スポンサーリンク
1 : 2020/06/02(火)18:00:10 ID:VRBz1WDS0
血統
"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/02(火)18:01:12 ID:O3qZBmQ/0
パドック

分からんからパドック見る前に買う

 

3 : 2020/06/02(火)18:01:43 ID:deZuFXVo0
持ちタイム

 

4 : 2020/06/02(火)18:02:21 ID:Hz/8z4Ak0
馬体、走法

 

5 : 2020/06/02(火)18:03:21 ID:+jGI8/pr0
馬体、血統、調教

 

7 : 2020/06/02(火)18:07:59 ID:fL1IrmLJ0
パドック、返し馬
よく分からないというよりは面倒臭い、時間無いという感じ

 

13 : 2020/06/02(火)18:12:54 ID:jZtk6xNc0
>>7
締め切りとの戦いもイライラするしな

 

8 : 2020/06/02(火)18:08:14 ID:VRBz1WDS0
調教

 

9 : 2020/06/02(火)18:08:42 ID:tCTaVGuT0
第六感

 

10 : 2020/06/02(火)18:09:40 ID:RiYD0Ma10
調教なんか見るの面倒くさい

 

11 : 2020/06/02(火)18:10:33 ID:SPZo8h2S0
パドックと調教は見方わからんから無視

 

12 : 2020/06/02(火)18:11:45 ID:VRBz1WDS0
枠順

重賞は別として、平場ではほとんど気にした事ない

 

14 : 2020/06/02(火)18:13:17 ID:wt5XPOi20
馬体重

 

15 : 2020/06/02(火)18:16:12 ID:jZtk6xNc0
コースも本当は気にしないと行けないんだろけどなCコースがどうのとかそういうのな
せいぜい外回りと内回りを気にするぐらい

 

16 : 2020/06/02(火)18:16:21 ID:1u+WEiSj0
競馬場や馬場状態の違う持ち時計の見方はよくわからん

 

17 : 2020/06/02(火)18:17:05 ID:kUDWztLb0
血統なんて考えなくていいぞ
競馬は展開1つだから
大事なのは力関係とペース、これだけ

 

18 : 2020/06/02(火)18:17:16 ID:jZtk6xNc0
まあしかしそれよりもっと大事な期待値の景観を全くしてないな
ガミだだーとか言いつつガミるようなオッズを平気で買う

 

19 : 2020/06/02(火)18:18:44 ID:3eJnyfN80
確かに気にしてないわ

 

20 : 2020/06/02(火)18:21:20 ID:MOpZhaqE0
重要かもしれないがちゃんと見てないもの
ラップ

重要じゃからあんまり見てないもの
調教、パドック、タイム

ちゃんと見てるもの
レースレベル、血統

今年はプラスだよ

 

40 : 2020/06/02(火)20:39:20 ID:KSoLbEzE0
>>20
お前が見てないのは自分の回収率じゃねーの?w

 

47 : 2020/06/02(火)21:13:28 ID:MOpZhaqE0
>>40
見た
140%

 

21 : 2020/06/02(火)18:24:31 ID:i9LQBmzE0
馬体かな
良く見えても悪く見えても勝つ馬は勝つし負ける馬は負ける
しかし、よく見える馬は人気もあるので、見ないほうが得と判断した

 

25 : 2020/06/02(火)18:31:06 ID:jZtk6xNc0
>>21
実際パドック解説って人気順に並べてるだけなことが多いな

 

23 : 2020/06/02(火)18:29:54 ID:2FEeMTkM0
当日にならないと分からないものは軽視してる
あとは枠も比較的軽視かな
でも日本一の欠陥コース府中二千だけは8枠に入ったら◎でも△くらいまで容赦なく評価を落とす
府中マイルや府中二四なら全く気にしない

 

24 : 2020/06/02(火)18:31:06 ID:S0VKm3ML0
ここ何走分、どういう内容のレースをしたか
×18頭
ここ何走分、どういう調教内容で今回との比較はどうか
×18頭

これをチェックしたほうが良いのはわかりきってるが、こんなん本職じゃなきゃチェックしきれないんだよなぁ

 

26 : 2020/06/02(火)18:31:59 ID:VRBz1WDS0
逆に重要でないのにムダに重視してしまうのが「鞍上」

 

27 : 2020/06/02(火)18:35:45 ID:wUAKzdV60
外厩
あんまり気にしなくなった

調教と返し馬は見られるなら見といた方が絶対いいぞ
穴開ける馬はわかりやすく動きがいい、調教タイムはそんなに関係ない、動きに連動する

 

28 : 2020/06/02(火)18:36:52 ID:CLMlIKV60
未勝利戦は前につけれる馬だけチェック

 

29 : 2020/06/02(火)18:37:51 ID:qX9MBY/f0
調教とパドック

さっぱり分からん

 

30 : 2020/06/02(火)18:44:03 ID:h1CL7aWi0
休養明け

 

31 : 2020/06/02(火)18:45:29 ID:EzN9bNp20
展開や馬場状態で変わるタイム

 

32 : 2020/06/02(火)19:34:58 ID:bKw1L6Eo0
前走加速ラップ勝ち

 

33 : 2020/06/02(火)19:36:15 ID:rEE+vxRe0
コース別種牡馬と騎手の成績

 

スポンサーリンク

34 : 2020/06/02(火)19:37:44 ID:ChQ9EXgx0

 

