1 : 2020/09/09(水)10:19:25 ID:6GbQ7kAM0
ドゥラメンテ178頭
モーリス163頭
キタサンブラック92頭(泣き)
モーリス163頭
キタサンブラック92頭(泣き)

2 : 2020/09/09(水)10:21:02 ID:6GbQ7kAM0
生産者が見る目ない事をキタサンブラックが証明するわ
3 : 2020/09/09(水)10:24:34 ID:uQrCuSbJ0
これでキタサンブラックがトップになったら笑うよな
4 : 2020/09/09(水)10:25:12 ID:XoSe0D/Z0
ジャスタウェイの減り方がエグいな
ハーツもかなり少ない
高齢だから?
ハーツもかなり少ない
高齢だから?
7 : 2020/09/09(水)10:27:02 ID:wOsHQeET0
>>4
キンカメディープは学習したんじゃね?
もうプライベート扱いで厳選してこれくらいで付けていくんだろ
5 : 2020/09/09(水)10:26:12 ID:wOsHQeET0
モーリスの163は腰を痛めたという理由があるけどドゥラ178は何なんだろうな?
ルーラーの122も異常に少ない
ルーラーの122も異常に少ない
ハーツは完全に反引退になったんだな
年だしセーブしていく方針だな
6 : 2020/09/09(水)10:26:48 ID:+cE3+rTY0
オルフェーヴルえらい増えててワロタ
ハーツは年齢かねぇ
サトノクラウンの減り方は何だろう
ノヴェリストはお疲れ様
ハーツは年齢かねぇ
サトノクラウンの減り方は何だろう
ノヴェリストはお疲れ様
8 : 2020/09/09(水)10:32:14 ID:wOsHQeET0
オルフェの2歳見てると日高は勇気あるな~とは思うわ
300万は安くないだろ
300万は安くないだろ
9 : 2020/09/09(水)10:33:15 ID:j4NBSZtK0
増減が極端だな
これに加え現役成績ひっさげた新種牡馬が入るんだから
当分リーディングは戦国時代だな
これに加え現役成績ひっさげた新種牡馬が入るんだから
当分リーディングは戦国時代だな
73 : 2020/09/09(水)11:31:06 ID:mHlxGda80
>>9
後追いの無能ばっかりなんだなと思う
10 : 2020/09/09(水)10:33:47 ID:kIPiR5KM0
200頭前後に制限したいけどキズナとエピファは断れなかった感じかな?
12 : 2020/09/09(水)10:33:53 ID:voR77tls0
キタサン減ってるけど1~3年目の推移だとけっこう普通のような
13 : 2020/09/09(水)10:35:02 ID:Dj4mKyZC0
オルフェーヴル3倍じゃん
14 : 2020/09/09(水)10:35:03 ID:wOsHQeET0
数字的に異常なのはルーラーとドゥラだよな
減らしたい意向はあったんだろうけどモーリスと一緒でアクシデントあったっぽい
減らしたい意向はあったんだろうけどモーリスと一緒でアクシデントあったっぽい
15 : 2020/09/09(水)10:35:14 ID:kIPiR5KM0
キタサン産駒は高値で売れてたから来年はもっと付けるかも?
16 : 2020/09/09(水)10:36:19 ID:Dj4mKyZC0
っつかザトダイ145なんか
キズナに比べると全然つけられてないな
キズナに比べると全然つけられてないな
17 : 2020/09/09(水)10:37:26 ID:6GbQ7kAM0
キズナとエピファネイアて常に争っているな
ここ最近で一番ライバルらしいライバルだな
ここ最近で一番ライバルらしいライバルだな
18 : 2020/09/09(水)10:37:54 ID:XoSe0D/Z0
コントレイル次第かな
ディープ並の実績が積めるなら次期リーディングで、それまではタキオン、マンカフェ時代の再来
コントレイルが潰れるようだと当分戦国時代だな
ディープ並の実績が積めるなら次期リーディングで、それまではタキオン、マンカフェ時代の再来
コントレイルが潰れるようだと当分戦国時代だな
19 : 2020/09/09(水)10:38:04 ID:Dj4mKyZC0
ハービンジャー減りすぎだろう
21 : 2020/09/09(水)10:39:04 ID:+c65E/vI0
リーチザクラウンがヤバイ
22 : 2020/09/09(水)10:39:33 ID:9J8hPdtl0
オルフェ165頭って生産者さん大丈夫?
