1 : 2020/06/25(Thu)22:33:21 ID:801XSEOk0
どっちやねん

2 : 2020/06/25(Thu)22:33:39 ID:801XSEOk0
そろそろ結論出そうぜ
3 : 2020/06/25(Thu)22:34:56 ID:lOGrAmN00
キズナ産駒はデアリングタクトみたいな馬は出なさそう
89 : 2020/06/26(金)18:51:37 ID:Nuza+W/m0
>>3
これ
4 : 2020/06/25(Thu)22:36:01 ID:MmmU5/Nv0
大接戦ドゴーンぐらいの力差
5 : 2020/06/25(Thu)22:37:37 ID:ZAkzTsY20
そりゃどっちが強いかならエピファネイアだろ
競走馬としてどっちが優れているかと言われればキズナだわ
競走馬としてどっちが優れているかと言われればキズナだわ
6 : 2020/06/25(Thu)22:39:05 ID:z1FEfUj40
スピードやスタミナの能力の絶対値ならエピファネイアだな
7 : 2020/06/25(Thu)22:46:58 ID:VdsLKlXy0
キズナが圧倒的上
キズナのライバルはそもそもディープインパクトとオルフェーヴルだからな
現役時代の直接対決
種牡馬時代の獲得賞金、勝率すべてがキズナ格上を指し示している
キズナのライバルはそもそもディープインパクトとオルフェーヴルだからな
現役時代の直接対決
種牡馬時代の獲得賞金、勝率すべてがキズナ格上を指し示している
8 : 2020/06/25(Thu)22:47:55 ID:AGMaMbNN0
エピファネイアと答えないのは武と武アンチだけだと思うが
9 : 2020/06/25(Thu)22:51:55 ID:801XSEOk0
どっちも優秀だとは思うが
10 : 2020/06/25(Thu)22:54:33 ID:S9rntjIX0
競走馬は競馬のルールで競う以上キズナ
12 : 2020/06/25(Thu)22:57:36 ID:uoJI9QuK0
直接対決の成績だと2勝2敗だけど後半2戦でキズナの連勝だからキズナ有利
13 : 2020/06/25(木)22:59:23 ID:aqlfP/BaO
両者ガチ仕上げのダービーで勝ったキズナ
61 : 2020/06/26(金)11:08:08 ID:g6VMcH2X0
>>13
エピファネイアは旭富士な気がする
14 : 2020/06/25(木)23:02:25 ID:3qizOKIC0
キズナ=北勝海 (八角)
エピファネイア=大乃国(芝田山)
このイメージだろ
15 : 2020/06/25(木)23:03:34 ID:f+8T0zar0
キズナもエピファネイアもレース選べばもうちょい戦績を残せたと思う
16 : 2020/06/25(木)23:16:52 ID:br6NEYCG0
エピファネイアは菊花賞馬なのになんで春天に出走なかったのか?
17 : 2020/06/25(Thu)23:17:38 ID:NM/YIDqw0
古馬になってからは走るレース逆じゃねって思ってた
18 : 2020/06/25(木)23:20:59 ID:iVxQR8OT0
古馬になってからは
2000まではキズナそれ以上はエピって感じ
宝塚あたりで真っ向勝負見てみたかったな
2000まではキズナそれ以上はエピって感じ
宝塚あたりで真っ向勝負見てみたかったな
19 : 2020/06/25(木)23:21:56 ID:801XSEOk0
エピファネイアはジャパンカップで評価爆あげしてるからなあ
21 : 2020/06/25(木)23:28:47 ID:5RwT4lOT0
>>19
弱メンとはいえ菊も相当強いぞ
不良馬場で3:05.2は普通に凄い
不良馬場で3:05.2は普通に凄い
20 : 2020/06/25(木)23:23:25 ID:SBTHPfAp0
ベストパフォーマンスで比べればエピファだろうな
22 : 2020/06/25(木)23:31:47 ID:2SbDNcpa0
キズナってG1いくつ勝ったけ?
23 : 2020/06/25(Thu)23:39:41 ID:gLtMcwyK0
2頭とも2012世代以下
24 : 2020/06/25(Thu)23:41:34 ID:yBclEQZ90
実力どうこうより直接対決の結果が全てだろ
25 : 2020/06/25(Thu)23:41:56 ID:7FUQmyZj0
エピファが凱旋門出たら?
26 : 2020/06/26(金)00:06:09 ID:umm8/I1h0
二頭ともローテがまともならG1三勝ずつ以上はできたよなー
一つ上の世代が強いとされてるけどこの二頭に関してはポテンシャル的には12世代よりも上だったろう
一つ上の世代が強いとされてるけどこの二頭に関してはポテンシャル的には12世代よりも上だったろう
68 : 2020/06/26(金)13:04:52 ID:JyJNdNe70
>>26
エピファは福永が乗ってる時点で無理。
そもそもそのままのローテでも全部スミヨンかルメールが乗ってたらあと3つはG1勝ててただろ。
秋天なんてほんとひどい。
JCをあの勝ち方が出来る馬が秋天で6着なんて有り得ない。
そもそもそのままのローテでも全部スミヨンかルメールが乗ってたらあと3つはG1勝ててただろ。
秋天なんてほんとひどい。
JCをあの勝ち方が出来る馬が秋天で6着なんて有り得ない。
28 : 2020/06/26(金)00:28:17 ID:ZyAy4BCX0
エピファに春天出てほしかったしキズナに香港ドバイ行ってほしかった
29 : 2020/06/26(金)00:57:17 ID:bKi1jDmb0
なんかもう一頭居なかったか?
70 : 2020/06/26(金)13:38:24 ID:MSRNz0IO0
>>29
ロゴタイプか
30 : 2020/06/26(金)00:57:58 ID:aMRRdLJ+0
エピとキズナの鞍上が逆ならエピは三冠取ってる
36 : 2020/06/26(金)01:40:46 ID:4IirdflZ0
>>30
今から考えれば当時ですら福永の方が数段上だったな
31 : 2020/06/26(金)01:03:34 ID:wFcMV/h/0
同じ位置から勝負したらキズナの方が上ってのが大阪杯の結果だったなぁ
どっちも怪我がなければなぁ
どっちも怪我がなければなぁ
33 : 2020/06/26(金)01:04:59 ID:IyKeD4Ov0
JCはスミヨンだからなぁ。キズナもスミヨンなら同じくらいのパフォ軽くできる。
武豊と福永のときに比較しないと。
武豊と福永のときに比較しないと。
34 : 2020/06/26(金)01:20:33 ID:c76m3Z9X7
S オルフェーヴル
A エピファネイア、ジャスタウェイ、モーリス
D ルーラーシップ、ゴールドシップ、ジェンティルドンナ、エイシンヒカリ
E ローズキングダム、トゥザグローリー、ダークシャドウ、ウインバリアシオン、キズナ、ハープスター
F ヴィクトワールピサ、ペルーサ
G ショウナンマイティ、トーセンラー、(ロードカナロア)
H エイシンフラッシュ、ストレイトガール、ラブリーデイ、イスラボニータ
A エピファネイア、ジャスタウェイ、モーリス
D ルーラーシップ、ゴールドシップ、ジェンティルドンナ、エイシンヒカリ
E ローズキングダム、トゥザグローリー、ダークシャドウ、ウインバリアシオン、キズナ、ハープスター
F ヴィクトワールピサ、ペルーサ
G ショウナンマイティ、トーセンラー、(ロードカナロア)
H エイシンフラッシュ、ストレイトガール、ラブリーデイ、イスラボニータ
35 : 2020/06/26(金)01:39:52 ID:NU6XrZEE0
キズナやね
37 : 2020/06/26(金)01:49:14 ID:NSx6Eemo0
国内限定でぬくぬくと走った馬と3歳で欧州遠征して2戦も走った馬を同じ土俵で
測るとか、ダービー後の欧州遠征2戦とか後にダメージあるに決まってるだろう
