1 : 2020/05/18(月)09:35:57 ID:awsaMet80
何?

2 : 2020/05/18(月)09:36:23 ID:njL3QIaA0
内枠
3 : 2020/05/18(月)09:37:02 ID:U2qVqSFh0
逃げ
4 : 2020/05/18(月)09:37:31 ID:pm09VTeq0
鞍上
5 : 2020/05/18(月)09:37:44 ID:olDimRyWp
忖度
6 : 2020/05/18(月)09:38:05 ID:eLSPpEyX0
名前
7 : 2020/05/18(月)09:38:31 ID:Xgl96LwCd
大阪杯
9 : 2020/05/18(月)09:39:06 ID:vlaMF6MB0
オペラオーっていうほど格あるか?
13 : 2020/05/18(月)09:39:56 ID:eLSPpEyX0
>>9
王道完全制覇のなにがアカンのですか
12 : 2020/05/18(月)09:39:50 ID:56CMkEtoK
わーわー逃げ
14 : 2020/05/18(月)09:40:10 ID:6dwjWAPop
負けすぎ
印象に残るレースなし
鞍上
名前
馬主
印象に残るレースなし
鞍上
名前
馬主
15 : 2020/05/18(月)09:40:44 ID:9v9ZxWj90
ダービー
16 : 2020/05/18(月)09:40:52 ID:QveKxESId
名前
逃げのスタイル
内枠
北島三郎
国内専
逃げのスタイル
内枠
北島三郎
国内専
17 : 2020/05/18(月)09:41:11 ID:E7jqU2qU0
競馬は切磋琢磨できるライバルがいないとあかんねん
18 : 2020/05/18(月)09:41:20 ID:kPZ4OQi7a
海外行かなかったのは残念やけど今の時代であれだけ走ったのは凄いと思うけどね
19 : 2020/05/18(月)09:41:21 ID:jCp+nGCIr
負けた相手が
20 : 2020/05/18(月)09:41:35 ID:Os1pE2zba
ドゥラメンテに全敗やからな
21 : 2020/05/18(月)09:42:17 ID:ZzE4qEz1d
ドゥラメンテに完敗してる
勝つべきレースで不可解な負け(宝塚)
ライバルの不在
勝つべきレースで不可解な負け(宝塚)
ライバルの不在
22 : 2020/05/18(月)09:42:20 ID:QdMKFmMF0
オペは三歳児にスペグラ一掃してれば伝説だった
ローテがきつかったせいもあるけどあの有馬やな
豚になったグラスワンダーに勝ってるけどそれはね
ローテがきつかったせいもあるけどあの有馬やな
豚になったグラスワンダーに勝ってるけどそれはね
29 : 2020/05/18(月)09:44:11 ID:ZzE4qEz1d
>>22
展開的には一番かっこよかったけどな
引退する先輩名馬相手に善戦して期待の次期王者候補に名乗りをあげるという
引退する先輩名馬相手に善戦して期待の次期王者候補に名乗りをあげるという
36 : 2020/05/18(月)09:45:58 ID:QdMKFmMF0
>>29
ファンはオペは来年やるぞ!って思ったけど
藤田はツルマルで来年全部勝てる自信がついたらしいぞ
なお
藤田はツルマルで来年全部勝てる自信がついたらしいぞ
なお
23 : 2020/05/18(月)09:42:57 ID:y+Bp/sg10
タレントがいないとこで勝った火事場泥棒だから
24 : 2020/05/18(月)09:43:31 ID:6dwjWAPop
大阪杯とかいうボーナスステージ入れてG1最多勝とか言われてもね