今年のセールも2歳も全然なんだけど
今年のセールも2歳も全然なんだけど
23 : 2020/09/09(水)10:42:57 ID:6GbQ7kAM0
ジャスタ214頭から86頭て異常な落ちかたやね
サトノダイヤモンドは維持凄い
サトノダイヤモンドは維持凄い
24 : 2020/09/09(水)10:47:13 ID:lOyqzBXC0
デビュー前の種牡馬だとキタサンよりサトノクラウンの減りっぷりが凄い
25 : 2020/09/09(水)10:47:26 ID:kIPiR5KM0
ブリックスアンドモルタルも178頭と結構付けたね
26 : 2020/09/09(水)10:48:11 ID:Dj4mKyZC0
オルフェ2歳はまだデビュー自体が少ない
28 : 2020/09/09(水)10:48:13 ID:JlJd1fn90
カナロア数は減らしたとはいえ、メジャーリーグやNBAのスタープレーヤー級の稼ぎで凄いな。
29 : 2020/09/09(水)10:49:21 ID:XE/mBaB40
G1ゼロの雑魚とタクトだけの雑魚にかよ
終わってるわ
まぁ来年以降はモーリスとドゥラメンテに尽力だから1年だけか
終わってるわ
まぁ来年以降はモーリスとドゥラメンテに尽力だから1年だけか
30 : 2020/09/09(水)10:49:36 ID:AhlkQfCP0
レイデオロ参入でキンカメ系は分散したか?
31 : 2020/09/09(水)10:50:12 ID:Dj4mKyZC0
レイデオロかなりつけてるよな
デビュー楽しみ
デビュー楽しみ
32 : 2020/09/09(水)10:50:13 ID:wOsHQeET0
モーリスは分かってるだけでリスグラとジェンティルドンナに付けてるから質は相当上がってる
33 : 2020/09/09(水)10:51:00 ID:lOyqzBXC0
スワーヴリチャード人気ないな
34 : 2020/09/09(水)10:53:22 ID:9q1wRM7g0
他は概ねこんなもんかなと思うけど、オルフェなにがあった?
36 : 2020/09/09(水)10:55:26 ID:Dj4mKyZC0
>>34
交流重賞でジャスティンが勝った時に日高が目をつけた
38 : 2020/09/09(水)10:59:12 ID:6v3falLC0
嘘の情報のるなよ
モーリスが腰痛めてるww
どこの情報だよ
モーリスが腰痛めてるww
どこの情報だよ
39 : 2020/09/09(水)10:59:42 ID:UNt1LRGb0
全体的に減りすぎだろw
ディープとキンカメが早死したから頭数抑えてるのかね
ディープとキンカメが早死したから頭数抑えてるのかね
40 : 2020/09/09(水)11:00:06 ID:MW9MjE8F0
オルフェはラッキー効果か
43 : 2020/09/09(水)11:01:38 ID:jbXQYsBr0
ハーツクライ見限られた
44 : 2020/09/09(水)11:03:52 ID:wOsHQeET0
そこまでエピファにいい繁殖突っ込んだとは思えないけどな
モーリスも相当いいの貰ってるぽいしカナロアが居て初年度のデオロいるし
モーリスも相当いいの貰ってるぽいしカナロアが居て初年度のデオロいるし
キズナもノーザンの持ってる配分が少なそうだから全力で行くとは思えない
47 : 2020/09/09(水)11:07:39 ID:bTsP5c//0
ジャスタウェイは二年目が酷かったからなあ
48 : 2020/09/09(水)11:09:07 ID:jgfq3NIs0
カナロア、ルーラー、ハービンは3歳世代の不振がモロに影響出たんだろう
49 : 2020/09/09(水)11:11:46 ID:Dj4mKyZC0
ルーラーは3歳は1頭いい上がり馬いるし…
51 : 2020/09/09(水)11:15:56 ID:wOsHQeET0
ハーツはディープ繁殖を大量に付けたらしいし超VIP待遇じゃないかな?