測るとか、ダービー後の欧州遠征2戦とか後にダメージあるに決まってるだろう
40 : 2020/06/26(金)03:06:05 ID:6ZZqAVL00
そうだな、キズナファンは代表のクロム氏とか質がいい
41 : 2020/06/26(金)03:22:43 ID:z+RjRPbn0
キズナは1800から2400のいろんな条件で重賞勝ちあってダービー含む直接対決でも勝ってるからな
水分含んだ馬場とかならエピファも強いけどそれ以外ならキズナ
水分含んだ馬場とかならエピファも強いけどそれ以外ならキズナ
43 : 2020/06/26(金)04:15:34 ID:BwjnNQee0
エピファネイアってデアリングタクトただ一頭出ただけで、それ以外はゴルシ以下だろ
48 : 2020/06/26(金)05:52:36 ID:YFmNU9PI0
>>43
そんなこと言ったら、ルドルフだってトウカイテイオー一頭だけだし、そのテイオーやシービーやブライアンなんかは何もない。
現役と種牡馬を併せたら、本当に凄いのはディープだけ。
現役と種牡馬を併せたら、本当に凄いのはディープだけ。
44 : 2020/06/26(金)04:38:37 ID:nec/nEi40
ホームラン打ったエピと
バントのヒットと内野安打のキズナ
バントのヒットと内野安打のキズナ
46 : 2020/06/26(金)05:41:55 ID:LFevDoLl0
キズナエピファオルフェゴルシジェンティルジャスタが同時期に居たとか
今考えるとすげーハイレベルだな
今考えるとすげーハイレベルだな
53 : 2020/06/26(金)09:20:46 ID:wjWzkj6U0
>>46
その時期に競馬始めたのかな?今も昔もそんなにレベルは変わんないよ
57 : 2020/06/26(金)10:26:31 ID:LFevDoLl0
>>53
凱旋門賞の着差は桁違いだけどなw
47 : 2020/06/26(金)05:45:17 ID:YFmNU9PI0
エピファネイアは乗り難しいイメージ。
シーザリオの仔だけあって底力はキズナよりあるが、
クリスエスが父だけに切れる脚がなかった分、キズナに差されたんだろう。
だがあのダービーは近年の名レースだろう。
シーザリオの仔だけあって底力はキズナよりあるが、
クリスエスが父だけに切れる脚がなかった分、キズナに差されたんだろう。
だがあのダービーは近年の名レースだろう。
49 : 2020/06/26(金)06:03:48 ID:XOdYdTfn0
スローの上がり勝負ならキズナ
消耗戦ならエピファ
消耗戦ならエピファ
大阪杯はエピファで切れ味勝負に持ち込んだ騎手の判断ミス
50 : 2020/06/26(金)07:35:46 ID:OoOYqjjQ0
種牡馬込での評価は早すぎるわ。
同額ならどっちつけたいか聞かれたらキズナ
同額ならどっちつけたいか聞かれたらキズナ
52 : 2020/06/26(金)08:59:05 ID:I0inDwkm0
どちらも三冠馬の器ではない
仮になってたら最弱の三冠馬だろ
仮になってたら最弱の三冠馬だろ
54 : 2020/06/26(金)09:52:21 ID:SHUixOm20
皐月にも出れなかった駄馬が随分偉そうだなw
そりゃあ皐月のきついレース使わんでダービー出る方が有利に決まってるしなw
そりゃあ皐月のきついレース使わんでダービー出る方が有利に決まってるしなw
100 : 2020/06/26(金)22:26:15 ID:Vpah/EfQ0
>>54
弥生賞に不利があったのを知らないニワカ?
