1 : 2020/05/03(日)19:10:42 ID:G3UJuEbG0
ディープはサンデー超えたな
8大競争同時期比較
ディープインパクト
皐月賞3勝
ダービー5勝
菊花賞3勝
桜花賞5勝ち
オークス4勝
天皇賞春2勝
天皇賞秋1勝
JC3勝
有馬記念2勝
28勝
サンデーサイレンス
皐月賞6勝
ダービー5勝
菊花賞3勝
桜花賞3勝ち
オークス2勝
天皇賞春2勝
天皇賞秋2勝
JC1勝
有馬記念1勝
25勝

3 : 2020/05/03(日)19:13:42 ID:j6ZOzxqA0
まだ牡馬が宝塚記念を勝ってないんだよな
4 : 2020/05/03(日)19:16:09 ID:C2cjOBHx0
まあ繋がってナンボやろ
5 : 2020/05/03(日)19:21:07 ID:lJjgCTVr0
比べるもんじゃないだろ
アホなん?
アホなん?
6 : 2020/05/03(日)19:21:55 ID:R/w5gkEL0
全体の生産頭数にな対して産駒がどれだけ走ってたのかにもよる
7 : 2020/05/03(日)19:23:07 ID:MVnFVS0j0
同時期ってのがミソやね。
8 : 2020/05/03(日)19:28:04 ID:Nj5u6bYN0
同時期に比較する意味あるのか?
9 : 2020/05/03(日)19:28:49 ID:u8xnIkRw0
>>8
うん?そっちのほうがフェアだろ
10 : 2020/05/03(日)19:31:44 ID:N4TF8TzO0
親と比較してどうするんだよ
ディープの評価が上がるほどサンデーの評価も上がるだけだろ
ディープの評価が上がるほどサンデーの評価も上がるだけだろ
11 : 2020/05/03(日)19:33:45 ID:oMgmj3k90
サンデーにはダートのおまけあるから。
12 : 2020/05/03(日)19:35:00 ID:rNnZllPu0
サンデーとディープどっち種付けするかって言われたらサンデーだよね
13 : 2020/05/03(日)19:35:03 ID:CYEmhXY/0
サンデーは最強のディープが登場するが
ディープも負けじとコントレイルを出してしまうからな
ディープも負けじとコントレイルを出してしまうからな
14 : 2020/05/03(日)19:36:02 ID:DBf8F6L60
世界中から名牝買い漁って片っ端から付ければそりゃ越えるだろ
17 : 2020/05/03(日)19:41:34 ID:u8xnIkRw0
>>14
その名牝たちもディープの種付け料で買ったんだから別にええやろ
ディープのおかげで繁殖牝馬のレベルが上がるんだから逆に感謝しろよ
ディープのおかげで繁殖牝馬のレベルが上がるんだから逆に感謝しろよ
15 : 2020/05/03(日)19:39:53 ID:la64tQvG0
ディープはディープ自身級のを出さないと認められないっぽい
三冠馬から三冠馬なんてシンザンもルドルフもできてないが
三冠馬から三冠馬なんてシンザンもルドルフもできてないが
16 : 2020/05/03(日)19:41:23 ID:la64tQvG0
ナリブタなんとかって駄馬は忘れた
18 : 2020/05/03(日)19:44:34 ID:/qfyqnWV0
JCがスペシャルウィークだけなの意外
58 : 2020/05/03(日)20:52:26 ID:8fKYHhf10
>>18
ディープも勝ってるじゃん
19 : 2020/05/03(日)19:45:56 ID:k3/2D1Wt0
意外とディープの方が多いんだな
20 : 2020/05/03(日)19:47:44 ID:9rwt6tTx0
サンデーの時の方が相手のレベルも低いもんな
21 : 2020/05/03(日)19:48:32 ID:9rwt6tTx0
8大競走以外だとどうなる?海外も含めて
22 : 2020/05/03(日)19:49:09 ID:u8xnIkRw0
海外だったら余計にディープ>サンデーだよ
23 : 2020/05/03(日)19:50:31 ID:7Heye3K10
本当に凱旋門賞行かなきゃよかったのに
24 : 2020/05/03(日)19:53:00 ID:PYopJWeR0
サンデーの方が守備範囲は広いな
25 : 2020/05/03(日)19:53:33 ID:yZ4M/nvN0
どう転んでもサンデーは越えれない。
サンデー後継でG1勝ち産駒を出したフジキセキ、ダンス、ステイ、タキオン、スペシャル、ディープ、ハーツクライ他を比較してもディープはキズナ、コントレイル他が相当頑張っても到底越えれない。
サンデー後継でG1勝ち産駒を出したフジキセキ、ダンス、ステイ、タキオン、スペシャル、ディープ、ハーツクライ他を比較してもディープはキズナ、コントレイル他が相当頑張っても到底越えれない。
33 : 2020/05/03(日)20:03:17 ID:Q14tUrff0
>>25
直仔の種牡馬能力高すぎるからな
SSクロス持ちも順当に勝ち始めてるし血の偉大さがすごい
SSクロス持ちも順当に勝ち始めてるし血の偉大さがすごい
26 : 2020/05/03(日)19:55:00 ID:PXuDVNeS0
どう比較してもサンデーが上
27 : 2020/05/03(日)19:59:51 ID:Hit0JaZ/0
サンデーってジャパンカップと有馬1勝しかしてないんだな
ほんまかいな?
