スポンサーリンク
1 : 2020/10/09(金)12:08:29 ID:Od8Peib40
何?
"
スポンサーリンク

57 : 2020/10/09(金)14:24:22 ID:w225CpRv0
>>1
パチスロの最低設定の還元率は98.5%
これでも毎年1万人は文無しになってこの世から撤退している

 

58 : 2020/10/09(金)14:41:47 ID:UVJdQLIe0
>>57
そもそも機械割≠還元率だからな
そこを混同したら駄目だろ

 

61 : 2020/10/09(金)15:16:35 ID:w225CpRv0
>>58
98.5%でも1000回2000回と施行を重ねれば確実に数字通りになって大惨敗するんだよ

 

63 : 2020/10/09(金)15:33:59 ID:UVJdQLIe0
>>61
そもそも機械割と還元率は別物だからそれ以前の話なんだよ

 

2 : 2020/10/09(金)12:09:31 ID:K8AqA8Lm0
ほんまに天下取れたんか?

 

4 : 2020/10/09(金)12:10:17 ID:qW5zfGB10
複勝だって実質は75%くらいだよ

 

5 : 2020/10/09(金)12:10:58 ID:JGF3mzEQ0
誰もが救いを求めて宝くじを買うような感覚。
100円で1000万の可能性があるからか

 

6 : 2020/10/09(金)12:13:29 ID:xOoAag0H0
たびたび100円が数百万、数千万になりました~を宣伝されたら
人気にはなるよな
それでなくても数万、数十万クラスなら毎日あるわけで

 

7 : 2020/10/09(金)12:14:13 ID:ACR4yabm0
導入時より還元率も下がったし徐々にだがシェアも減ってるんじゃないの

 

8 : 2020/10/09(金)12:16:13 ID:GX7xjl6f0
言うほど天下取れたか?

 

9 : 2020/10/09(金)12:17:46 ID:5vvrncIR0
昔は射幸心を煽るものはダメだったはずが
途中から普通に3連単やらWIN5やら出してきたな

 

10 : 2020/10/09(金)12:19:52 ID:qW5zfGB10
でも馬の人気を見るときにどのオッズを信用するかと言われたら三連単

 

11 : 2020/10/09(金)12:21:53 ID:BAnJKR0c0
WIN5とかトリプル馬単と同じで
重ねて買っていくと飛躍的に点数増えるから
未だに考えるの面倒くさい
結局
A-B-手広
A-B、C-手広
位でしか有効価値ないなと

 

98 : 2020/10/10(土)14:25:21 ID:fsFaotGn0
>>11
あたまわるいだけやん

 

12 : 2020/10/09(金)12:27:03 ID:tJJo5XoV0
夢 ドリーム

 

15 : 2020/10/09(金)12:30:38 ID:bfVPuge90
天下は獲れとらんな
馬券巧いやつもド下手糞も買う券種ではあるが

 

16 : 2020/10/09(金)12:31:07 ID:HPXtusSB0
宝くじよりは当たるから…

 

17 : 2020/10/09(金)12:32:35 ID:MtvK8FA+0
毎回数点しか買わないのならともかく、マルチで買う人ばかりだろ。
集約したら結局単勝買うのと同じだよ。まぁそれは他の券種にも言えるが。
当たった時のリターンは大きいが、回収間隔が長くなってキツくなる。

 

19 : 2020/10/09(金)12:35:42 ID:yno/Fhjs0
三連単はレースを楽しめないんだよな
馬を応援しながらレースを見るのは単複じゃないとつらい

 

20 : 2020/10/09(金)12:37:31 ID:ACR4yabm0
券種別の売上はダントツなんだろうけど、数字ほど主流馬券にもなってない感じはある
一人で何十点とか買うのが一般的なんだろうし客単価が高いんだろうな

 

21 : 2020/10/09(金)12:42:52 ID:NGflfJrp0
1着固定の三連単百点100円ずつ買うより単勝一点10000円買った方がいいよな

 

24 : 2020/10/09(金)12:53:11 ID:YCq9KYzt0
最初期の頃は1頭軸マルチでめちゃくちゃ儲かったらしくて羨ましい

 

26 : 2020/10/09(金)12:58:52 ID:BAnJKR0c0
>>24
少点数で太く当てるというのを
どこも取り上げてたからね
その結果手広くマルチ勢圧勝という形式になってた

今はフォメや軸流が完全に定型化されてるから
こんな組み合わせ取れるか!っての以外
思う以上に安くなるな

 

25 : 2020/10/09(金)12:53:29 ID:ACR4yabm0
それでも売上が最も大きかったのは馬連時代だからなあ
地方はたしかに3連単先行導入で売上増やしたけど、
それは元々のパイが小さくて新規客の伸び代があったということだからね
中央は逆に売上減らす要因になったと思う