メジャーも優れた種牡馬だけど2000m以上で重賞0勝なようにVIP待遇は無理だから
メジャーも優れた種牡馬だけど2000m以上で重賞0勝なようにVIP待遇は無理だから
52 : 2020/09/09(水)11:17:10 ID:Dj4mKyZC0
>>51
ハーツに母父ディープって血が濃すぎない?
53 : 2020/09/09(水)11:18:09 ID:iwF56K3F0
キズナエピファネイアの産駒好きになったら数年楽しめそうだな…
54 : 2020/09/09(水)11:18:38 ID:+cE3+rTY0
ハービンは今年の2歳が当たりっぽいよね
62 : 2020/09/09(水)11:25:59 ID:cJphAQK70
オルフェアンチが自滅したと聞いて来ました、
63 : 2020/09/09(水)11:27:11 ID:VcS2h5o+0
キズナは間違いなくノーザンが大量につけてるんだろうな
ノーザンのキズナ産駒だからしょうもない虚弱馬か雑魚しか出ない哀れな世代になるだろうな
日高が大量につけてるなら期待持てるんだが
ノーザンのキズナ産駒だからしょうもない虚弱馬か雑魚しか出ない哀れな世代になるだろうな
日高が大量につけてるなら期待持てるんだが
64 : 2020/09/09(水)11:27:53 ID:69H718Ld0
まあほぼ妥当だね
ジャスタウェイの下がり幅が気になるところか
ダノンザキッドが活躍すれば来年戻しそうだけど
ジャスタウェイの下がり幅が気になるところか
ダノンザキッドが活躍すれば来年戻しそうだけど
67 : 2020/09/09(水)11:28:30 ID:Ucp0D8Rv0
キズナはノーザン生産の2歳がまだ1頭しか勝ち上がってないし相性どうなんかね
1億4000万もやらかしちゃったから不安だわ
1億4000万もやらかしちゃったから不安だわ
79 : 2020/09/09(水)11:34:15 ID:XB3oZnbb0
>>67
実際これだけ価格差が付くとキズナ付けるならリアステでいいじゃんってなりそう
88 : 2020/09/09(水)11:39:25 ID:Ucp0D8Rv0
>>79
リアルスティールは馬体の雰囲気がいいねえ
さすが良血らしい
さすが良血らしい
68 : 2020/09/09(水)11:28:59 ID:a/70MADG0
なんでも良いけどもう200頭以上つけるのやめろよ
70 : 2020/09/09(水)11:30:42 ID:cJphAQK70
オルフェは現三歳も頑張ってるし
76 : 2020/09/09(水)11:33:00 ID:9J8hPdtl0
>>70
上の見る限り頑張ってるようには見えないんだが
98 : 2020/09/09(水)11:47:41 ID:cJphAQK70
>>76
オーソリティ
102 : 2020/09/09(水)11:52:01 ID:L2pI/k4e0
>>98
頑張ってるの基準低いな
106 : 2020/09/09(水)11:56:38 ID:cJphAQK70
>>102
そうなるのキズナも頑張ってないが
115 : 2020/09/09(水)12:00:50 ID:L2pI/k4e0
>>106
春に5頭重賞勝ってるから5倍頑張ってる
これで同じだろうか?
これで同じだろうか?
75 : 2020/09/09(水)11:32:33 ID:ZWx+hJaq0
2歳で現在大物っぽいのがジャスタ産駒ルーラー産駒でまた後追いするんやろ
82 : 2020/09/09(水)11:36:16 ID:ANxOwcVB0
オルフェはステゴと同じようなもんだから二歳戦は捨てろ
83 : 2020/09/09(水)11:36:51 ID:Ucp0D8Rv0
ヨーロッパ行ったディアドラはともかくブラストワンピースやノームコアみたいにハービンジャーは当たりがデカイよね
84 : 2020/09/09(水)11:37:50 ID:y8HMm4BLO
キズナは高値はつきにくいが低値もつきにくい
生産者からしたら安牌だわな
生産者からしたら安牌だわな
85 : 2020/09/09(水)11:38:16 ID:JVwgEuz10
ゴールドシップがかなり走ってるからキタサンブラックが成功しても驚かないが、しばらくは産駒数少なそうだな
91 : 2020/09/09(水)11:41:18 ID:wOsHQeET0
>>85
内枠引く運は遺伝しないしあのレースセンスもあまり遺伝しないからな
種牡馬の世界は脚力が一番優先される
種牡馬の世界は脚力が一番優先される
101 : 2020/09/09(水)11:51:52 ID:XB3oZnbb0
>>91
レースセンス遺伝しないのか?
