
>>19
あんた想像力も読解力もチンパンジーなんだな…
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:48:26.29 ID:wEOUV1Eo0
馬の故障率も格段に上がるしな。
折角広い東京、京都でインに殺到で前の3.4頭で決まるからなぁ。
折角広い東京、京都でインに殺到で前の3.4頭で決まるからなぁ。
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:50:21.86 ID:yvTssZJx0
サンデー系の一強になるから
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:51:07.90 ID:YkAvRSoV0
マッチレースならいいよ
18頭でやるのには向いてないだけ
18頭でやるのには向いてないだけ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:55:17 ID:Mk9vpvXP0
前が止まらなくて先行した馬がほぼほぼスローに落として直線ヨーイドンになるからつまらん
じゃあもう400だけ走りゃあいいじゃんって
じゃあもう400だけ走りゃあいいじゃんって
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)21:57:10 ID:GlFBrOxl0
>>23
だから前に行けばいいんじゃねえの
それって馬場の話じゃなくて大半がペースの話だと思うけど
それって馬場の話じゃなくて大半がペースの話だと思うけど
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:03:56 ID:Etd+Jzw10
いくら強い勝ちかたしても、海外いったら通用しなくてガッカリさせられるからだろ
それじゃ、夢見れないし
それじゃ、夢見れないし
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:06:00 ID:FzlH/ywA0
>>32
日本のダート馬を海外の芝で走らせれば凱旋門も勝てるよ。
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:03:57 ID:FzlH/ywA0
これは陸上の種目にも言える事なんだよ。
世界記録が更新される訳は走るトラックが完全整備化されてるからなんだよ。昔は砂を走ってた100Mだが今はゴムの様に跳ねて平らなトラックを走る。これがわからない馬鹿が高速馬場ガーと言い出す。
世界記録が更新される訳は走るトラックが完全整備化されてるからなんだよ。昔は砂を走ってた100Mだが今はゴムの様に跳ねて平らなトラックを走る。これがわからない馬鹿が高速馬場ガーと言い出す。
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:07:17 ID:TTV7CqV40
高速馬場が故障って言う人はちゃんとデータを提示してくれ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:09:24 ID:OaCeEzre0
低速馬場の方が駆け引きがあって面白いのは間違いない
高速馬場はキレ勝負で貯めたもん勝ちだからな
高速馬場はキレ勝負で貯めたもん勝ちだからな
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:09:40.10 ID:qMn5RG8E0
日本馬は世界で勝てない!
なお今年だけでドバイターフ、クイーンエリザベス二世カップ、ナッソーS、コックスプレート、コーフィールドCなど優勝している模様
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:36:51.50 ID:KLZQHBPU0
>>40
ドバイターフ←2着に引退寸前ヴィブロスがくるれべる
ナッソーS←長期遠征なんて結果出して当たり前
コーフィールドC←アドマイヤラクティでも勝てる
ナッソーS←長期遠征なんて結果出して当たり前
コーフィールドC←アドマイヤラクティでも勝てる
その中で価値あるのQE2世Cとコックスプレートだけだよ
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:09:44.22 ID:GM9JQAM50
レースが単調でつまらないから
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:10:04.51 ID:qMn5RG8E0
もはや今の馬場になってからの方が勝ってるだろ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:12:53.40 ID:FzlH/ywA0
わざわざ遅れてる芝の整備技術しかない海外に合わせる方が間違い。真似してみろよ?と言ってもすぐに出来る事ではない技術を寧ろ誇るべきだと思うけどな。
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:13:26.48 ID:/24irA0p0
欧州も春のシャンティとか速いよ
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:14:18.10 ID:ixSyUJ7e0
昔はレコードわくわくしたんだけどな。2.22.2とかさ。今の馬場で走っても何の価値もない。興醒めするだけ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:16:55.87 ID:GlFBrOxl0
>>49
価値のある馬場とは何かを具体的に答えてみろよ
基準を言わないで批判なんてそれこそ価値ないぞ
基準を言わないで批判なんてそれこそ価値ないぞ
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:21:41.79 ID:ixSyUJ7e0
>>52
2400mを従来のレコードから1.3秒も更新する糞馬場に価値がないのは間違いない。
ちなみに、1600、2200、2400、2500、3000、3200全てガラパゴスJRAで記録されたものなw
ちなみに、1600、2200、2400、2500、3000、3200全てガラパゴスJRAで記録されたものなw
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:24:33.09 ID:GlFBrOxl0
>>63
レコードが更新されたら何で糞馬場になるの?
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:26:26.25 ID:ixSyUJ7e0
>>70
お前本当に馬鹿だな。「世界」基準から見ると異質な馬場だってことが記録から分かるだろ。
134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)23:03:50.77 ID:GlFBrOxl0
>>74
「世界」基準って何だよバカ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:17:11.94 ID:FhD/DNL/0
満足に数使えないんじゃ故障が増えようが減ろうが客にとっては物足りない競馬なんだよ
本当に馬場に自信があるなら、調教師やクラブ代表に「ダメージは思い込みです。バンバン使いましょう」ってはたらきかけなきゃ
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:17:23.47 ID:EybhC+gn0
空巣をいくら勝ったところで、じゃあ世界的に認められた馬がどれだけいるかっていったらほとんどいないでしょ。
エルコン
シャトル
オルフェ
カナロア
ジャスタ
モーリス
これくらいやろ?
エルコン
シャトル
オルフェ
カナロア
ジャスタ
モーリス
これくらいやろ?
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:18:28.30 ID:GlFBrOxl0
>>54
空巣って何?
また国語ができない人か?
また国語ができない人か?
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:18:07.88 ID:p7zx+KkN0
脚に負担がかからないならGⅠ級の馬たちには春秋それぞれ4走くらいしてほしいもんだ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:19:56.52 ID:/24irA0p0
そこの文句は外厩で仕上げて狙い撃ちするノーザンに言えよ
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:23:40.21 ID:VHFGcMbt0
時計が速いから勝ちないって頓珍漢だろ
芝丸々入れ替えたんだから当たり前じゃんね
芝丸々入れ替えたんだから当たり前じゃんね
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:24:28.41 ID:VHFGcMbt0
お前らは冬になると枯れてボコボコになる芝が好きなの?
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:25:28.30 ID:ScCd8nZ40
マイルで1、2秒遅いだけでオルフェ産駒が無双できるのをこの2週間の京都で証明したし、多様性考えても全部完璧に路盤整備して高速にする必要はない
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:26:45.70 ID:T+GJtOQg0
足に負担がかかる。
海外から敬遠され、日本に来ない。
海外から敬遠され、日本に来ない。
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:27:33.43 ID:RX+jBFSs0
昔はサンデー直子を筆頭に走り過ぎる馬が勝手に故障するケースが多かった。
今は大して強い馬もいないのにポコポコリタイヤするのは完全に外的要因だろ
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:28:38.67 ID:3wmO7mhL0
凱旋門で48してから欧州の方がガラパゴス!って言う奴発生してて本当草
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/17(日)22:29:24.71 ID:Ucyc0AIu0
フィエールマンはクリンチャーより酷い負けだし考えない方がいい
引用元: なんで高速馬場を批判する奴がいるの?