1 : 2020/09/17(木)12:12:22 ID:SYu+jzTYp
いつ?

3 : 2020/09/17(木)12:13:13 ID:JyzaT7pAa
厩務員と遊んでる時
4 : 2020/09/17(木)12:13:20 ID:SYu+jzTYp
ほんまかわええよなアイツ
5 : 2020/09/17(木)12:13:30 ID:QDyxvH790
競争能力よりも白さで語れよ
6 : 2020/09/17(木)12:13:46 ID:SYu+jzTYp
今年見に行きたかったのに行けんかったわ
7 : 2020/09/17(木)12:13:51 ID:9fNCoVINM
今なお進化し続けてるらしい
8 : 2020/09/17(木)12:14:01 ID:fqKdMkvlM
2回立ち上がったとき
10 : 2020/09/17(木)12:14:38 ID:bkXixPKba
宙に浮けるようになった今
11 : 2020/09/17(木)12:14:56 ID:op0h0wSi0
能力は3~4歳がピークやない
12 : 2020/09/17(木)12:15:13 ID:QDyxvH790
ワイの買った時だけほんまに来ない馬やったけど何故か嫌いじゃない
13 : 2020/09/17(木)12:15:17 ID:iQLHPsgfa
全盛期は菊花から有馬やろ
21 : 2020/09/17(木)12:16:16 ID:0ooOl8Ctp
>>13
4歳宝塚をワイは推す
15 : 2020/09/17(木)12:15:19 ID:bArIhsX9d
そのうち完全二足歩行をマスターしそう
17 : 2020/09/17(木)12:15:33 ID:6BTjqMJgM
16年宝塚
19 : 2020/09/17(木)12:15:52 ID:6BTjqMJgM
あ、15年か
22 : 2020/09/17(木)12:16:27 ID:SYu+jzTYp
撫でたりは出来ないんやろ?
25 : 2020/09/17(木)12:16:57 ID:QDyxvH790
内田とのコンビ好き
典とのコンビ嫌い
典とのコンビ嫌い
26 : 2020/09/17(木)12:17:11 ID:2q44u97QM
人間を馬鹿にしてない時
27 : 2020/09/17(木)12:17:21 ID:4Y0sf7gP0
ずんこさんをびっくりさせた時
28 : 2020/09/17(木)12:17:25 ID:bArIhsX9d
でも5歳宝塚や阪神大賞典は普通に強かった
31 : 2020/09/17(木)12:17:44 ID:bArIhsX9d
流石に6歳になると大分衰えてた
32 : 2020/09/17(木)12:17:45 ID:WGY0RhhUd
クリソプレーズの2019死亡なんやがないてええか?
33 : 2020/09/17(木)12:17:55 ID:jkR1nDywd
なんやウマ娘やないんか
36 : 2020/09/17(木)12:18:08 ID:QDyxvH790
ゴルシ世代のダービー馬、誰も覚えていない
41 : 2020/09/17(木)12:18:48 ID:PExKJpfea
>>36
シゲルスダチを生贄にした馬か
37 : 2020/09/17(木)12:18:15 ID:5H6MEkYKa
クラウチングスタートしてる写真ほんま草
44 : 2020/09/17(木)12:19:28 ID:lY7kg+Ggd
結局内博が一番手があったのかな
54 : 2020/09/17(木)12:20:35 ID:PExKJpfea
>>44
なお無事頭ゴルシ病にかかった模様
48 : 2020/09/17(木)12:20:00 ID:bArIhsX9d
ゴルシもさく癖あるからいつ疝痛で死んでも可笑しくないんよなぁ
芦毛やし
芦毛やし
51 : 2020/09/17(木)12:20:12 ID:lY7kg+Ggd
ゴルシ産駒の調子最近どうや?
64 : 2020/09/17(木)12:21:46 ID:SYu+jzTYp
>>51
中山はあかんわ
中山はあかんわ
90 : 2020/09/17(木)12:24:06 ID:lY7kg+Ggd
>>64
そうか…
53 : 2020/09/17(木)12:20:31 ID:ZOVp6h6/a
馬券の相性クッソ悪くて損させられまくったわ
なのに何故か引退レース見て泣いたわ
なのに何故か引退レース見て泣いたわ
63 : 2020/09/17(木)12:21:45 ID:6BTjqMJgM
>>53
分かる
56 : 2020/09/17(木)12:21:05 ID:HgCBeZem0
オルフェ不在のオーシャンブルーが2着に飛び込んできた有馬がこの馬のピークだろうな
70 : 2020/09/17(木)12:22:04 ID:DeCCyBfmd
>>56
まあぶっちゃけ種牡馬としてはゴルシ>オルフェになりそう
61 : 2020/09/17(木)12:21:34 ID:AjJ8mYbd0
ゴルシって陽キャだよな
65 : 2020/09/17(木)12:21:47 ID:5H6MEkYKa
ゴルシは総帥が買った種牡馬の中では当たりの部類なん?
67 : 2020/09/17(木)12:21:54 ID:74t2yy3DM
主戦は内田?横典?
72 : 2020/09/17(木)12:22:08 ID:PgKanIu4p
菊有馬阪神大賞典辺りやろ
オルフェより安定感あるんじゃないかとすら当時は思った
オルフェより安定感あるんじゃないかとすら当時は思った
なお
75 : 2020/09/17(木)12:22:19 ID:9GPVNy4na
ウチパク鞍上有馬のラストランも負けちまったけど向正面からのまくりでなんか満足しちゃった
馬券外したのに
馬券外したのに
89 : 2020/09/17(木)12:24:02 ID:iQLHPsgfa
>>75
ファンはあのまくりが見たかったんだよな
77 : 2020/09/17(木)12:22:37 ID:NPKfNAgH0
ディープのベストレースって神戸新聞杯だよな
78 : 2020/09/17(木)12:22:39 ID:lDp87VAYa
ウマ娘とかいうゴミを許すな
88 : 2020/09/17(木)12:23:48 ID:5H6MEkYKa
>>78
厩務員がウマ娘のゴルシグッズも集めてて草生えた
95 : 2020/09/17(木)12:24:30 ID:lDp87VAYa
>>88
あの人ゴルシがあそこまで馬鹿にされてること知らんのちゃうか
80 : 2020/09/17(木)12:22:40 ID:ujoRYhBX0
三歳がピークなんてこと普通はないんやろうけど三歳有馬が一番強かったな
ズブくなるのが早かったわ
ズブくなるのが早かったわ
81 : 2020/09/17(木)12:22:44 ID:U8TV6fE00
産駒も大活躍やし今が全盛期といっても過言ではないやろ
82 : 2020/09/17(木)12:23:03 ID:SAc/jrAL0
ジャスタウェイと仲良し
85 : 2020/09/17(木)12:23:23 ID:1PjQEGm50
やっぱハープスターとのタイマンレースした札幌記念やろ
あの時の2頭は本当に輝いていた
あの時の2頭は本当に輝いていた
92 : 2020/09/17(木)12:24:15 ID:Mvx7qVsGM
春天は強くね?
96 : 2020/09/17(木)12:24:34 ID:SAc/jrAL0
ワイの好きなドレッドノータスお亡くなりになって悲C
97 : 2020/09/17(木)12:25:06 ID:J4DJUyjtM
競馬場嫌いやけど生で見たかった馬だわ
でも見たら応援馬券買ってしまうし微妙やな
やらかし多くて馬券から外すのが妙味あって良かった
でも見たら応援馬券買ってしまうし微妙やな
やらかし多くて馬券から外すのが妙味あって良かった
102 : 2020/09/17(木)12:25:30 ID:tA2OO0kyp
ゴルシが嫌ってた馬
ワンアンドオンリー
フェノーメノ
トーセンジョーダン
3頭も明らかになってるの草
105 : 2020/09/17(木)12:26:44 ID:eyttpkyW0
ワイは有馬を推す
106 : 2020/09/17(木)12:26:49 ID:jsCC42FcM
ウマ娘は牝馬だけでも十分キャラおるのに牡馬を女にするのはアホすぎたよな
そのせいか社台とノースヒルズに拒否られて近年の活躍馬スッカスカやし腐女子向けに男版出す可能性も自分で閉じてるしアプリは出ないし無能の極みやろ
そのせいか社台とノースヒルズに拒否られて近年の活躍馬スッカスカやし腐女子向けに男版出す可能性も自分で閉じてるしアプリは出ないし無能の極みやろ
113 : 2020/09/17(木)12:27:45 ID:PgKanIu4p
>>106
全部女じゃウオッカの何が凄いか全く伝わらないの本当無能采配
107 : 2020/09/17(木)12:26:58 ID:x3omecRed
今かわいい
108 : 2020/09/17(木)12:27:04 ID:iU0UdaGZd
凱旋門ジャパン武豊決定はもう話終わったんか
109 : 2020/09/17(木)12:27:22 ID:1atJFiG4a
サングレーザーさん、引退したのに話題にならない
112 : 2020/09/17(木)12:27:38 ID:tnswaDyV0
金船
114 : 2020/09/17(木)12:27:51 ID:JZRgFRiC0
秋山はゴルシよりグランデッツァを選択した
120 : 2020/09/17(木)12:28:26 ID:CxYwunCmd
>>114
その時は勝ったからセーフ
116 : 2020/09/17(木)12:28:02 ID:Bmslkj9o0
G1で1番人気を背負って盛大な出遅れかましてアイツならしゃーないと言われる稀有な馬
117 : 2020/09/17(木)12:28:07 ID:M3zRZPmLd
ゴールドシップの隣の放牧地にいていつも威嚇してたダノンシャンティいなくなるけど隣だれいれるんやろ
118 : 2020/09/17(木)12:28:22 ID:oqdTr1gG0
最後の有馬が泣けるのはシップがちゃんとまくってくれて一生懸命走ってるのにずるずる沈んでくからやろな
119 : 2020/09/17(木)12:28:23 ID:+nSm24LZr
3歳までやろなぁ
121 : 2020/09/17(木)12:28:40 ID:NEFNnyNdd
ワイはいつになったらゴルシに会いに行けるんや?
123 : 2020/09/17(木)12:29:19 ID:9WRzdNg+a
皐月賞
126 : 2020/09/17(木)12:29:42 ID:SYu+jzTYp
シップが観客の前まできてファンサービスするの好き
127 : 2020/09/17(木)12:29:46 ID:TJmeAigJ0
なにげに宝塚1着→札幌記念2着もすごい
128 : 2020/09/17(木)12:30:14 ID:yYlzFuuf0
んほぉ~
ゴルシ×ロージズインメイたまんねぇ~
ゴルシ×ロージズインメイたまんねぇ~
129 : 2020/09/17(木)12:30:39 ID:CxYwunCmd
社台SSとちがってこれくらいの成績残せてればBRFで一生安泰やしええやん
放牧地も社台SSより広いし見物客もしやすいし理想の環境ちゃう
放牧地も社台SSより広いし見物客もしやすいし理想の環境ちゃう
130 : 2020/09/17(木)12:30:51 ID:lY7kg+Ggd
とは言えウマ娘が実際の性別だと余計に繁殖方向が生々しくなるからいかんでしょ
131 : 2020/09/17(木)12:30:51 ID:rf3IBZbCr
3歳が一番強かったろ
産駒も早熟っぽいわ
産駒も早熟っぽいわ
134 : 2020/09/17(木)12:31:15 ID:JZRgFRiC0
おまえら「ゴルシw」
あたし将「シップくんw」
あたし将「シップくんw」
136 : 2020/09/17(木)12:31:38 ID:oMc55LNs0
内田の脳筋ロンスパ糞騎乗で取りこぼしまくった被害者
138 : 2020/09/17(木)12:31:49 ID:5YKHlWx7M
引退の有馬記念でウチパクさんが全盛期のまくりかましたとこ観客くっそ沸いたよな
139 : 2020/09/17(木)12:31:49 ID:6IUF2T120
モーリス産駒といえばモーザリオが調教でウリウリに先着したぞ
162 : 2020/09/17(木)12:34:45 ID:lDp87VAYa
>>139
ウーリリちゃうかそれ
181 : 2020/09/17(木)12:37:05 ID:6IUF2T120
>>162
ウーリリやったわ…
143 : 2020/09/17(木)12:32:24 ID:yPja8NZAd
どう考えても皐月賞勝つタイプには思えない
146 : 2020/09/17(木)12:33:05 ID:ykZ9LikZa
産駒の母父関係なく勝ち上がりしてんのはすごいと思う
148 : 2020/09/17(木)12:33:27 ID:oMc55LNs0
引退レースの有馬記念
内田の糞騎乗で負けただけだからな
案の定残り1000mのハロン棒みて
ガシガシロンスパするだけ
内田の糞騎乗で負けただけだからな
案の定残り1000mのハロン棒みて
ガシガシロンスパするだけ
165 : 2020/09/17(木)12:35:08 ID:ykZ9LikZa
>>148
現地盛り上がってたけど仕掛け早すぎるわと思ってたが黙ってたわ
167 : 2020/09/17(木)12:35:27 ID:CxYwunCmd
>>165
ぶっちゃけ勝ちには行ってないよな
149 : 2020/09/17(木)12:33:30 ID:JZRgFRiC0
ゴルシのクリアファイル見せたろか?
151 : 2020/09/17(木)12:33:38 ID:CxYwunCmd
早熟性あって芝向きで中長距離とかクラシックとるための種牡馬って感じや
そのうち取れるんちゃうゴルシ産駒
そのうち取れるんちゃうゴルシ産駒
168 : 2020/09/17(木)12:35:34 ID:rNNnkWrka
>>151
坂弱いのは結構致命的な気がする
179 : 2020/09/17(木)12:36:59 ID:CxYwunCmd
>>168
クラシック取るような上級産駒になればそれも苦にしないやろ(適当)
まあ京都やそんなに坂きつくない府中なら行けるやろ
まあ京都やそんなに坂きつくない府中なら行けるやろ
152 : 2020/09/17(木)12:33:47 ID:GoXFaHO/p
ゴールドシップとジャスタウェイを同時に育ててた須貝ってもしかしてすごいのでは?
166 : 2020/09/17(木)12:35:23 ID:EcvMEa910
>>152
凄いで
ついでに秋山にもG 1獲らせてるしな
ついでに秋山にもG 1獲らせてるしな
引用元: ゴールドシップの全盛期