ディープの1勝だけ?
ほんまかいな?
ディープの1勝だけ?
28 : 2020/05/03(日)20:00:57 ID:yit+2IgE0
>>27
スペがJC勝ってるだろ
あとロブロイ
あとロブロイ
29 : 2020/05/03(日)20:01:23 ID:Hit0JaZ/0
スペのジャパンカップ勝ってるじゃねえか!
2勝じゃねえか
2勝じゃねえか
32 : 2020/05/03(日)20:02:45 ID:u8xnIkRw0
>>29
だから同時期比較な
30 : 2020/05/03(日)20:01:41 ID:yit+2IgE0
ハーツも居たな、あとマツリダゴッホ
31 : 2020/05/03(日)20:02:16 ID:Hit0JaZ/0
おいスレ主3勝してんじゃねえか!!
34 : 2020/05/03(日)20:03:26 ID:CYEmhXY/0
同時期比較やから集計外もまだおるやろ…
35 : 2020/05/03(日)20:03:28 ID:6qCQEqoF0
ディープもあと数年で記録伸びないし、サンデーには追いつけない
36 : 2020/05/03(日)20:03:36 ID:x7xQxciq0
種牡馬として同時期の産駒って意味でしょ。
マツリダはサンデー最後の世代じゃなかったかな
マツリダはサンデー最後の世代じゃなかったかな
37 : 2020/05/03(日)20:04:52 ID:u8xnIkRw0
ロブロイとかディープはサンデーの晩年の方の産駒だからな
案外名種牡馬というのは晩年に大物を出す傾向がある
ディープだとそれはコントレイル
案外名種牡馬というのは晩年に大物を出す傾向がある
ディープだとそれはコントレイル
38 : 2020/05/03(日)20:09:57 ID:0m5J8zit0
サンデー産駒は相手がゴミしかいなかった
サンデー以前のG1 馬なんて今の一勝クラス勝てるかすら怪しいわ
ディープは大物がゼロ
これは後継をつなげていくにあたってかなり問題
サンデー以前のG1 馬なんて今の一勝クラス勝てるかすら怪しいわ
ディープは大物がゼロ
これは後継をつなげていくにあたってかなり問題
48 : 2020/05/03(日)20:20:30 ID:9qWlKqK00
>>38
アホ過ぎる。本気で言ってるなら病気。
39 : 2020/05/03(日)20:12:05 ID:PYopJWeR0
サンデー父系でつながるのステゴだけかもしれんね
40 : 2020/05/03(日)20:13:34 ID:zQ+WrrCG0
初期頭数はサンデー3世代でディープ1世代くらい?
ディープも出したサンデーが凄いな
ディープも出したサンデーが凄いな
41 : 2020/05/03(日)20:13:40 ID:CMM4OMqx0
まだディープは2世代いるからまだいっぱい勝ちそう
とくにコントレイルは相当強いから今後あれがいっぱい勝ちそう。
、
ディープ自身サンデーの11世代目の産駒だから
ディープ産駒でいったら今年の2歳世代からディープが現れた事になる
とくにコントレイルは相当強いから今後あれがいっぱい勝ちそう。
、
ディープ自身サンデーの11世代目の産駒だから
ディープ産駒でいったら今年の2歳世代からディープが現れた事になる
42 : 2020/05/03(日)20:15:32 ID:7T7BiOmt0
周りが同族種牡馬ばかりでこの成績は異常。
43 : 2020/05/03(日)20:17:35 ID:EhBG16os0
ディープはディープを生んでないからディープの負け
コントレイルは現状ではアグネスタキオン
コントレイルは現状ではアグネスタキオン
52 : 2020/05/03(日)20:38:49 ID:CMM4OMqx0
>>43
タキオンはG1、1勝馬、コントレイルは
G1、2勝の無敗馬。
全く違うぞ
G1、2勝の無敗馬。
全く違うぞ
44 : 2020/05/03(日)20:17:47 ID:HNZqXtJ+0
吉田照哉が言ってたけどサンデーはクソみたいな血統の牝馬につけても走る馬出した
選りすぐって良血にしかつけないディープとは比べれない
選りすぐって良血にしかつけないディープとは比べれない
68 : 2020/05/03(日)21:30:48 ID:NJPAQMJg0
>>44
確かにスペシャルウィークの母とか糞だよな
77 : 2020/05/03(日)22:11:43 ID:NblU1iLM0
>>68
母系にシラオキいる良血馬や
45 : 2020/05/03(日)20:18:48 ID:DhHCir2Q0
史上最強の牝馬チャンピオン製造種牡馬
46 : 2020/05/03(日)20:19:55 ID:PMlZkTdQ0
優遇度もディープの方が上だしな
47 : 2020/05/03(日)20:20:02 ID:EhBG16os0
ディープのJCはジェンティルとパンドラと他にいたかと思ったがジェンティル2勝か
50 : 2020/05/03(日)20:30:21 ID:H9Q9SQ600
社台産のサンデーのG1馬でクソみたいな血統の繁殖なんていないぞ
51 : 2020/05/03(日)20:38:01 ID:9rwt6tTx0
コントレイルなど今年の3歳世代ってサンデーで同時期だとどの世代になるの?
54 : 2020/05/03(日)20:41:57 ID:3napo1xZ0
>>51
ハーツクライ世代
53 : 2020/05/03(日)20:40:14 ID:+sOJ7Vjp0
ディープとは種付け頭数でかなりの開きがある
全体の頭数との比率も考えたらサンデーの方がまだかなり上だろな
全体の頭数との比率も考えたらサンデーの方がまだかなり上だろな
56 : 2020/05/03(日)20:43:44 ID:dtPfarOa0
サンデーの種牡馬成績には全く敵わないが、
現役成績+種牡馬成績ならディープが日本最強
現役成績+種牡馬成績ならディープが日本最強
でも、オルフェはもっと強い産駒を出しそうな感じはあるね
78 : 2020/05/03(日)22:13:45 ID:bHJtu5cU0
>>56
現役成績と種牡馬成績足したらディープはサンデーに
全く敵わなくなってしまうんだが・・・
全く敵わなくなってしまうんだが・・・
135 : 2020/05/04(月)12:13:58 ID:yF4mGvWf0
>>78
ケンタッキーダービーとBCクラシックでそれぞれ日本のG?5勝分ぐらいの価値あるだろ
57 : 2020/05/03(日)20:46:22 ID:rNnZllPu0
重賞馬率サンデー10%ディープ8%
ディープの数字でも異常だけどサンデーは異次元
66 : 2020/05/03(日)21:27:18 ID:CMM4OMqx0
>>57
ディープもだいたい重賞率10%ぐらいで来てるよ。
ディープ産駒の3歳以上馬が現役が引退して始めたただしい数字が見えるけどね。
ディープ産駒の3歳以上馬が現役が引退して始めたただしい数字が見えるけどね。
59 : 2020/05/03(日)20:52:28 ID:+e6NQAuO0
サンデー系牝馬が付けられないハンデを背負ってるのに凄すぎるわ
60 : 2020/05/03(日)20:58:31 ID:g8kVaU3f0
スターホースがいなすぎる
代表産駒ジェンティルドンナかな
代表産駒ジェンティルドンナかな
62 : 2020/05/03(日)21:08:53 ID:CYEmhXY/0
