1 : 2020/10/04(日)23:23:59 ID:QdxLNJq30
割と勝負になりそうな走破時計だったが
たぶん3着以内はあったんじゃない?

2 : 2020/10/04(日)23:24:29 ID:WvCqmT480
惨敗だろ
3 : 2020/10/04(日)23:24:50 ID:6lqjwTO/0
骨折即引退
4 : 2020/10/04(日)23:25:07 ID:OuUww2720
ドスローだったので、去年みたいなことにはならなそう
7 : 2020/10/04(日)23:26:27 ID:yJoKAYMH0
あんな馬場ディープ産駒無理やわ
クロフネ産駒でオケ
8 : 2020/10/04(日)23:28:14 ID:Bwe7iOd50
大差しかないわ
9 : 2020/10/04(日)23:28:36 ID:+gVX0b0Z0
ディアドラ以下
10 : 2020/10/04(日)23:29:18 ID:wGY6HKoy0
競馬歴50年以上の俺がはっきり言う
間違いなく馬なりで圧勝していただろう
レベルが低すぎる
間違いなく馬なりで圧勝していただろう
レベルが低すぎる
79 : 2020/10/05(月)05:09:23 ID:qn/9u10U0
>>10
相当馬券でやられてるだろ?
11 : 2020/10/04(日)23:29:23 ID:btIU3Mm30
多分、直線前でバテる
18 : 2020/10/04(日)23:33:08 ID:ZUg6bdsg0
>>11
マジレスだとこれになるんだよなぁ
12 : 2020/10/04(日)23:29:29 ID:FDhjwhtB0
7着
13 : 2020/10/04(日)23:29:45 ID:fjs/m9pu0
日本の馬場が時計出過ぎるだけだし、それに合ってる馬が日本で活躍する
だから凱旋門賞馬が日本に来ても期待外れな走りになるし、その逆も然り
だから凱旋門賞馬が日本に来ても期待外れな走りになるし、その逆も然り
14 : 2020/10/04(日)23:30:42 ID:nfaKU4oA0
今年なら勝ってたわ
適性とか関係なくレベルが低すぎる
適性とか関係なくレベルが低すぎる
15 : 2020/10/04(日)23:30:46 ID:JsBWTzq60
11着に決まってるだろw
16 : 2020/10/04(日)23:31:01 ID:yyMvTyXP0
時計なら未勝利馬でも勝負になるやろ
17 : 2020/10/04(日)23:32:19 ID:KNunjG2s0
日本馬で通用するのは、非サンデー系、又はサンデーの血が入っていても
メジロマックイーンの血が必要か・・・
メジロマックイーンの血が必要か・・・
欧州の血系のキングマンボ・・そうキンカメ×メジロマックイーンの血
日本では大成していないけど・・・
19 : 2020/10/04(日)23:33:39 ID:WqcSspjy0
大差の殿負け。
馬場が違いすぎるよ。
馬場が違いすぎるよ。
20 : 2020/10/04(日)23:33:54 ID:P8s/gshC0
ディアドラには勝てそうだから7着ぐらい
21 : 2020/10/04(日)23:33:57 ID:MHpFSllm0
道悪適正わからなすぎる
22 : 2020/10/04(日)23:34:09 ID:ZErc2sQu0
52馬身離される
36 : 2020/10/04(日)23:43:04 ID:JsBWTzq60
>>22
コント55号だから55馬身だよ
23 : 2020/10/04(日)23:36:21 ID:NMWi/efX0
エルコンドルパサーの年以来の超重馬場じゃ、とてもじゃないがディープ産駒じゃ無理
来年もやめたほうがいあ
来年もやめたほうがいあ
24 : 2020/10/04(日)23:38:00 ID:WqcSspjy0
エルコンだったら勝ててたね。
もちろんモンジューがいなければだけど。
もちろんモンジューがいなければだけど。
25 : 2020/10/04(日)23:38:08 ID:2Wj2ZqXI0
コントレイルは日本の高速馬場専用機だろ
クロノジェネシスが行った方が勝負になる
クロノジェネシスが行った方が勝負になる
26 : 2020/10/04(日)23:38:18 ID:Yi6xpTot0
惨敗からの嘘故障引退種牡馬へ
27 : 2020/10/04(日)23:38:38 ID:GIUb5zId0
マジレスな
コントレイルだったら着外、四コーナーで沈む
クロノジェネシスだったら勝ち負けあった
コントレイルだったら着外、四コーナーで沈む
クロノジェネシスだったら勝ち負けあった
28 : 2020/10/04(日)23:39:09 ID:kXWI8dTF0
日本の重馬場=欧州の良馬場だぞ
日本の重馬場で勝っても欧州での重馬場適性なんて全く測れない
日本の重馬場で勝っても欧州での重馬場適性なんて全く測れない
29 : 2020/10/04(日)23:39:10 ID:rDSn3OSe0
むしろデアリングタクト出てたら?
30 : 2020/10/04(日)23:39:23 ID:Yi6xpTot0
東京2400を勝つ馬が勝てる馬場じゃない
もう日本競馬とは別競技だろ
もう日本競馬とは別競技だろ
32 : 2020/10/04(日)23:39:44 ID:aUjVC8Eh0
無理やろ東京一番の馬
33 : 2020/10/04(日)23:40:40 ID:Yi6xpTot0
リスグラシューは見てみたかった
35 : 2020/10/04(日)23:42:54 ID:s4BdZDTh0
10着だな。
クロノジェネシスなら4着。
クロノジェネシスなら4着。
37 : 2020/10/04(日)23:46:29 ID:19zVjVSa0
コントレイル48と言われることになる
38 : 2020/10/04(日)23:46:31 ID:3I6VnZ390
日本の高速馬場でスタミナいらずだから距離持つだけで
血統的にはマイルから2000の馬でしょ
血統的にはマイルから2000の馬でしょ
39 : 2020/10/04(日)23:46:43 ID:uu1Q6qJl0
48くらいだろ
40 : 2020/10/04(日)23:46:45 ID:HtXnPg2i0
意外と頑張って7着ぐらい
41 : 2020/10/04(日)23:47:13 ID:x0eDbUcU0
行かなくていい。壊れるよ
42 : 2020/10/04(日)23:48:50 ID:9AMjuH6n0
ラブが回避してんだから日本から遠征してまで出るような馬場でもないだろう
43 : 2020/10/04(日)23:48:54 ID:USf+TKSg0
勝てるとしたら、オルフェしかいない
50 : 2020/10/05(月)00:02:57 ID:oD0koEIQ0
>>43
というか、内ラチのあの時にオルフェが勝って終止符を打つべきだったと思う
馬場が年によって読めないからいい事ない
ディアドラみたいに行ったきりならいいけどリスクが高過ぎ
馬場が年によって読めないからいい事ない
ディアドラみたいに行ったきりならいいけどリスクが高過ぎ
65 : 2020/10/05(月)00:24:47 ID:OGYCQTCe0
>>50
海外馬がJCに出て例年より想像もつかない高速馬場だったで解決しちゃうもんね
これに対応しようとしたらおそらく海外の競馬場じゃ用無しかもしれないしどうしましょうってなる
これに対応しようとしたらおそらく海外の競馬場じゃ用無しかもしれないしどうしましょうってなる
44 : 2020/10/04(日)23:48:55 ID:3vEH1GwB0
30馬身差
45 : 2020/10/04(日)23:50:48 ID:qg4SkVIp0
最下位でも驚かない
46 : 2020/10/04(日)23:51:08 ID:qKl0SFL50
こんな馬場じゃ5秒は負けてたろ
47 : 2020/10/04(日)23:55:07 ID:VG5JznnW0
そんなん下位争いだろw
48 : 2020/10/05(月)00:01:02 ID:WF9i1ZzQ0
ぶっちぎって勝ったか 最後方か どちらかか
49 : 2020/10/05(月)00:02:48 ID:coJwRoET0
何が出てもディアドラ程度
51 : 2020/10/05(月)00:03:01 ID:/90T5Mlk0
乗り馬無くなった某騎手が強奪企てるも無理だからカイバに何か細工しそうw
52 : 2020/10/05(月)00:03:29 ID:SSwiES9o0
掲示板にすら入れない。今の日本馬はそんなもん
53 : 2020/10/05(月)00:06:10 ID:adpjN1330
もはや競技が違うレベルだから日本の強さを当て嵌めてはいけない
54 : 2020/10/05(月)00:06:46 ID:cCW5BGkv0
48馬身差の
55 : 2020/10/05(月)00:07:23 ID:eSIb9Ysx0
スクラッチだろ
56 : 2020/10/05(月)00:09:16 ID:adpjN1330
日本の重馬場で1番強いと思われるクロノジェネシスでも適応できるかは怪しい
58 : 2020/10/05(月)00:10:06 ID:QDmRV5By0
ドスローだし48にはならん
59 : 2020/10/05(月)00:12:25 ID:lHFRd3c40
現地まで行ってても今日の馬場見てスクラッチする勇気がないようじゃ糞調教師だわ
60 : 2020/10/05(月)00:12:30 ID:9RoKj7A00
コントレイルふぉーてぃーえいと
61 : 2020/10/05(月)00:13:34 ID:dheOraW20
凱旋門ならナカヤマフェスタ産のバビットの方が走る
ヌレイエフにミルリーフも入ってる
ヌレイエフにミルリーフも入ってる
75 : 2020/10/05(月)03:31:51 ID:edfsWH0L0
>>61
スピード不足だから無理
62 : 2020/10/05(月)00:16:01 ID:IeBmsoVu0
キツイ馬場と道中にスタミナ削られずラストの直線でも伸びる
ダート、芝でG1取って、かつ斤量の恩恵のある牝馬
日本最強ダート馬ホクトベガしかない
ダート、芝でG1取って、かつ斤量の恩恵のある牝馬
日本最強ダート馬ホクトベガしかない
ドバイ行かず凱旋門だったら死なずに勝ってたと思います
63 : 2020/10/05(月)00:16:51 ID:SEMUTJ2k0
残念ながら競争中止です
64 : 2020/10/05(月)00:19:22 ID:HAhsJ/fh0
エネイブルが惨敗する様な未知の道悪なんて走ってみなければ何も分からんよ
67 : 2020/10/05(月)00:37:47 ID:BEW4nMPl0
ディアドラの後ろだろ
デアリングタクトのほうがまだ可能性あるんじゃないか
デアリングタクトのほうがまだ可能性あるんじゃないか
69 : 2020/10/05(月)01:30:39 ID:G2WqDqZS0
84馬身だろ
70 : 2020/10/05(月)01:44:51 ID:qO5KBXDh0
非力なコントじゃゴールまですらたどり着けないだろ
71 : 2020/10/05(月)02:08:34 ID:Fpf26FPQ0
12着
間違いない
間違いない
72 : 2020/10/05(月)02:55:09 ID:38Zr+b2T0
もしかしたら2番手か3番手で折り合って直線で先頭首差くらいで2着って線もあったかもね
勝ってはいないと思うあまりにも馬場が異質すぎた
勝ってはいないと思うあまりにも馬場が異質すぎた
73 : 2020/10/05(月)03:00:27 ID:8NZ2uM6e0
走ってみないと分からない
ただ日本の競馬とは別競技だなありゃ
ただ日本の競馬とは別競技だなありゃ
74 : 2020/10/05(月)03:25:38 ID:Bh+HXP+Z0
コントレイルには厳しい馬場だったわ
デアリングタクトのほうが向いてた
あとはやっぱキタサンブラック
デアリングタクトのほうが向いてた
あとはやっぱキタサンブラック
76 : 2020/10/05(月)03:35:52 ID:IRwW038q0
ディープ産駒では未来永劫不可能と
いう事実を関係者はいい加減に
気付くべきだと思うがな
いう事実を関係者はいい加減に
気付くべきだと思うがな
80 : 2020/10/05(月)05:10:33 ID:TAfc5jYA0
出ないって事は最下位より下って事だよ
わかれよ
わかれよ
81 : 2020/10/05(月)05:49:55 ID:17iIhG/P0
今年は知らないが来年は1着
82 : 2020/10/05(月)05:54:29 ID:WhXaD+o20
今回の馬場状態だったら下から数えた方が早い着順
83 : 2020/10/05(月)07:16:27 ID:stZcxl/T0
こんな極悪馬場をこなせるわけがない
大差最下位だろ
大差最下位だろ
84 : 2020/10/05(月)07:42:19 ID:mCZ2/N160
先ずは鞍上を変えることからだなw
ジャスタウェイの騎乗は日本馬日本人でワーストレベルやぞ
ジャスタウェイの騎乗は日本馬日本人でワーストレベルやぞ
85 : 2020/10/05(月)08:46:17 ID:qu/KbKJc0
マジレスするとディアドラより下の着順だったよ
88 : 2020/10/05(月)09:18:24 ID:2+si1A7W0
無理でしょ?
48馬身負けたフィエールマンと同じくらい
48馬身負けたフィエールマンと同じくらい
89 : 2020/10/05(月)09:22:00 ID:6XhwF5K60
デアリングタクトの方がむいてる。
90 : 2020/10/05(月)09:25:49 ID:Jw49x/rK0
今年は出なくてラッキーだったレベル
勝ち目のかの字もなかった
勝ち目のかの字もなかった
91 : 2020/10/05(月)09:56:09 ID:h9bGflFr0
8着ぐらいかな
92 : 2020/10/05(月)09:56:54 ID:iWyY1lf+0
2000Mくらいから歩いていただろうな
93 : 2020/10/05(月)11:08:41 ID:P3LYTqN20
ディアドラにも先着出来なかったよ
日本の軽い馬場に慣れきった馬には無理
日本の軽い馬場に慣れきった馬には無理
94 : 2020/10/05(月)11:21:13 ID:auha0gbP0
毒餌食わされて出走取り消し
95 : 2020/10/05(月)11:22:58 ID:auha0gbP0
>>94
からの「自国のクラシック(菊)放棄。、三冠の権威に後ろ脚で砂かけて出て行った馬の末路。ざまあwww」と言われるまでがワンセット
96 : 2020/10/05(月)11:47:48 ID:C7TmHJbf0
「斤量的に3歳優遇しすぎ、歳とってから挑戦しても無駄」もセットで
101 : 2020/10/05(月)12:25:14 ID:rj7kpIq+0
良馬場になることもあるけどそれは運だからな
重馬場になることを前提にして準備しないと話にならない
重馬場になることを前提にして準備しないと話にならない
103 : 2020/10/05(月)12:28:50 ID:+gM2CAdP0
>>101
で、エルコンは今年に近い馬場であの走りを見せたわけだな
102 : 2020/10/05(月)12:28:30 ID:C7TmHJbf0
ポンと行って2着したオススメの種牡馬がいるんだが?
104 : 2020/10/05(月)12:41:40 ID:c7yy45Iv0
同距離の日本ダービーとの時計比較で見れば楽勝
106 : 2020/10/05(月)12:55:08 ID:NUDWNQqf0
ディープであの馬場は無理