1 : 2020/05/11(月)13:11:04 ID:PY46Hk1e0
どの馬とは言わないが、牝馬限定G1で稼いだG1勝利数なんて参考記録だろ。
そもそも牝馬は斤量ハンデもらってんだから、混合戦だけでいいだろ。

19 : 2020/05/11(月)13:48:39 ID:HWKk4UgG0
>>1
別に認める、認めないは個人の自由だろ。自分だけの価値観を、人に押し付けるなよ。
2 : 2020/05/11(月)13:13:02 ID:zPCCDe630
ならクラシックも2歳レースも廃止しろ
3 : 2020/05/11(月)13:13:55 ID:1E0UPsfI0
それやると牝馬のセリ価格が暴落して生産者が死ぬ
4 : 2020/05/11(月)13:15:44 ID:IwYheugc0
最近馬場が軽くなって牝馬が楽に勝つようになったな
5 : 2020/05/11(月)13:16:35 ID:sLwhjlvu0
牝馬限定で稼いだからノーカン!って言い分もなかなかダサいけどな
6 : 2020/05/11(月)13:18:13 ID:298vZR9M0
アモア
7 : 2020/05/11(月)13:21:27 ID:CqlNi/b80
牝は活躍しても繁殖だから
せめてレースで稼がないと割に合わんだろ
せめてレースで稼がないと割に合わんだろ
10 : 2020/05/11(月)13:22:57 ID:IQfFSiqM0
>>7
本当これ
ただでさえ値がつかないわけだからな
ただでさえ値がつかないわけだからな
8 : 2020/05/11(月)13:22:01 ID:FQAhsiZv0
関係ないじゃん
9 : 2020/05/11(月)13:22:18 ID:m4Tcl+v00
牝馬G1としての扱いにしとけばいい(3歳限定除く)
0.5カウント
0.5カウント
12 : 2020/05/11(月)13:34:41 ID:zIQZt+f3O
牝馬で怪物が珍しくなくなったとはいえ全体で見るとやはり差があるとは思う
均等なやり方としては牡馬混合G1で勝った馬は斤量統一でいいんじゃないかと
仮に牝馬限定でG1稼ぎまくっても誰も評価しないだろうし
均等なやり方としては牡馬混合G1で勝った馬は斤量統一でいいんじゃないかと
仮に牝馬限定でG1稼ぎまくっても誰も評価しないだろうし
13 : 2020/05/11(月)13:34:58 ID:U3wiMq5j0
現場にとってどうでもいい「G1勝利数」の指標なんかにこだわって、レース体系変更しろとか気が狂ってる
14 : 2020/05/11(月)13:38:33 ID:3um6Oaxh0
芝は通用するのも一部出てきてるが
ダートは露骨に差があるな
ダートは露骨に差があるな
15 : 2020/05/11(月)13:39:48 ID:fVY1zcxJ0
ジェンティルドンナが顕彰馬なんだから現場はそんな事微塵も思っていないんだよ
17 : 2020/05/11(月)13:46:23 ID:g3U2M+8J0
斤量を-1kgに変更しよう
18 : 2020/05/11(月)13:48:18 ID:sLwhjlvu0
仮に斤量差をなくしてそれでも牝馬が勝つようなら昔の牝馬にケチがつくだけだがいいのか?
20 : 2020/05/11(月)13:50:30 ID:1vH814RB0
ダート見たらわかるように牝馬はやっぱり牡馬に比べたらパワー不足
限定戦は必要だ
限定戦は必要だ
25 : 2020/05/11(月)13:59:38 ID:WHz4qp080
>>20
そもそも牝馬も走れるようにしないといけない理由がないだろう
ダート種牡馬は堅実に走るから続くが、ダート牝馬はダート条件で頑張ったところで評価は上がらん
なんなら繁殖入りして相手が重めの種牡馬だったらダートの実績なんてマイナスにすら働く
ダート種牡馬は堅実に走るから続くが、ダート牝馬はダート条件で頑張ったところで評価は上がらん
なんなら繁殖入りして相手が重めの種牡馬だったらダートの実績なんてマイナスにすら働く
プリメラビスタは中央未勝利で引退したが、繁殖セールで6200万でケイアイファームに落札された。
牡馬は競争への価値が全てだが、牝馬は寧ろ内在的な価値が殆ど馬生を決めている
良血且つ実績があって晴れて種牡馬は大人気になるが、繁殖牝馬はブラックタイプだけで救われる
競争実績まで牡馬より有利に働かせる理由がない
21 : 2020/05/11(月)13:51:27 ID:oycuFONU0
むしろ牡馬限定を造るべき
23 : 2020/05/11(月)13:53:08 ID:Iew/pbJK0
>>21
皐月賞は牡馬限定(以下略
24 : 2020/05/11(月)13:59:07 ID:MgvyIJbt0
確かに春の短距離3冠を牝馬はできて
牡馬ができないのはフェアじゃないな
VMはやはりは18にすべきか
牡馬ができないのはフェアじゃないな
VMはやはりは18にすべきか
26 : 2020/05/11(月)14:04:21 ID:1E0UPsfI0
別に自分の中で牝馬限定はノーカンとか8大競争以外は認めないとして考えときゃいい話なのに
GⅠ7勝超えられるのが怖いのかGⅠ減らせとか拗らせすぎだわ
そもそもブルーコンコルドやホッコータルマエがいる時点でもういいだろ
GⅠ7勝超えられるのが怖いのかGⅠ減らせとか拗らせすぎだわ
そもそもブルーコンコルドやホッコータルマエがいる時点でもういいだろ
27 : 2020/05/11(月)14:09:54 ID:euerurE70
古馬の牝馬限定G1はいらないと思う
芝の牝馬重賞はあるから、そっちいけばいいし、ダートの牝馬優重賞を増やしてほしい
芝の牝馬重賞はあるから、そっちいけばいいし、ダートの牝馬優重賞を増やしてほしい
28 : 2020/05/11(月)14:13:15 ID:Rd9QJQRN0
自分勝手な奴よ
29 : 2020/05/11(月)14:17:10 ID:nIeAWeLo0
つか混合G1の牝馬の斤量を牡馬と同じにしろ
そうすりゃ今みたいに簡単に勝つ事も出来なくなって
結果牝馬限定G1の必要性も再確認されるだろ
そうすりゃ今みたいに簡単に勝つ事も出来なくなって
結果牝馬限定G1の必要性も再確認されるだろ
30 : 2020/05/11(月)14:17:36 ID:rDs3b+OZ0
まずはG1における負担重量を牡牝同一にすれば良いと思うが。
31 : 2020/05/11(月)14:23:55 ID:VEi0M1GN0
牝馬限定でしか走らない馬もいるし混合戦でしか走らない馬もいるから現状でいいんじゃね
33 : 2020/05/11(月)14:38:07 ID:VSFcRc9iO
長距離戦や障害で牝馬が台頭するようになれば考えたらいい
今は時期尚早
今は時期尚早
34 : 2020/05/11(月)14:43:33 ID:bwCBJUc+0
混合戦のハンデ見直してほしい。最近は牝馬があまりにも有利に思えるから1キロ差でいいだろう
35 : 2020/05/11(月)14:49:36 ID:naQo3Jjw0
オタクのいうことはどの業種も完全無視で正解
36 : 2020/05/11(月)14:58:17 ID:kMeRfYnM0
上のトップ層は牡馬を遥かに凌駕してるけど、一口やpogやってると牝馬の打率の低さにイライラさせられる あと牝馬でオペやキタサンみたいなレース使いまくってかつ成績が安定している馬が生まれるとは思えん あまり一部の化け物牝馬を物差しにしない方がいいと思う