 

スポンサーリンク

29 : 2020/10/09(金)13:02:38 ID:BAnJKR0c0
ブックメーカーで南関競馬の3連単馬券(還元率86%×1.05)かえるけど
公式の72.5%に比べると平均配当が非常に高いのが判る
馬単とかもそうね

 

84 : 2020/10/10(土)08:02:20 ID:Dplsp5Os0
>>29
ブックメーカー以外で買う人達は哀れ。

 

86 : 2020/10/10(土)08:14:01 ID:JFD8L9co0
>>84
日本はイギリスみたいに自国の競馬を賭け対象にしてる外国ブックメーカーから賦課金を徴収すべき

 

31 : 2020/10/09(金)13:04:40 ID:BAnJKR0c0
今の3連単はいかにコンパクトにフォメ組むか
手広く流すなら1頭-2頭-流か2頭軸辺りで的中させないと
払戻的に満足いかない配当多すぎる事件だな

 

32 : 2020/10/09(金)13:05:00 ID:koNaVzvh0
win5もいきなりそのレベルじゃなく各競馬場ごとにメイン3レース連続単勝と連続複勝とかでもいいのに
これなら配当もマイルドだから射幸性云々言われず土日発売も可能だったんじゃね?
まあBIGとかを認めた手前公営ギャンブルは許さんともできなかった所で
踏み込むなら一気にという思惑もあったんだろうけど

 

33 : 2020/10/09(金)13:06:48 ID:40/Qj/Gy0
当初は9~12R限定だった
射幸心を煽るということで

ただ、射幸心を煽るという煽りが煽ってた件

 

36 : 2020/10/09(金)13:08:32 ID:CQjEUhlw0
>>33
なつかしいなw

 

40 : 2020/10/09(金)13:13:01 ID:40/Qj/Gy0
>>36
その頃から本格的に馬券買い始めたので覚えてる

 

38 : 2020/10/09(金)13:10:09 ID:BAnJKR0c0
養分のオッサン達は3連単かうのとっくにやめてるから
残ってるプロ馬券師のみが参戦していて余程本線で取れない限り
100円200円で的中出来ても雀の涙

 

39 : 2020/10/09(金)13:11:35 ID:HdcP0yF40
今の単複三連複増えてるのはソフトの充実が一番の影響だな
馬単三連単1着固定の流しより単勝1点の方がいいし
複勝は1.1民が増え出した
あと三連複増えたのは三連単ボックスの6点よりより三連複×6の方が付くって認知されてきた

 

43 : 2020/10/09(金)13:14:57 ID:BAnJKR0c0
netkeibaからオッズ見ながらフォメで投票してるけど
3連単でオッズ入れても安いケース多いしな
それでいて確定オッズは6割位になってる事も普通にある

 

46 : 2020/10/09(金)13:25:19 ID:BAnJKR0c0
単純に養分投票者がどれ位住み分けされてるかだよな
3連単は養分比率も少なくなってきてるのは明らか

それは投票者数もそうだし投票数もそう
組合せ数でみれば券種でダントツなのに
それに見合った配当になっていない

 

47 : 2020/10/09(金)13:27:44 ID:ovd83feC0
三連単とか完全に統計データと資金に物言わせて攻める買い方
そこらのアホが適当に気分でやっても超絶大穴ラッキーパンチでも当てなきゃ負け続けるだけ

 

49 : 2020/10/09(金)13:37:16 ID:Pq8mPVkS0
試行錯誤の結果
3連単1頭軸マルチ
相手5頭の60点で落ち着いたわ

さすがに全レースやってたら持たないからメインしか買わないようにしてる

 

53 : 2020/10/09(金)13:45:09 ID:GPpJ4qeO0
>>49
期待値的には三連複軸一頭が上
三連単マルチとボックスはJRAの罠よ

 

56 : 2020/10/09(金)14:02:22 ID:QSXyGb+o0
>>53
賭け額を抑えて高配当狙う馬券に対してその期待値は意味ないでしょ

 

50 : 2020/10/09(金)13:39:06 ID:9Ujmva3T0
言うても10点で的中させた天才俺くんの足元には9人の見ないようにしている養分俺くんの屍がある訳で
養分俺を減らす究極的な買い方は単or複勝1点狙いになるというのもあるのかもね

 

51 : 2020/10/09(金)13:39:24 ID:uInjl9D10
射幸心を煽るだけの馬券
競馬好きは買わない

 

52 : 2020/10/09(金)13:41:38 ID:GPpJ4qeO0
回収額じゃなくて倍率で喜ぶ人が多いから。

 

スポンサーリンク
54 : 2020/10/09(金)13:45:19 ID:iEYK30em0
回転良いからね。夢見る奴も穴取った奴もまた買って大金溶かすし
流石にWIN5はいきすぎて流行らなかったがw