25 : 2020/05/18(月)09:43:51 ID:/Tpg7jns0
逃げ先行馬だからやろ
26 : 2020/05/18(月)09:43:55 ID:9fhVrs3qM
先週やたらアーモンドアイが負けるって言ってたやつ競馬やめろよ
27 : 2020/05/18(月)09:43:57 ID:f6VNnQgqr
競馬あんま知らんけど逃げ馬って人気ないんか
41 : 2020/05/18(月)09:47:17 ID:6dwjWAPop
>>27
アホみたいな大逃げすれば人気出る
53 : 2020/05/18(月)09:49:04 ID:kmA51244d
>>41
メジロパーマーだいすき
有馬~春天の時期は間違いなく強かった
有馬~春天の時期は間違いなく強かった
109 : 2020/05/18(月)09:59:17 ID:AUmgIBeH0
>>53
宝塚はまぐれで勝ったみたいな風潮
158 : 2020/05/18(月)10:04:40 ID:kmA51244d
>>109
秋天がね…
28 : 2020/05/18(月)09:44:10 ID:/77WhiWN0
三冠馬やオペラオーは全盛期は何がどうなろうと絶対に負けないっていう感じがあったが
キタサンはそういうのが醸成できそうなタイミングでことごとく負けたから
キタサンはそういうのが醸成できそうなタイミングでことごとく負けたから
30 : 2020/05/18(月)09:44:36 ID:DKwxID3Cd
宝塚惨敗凱旋門断念で秋に備えたあたりわいは好きだよ
31 : 2020/05/18(月)09:44:45 ID:jCp+nGCIr
今でも最多賞金はオペラオーやと思ってるわ
ボーナス含めて
ボーナス含めて
32 : 2020/05/18(月)09:44:47 ID:2tg4d5Kk0
父が三流種牡馬
33 : 2020/05/18(月)09:45:34 ID:LjDG6YO+0
でもあの泥んこ秋天は競馬史上屈指のレースよな
42 : 2020/05/18(月)09:47:24 ID:ZzE4qEz1d
>>33
通が好む感じやね
ワイは好きやけど一般ファンからしたら地味かな
ワイは好きやけど一般ファンからしたら地味かな
52 : 2020/05/18(月)09:49:00 ID:QdMKFmMF0
>>42
あのワープにはビビったで
なんでそこにおるんやって驚いた
なんでそこにおるんやって驚いた
54 : 2020/05/18(月)09:49:23 ID:ZzE4qEz1d
>>52
なんとなくやけどオペラオーの有馬に通じるものがあるね
35 : 2020/05/18(月)09:45:54 ID:gfB4nNu9d
レース内容より北島の歌の方が目立ってどうすんねん
44 : 2020/05/18(月)09:47:52 ID:g8BdNnzKa
>>35
春天世界レコードは秋天最遅レコード
何があかんねん…
38 : 2020/05/18(月)09:46:15 ID:O8v/+IK10
大雨の時に出遅れから勝ったのは実力やろ
39 : 2020/05/18(月)09:46:42 ID:g8BdNnzKa
未だにキタサンやアモア認められないやつは
当日オペやディープを認められなかった老害と同じやで
当日オペやディープを認められなかった老害と同じやで
47 : 2020/05/18(月)09:48:20 ID:kPZ4OQi7a
>>39
社台の圧力に勝った馬って人気出そうなんだけど馬券的につまらんから駄目だったのか?
43 : 2020/05/18(月)09:47:48 ID:jCp+nGCIr
じゃあ仮にキタサンがずっと北村だったらもっと人気出たんか?