37 : 2020/05/11(月)15:07:22 ID:D0S/wnpM0
今の番組ならメジロドーベルはヴィクトリアマイルで1個加算
海外遠征でも最低1個は勝てるだろうな
まともな競馬になったらエアグルーヴには逆立ちしても勝てんけど
今の馬場でやったらグルーヴは苦戦しそうだ
海外遠征でも最低1個は勝てるだろうな
まともな競馬になったらエアグルーヴには逆立ちしても勝てんけど
今の馬場でやったらグルーヴは苦戦しそうだ
38 : 2020/05/11(月)15:52:56 ID:fVY1zcxJ0
古馬混合GI7戦1勝でエリ女でドーベルはおろか、ランフォザドリームに負けるエアグルーヴでよくそこまで強気になれるな
39 : 2020/05/11(月)15:53:22 ID:/hal7g8z0
うむ
40 : 2020/05/11(月)15:55:36 ID:D0S/wnpM0
グルーヴのレース見て強さがわからん奴はレース見る目無いから馬柱だけ見てればいいんじゃねーの
どうせ目が腐ってるし
どうせ目が腐ってるし
44 : 2020/05/11(月)16:10:07 ID:fVY1zcxJ0
>>40
単に事実を列挙されただけで「目が腐ってる」とか言い出すほどイライラしてるんだな
本当に強い馬はちゃんと勝ち切るんだよ
本当に強い馬はちゃんと勝ち切るんだよ
競馬人気が高かった時代の唯一牡馬に対抗出来た牝馬だから思い出補正で神格化してるだけ
41 : 2020/05/11(月)15:59:01 ID:7x17BwgX0
ドーベルがこんな高速馬場のマイル勝てるとは思えん
東京なら普通にグルーヴが勝つわ
東京なら普通にグルーヴが勝つわ
43 : 2020/05/11(月)16:03:32 ID:Ltzu/uzL0
グル基地ってまだ存在したのかよ
ウオスカの登場で絶滅したのかと思ってたわ
ウオスカの登場で絶滅したのかと思ってたわ
45 : 2020/05/11(月)16:15:03 ID:nfNVULKT0
牝馬戦っていわゆるハンデ戦いはと同様だから、G1格からは廃止
力が足りない牝馬は普通にG2とかに出れば良いだけ
46 : 2020/05/11(月)16:18:17 ID:D0S/wnpM0
知能に差があると会話できんからね
お前らの知能が低いから理解できんのだろう
レース映像で見まくって目を鍛える努力したことねーだろ
お前らの知能が低いから理解できんのだろう
レース映像で見まくって目を鍛える努力したことねーだろ
48 : 2020/05/11(月)16:27:59 ID:fVY1zcxJ0
>>46
レース映像を見まくった結果、エアグルーヴが最強って結論に至ったのならそれは努力じゃなくて単なる信仰だな
繰り返しになるけど本当に強い馬なら勝ち切るから
繰り返しになるけど本当に強い馬なら勝ち切るから
すかさず人格否定に走ってる時点で持論に自信が無いんだろ
確固たる自信があるなら堂々と構えてその理論を説いていけば良いだけなんだし
47 : 2020/05/11(月)16:21:25 ID:QyPu8YrW0
知能が高くなるとG1で勝率2割しかない馬が強いと感じてしまうのか~
8割の確率で負けてしまう馬が強く感じるようになるのなら俺は今のままで良いかな
8割の確率で負けてしまう馬が強く感じるようになるのなら俺は今のままで良いかな
49 : 2020/05/11(月)16:31:36 ID:D0S/wnpM0
グルーヴが最強なわけねーだろカス
何勝手にほざいてんだボケ
何勝手にほざいてんだボケ
50 : 2020/05/11(月)16:33:34 ID:nYGeD+W30
そもそもなんで唐突にドーベルとエアグルーヴが出てきたんだ?
52 : 2020/05/11(月)16:48:25 ID:8kqbJ6gv0
別に牝馬もみんながみんな強いわけじゃない
53 : 2020/05/11(月)17:00:51 ID:Nfc4ypOe0
牝馬限定レース廃止って未勝利とかも全部廃止って事だろ、ダート中距離以上で牡馬相手に勝ち上がるのはなかなかキツいだろw
55 : 2020/05/11(月)17:35:38 ID:OkgtmkHl0
VMは名前変えて1800にして
牝馬のマイルG1は夏の新潟で
牝馬のマイルG1は夏の新潟で
引用元: もう牝馬限定レース廃止しないか?