35 : 2020/06/02(火)19:39:52 ID:R2ADsBWB0
これは調教w
まったく関係ないから気にしたことないけど

 

36 : 2020/06/02(火)19:47:55 ID:Qbn/xWer0
返し馬が全然わからん。1mmもわからん
テレビの中継もいい加減だし

 

37 : 2020/06/02(火)19:49:15 ID:mk6kKLpr0
細江の馬体診断

ダメダメ評価のサトノインプレッサ好走でやっぱあてにならんとわかった

 

38 : 2020/06/02(火)20:10:01 ID:wyIy9ygb0
コース適性
追い切りタイム

 

39 : 2020/06/02(火)20:20:21 ID:VFzZbnpT0
新聞の印◎○▲

 

41 : 2020/06/02(火)20:39:51 ID:OXnjRCUo0
騎手のバイオリズム

 

42 : 2020/06/02(火)20:43:21 ID:mj7MDXmZ0
過去のレース映像
重賞ならまだしも平場も一頭ずつ全てのレースを見れば回収率は上がると思う。が、そこまではできない

 

43 : 2020/06/02(火)20:45:47 ID:5TWdoscr0
馬体
G1だけでも百頭単位でいる出走馬全て比較するだけの基準データを覚えていられない

 

44 : 2020/06/02(火)20:49:08 ID:hiswJDpq0
世代戦の重賞はわからないから血統も予想に入れるけど古馬のG1は血統考えない

 

46 : 2020/06/02(火)21:12:46 ID:RYZcgmx50
重視する
映像レース実績パドック返し馬ラップ

軽視する
厩舎コメント調教予想印

 

48 : 2020/06/02(火)22:09:23 ID:LSowk5/i0
騎手の複勝率は見てしまう

 

49 : 2020/06/02(火)23:53:08 ID:RrRZQjvZ0
軸にする馬だけは騎手確認する

 

50 : 2020/06/03(水)01:08:44 ID:74iUmi1b0
調教時計
坂路なんて日や時間によって全然タイム変わってくるし、その馬の調教のパターンや時計をウオッチし続けなければ良し悪しを比較できない
そもそも世の中には調教駆けしないがレースでは好走する馬のなんてものいる
要するに調べる労力に見合ってない

 

51 : 2020/06/03(水)04:40:42 ID:xXcVN2I+0
最終的には力関係がモノをいう競馬で
血統が合うからとわざわざ劣る馬を買うアホは競馬を続けろ

 

52 : 2020/06/03(水)05:33:16 ID:sExsemzNO
帰し馬
こんなもん見てから買ってたら間に合わねえ

 

58 : 2020/06/03(水)12:29:11 ID:b41ahsDk0
>>52
つうかグリチャとかだと返し馬なんてまともに見れなくね?
全馬一瞬しか映らんし、歩いてるだけの場面が映ってたりで全然参考にならんだろこんなん

 

53 : 2020/06/03(水)06:50:04 ID:Rzn+y0s90
調教も縦の比較なら考察する価値も少しはあると思うけどな
井内が言ってる様などのコースで最終追いしたとか意味あるのかあれ
あいつはあれに拘らない方がまだ当たるだろ多分
まぁ、あれで他の調教予想と差別化しているんだろうけど

 

54 : 2020/06/03(水)07:37:33 ID:Qkk/z06A0
展開

 

55 : 2020/06/03(水)07:45:57 ID:NVSqDpwt0
>>54
同じく

 

56 : 2020/06/03(水)08:07:48 ID:DaBW9LH+0
調教だろうな
動く動かないが馬それぞれ特徴があるなんて仕事してると見てられない
やっとこいいの見つけてもそれでヒモまでとか、最悪4着とか目も当てられない
体重とパドックでいいと思うわ

 

59 : 2020/06/03(水)12:35:39 ID:rl6xZ58Q0
血統ってほんとに無視していいの?
亀谷の本買ったりして本腰入れて血統について勉強してみようと思ってたんだけど

 

61 : 2020/06/03(水)12:53:12 ID:Z9Z8gzVv0
>>59
実績でわからないときに参考にするのが血統で血統だけで予想することはないよ
亀谷なら種牡馬ごとに動画あげてるからそれ見るだけでも勉強になると思う

 

60 : 2020/06/03(水)12:42:32 ID:74iUmi1b0
奥が深い世界だから面白いけど、ガッツリ勉強したところで馬券のリターンにはつながらない
せいぜいこのコースこの距離では~産駒が成績が良い程度の知識で十分
それも軸や紐選びに迷ったときに参考にするレベル

 

62 : 2020/06/03(水)14:05:02 ID:XxX7UO5H0
返し馬わからん奴はこれからの新馬戦見ろ
新馬ほど返し馬が重要なレースはない

 

63 : 2020/06/03(水)14:05:59 ID:E91wxF4u0
血統の勉強したいならTARGETは必須だよな

 

64 : 2020/06/03(水)14:07:38 ID:E91wxF4u0
亀谷がゲスト回の、市丸のjravanのコラムに亀谷のTARGETの使い方が載ってるから、あれは初心者には参考になる

 

65 : 2020/06/03(水)14:08:56 ID:8S27nEys0
パドックと返し馬が完璧でも、レース直前の輪乗りで急にイレ込む馬もいる
サートゥルナーリアのダービーがまさにこれだった

 

引用元: 予想する上で重要なのは承知してるのに、よく分からないからつい軽視してしまう予想ファクター

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク