1 : 2020/09/22(火)07:51:10 ID:CwsQ450H0
ディープ系?
知らんがな
知らんがな

2 : 2020/09/22(火)07:53:04 ID:om9ob2pz0
くせえなハイレベルなモーリスドゥラスレに重賞洋梨エピファは場違いだ
9 : 2020/09/22(火)07:59:23 ID:rMETJo0U0
>>2
そのハイレベルなモーリス産駒は当然重賞勝ってるよな?
10 : 2020/09/22(火)08:02:46 ID:ANChNv9c0
>>9
2歳重賞って幾つ開催された?
139 : 2020/09/22(火)14:13:00 ID:GiLMIeeN0
>>10
いくつ開催されたとか関係無いわ
モーリス産駒の重賞実績がショボいのに他馬産駒が、重賞で洋梨とか言うのはおかしいだろ
モーリス産駒の重賞実績がショボいのに他馬産駒が、重賞で洋梨とか言うのはおかしいだろ
3 : 2020/09/22(火)07:56:04 ID:svIMCCN30
ミスプロ系やロベルト系の馬たちの勢いが凄くて
サンデー直系の馬たちの影がどんどん薄くなってきてしまってるな
孫の代で途切れてしまうのだろうか
サンデー直系の馬たちの影がどんどん薄くなってきてしまってるな
孫の代で途切れてしまうのだろうか
8 : 2020/09/22(火)07:58:20 ID:il4FNrjU0
9/21現在
1位 モーリス 1億6128.9万円
2位 ドゥラメンテ 1億3115.6万円
3位 エピファネイア 1億2308万円
4位 キズナ 1億1745.4万円
5位 ディープインパクト 9850万円
1位 モーリス 1億6128.9万円
2位 ドゥラメンテ 1億3115.6万円
3位 エピファネイア 1億2308万円
4位 キズナ 1億1745.4万円
5位 ディープインパクト 9850万円
モーリスが2位以下にGⅢ1勝分ぐらい差を付けてる
12 : 2020/09/22(火)08:10:04 ID:il4FNrjU0
キズナの止まりっぷりが凄いな
新馬で好走する馬がそもそも最近はいない状態
6月のモーリスみたいに1着がないだけで運が悪い感じじゃない
新馬で好走する馬がそもそも最近はいない状態
6月のモーリスみたいに1着がないだけで運が悪い感じじゃない
13 : 2020/09/22(火)08:13:31 ID:4U1omvAF0
モーリス、ドゥラ、エピファも新馬未勝利の勝ちは多いけど、重賞取れそうなのはいるの?
18 : 2020/09/22(火)08:43:49 ID:x+7sjgfO0
>>13
ドゥラメンテは今のところアドマイヤザーゲ、ドゥラヴェルデ、ダノンシェネラ
辺りが重賞候補
モーリスやエピファはいない
辺りが重賞候補
モーリスやエピファはいない
14 : 2020/09/22(火)08:24:34 ID:nPj7S71l0
モーリスは大半の産駒が2戦目パフォーマンス上げている
新馬勝ち組が来月重賞出てくるけど普通に勝ち負けだと思う
新馬勝ち組が来月重賞出てくるけど普通に勝ち負けだと思う
16 : 2020/09/22(火)08:30:41 ID:il4FNrjU0
モーリス産駒は2頭がOP以上に挑戦して1頭が勝ってもう一頭は接戦で差し切れない2着だからな
連対率100パーだ
連対率100パーだ
大飛びで道中での追走力の高い馬が多いから新馬未勝利みたいな温い流れが一番向いてない
19 : 2020/09/22(火)08:51:27 ID:UCqLfWzm0
キズナは総じてマイラー以下が多いな。
あとダート馬
あとダート馬
20 : 2020/09/22(火)08:53:02 ID:GdAAokHz0
キズナの不調はマクフィやパイロが2歳ダート路線で好調なのもあるのかね
ドゥラやリオンも何気にダート勝ってるし
ドゥラやリオンも何気にダート勝ってるし
21 : 2020/09/22(火)08:53:10 ID:XFT0qBgB0
雑な競馬でオープン勝ってるカイザーノヴァは普通に重賞勝ち負けだろうな
22 : 2020/09/22(火)09:08:18 ID:q0dkK+sp0
今の所キズナはストームキャットの劣化版って感じかな
悪い種牡馬ではないけど、基地が言ってた次期リーディングサイアーにはなれない
悪い種牡馬ではないけど、基地が言ってた次期リーディングサイアーにはなれない
24 : 2020/09/22(火)09:20:19 ID:L4AhYCAB0
キズナもディープ系にしては十分頑張ってるのにクサす奴のせいでモーリスも品位が落ちる
27 : 2020/09/22(火)09:29:30 ID:hKLChma20
>>24
なぜキズナをくさすとモーリスの品位がさがるの?
25 : 2020/09/22(火)09:23:58 ID:XFT0qBgB0
ミッキーアイル産駒はどこまで距離伸ばせるかな
26 : 2020/09/22(火)09:24:34 ID:x+7sjgfO0
キズナはミッキーアイルやリアルインパクトあたりがライバルだろ
28 : 2020/09/22(火)09:30:23 ID:9W7UJODK0
ディープ系にしては
に草
に草
29 : 2020/09/22(火)09:34:15 ID:20Xe7fnO0
ディープ系を貶しているのがモーリス基地だと決めつけてるんだろうな
ディープ基地なんてどの基地からも嫌われているのにな
ディープ基地なんてどの基地からも嫌われているのにな
30 : 2020/09/22(火)09:35:52 ID:w8j/WT/D0
モーリスは勝負どころで粘れるタイプの母系があうのかな?
31 : 2020/09/22(火)09:38:50 ID:il4FNrjU0
クズナと言ってる奴はキンカメ系を持ち上げてるのに…
32 : 2020/09/22(火)09:49:52 ID:HwL/5Kv90
モーリス凄えな、失敗ムードから一転リーディング級の神種馬になっちゃったな
36 : 2020/09/22(火)09:59:11 ID:il4FNrjU0
キズナも良くも悪くもストームキャットの後継だよな
別に悪くない話でアメリカや豪州ならもっと評価される
別に悪くない話でアメリカや豪州ならもっと評価される
キズナこそ豪州にシャトルすべき
103 : 2020/09/22(火)12:39:07 ID:1V2NKSov0
>>36
キズナ産駒でキズナみたいな走りする馬いたっけ
ストームキャットがこんなに出る馬ばかりになると思わなかった
ストームキャットがこんなに出る馬ばかりになると思わなかった
104 : 2020/09/22(火)12:45:28 ID:cPlja0LR0
>>103
クリスタルブラック
故障したけど
故障したけど
126 : 2020/09/22(火)13:58:32 ID:1V2NKSov0
>>104
それか
37 : 2020/09/22(火)09:59:44 ID:1xHX04/90
モーリス側はディープ超一流牝馬を任される立場だからキズナをあれこれ言わないよ
カナロアファンも言わないでしょう
キズナは250万世代で重賞馬6頭、重賞8勝も挙げてるんだから立派
重賞勝つのは大変
カナロアファンも言わないでしょう
キズナは250万世代で重賞馬6頭、重賞8勝も挙げてるんだから立派
重賞勝つのは大変
40 : 2020/09/22(火)10:03:46 ID:XFT0qBgB0
>>37
メイン繁殖筋を食い合わないもんな
39 : 2020/09/22(火)10:00:43 ID:r7k8qock0
モーリスは重賞勝てんの?
41 : 2020/09/22(火)10:06:34 ID:Dp6TFqH+0
モーリスを恐れてるのはキンカメ基地だからな
頼みのドゥラもカナロアもこのままだと繁殖上からいいの全部持ってかれる
モーリス・エピファにキンカメ系は駆逐される
頼みのドゥラもカナロアもこのままだと繁殖上からいいの全部持ってかれる
モーリス・エピファにキンカメ系は駆逐される
42 : 2020/09/22(火)10:06:44 ID:il4FNrjU0
そもそもモーリスはSS系OKキンカメ系OKエピファでもハービンでも何でもOKとハードルめっちゃ低いからな
SS孫やキンカメ息子みたいな使い難さがない
SS孫やキンカメ息子みたいな使い難さがない
46 : 2020/09/22(火)10:11:22 ID:ot7S32Iq0
結果を確実に残せるからな
47 : 2020/09/22(火)10:15:22 ID:TarSdW3R0
キズナ大成功でくるしそう
48 : 2020/09/22(火)10:15:25 ID:0LpZmsN40
ドゥラはSS孫と繁殖取り合う側なのも知らんバカいて草
もっともディープ系は勝手に滅んでいきそうだが
もっともディープ系は勝手に滅んでいきそうだが
49 : 2020/09/22(火)10:15:33 ID:2NZa/B0V0
豪州は馬場硬いんだろ
現地を歩いて日本より硬いと言ってる奴もいたぞ
鈍ソクズナが一番苦手な場所じゃねーか
現地を歩いて日本より硬いと言ってる奴もいたぞ
鈍ソクズナが一番苦手な場所じゃねーか
50 : 2020/09/22(火)10:19:18 ID:XCg3Y2930
ディープ系はG1馬なし後継なしで消滅しそう
ロベルト系とキンカメ系は安泰なのに
ロベルト系とキンカメ系は安泰なのに
53 : 2020/09/22(火)10:35:15 ID:sOLet5BO0
ミッキーアイルはダメダメかとおもったけどメイケイエールにミニーアイルと楽しみな馬でてきたな
55 : 2020/09/22(火)10:44:23 ID:1Ul1wjqn0
今日からのセールがどうなるかも楽しみ
56 : 2020/09/22(火)10:44:44 ID:RD94Jrqy0
アーモンドアイはドレフォン付けるらしい。
ドレフォンは来年産駒デビューだからな。
ドレフォンは来年産駒デビューだからな。
57 : 2020/09/22(火)10:48:08 ID:YtDcmYsv0
芝:良 勝率16.7% 連対率38.3% 複勝率45%
芝:稍重 勝率6.7 連対率20% 複勝率46.7%
芝:稍重 勝率6.7 連対率20% 複勝率46.7%
お前ら「モーリス産駒は鈍足、重が得意なだけ」
どうするねんこれ
60 : 2020/09/22(火)10:55:56 ID:4U1omvAF0
>>57
重が得意ってそんなに言われてるっけ
鈍足はそうだが、別に良馬場で鈍足が勝てないってわけでもない
鈍足はそうだが、別に良馬場で鈍足が勝てないってわけでもない
66 : 2020/09/22(火)11:15:02 ID:0voUsPZq0
>>60
得意というか、重馬場しか勝てない鈍足馬という煽りはよく見た。
67 : 2020/09/22(火)11:18:45 ID:il4FNrjU0
>>66
言われてたよ
3勝した日が新潟が雨だったから
3勝した日が新潟が雨だったから
当時から好走率見ても重が不得意だったのに
58 : 2020/09/22(火)10:51:31 ID:ahllpC++0
キズナ(87戦7勝)
オルフェ(33戦3勝)
オルフェ(33戦3勝)
地味にキズナやばくない?
一発のないオルフェはじゃん
59 : 2020/09/22(火)10:54:21 ID:zWh6UKcU0
これで大成功と言われているのを見ると、ディープが叩かれてる理由が分からなくなっちゃうな
111 : 2020/09/22(火)13:22:58 ID:OLen2CFf0
>>59
ディープは高級繁殖を無駄にしてるからだよ
5万円投資して10万円得るのと、200万円投資して10万円得るのでは、違って当たり前
61 : 2020/09/22(火)10:56:40 ID:ahllpC++0
ディープ産駒とやりあって成績上なら
ディープより成功なんじゃね
ディープより成功なんじゃね
ディープ引退してから無双してたらどっちが上か判断しにくいけど
62 : 2020/09/22(火)10:58:31 ID:nPj7S71l0
ディープインパクト 出走頭数36 勝利頭数8 勝馬率0.222 AEI 1.45
この時期こんな低い数字って今まであったの?
68 : 2020/09/22(火)11:19:24 ID:GdAAokHz0
>>62
ない
2歳リーディング逃した2015年で同週が
出走頭数28頭、勝利頭数10頭(勝数は11勝)
勝ち上がり率 0.357 AEI 2.27
2歳リーディング逃した2015年で同週が
出走頭数28頭、勝利頭数10頭(勝数は11勝)
勝ち上がり率 0.357 AEI 2.27
135 : 2020/09/22(火)14:08:19 ID:nPj7S71l0
>>68
やっぱりそうなんだ
ディープは勝ち上がり率3割
AEI 2.0は最低維持していくイメージだったが
東京、京都でもこの傾向だとひょっとするな
ディープは勝ち上がり率3割
AEI 2.0は最低維持していくイメージだったが
東京、京都でもこの傾向だとひょっとするな
63 : 2020/09/22(火)11:06:01 ID:HwL/5Kv90
新種牡馬産駒が強くて勝ちにくいんだろ、ディープが苦戦するほどハイレベルってことだ
もっとも秋競馬でやっぱディープ以外は目糞鼻糞ってなる可能性も否めないがな
もっとも秋競馬でやっぱディープ以外は目糞鼻糞ってなる可能性も否めないがな
64 : 2020/09/22(火)11:09:51 ID:JkioPt2g0
今年の新種牡馬はチャンピオンホースがゴロゴロいるから勝ち上がりも大変
65 : 2020/09/22(火)11:13:02 ID:il4FNrjU0
2歳の裏番長のダイワメジャーがミッキーアイルに数字で圧倒されてるからな
空気になってるけどあのキンシャサが1勝で完全に死んでる
70 : 2020/09/22(火)11:20:18 ID:bno+V68H0
>>65
ランキング見る限り圧倒はしてないわ
69 : 2020/09/22(火)11:19:40 ID:PJCMFZAz0
8月頃は札幌短距離と新潟重馬場専用と言われてたような気がする
73 : 2020/09/22(火)11:33:40 ID:XFT0qBgB0
モーリスはこれで産駒の三分の一がデビュー
ドゥラとエピはまだ四分の一だしディープハーツカナロアは五分の一
やっぱまだ全然わからんな
ドゥラとエピはまだ四分の一だしディープハーツカナロアは五分の一
やっぱまだ全然わからんな
75 : 2020/09/22(火)11:37:49 ID:il4FNrjU0
>>73
2歳リーディングのスレなんだから早期デビューしないと数使えないよ
そもそも早期デビューで稼げることは種牡馬のステータス
そもそも早期デビューで稼げることは種牡馬のステータス
106 : 2020/09/22(火)12:56:08 ID:7K9tA2xZ0
>>75
モーリスは無理して早期デビューして成績あがらなかったろ
矛盾するような発言はやめい
矛盾するような発言はやめい
128 : 2020/09/22(火)13:59:46 ID:KSk2WO6v0
>>106
早期デビューで勝ちきれなかっただけで、2、3着は多くて賞金は稼いでたんだから何も矛盾してない
155 : 2020/09/22(火)14:38:11 ID:7K9tA2xZ0
>>128
他の種牡馬も早期始動したら同じような結果になる
今年はセールがあるから早めに始動した
結果、連敗記録を作った。これは認めろや
今年はセールがあるから早めに始動した
結果、連敗記録を作った。これは認めろや
160 : 2020/09/22(火)14:47:30 ID:KSk2WO6v0
>>155
・まず新種牡馬とか関係なく、モーリスは牧場でも動きが良くて早くから使えそうと言われていた
・早期デビュー組も入着賞金は十分に稼いでいたので稼げてないは嘘八百
・連敗記録なんて別に全然達成してない(産駒デビューから100連敗してる馬は8頭もいる。)
・早期デビュー組も入着賞金は十分に稼いでいたので稼げてないは嘘八百
・連敗記録なんて別に全然達成してない(産駒デビューから100連敗してる馬は8頭もいる。)
以上。
188 : 2020/09/22(火)16:33:51 ID:7K9tA2xZ0
>>160
早期から結果を残してないだろって言ってるの。
論点すりかえるなバカ
論点すりかえるなバカ
76 : 2020/09/22(火)11:44:55 ID:r7k8qock0
ディープの不振は明らかだけどまだ全然分からない
77 : 2020/09/22(火)11:49:10 ID:oEWqdJ+M0
カナロアの場合は単純にタイムが出ないくて使えないっていってるな
元々デビュー出来ない数がかなり多いんだよねカナロア
ノーザンが来年からカナロア繁殖モーリスに回すっていってるし
元々デビュー出来ない数がかなり多いんだよねカナロア
ノーザンが来年からカナロア繁殖モーリスに回すっていってるし
78 : 2020/09/22(火)11:50:44 ID:QQYO0zep0
ドレフォンって大量に居る超良血ディープ娘を何とか活用する役目だよね
アーモンドアイになんか付けても短距離馬しか出ねえだろ
アーモンドアイになんか付けても短距離馬しか出ねえだろ
81 : 2020/09/22(火)12:06:05 ID:e5Uj9rdu0
植物に例えるキモさがまずあれだが
無敗のクラシック二冠を相手にゴミの山を晒すって自虐過ぎんだろ
無敗のクラシック二冠を相手にゴミの山を晒すって自虐過ぎんだろ