キズナ産駒見てると遺伝しそうに見えるんだが
キズナ産駒見てると遺伝しそうに見えるんだが
109 : 2020/09/09(水)11:58:47 ID:wOsHQeET0
>>101
キズナはレースセンスないのに産駒はあるだろ?
113 : 2020/09/09(水)12:00:18 ID:XB3oZnbb0
>>109
レースセンスを削がれる走り方をさせられていただけで、潜在的にはあったのかもしれない
偶然では産駒全体の傾向としてレースセンス高い説明が付かない
偶然では産駒全体の傾向としてレースセンス高い説明が付かない
90 : 2020/09/09(水)11:39:49 ID:wOsHQeET0
キズナはダート勝率が凄く良い芝ダート兼用なのが日高で人気するんだよな
93 : 2020/09/09(水)11:43:29 ID:Ucp0D8Rv0
キタサンは産駒の歩様が柔らかいとセリで高評価だったけどどうだろうね
94 : 2020/09/09(水)11:44:20 ID:Wo/Mpf/R0
リアルスティールは母母がミスプロ系だからね
95 : 2020/09/09(水)11:45:22 ID:y8HMm4BLO
キタサンには頑張ってほしいけど血統が一昔前だな
96 : 2020/09/09(水)11:46:47 ID:kIPiR5KM0
キタサンは中長距離の競合減る分走る可能性高いと思う
100 : 2020/09/09(水)11:51:02 ID:gsUVrpKc0
オルフェ完全に戻したやん
103 : 2020/09/09(水)11:54:54 ID:p4TH3za10
意外と外国産馬に付けてるんだな
ブリックスアンドモルタルとか600万だろ
ブリックスアンドモルタルとか600万だろ
108 : 2020/09/09(水)11:57:35 ID:Wo/Mpf/R0
>>103
芝のストームキャット系種牡馬ということで
母父ディープとかに付けてるのかな
母父ディープとかに付けてるのかな
104 : 2020/09/09(水)11:56:11 ID:janS2JMo0
オルフェーヴル100頭どころか150超えかよ
今年はダービートライアル2つ持ってったしステゴな成長曲線で古馬もオープン馬増えてきたから面白くなってきた
2歳戦はずっと変わらず酷いだろうけど牡馬の大物一発を期待してしまう
今年はダービートライアル2つ持ってったしステゴな成長曲線で古馬もオープン馬増えてきたから面白くなってきた
2歳戦はずっと変わらず酷いだろうけど牡馬の大物一発を期待してしまう
105 : 2020/09/09(水)11:56:18 ID:Ucp0D8Rv0
オルフェーヴルは数は戻したけど繁殖の質がどうかだと思うね
エポカドーロとかオセアグレイトみたいにある程度の肌質がないと芝で活躍するのは厳しいんでないかな
エポカドーロとかオセアグレイトみたいにある程度の肌質がないと芝で活躍するのは厳しいんでないかな
118 : 2020/09/09(水)12:02:29 ID:CjlJAmrj0
>>105
オルフェ専用繁殖って生産者が言ってるぐらいだしつけた人達も相性は考慮してると思う
その上でこの数字だとしたら期待してもいいかもしれない
その上でこの数字だとしたら期待してもいいかもしれない
152 : 2020/09/09(水)12:18:47 ID:ihCPTRD50
>>118
相性は色々言われてるけど最近爆死してる2歳の兄弟成績見ると結構酷いぞwああいう母馬が大量に増えたとしたら希望がないからやめて欲しい所だ