弥生賞で キズナ>>>>>エピファネイア が明確になったと栗東で話題になった記事がここでも大人気だったが
55 : 2020/06/26(金)10:10:10 ID:4IirdflZ0
死ぬほど不利な大外ぶんまわしで楽勝されたもんな
56 : 2020/06/26(金)10:20:18 ID:iUwk0LPmO
エピファは特殊な条件でしか勝てなかったし十番勝負やったらキズナの方が上だろうね
58 : 2020/06/26(金)10:27:14 ID:SHUixOm20
1枠1番で最後外に出しただけなのに随分偉そうだなw
62 : 2020/06/26(金)11:12:55 ID:8NXaUhfO0
>>58
最後外に出すのが死ぬほど不利な馬場だったのに偉そうだな
59 : 2020/06/26(金)10:30:11 ID:c1wudoeX0
どっちも大した競走馬じゃない
60 : 2020/06/26(金)10:34:38 ID:M/WlER7O0
種牡馬になってもライバル同士ぽい関係素敵やん
64 : 2020/06/26(金)13:00:44 ID:uwveN5ZTm
A エピファネイア、アーモンドアイ
C リスグラシュー
D キタサンブラック
E キズナ、グランアレグリア
F ドゥラメンテ、キセキ
G サトノクラウン、シュヴァルグラン、ディーマジェスティ、サトノダイヤモンド、レイデオロ
H リアルスティール、マカヒキ、スワーヴリチャード、インディチャンプ、グローリーヴェイズ
C リスグラシュー
D キタサンブラック
E キズナ、グランアレグリア
F ドゥラメンテ、キセキ
G サトノクラウン、シュヴァルグラン、ディーマジェスティ、サトノダイヤモンド、レイデオロ
H リアルスティール、マカヒキ、スワーヴリチャード、インディチャンプ、グローリーヴェイズ
65 : 2020/06/26(金)12:56:27 ID:P20dm8Mk0
むしろ以下のタッグマッチだとどちらが強い(種牡馬込み)んだろうか。
キズナ&エピファ
VS
ドゥラメンテ&モーリス
67 : 2020/06/26(金)13:02:20 ID:4oQb8bi6O
エピファは実は失速してる
まあGI馬がいるから全体像はあまり見られてないけど
黄色信号種牡馬だよ
好きな人は心配した方がいい
まあGI馬がいるから全体像はあまり見られてないけど
黄色信号種牡馬だよ
好きな人は心配した方がいい
71 : 2020/06/26(金)14:37:46 ID:dOS3rUL40
2010年代のパフォーマンス
ジャパンカップ 1位エピファネイア
菊花賞 1位か2位エピファネイア
ジャパンカップ 1位エピファネイア
菊花賞 1位か2位エピファネイア
キズナは?
72 : 2020/06/26(金)15:08:20 ID:M/WlER7O0
>>71
ダービーだろ
84 : 2020/06/26(金)17:01:09 ID:dOS3rUL40
>>72
キズナのダービーは2010年代で最高のダービーなの?
73 : 2020/06/26(金)15:42:44 ID:s7SURYJ80
一緒に走ったレースでキズナが2回勝っててエピファが勝ったのが2歳の時だけって時点で結論出てる
どっちが強いかなんて同じレースで走るしか結論出しようが無いんだよ、それですら枠とかで有利不利あるんだから
どっちが強いかなんて同じレースで走るしか結論出しようが無いんだよ、それですら枠とかで有利不利あるんだから
74 : 2020/06/26(金)15:49:04 ID:a89vlHJ00
エピファネイア。キズナは弱くはないけどさほどでもない。
75 : 2020/06/26(金)15:56:24 ID:9bFVaPNB0
そもそも福永がやらかさなければ
キズナは種牡馬になれなかった
キズナは種牡馬になれなかった
福永は「自分のミスでダービー負けた」って認めてるし
77 : 2020/06/26(金)16:02:59 ID:s7SURYJ80
ミスだろうが何だろうが勝負事なんだから一緒に走って勝った方が強い
しかも大阪杯もキズナが勝ってるし、しかも僅差なら乗り方も言い訳になるけど差をつけてる
しかも大阪杯もキズナが勝ってるし、しかも僅差なら乗り方も言い訳になるけど差をつけてる
78 : 2020/06/26(金)16:12:04 ID:XLANxnq/0
キズナは別の騎手ならもっと実績あったかもしれないけどダービー勝てなかった気がするわ
説明にならんけどあのときの武豊は確実になにか持ってた
説明にならんけどあのときの武豊は確実になにか持ってた
80 : 2020/06/26(金)16:33:55 ID:csYv13oi0
生産者でもあるまいし、普通の競馬ファンはエピファネイアやろw
大物出せる種牡馬の方がええやんw
大物出せる種牡馬の方がええやんw
81 : 2020/06/26(金)16:49:38 ID:Q4Kx7C3m0
>>80
大物ってのは牝馬は含めないんだぞ。
これ競馬板の常識な。
それ除くとエピファはなんか残る?笑
これ競馬板の常識な。
それ除くとエピファはなんか残る?笑