このレースディープ有利変わらずだろうな
サンデーは牝馬が弱すぎる
サンデーは牝馬が弱すぎる
63 : 2020/05/03(日)21:09:27 ID:qC6hPpo70
ディープは他のサンデー産駒のライバル種牡馬が何頭もいる中で父と同じように産駒が勝ってるんだからすごいよ
64 : 2020/05/03(日)21:10:10 ID:Xfz+m9ja0
排出したG1馬の質でみるとこんな感じ
サンデー産駒 SBASSBAAASB
ディープ産駒 BSBBABBBBBA
サンデー産駒 SBASSBAAASB
ディープ産駒 BSBBABBBBBA
65 : 2020/05/03(日)21:21:52 ID:G3UJuEbG0
サンデーは通過点
67 : 2020/05/03(日)21:28:37 ID:Ligi5mXy0
父父としても母父としても数段劣る
71 : 2020/05/03(日)21:41:10 ID:FQBalPjc0
出走頭数はサンデーの倍なんだが
72 : 2020/05/03(日)21:55:51 ID:kVebkP6p0
6月から新馬戦は無く秋か始まる中距離の新馬戦も数えるほどだったサンデーの時代と
2歳戦前倒しクラシック偏重で4月生まれが遅生まれと言われる今とで春のクラシックの成績が五分五分 うーん
2歳戦前倒しクラシック偏重で4月生まれが遅生まれと言われる今とで春のクラシックの成績が五分五分 うーん
73 : 2020/05/03(日)22:01:46 ID:uCwFoeru0
サンデーの時は自身の血が日本にまだ浸透してないからスピード勝負、キレ勝負になればまぁ勝てた
今はサンデーの血が浸透してるからその中で突出した成績のディープはやっぱり父と同じく偉大
今はサンデーの血が浸透してるからその中で突出した成績のディープはやっぱり父と同じく偉大
74 : 2020/05/03(日)22:03:36 ID:2sCYIjC30
一族で活躍してるのに比べてどうするのw
76 : 2020/05/03(日)22:04:58 ID:2sCYIjC30
サンデー産駒に今の育成させたらどうなるよ
80 : 2020/05/03(日)22:28:36 ID:YdTPwoQC0
コントレイルが3冠獲れば完全に超えるな
81 : 2020/05/03(日)22:29:22 ID:uxtjNoZL0
サンデーはこの後ロブロイ、ダメジャー、ハーツ、ディープが出るだろ
85 : 2020/05/03(日)22:51:09 ID:la64tQvG0
マンハッタンカフェ
ゼンノロブロイ
ハーツクライ
ディープインパクト
マツリダゴッホ
ゼンノロブロイ
ハーツクライ
ディープインパクト
マツリダゴッホ
で合ってますか
86 : 2020/05/03(日)22:51:24 ID:FQBalPjc0
サンデーは種付け200頭超えた年は1年しかないからな
ディープの記録がいかに数の暴力か分かる
ディープの記録がいかに数の暴力か分かる
87 : 2020/05/03(日)22:55:51 ID:jKUskI+P0
日高が並んだサンデー
日高でも牡馬が生まれたら一億のサンデー
それがサンデー
日高でも牡馬が生まれたら一億のサンデー
それがサンデー
88 : 2020/05/03(日)23:06:28 ID:hOBXWVf/0
サンデーはAEI=4.94/CPI=2.17という異次元のクオリティに加えて、
サイアーオブサイアーとしての価値がすごいわけで、数だけ勝っても全然追いつけない
タキオンやディープクラスだと数十億の価値でスタッドインしてるわけで現役での実績、賞金なぞオマケみたいなものよ
サンデー自身の賞金総額なんて800億ぽっちにすぎんが、後継種牡馬達が稼いだ賞金は3500億程度だぞ
これに到達できるのかちゅーこった
サイアーオブサイアーとしての価値がすごいわけで、数だけ勝っても全然追いつけない
タキオンやディープクラスだと数十億の価値でスタッドインしてるわけで現役での実績、賞金なぞオマケみたいなものよ
サンデー自身の賞金総額なんて800億ぽっちにすぎんが、後継種牡馬達が稼いだ賞金は3500億程度だぞ
これに到達できるのかちゅーこった
89 : 2020/05/03(日)23:12:04 ID:hOBXWVf/0
そのサンデーですら3代目では大苦戦している
世界のサイアー史で見ればただの辺境の脇役
結局サンデー系は世界のビッグレースをロクに勝てないので裾野が広がらないのも原因
世界のビッグレースを支配し続け、枝葉を広げ続ける
ノーザンダンサーやミスタープロスペクターがいかに神なのかちゅーこった
世界のサイアー史で見ればただの辺境の脇役
結局サンデー系は世界のビッグレースをロクに勝てないので裾野が広がらないのも原因
世界のビッグレースを支配し続け、枝葉を広げ続ける
ノーザンダンサーやミスタープロスペクターがいかに神なのかちゅーこった