1 : 2020/09/24(木)13:23:47 ID:i5fI8Lzi0
1 ミホノブルボン
2 ゴールドシップ
3 メイショウサムソン
4 トウカイテイオー
5 ドゥラメンテ
6 ネオユニヴァース
7 セイウンスカイ
8 エアシャカール
9 サニーブライアン
2 ゴールドシップ
3 メイショウサムソン
4 トウカイテイオー
5 ドゥラメンテ
6 ネオユニヴァース
7 セイウンスカイ
8 エアシャカール
9 サニーブライアン
繁殖は無視

2 : 2020/09/24(木)13:24:25 ID:jr16e/J20
除くって、コントは令和だぞ
4 : 2020/09/24(木)13:25:43 ID:rFkI1y0c0
令和の二冠馬ランキングは?
7 : 2020/09/24(木)13:45:17 ID:sZFDmOkF0
>>4
1位 コントレイル
2位 ロジャーバローズ
2位 ロジャーバローズ
異論は受け付ける!以上!
12 : 2020/09/24(木)14:09:18 ID:TibEuJQj0
>>7
福寿草特別とダービーの二冠か
5 : 2020/09/24(木)13:26:58 ID:mXyx6fvL0
ミホノブルボンなんて古馬重賞すら勝ったことないのに過大評価にもほどがたる
6 : 2020/09/24(木)13:40:59 ID:m54m8dHg0
ダービーなし2冠はお笑い担当
8 : 2020/09/24(木)13:45:42 ID:sZFDmOkF0
ロジャーバローズは関係なかった。
9 : 2020/09/24(木)13:46:43 ID:OnVjIY/p0
テイオーがサムソンより下はない
10 : 2020/09/24(木)14:00:13 ID:KDLHaa990
ダービー>>>>>>その他のクラシック
11 : 2020/09/24(木)14:08:26 ID:nju39mzP0
>>10
ダービー馬は古馬で一番活躍しない
14 : 2020/09/24(木)14:10:56 ID:U4L9D+Nw0
>>11
昔はそうだった
ディープからオルフェあたりまでのダービー馬が異常
ディープからオルフェあたりまでのダービー馬が異常
129 : 2020/09/25(金)17:45:59 ID:oXYLTRjO0
>>14
ロジ
「ククク」
「ククク」
13 : 2020/09/24(木)14:10:36 ID:nju39mzP0
ゴルシ、サムソン、そしてテイオーだけだな
古馬でもGⅠ勝鞍が複数あるのは
古馬でもGⅠ勝鞍が複数あるのは
15 : 2020/09/24(木)14:11:53 ID:l/udfndi0
ブルボンよりテイオーじゃねえの
ブルボンはあのトレーニングだからクラシック強かったけど
古馬時代はきっと活躍厳しかったろうし
ブルボンはあのトレーニングだからクラシック強かったけど
古馬時代はきっと活躍厳しかったろうし
18 : 2020/09/24(木)14:45:07 ID:rociaox00
ミホノブルボンそもそも古馬走って無い時点で1位とは思えないなぁ
それならトウカイテイオーの方が上かと思うけど
19 : 2020/09/24(木)14:45:26 ID:i5fI8Lzi0
平成生まれだから
20 : 2020/09/24(木)14:52:59 ID:R7kq3rol0
顕彰馬はテイオーだけか
二冠馬て意外と古馬で駄目だな
二冠馬て意外と古馬で駄目だな
21 : 2020/09/24(木)15:03:56 ID:U4L9D+Nw0
サムソンずいぶん下だな
古馬でも活躍上位だろうに
古馬でも活躍上位だろうに
22 : 2020/09/24(木)15:07:42 ID:3dzHEaGv0
どう考えてもセイウンスカイが1位
23 : 2020/09/24(木)15:14:41 ID:tmyCruMQ0
古馬G1勝てなかった馬は駄目だな
ランク下でいいだろ
テイオーかゴルシが1位で3位がサムソンで後は好みでいいだろ
ランク下でいいだろ
テイオーかゴルシが1位で3位がサムソンで後は好みでいいだろ
24 : 2020/09/24(木)15:19:33 ID:XsQzJb0A0
トウカイテイオーで良いよ
馬を見て綺麗って思ったの始めてだった
馬を見て綺麗って思ったの始めてだった
25 : 2020/09/24(木)15:21:39 ID:l/udfndi0
クラシック時代のみの比較ならブルボン1
位は納得なんだけどね
あの戦績は美しい
位は納得なんだけどね
あの戦績は美しい
26 : 2020/09/24(木)15:25:50 ID:R7kq3rol0
古馬になって1年で2つG1勝ったのてサムソンだけか
2着3着もあるしもっと評価されてもいい馬だな
2着3着もあるしもっと評価されてもいい馬だな
28 : 2020/09/24(木)15:33:09 ID:854qfSKy0
ダービーでもうレコードはないだろう………
と思われたら福寿草特別(ロジャーバローズ)に、あっさり抜かれたドゥラメンテさん。
29 : 2020/09/24(木)15:34:04 ID:xEb6th/N0
トウカイテイオー1位で後は繰り下げれば納得
34 : 2020/09/24(木)16:45:42 ID:6m/QGapV0
エアシャカが、三冠とかとったら50年はディスられ続けたんだろうな
35 : 2020/09/24(木)16:51:42 ID:u4UbOvnQ0
強さのランキングか?
ブルボンはどうかわからんがテイオーがゴルシやサムソンに負けるとは思えんけどな
ブルボンはどうかわからんがテイオーがゴルシやサムソンに負けるとは思えんけどな
38 : 2020/09/24(木)17:17:46 ID:TlRnW9Us0
サニーブライアン低すぎだろ
故障してしまったのはあるが、ジャスティス、ブライト、サイレンススズカ相手に完勝してる
故障してしまったのはあるが、ジャスティス、ブライト、サイレンススズカ相手に完勝してる
47 : 2020/09/24(木)18:04:19 ID:pbcBsqql0
>>38
その相手ってクラシック時点ではみんな煮え切らないイマイチ馬だからねぇ
完勝っていっても皐月11人ダービー6人だし
完勝っていっても皐月11人ダービー6人だし
せめて秋にもう1戦見たかったね
39 : 2020/09/24(木)17:33:03 ID:6R+WcgXg0
ブルボン1位とかないな
テイオー1位なら分かるわ
テイオー1位なら分かるわ
40 : 2020/09/24(木)17:33:51 ID:1msZpmu50
キンカメ系が欧州凱旋門で通用すると思ってるニワカがいるスレはここですか?
ドゥラメンテが弱いと言ってるわけじゃない。適性の問題。モンジューが日本で弱いのと同じ。
ドゥラメンテが弱いと言ってるわけじゃない。適性の問題。モンジューが日本で弱いのと同じ。
41 : 2020/09/24(木)17:36:38 ID:/vSkxy5q0
サニーブライアン低いな
ゴルシ>テイオー>サニブ>サムソン>ウンス>ネオユニ>釈迦
ゴルシ>テイオー>サニブ>サムソン>ウンス>ネオユニ>釈迦
42 : 2020/09/24(木)17:38:57 ID:QGxeaLqU0
持ったままのモンジューに8馬身も千切られたエアシャカールさん
43 : 2020/09/24(木)17:39:57 ID:l/udfndi0
サニブは勝ったメンツで言えばブルボンより強いんだが
作戦勝ちしてるのと負けがあるせいか過小評価されがちだな
というかサニブの同期みんな、強いけど不運ってやつばかりだが
作戦勝ちしてるのと負けがあるせいか過小評価されがちだな
というかサニブの同期みんな、強いけど不運ってやつばかりだが
45 : 2020/09/24(木)18:00:33 ID:bVpTvTqq0
古馬以降G1勝ててない馬は論外
46 : 2020/09/24(木)18:04:13 ID:i79G8FHi0
ダービー勝ててない馬は論外
48 : 2020/09/24(木)18:14:38 ID:+oG8sAxYO
世代戦での飛び抜け加減って結構重要だと思うの
テイオー
ドゥラ
ブルボン
ゴルシ
サムソン
ネオユニ
エアシャカ
サニブ
で残り一冠に出走して負けた馬と出走出来なかった馬をどちらが上に見るか…
テイオー
ドゥラ
ブルボン
ゴルシ
サムソン
ネオユニ
エアシャカ
サニブ
で残り一冠に出走して負けた馬と出走出来なかった馬をどちらが上に見るか…
52 : 2020/09/24(木)18:20:21 ID:8PogC1tR0
>>48
ほぼ同意
最下位はエアシャカールかと
この世代弱すぎる
最下位はエアシャカールかと
この世代弱すぎる
49 : 2020/09/24(木)18:17:54 ID:1gOGBbZY0
そりゃ出て負けた馬でしょ、圧倒的に
53 : 2020/09/24(木)18:20:35 ID:XilJ0i2lO
三冠レース全部走って二冠の馬とどれか二つしか出走しなくて二冠の馬じゃ違う気がする
つまりテイオー一位だよ
テイオー一位にしない理由がわからんね
55 : 2020/09/24(木)18:27:10 ID:7rmKPf2+0
>>53
怪物サトノクラウン、怪物リアルスティール>>>淘汰馬トウカイテイオーは間違いないよ
54 : 2020/09/24(木)18:24:06 ID:l/udfndi0
クラシック時代の華々しさに古馬実績考えたらブルボンより下ってのはよくわからん
おそらく主観による強さなんだろうが(批判している訳ではない)
個人的にはゴルシやサムソンがワンツーでもいい
おそらく主観による強さなんだろうが(批判している訳ではない)
個人的にはゴルシやサムソンがワンツーでもいい
57 : 2020/09/24(木)18:32:29 ID:nbvdQisz0
無敗の二冠馬・三冠馬は
古馬まで走った馬で、活躍しなかった馬は一頭もいない。
古馬まで走った馬で、活躍しなかった馬は一頭もいない。
無敗以外の二冠馬・三冠馬は
古馬になって全然ダメだった馬はいっぱいいる。
つまり無敗の二冠の
ブルボン・テイオーは別格だと
68 : 2020/09/24(木)19:59:51 ID:6R+WcgXg0
>>57
その中でも
ダービー JC 有馬記念を勝ったのは
七冠馬のルドルフ ディープ テイオーしかいない
JRAが目指す強い馬作り
ダービーと有馬記念を勝ったのも三冠馬(シンザン ルドルフ ブライアン ディープ オルフェ)とハクチカラ ダイナガリバーとテイオーしかいない
テイオーは別格中の別格だね
ダービー JC 有馬記念を勝ったのは
七冠馬のルドルフ ディープ テイオーしかいない
JRAが目指す強い馬作り
ダービーと有馬記念を勝ったのも三冠馬(シンザン ルドルフ ブライアン ディープ オルフェ)とハクチカラ ダイナガリバーとテイオーしかいない
テイオーは別格中の別格だね
58 : 2020/09/24(木)18:39:37 ID:1msZpmu50
同世代の馬くらい5馬身ちぎれ
61 : 2020/09/24(木)19:07:47 ID:l/udfndi0
ブルボンが別格なのは間違いないが
古馬は活躍してないからその理論はかなり恣意的だろ
古馬は活躍してないからその理論はかなり恣意的だろ
64 : 2020/09/24(木)19:52:23 ID:pbcBsqql0
ダービー勝ってないウンスゴルシの格下感
一方で皐月ダービーの2冠が多いから3冠で競わせたら実際には勝ちそう感
一方で皐月ダービーの2冠が多いから3冠で競わせたら実際には勝ちそう感
65 : 2020/09/24(木)19:54:10 ID:pbcBsqql0
ここで挙がってる9頭で3冠レースやったらどいつがどれを勝つ?
75 : 2020/09/24(木)20:53:14 ID:gF80CT/r0
>>65
ドゥラメンテがオールレコードで優勝
66 : 2020/09/24(木)19:54:18 ID:Lk83iYIZ0
ダービーは運の良い馬なんて言うけど、一流は運を兼ね備えてるものなので
競走馬としての器量で取るレースなのかもしれないと思っている
競走馬としての器量で取るレースなのかもしれないと思っている
67 : 2020/09/24(木)19:58:08 ID:UuDXhryt0
2~6歳まで活躍したゴールドシップはもっと評価されていい
69 : 2020/09/24(木)20:08:29 ID:UuDXhryt0
皐月は個人的にドゥラメンテ
70 : 2020/09/24(木)20:23:36 ID:bVpTvTqq0
世代戦でしか結果出してないのは井の中の蛙
他世代を倒してこそ力の証明になる
この中じゃテイオー、サムソン、ゴールドシップの3強
他世代を倒してこそ力の証明になる
この中じゃテイオー、サムソン、ゴールドシップの3強
72 : 2020/09/24(木)20:43:50 ID:uCjlVMDW0
>>70
俺もそう思う。
71 : 2020/09/24(木)20:35:48 ID:6L6a0+050
改めてサニブのダービー見るとつえーな。
2~4着は追い込み馬。本来は前崩れだもんな。
2~4着は追い込み馬。本来は前崩れだもんな。
73 : 2020/09/24(木)20:45:54 ID:cMyf90BP0
ジェンティルドンナとかアーモンドアイは?
74 : 2020/09/24(木)20:49:13 ID:TwFrCsRV0
二冠馬には違いないけどめんどくさいから排除。追加で2kg背負ったら雑魚だろうし
76 : 2020/09/24(木)21:00:23 ID:sFLoVPZr0
エアシャカールが二冠馬として菊に出るとマークのされ方やレースの流れが変わるからな
ダービーハナ差2着の二冠を三冠に近いとは言わない
ダービーハナ差2着の二冠を三冠に近いとは言わない
80 : 2020/09/24(木)21:30:04 ID:6gRz7Esm0
ばかだな。
競馬を知らん証拠だな。
タイトルとったら、早く引退させてやれ。
競馬を知らん証拠だな。
タイトルとったら、早く引退させてやれ。
81 : 2020/09/24(木)21:32:04 ID:6gRz7Esm0
>世代戦でしか結果出してないのは井の中の蛙
マズゴミ洗脳の餌食w
頂点はクラシック。
あとは早めに引退。古馬はゴミ。
これが本当の姿。
83 : 2020/09/24(木)21:42:42 ID:m9Pb6EpF0
>>81
ルドルフ、ディープ、オルフェ等の三冠馬も古馬で実績残してるのに、それを否定する気か?
クラシック+古馬の両方で勝ってこそ名馬の証し
クラシック+古馬の両方で勝ってこそ名馬の証し
86 : 2020/09/24(木)22:03:44 ID:jgPCibO30
ドゥラメンテなんて皐月賞はまっすぐ走らせてたら負けてたやんけ。
87 : 2020/09/24(木)22:13:52 ID:ZCAXwoWW0
歴代皐月ダービーの二冠馬を京都3000で走らせたら
誰が勝つのかの方が興味ある。多分サムソン
誰が勝つのかの方が興味ある。多分サムソン
89 : 2020/09/24(木)22:23:50 ID:uCjlVMDW0
>>87
サムソンは春天勝っているから確かにそうかもしれない
88 : 2020/09/24(木)22:22:14 ID:wqO1MHKz0
当たり前だが2冠馬と3冠馬じゃ馬の強さが全然違うなw
90 : 2020/09/24(木)22:35:53 ID:+LjQkvGmO
古馬成績を含めない、純粋にクラシックの二冠馬ランキングかと思ったが違うのか
91 : 2020/09/24(木)22:35:56 ID:94bc0RyW0
サムソンって古馬の実績ある方なのに過小評価されがちだよな
93 : 2020/09/24(木)23:00:56 ID:Ths+zyo40
ドゥラメンテ別次元すぎる
96 : 2020/09/24(木)23:53:58 ID:gu9l7js50
サニブはクラシックで倒した相手の後々の活躍を考えると神格化されてもおかしくないのに現役時も引退後もいまいち評価低いな
皐月はともかくダービーはクソ強いレースしてたし
皐月はともかくダービーはクソ強いレースしてたし
146 : 2020/09/25(金)19:47:11 ID:ODALS5QF0
>>96
ナリタブライアンでも
凄くダサい名前だと感じたものだが
ナリブの後に
サニーブライアン 笑
さすがに名前がダメすぎた
凄くダサい名前だと感じたものだが
ナリブの後に
サニーブライアン 笑
さすがに名前がダメすぎた
98 : 2020/09/25(金)02:30:48 ID:M/dDswRT0
名前と勝負服がダサい
騎手が大西
馬の能力以外の部分が評価を下げている
騎手が大西
馬の能力以外の部分が評価を下げている
100 : 2020/09/25(金)07:15:45 ID:Sps9YMl40
>>98
それがまたいいんじゃねーかよ
99 : 2020/09/25(金)06:14:43 ID:sz3TBdpu0
常に勝ち負けしてる相手レベル
104 : 2020/09/25(金)07:41:14 ID:mvmHFFZ20
ネオユニは福永に壊されたからな
トライアルもデムが乗ってたなら三冠馬だった
トライアルもデムが乗ってたなら三冠馬だった
105 : 2020/09/25(金)08:23:17 ID:qAPu4UTW0
強い3頭はテイオー、ブルボン、セイウンスカイだな
106 : 2020/09/25(金)08:35:01 ID:5XrRS6I50
>>105
テイオーは分かるが…
後は少しイマイチ感がある
後は少しイマイチ感がある
107 : 2020/09/25(金)08:56:54 ID:TOEoAXe70
逃げ馬の二冠は過大評価ってのは常識
ブルボン、サニブ、セイスカ
今みたいにガチの外国人騎手がいれば簡単に潰せる
ブルボン、サニブ、セイスカ
今みたいにガチの外国人騎手がいれば簡単に潰せる
108 : 2020/09/25(金)09:22:51 ID:6GcHyoax0
ゴルシ、サムソン、ブルボン、テイオーが上位固定なのはいい
ゴルシ、サムソンで1、2位
ブルボンは古馬買ってないのがポイント低いが
でもテイオーも長期の怪我とか、なんかイメージが良くないな
ゴルシ、サムソンで1、2位
ブルボンは古馬買ってないのがポイント低いが
でもテイオーも長期の怪我とか、なんかイメージが良くないな
111 : 2020/09/25(金)11:03:29 ID:DUUgtNXz0
そもそもドゥラメンテは菊無視で凱旋門行くプランあったし出てなかったかもしれないけどね
112 : 2020/09/25(金)11:24:36 ID:LzY9JvzK0
セイウンスカイはもうちょい評価されていい