45 : 2020/05/18(月)09:47:58 ID:CIZ+fd1cd
オペラオークラスのくそ格好いいCM作ってもらえば再評価されるやろ
50 : 2020/05/18(月)09:48:52 ID:ot7YbAT+r
内枠熱唱ホース
51 : 2020/05/18(月)09:48:59 ID:V0B8fgLf0
宝塚は体調悪かったらしいね
春天で松山がアホみたいにペースぶち壊してスーパーレコード決着になったから走った馬ほぼ全部体調壊したらしいし
春天で松山がアホみたいにペースぶち壊してスーパーレコード決着になったから走った馬ほぼ全部体調壊したらしいし
75 : 2020/05/18(月)09:53:13 ID:Ql5Ryeiza
>>51
サトイモとかあれでぶっ壊れたようなもんやしな
55 : 2020/05/18(月)09:49:32 ID:2Lq7C20Ba
生で見たらとてつもないオーラ放ってた
57 : 2020/05/18(月)09:49:49 ID:jCp+nGCIr
>>55
でかいしな
58 : 2020/05/18(月)09:50:17 ID:0b6pHnvHd
恵まれた馬格からの糞みたいな名前
59 : 2020/05/18(月)09:50:24 ID:Z8ui1XRup
和田が現役でやる間評価が上がるオペ
61 : 2020/05/18(月)09:51:03 ID:9gqcz7tJ0
産駒もデカイ
64 : 2020/05/18(月)09:51:21 ID:8pcDICVGM
シュヴァルグランで逃げて展開ぶっこわしたいっくんはかっこよかった
65 : 2020/05/18(月)09:51:33 ID:HV4A276r0
シンボリルドルフ!
テイエムオペラオー!
ディープインパクト!
テイエムオペラオー!
ディープインパクト!
キタサンブラック・・・
66 : 2020/05/18(月)09:51:40 ID:T4Y9uo8J0
ドゥラメンテに一度も先着してない
無事是名馬なのは分かるが宝塚は先着してほしかった
無事是名馬なのは分かるが宝塚は先着してほしかった
70 : 2020/05/18(月)09:52:41 ID:sZ/z3CPGd
>>66
まあその時のキタサンそこまで強くないからしゃーない
67 : 2020/05/18(月)09:51:46 ID:uPmZS3Sr0
キタサンは数走ってたから好きだった
ワクワクの回数が単純に増えるしね
ワクワクの回数が単純に増えるしね
69 : 2020/05/18(月)09:52:32 ID:eo+MOHv40
オルフェは誰が乗っても年間無敗無理そう
71 : 2020/05/18(月)09:52:51 ID:YW5uuPVA0
キタサンブラックは勝率で言えば大したことないんやろ?
113 : 2020/05/18(月)09:59:44 ID:qdbia4d+0
>>71
3歳春はニシノデイジーみたいなもんやったからや
74 : 2020/05/18(月)09:53:06 ID:0Eex9apP0
ゼンノロブロイの現役をしらんから
失敗種牡馬の印象しかないんやが
秋3冠とかインターナショナルステークス2着とかすごくね
失敗種牡馬の印象しかないんやが
秋3冠とかインターナショナルステークス2着とかすごくね
82 : 2020/05/18(月)09:54:38 ID:ZzE4qEz1d
>>74
地味に成長して地味に強かった
そして思い出そうとするとボリクリとごっちゃになる
そして思い出そうとするとボリクリとごっちゃになる
76 : 2020/05/18(月)09:53:26 ID:6dwjWAPop
明確な理由なく掲示板外したことあるやつは最強馬には押せんな
オルフェくらいアホやったら許すけど
オルフェくらいアホやったら許すけど
77 : 2020/05/18(月)09:53:27 ID:eEZDbzE0p
オペラオーは和田さん乗っけてあの成績やぞ
キタサンブラックは真似出来んの?
キタサンブラックは真似出来んの?
78 : 2020/05/18(月)09:53:29 ID:8pcDICVGM
ドゥラメンテでマリアライト差せなかったことで位置取りの重要性を学び強引に好位を確保するデムンゴスペシャルに到達した説すこ
81 : 2020/05/18(月)09:54:30 ID:o1z+O8Zp0
血統
馬体
脚質
この辺が映えないとな
言うてもスレタイのオペラオーがそこまで人気にならんのもそれやな
馬体
脚質
この辺が映えないとな
言うてもスレタイのオペラオーがそこまで人気にならんのもそれやな
90 : 2020/05/18(月)09:55:59 ID:aC1oIWN70
>>81
いや、明らかにキレ悪い
サンデーかブライアンズタイムかトニービンのトップクラスと当たったら絶対キレ負けするって思っとったら案の定
サンデーかブライアンズタイムかトニービンのトップクラスと当たったら絶対キレ負けするって思っとったら案の定
104 : 2020/05/18(月)09:58:20 ID:o1z+O8Zp0
>>90
だからそれが脚質
83 : 2020/05/18(月)09:55:01 ID:V0B8fgLf0
キタサンは種牡馬として成功するイメージが湧かない
とにかく馬格でゴリ押しした勝ち方やったからな
跳びがめっちゃ大きくてもっさりした走りやったし
逆にドゥラメンテは血統も超一流やしスパッと切れる脚持ってて産駒のイメージも湧きやすい
とにかく馬格でゴリ押しした勝ち方やったからな
跳びがめっちゃ大きくてもっさりした走りやったし
逆にドゥラメンテは血統も超一流やしスパッと切れる脚持ってて産駒のイメージも湧きやすい
86 : 2020/05/18(月)09:55:35 ID:ZzE4qEz1d
>>83
欧州に輸出したほうがええんやないかとすら思える
84 : 2020/05/18(月)09:55:12 ID:kUW0L0ez0
Jでならむしろオペは鞍上込みで人気にゃろ
85 : 2020/05/18(月)09:55:14 ID:4OwgJufrM
冠名がね…
87 : 2020/05/18(月)09:55:40 ID:zXZR1MkId
認めない俺かっけぇwって風潮があるから
91 : 2020/05/18(月)09:56:04 ID:W0Z0t5VL0
キタサンブラックはミホノブルボンくらいの産駒成績出しそう
92 : 2020/05/18(月)09:56:09 ID:QdMKFmMF0
キタサンはなんぼくらいでつけとるんやろ?
500万くらいか?
500万くらいか?
94 : 2020/05/18(月)09:56:26 ID:NaaTqQwA0
ワイは結構好きやでキタサンブラック
父がディープじゃなくてブラックタイドであれだけ勝ったというのがええわ
父がディープじゃなくてブラックタイドであれだけ勝ったというのがええわ
95 : 2020/05/18(月)09:56:30 ID:OE7cwBxwa
ドゥラの存在がね・・・
4歳になっても勝てんかったし
4歳になっても勝てんかったし
96 : 2020/05/18(月)09:56:50 ID:aC1oIWN70
キタサンのスタミナは歴代でも3本の指に入る
100 : 2020/05/18(月)09:57:33 ID:HQiL/dvHd
オペがステイヤーズS使ってない世界線ならハナクビ差くらいなんとか出来たかもな
もっとも元々タフな馬やし関係ないかも知れんが
もっとも元々タフな馬やし関係ないかも知れんが
125 : 2020/05/18(月)10:01:05 ID:NaaTqQwA0
>>100
イメージ湧かんなぁ
あの有馬あの二頭以外で決着する事なかったやろ
あの有馬あの二頭以外で決着する事なかったやろ
101 : 2020/05/18(月)09:57:50 ID:qdbia4d+0
勝ってれば!ってレースで尽く負けてるから
宝塚記念の2走だったり
2度目のジャパンカップだったり
105 : 2020/05/18(月)09:58:27 ID:QdMKFmMF0
ハナ差の圧勝って良い言葉だよな
114 : 2020/05/18(月)09:59:49 ID:vPH5G00f0
名前の付け方が適当すぎて期待されてないんやろなっていうのが丸出しやもん
120 : 2020/05/18(月)10:00:51 ID:o1z+O8Zp0
>>114
ブラックタイド産駒やからな
141 : 2020/05/18(月)10:02:54 ID:vPH5G00f0
>>120
大物種牡馬やったらそこから名前取るのはわかるねん。ブラックタイドから名前もらうんかいな…って思ってしまうねん
150 : 2020/05/18(月)10:03:56 ID:o1z+O8Zp0
>>141
いやブラックタイド産駒やし期待もしょうがないんやないか?って意味やった
すまんな
すまんな