 

59 : 2020/10/09(金)14:43:52 ID:VK3hW5tR0
還元率とりあえず80にしろよ

 

60 : 2020/10/09(金)15:10:58 ID:9Ujmva3T0
1000円が990円になって終わる事が無いのがパチ
あと1万が2万になったからといって10万は20万にならないのがパチ

 

62 : 2020/10/09(金)15:18:45 ID:w225CpRv0
競馬の還元率75%で1000レースも2000レース馬券を買い続けたら
ただの大惨敗どころか人生詰むぐらいの大惨敗するのが当たり前なんだよね

 

64 : 2020/10/09(金)16:10:07 ID:dwgtLAQd0
やっぱ複勝1.1こそ至高という真実

 

65 : 2020/10/09(金)16:12:12 ID:xvcMtCe60
複勝コロガシで金をどぶに捨てるくらいなら適当な三連単買ったほうがまし

 

66 : 2020/10/09(金)16:16:03 ID:Axu0N3QY0
競馬はたまにホームランあるかもしれんが
最終的に大損するギャンブルだしな

 

67 : 2020/10/09(金)17:01:40 ID:w225CpRv0
年に1回50万1点買いして500万を目指すとかなら勝てる人もいるだろうけど
年間50レース以上手を出していたら99%負けるよね

 

68 : 2020/10/09(金)18:30:36 ID:1p6ryc4P0
2着までの複勝うってほしい

 

69 : 2020/10/09(金)18:31:28 ID:WCIRH4Al0
還元率考えるやつはそもそも競馬やらないからな

 

70 : 2020/10/09(金)18:41:14 ID:A6GW/XKN0
3連単は当たらないから買わないが3頭ボックス100円が9万になってこれはいけない馬券と思ったわ

 

72 : 2020/10/09(金)19:01:41 ID:vzSLY6zI0
三連単しか回収率100%超えられん(´・_・`)

 

73 : 2020/10/09(金)19:06:33 ID:tjEOYsZA0
馬単や三連単は気合い

 

77 : 2020/10/09(金)21:06:48 ID:f0TgyABQ0
JRAは馬連と2歳単勝で払い戻し率上乗せキャンペーンしてる

3連単ではやらない(スーパープレミアムは例外)

 

78 : 2020/10/09(金)22:11:35 ID:nou55zJI0
フォーメーションマルチが買えないからボックスや一頭軸マルチ買うやつが多い。自然と売り上げがあがるんじゃね

 

79 : 2020/10/09(金)22:36:37 ID:jcaVK+sn0
還元率の低い三連系がシェア52%ってマジで養分ばっかなんだな

 

88 : 2020/10/10(土)08:34:14 ID:nhh2iLGz0
三連単の実入りの悪さを痛感したほとんどの競馬ファンは馬連に帰ってくるからな

 

89 : 2020/10/10(土)08:40:34 ID:3rnnTOkr0
3連単は3頭BOXで勝負するゲーム

 

90 : 2020/10/10(土)09:43:33 ID:1g2VQXLI0
アメリカとか5連単あるぞ!!

 

91 : 2020/10/10(土)09:45:53 ID:ISxo9rsN0
三連単は地方交流でぶちこむ馬券だよ

 

92 : 2020/10/10(土)09:59:40 ID:CpKlvvZE0
基本1点買いだから、3連単になるとまず当たらん

 

93 : 2020/10/10(土)10:46:32 ID:+wBNdFVS0
お前ら田辺なめんなよ

 

94 : 2020/10/10(土)12:53:33 ID:XOrGj+Yy0
高知 ファイナルレース(最終レース) 3連単72.5%→77%
名古屋 モーニングフィーバー(午前中のレース) 3連単72.5%→77.7%

 

95 : 2020/10/10(土)14:08:58 ID:/ut3p9ds0
俺には三連単なんて本命ガチガチのレースでどうにか勝ちに行く為に仕方なく買う馬券だな

 

96 : 2020/10/10(土)14:10:42 ID:Ei5aY8HN0
三連系あるとかえって全体の売り上げ下がってるんじゃねえ?
豆券の三連単でデカいの取った奴は勝ち逃げしちゃって次に回さないでしょ
三連に吸われて単複に大口入れる旨味が無くなってしまうし

 

97 : 2020/10/10(土)14:16:16 ID:bVH6cYRU0
勝負しに10万持って競馬場に行った瞬間に7万5千円になるからな

 

99 : 2020/10/10(土)17:20:13 ID:eNpnaJfL0
毎回三連単を多点数買ってるやつより主に4~11番人気の単複各1点を買ってる俺の方が儲かってる

 

引用元: 三連単「還元率72.5%です。当たりません」←こいつが天下取れた理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク