スポンサーリンク
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)14:54:41.82 ID:j5gzwvAs0
アーモンドアイ
リスグラシュー
ディアドラ

現役トップ3が牝馬ばかりなんだが・・・何故?

"
スポンサーリンク

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:31:53 ID:9Kz4NWUd0
>>1
ディアドラはそこまでじゃないだろw

 

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)14:57:29.41 ID:iqLTiQmg0
エポカドーロがいるじゃん

 

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)14:58:46.41 ID:i4mlmEO40
ディアドラはちげーわ

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)14:58:51.79 ID:+T6EOPLi0
八百長やってるからだよ。キタサンブラックあたりからかなり露骨。
海外で通用しないわけだよ。

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:01:36.88 ID:wmiMjeU10
リスグラシューはダノンプレミアムにねじ伏せられてるけど

 

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/30(土)05:29:44 ID:XcDAhd9Q0
>>5

それG2じゃん

G2で勝ったインディチャンプに
本番であるG1でねじ伏せられた馬の話はいいよ

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:01:40.60 ID:k/R7rgKP0
牡馬でも強いのがいたのはいたんだが体質が弱くてな

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:02:19.46 ID:XptSZUFd0
凱旋門賞だってここ10年で牡馬が勝ったのはワークフォース、ゴールデンホーン、ヴァルトガイストの3頭のみだし

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:04:23.77 ID:zA7JAF470
>>7
ひでえな

 

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:09:21.94 ID:phV/VSTx0
今の牡馬を過小評価してるだけでは?

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:10:34.62 ID:nfzt/iWf0
関係者ですらみんな牡馬のスターに飢えてる

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:13:26.99 ID:w8XN00280
世界でだぞ

 

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:14:35.99 ID:GF88fT3p0
牝馬が勝つと最高に萎える。エネイブルもアーモンドアイも嫌いだわ

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:53:04 ID:udGu/cU20
>>16
わかる
最強馬とか言うなら斤量一緒にして勝ってから言え

 

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:16:56.89 ID:3qTOz6Fo0
そりゃ今の競馬は超高速馬場でやってるんだから牡馬は筋肉というハンデがついて回り素軽いスピード型の雌馬に遅れをとってしまうんだろ

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:10:08.94 ID:N3dNi+n00
>>18
リスグラシューに宝塚でボコられてやんの

 

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:17:06.68 ID:Nf7V8Nt50
一昔前は牝馬といえば、牡馬より劣る存在だったがウオッカやジェンティルドンナあたりから牡馬と大差ない牝馬が多く現れるようになったよな。
なのに斤量では有利なのでそりゃあ牡馬一蹴しちゃうよな。

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:38:05 ID:AM8Nhbfm0
調教技術や外厩の充実とやらで牡牝の力量差が無くなってるのに
斤量差は相変わらず存在していてその差分が効いている

 

101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/30(土)04:43:23 ID:sNLtLKi+0
>>21
馬は性別差が無いのに人間はある
やっぱ馬にもあって斤量の差じゃないか?

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:42:20 ID:E6NVGd0O0
世界中で起きてる現象だから
高速馬場は関係無さそう

 

スポンサーリンク

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)15:44:03 ID:bWSLdN2M0
昔からキンツェムとか日本ならクリフジみたいな最強牝馬いるしそんなもんでしょ

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:06:29 ID:Z1ppyD7Q0
血統が片寄って近親配合ばっかなったら種を持つ牡馬が劣化するんだよな。牝馬が強いというより牡馬が弱い。

 

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:13:22.93 ID:fXg83WaL0
宝塚とかスイープやマリアライト程度でも勝てる舞台だからな
宝塚連覇のゴルシが凱旋門でボコられるくらいタフでもなんでもない

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:21:30.29 ID:kKi6XYKj0
>>29
でも日本の中じゃタフなコースな事には変わりないけどな

 

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:14:34.73 ID:96ygT2J00
2kgハンデが時代に合わないんだろ
欧州を習って1.5kgにしろ

 

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:23:48.71 ID:dzoCS3Wj0
55で走れる時点でタフでもなんでもない

 

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:26:09.78 ID:EusI2MXn0
阪神信者はバカだからな
頭タイガースなんだよ

 

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:27:47.80 ID:/X4fYoB00
今年の2歳から大物が出るだろ
コントレイルとかいるし
俺はヴェルトライゼンデが無敗で2冠行けると踏んでるが

 

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:29:38.58 ID:sn/lrYSb0
海外もいないというか牡馬すぐ引退するから

 

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:38:07 ID:CNidDWvP0
リスグラなら1年前のレイデオロのが上な気がする

 

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:41:29.37 ID:6eJjHvwO0

アーモンドアイは相手が居ないだけで過小評価されている

もっと速く走れる馬がいないと一生全力出さずに終わってしまう

勿論2000m以上の距離で不利やアクシデントない条件だ

 

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)18:19:24 ID:BkqiP8mh0
>>40
レース後疲労困憊になってるのを見ると毎回限界まで全力で走ってしまうタイプだろ

 

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:43:13.04 ID:/pVsq/700
日本の場合は馬場が軽くなって、パワーがいらなくなってるから
牝馬と比べてのストロングポイントが出せないからだろ

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)18:58:25.18 ID:ElpCCZjk0
>>41
これはあると思う。ダート中距離路線は牝馬トップクラスが牡馬に歯が立たないし。

 

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)16:48:05.43 ID:6eJjHvwO0
極端に言えばダート最強と芝最強は違うみたいなもんやね

 

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)17:03:05.62 ID:j5gzwvAs0
最近は馬場が重くなっても牝馬は来る
しかもディープ産駒

 

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)17:05:02.17 ID:Z2P+im8L0
ちょうど別定やハンデ重賞でトップハンデの有力馬が切れ負けするくらいの感じだからね
まじで斤量分牝馬が有利になってる

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)18:01:47 ID:d5/jAjmF0
春天の凋落で2000mベストみたいな馬ばっかりつくってるから

 

スポンサーリンク
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)18:42:55.50 ID:N0ITenT20
そもそもハンデがあるからだろ。
ボルトに2キロの荷物背負わせたら、ボルトより速く走れる女子はいるだろ。でも同じ2キロの荷物を背負った男は勝てない。
それと一緒

 

104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/30(土)05:32:38.25 ID:XcDAhd9Q0
>>47

馬の2kgと人間の2kgは全然ちゃうやろ

ボルトが400gのハンデ負っても女子より早そう

 

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)18:49:55.93 ID:KWft7XUD0
リスグラシューって今年だけでもダノンプレミアムとウィンブライトに負けてるじゃん

 

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)18:53:09.08 ID:/CuN7zDL0
雨でタフになった宝塚記念でキタサンブラックとドゥラメンテが牝馬に負けるという

 

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)23:07:28 ID:ODogM3yf0
>>50
昔に比べれば言うほど重くない

 

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)19:48:19 ID:XtubmmHk0
最近の大物牝馬はゆとりローテが多いからじゃね

 

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)19:54:27 ID:OyReHs4C0
春3冠、秋3冠全て出る馬いないからだろ。
嘘でも、春か秋どっちか3冠出る馬居てもいいくらいなんだが。
どれか1冠とると即休養だもんな。

最近では、キタサンブラックだけだな。

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)19:55:47 ID:N0+tPr2G0
スワーヴが出るだろニワカ

 

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:16:53.40 ID:j2JsITJn0
>>58
そして掲示板外に飛んで、3連戦はきついということでますます皆勤する馬がいなくなるところまでは読める。

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:03:18 ID:+kMPpSuQ0
キタサンみたいに国内を皆勤しても海外挑戦しなかったことで微妙な評価となってしまうんだよな

 

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:17:07.10 ID:Ff5REO4W0
>>59
大昔のルドルフですら挑戦したからな
言われるのも仕方ない
何か最強馬は海外挑戦する雰囲気が有るから

 

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:19:49.48 ID:nQqxz7Zk0
そりゃ海外はまずいだろ
キタサンブラックみたいに枠忖度馬なのに知恵遅れ騙してスターホース扱いしてたのに海外なんか言ったら忖度なしの結果という現実にあります知恵遅れたちも気がつくだろ

 

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:28:22.56 ID:j2JsITJn0
>>63
すごいわかりやすい知恵遅れの典型あらわるw

 

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:27:18.80 ID:j2JsITJn0
海外挑戦は凱旋門や愛チャンとかまぁドバイまではわかる?
でも香港の場合はJCや有馬から国外逃亡としか見れないんだよな。
オルフェやディープも香港なんて眼中なかったろ。

 

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:34:30.99 ID:Ff5REO4W0
>>64
香港はG2は勝てるけどG1に届かない馬が行くイメージがあるな
俺の偏見だけど

 

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:29:33.17 ID:H0dR8mck0
使い分け、外厩、高速馬場

 

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/29(金)20:31:17.61 ID:NqXC4rEj0
パワーがいらなくなったからじゃねーの
パワー必須なダートだと牝馬糞雑魚ばっかじゃん

 

引用元: なんで日本で牡馬の強い馬がほとんどいなくなったのか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク