1 : 2020/10/13(火)08:30:43 ID:lWBW/9aC0
世間で盛り上がってないのはもちろん、競馬民の間でもシラケてるよな。
逆に三冠確実でハラハラ感がないからかな。

49 : 2020/10/13(火)14:59:05 ID:ZfqZyCc50
>>1
徹夜の列は駅の所まで続いてるぞ?
2 : 2020/10/13(火)08:37:01 ID:jYO4l2kv0
目でみたモノしか信じないからな。バーチャルかもしれん
3 : 2020/10/13(火)08:40:02 ID:lWBW/9aC0
>>2
一応、有観客だがな
一応、有観客だがな
4 : 2020/10/13(火)08:44:43 ID:jYO4l2kv0
ちゃう。二冠の過程を誰も生で見てないやん
5 : 2020/10/13(火)08:56:46 ID:+rEVqFT50
サリオスがレースに出ただけでコントレイルのスレいくつ立つんだよwって状態だったし、最近はコンビニの雑誌棚でコントレイルの顔を見かける機会も増えた
現状で盛り上がってないと言われてもまるでピンとこないけどな
デアリングタクトの方は擁護材料がないが、牝馬三冠の扱いなんて例年こんなもんじゃない?
現状で盛り上がってないと言われてもまるでピンとこないけどな
デアリングタクトの方は擁護材料がないが、牝馬三冠の扱いなんて例年こんなもんじゃない?
6 : 2020/10/13(火)09:01:40 ID:Y6sDWg/w0
>>5
アーモンドアイの時はまだ盛り上がってたと思うけどね
今年は牡馬も3冠濃厚な馬がいるから、完全に前座扱いになってるからなぁ
今年は牡馬も3冠濃厚な馬がいるから、完全に前座扱いになってるからなぁ
7 : 2020/10/13(火)09:02:53 ID:QhVROcGt0
世間じゃ競馬のけの字も出てこない
同僚は無観客でやってたことすら知らなかった
同僚は無観客でやってたことすら知らなかった
8 : 2020/10/13(火)09:05:06 ID:3llc5pwX0
日本人は始まってから騒ぎ出すんだよ
9 : 2020/10/13(火)09:16:32 ID:hLBvsR+n0
ネオユニとスティルの時も盛り上がってたか?
13 : 2020/10/13(火)09:31:58 ID:/aSC/WRn0
>>9
これ
10 : 2020/10/13(火)09:21:35 ID:wEtsVpNn0
正直、三冠馬にはあまり興味ない
他の馬がだらしないだけとも言える
他の馬がだらしないだけとも言える
三冠がかかったら、マスコミ含めそれを後押ししないといけないという同調圧力が透けて見えて嫌になる
敢えて言うならどちらも負けてお通夜になるのを見たい
23 : 2020/10/13(火)10:23:33 ID:cHrczbq90
>>10
だけが一人さびしくお通夜になる
11 : 2020/10/13(火)09:24:23 ID:IU4jITmh0
ディープの時思い出せば
この馬が一般に
知名度上がってきたのは
古馬になってからだった
気がするが
この馬が一般に
知名度上がってきたのは
古馬になってからだった
気がするが
14 : 2020/10/13(火)09:34:08 ID:vOR+K4wM0
ノーザン使い分けのせいだな
17 : 2020/10/13(火)09:42:45 ID:xJQ+Bkzd0
ノーザンじゃないのが面白い。
18 : 2020/10/13(火)09:55:37 ID:KGfaiEDx0
普通に盛り上がってるだろ
19 : 2020/10/13(火)10:11:33 ID:s8+R2zqE0
3歳は悪くないけど
客がアーモンドソンタクのせいで冷めてるんだろ
客がアーモンドソンタクのせいで冷めてるんだろ
32 : 2020/10/13(火)12:08:27 ID:S6lx24fb0
>>19
何でもアーモンドのせいにして完全に病気だな。あなただけじゃないの
20 : 2020/10/13(火)10:17:32 ID:z5ZJFjWA0
無敗の三冠とかどーでもいいからな正直
21 : 2020/10/13(火)10:18:00 ID:tGt7uRUG0
来年の今頃はデアタクが忖度トとか言われてるのが目に見える
24 : 2020/10/13(火)10:27:35 ID:iY89qTq90
>>21
マキヲは早く負けてほしいと言ってたくらいだし忖度ないでしょ
22 : 2020/10/13(火)10:18:29 ID:mW1VSprT0
しかしノーザンは凄いな。牡馬の無敗の三冠馬1頭、牝馬の三冠馬3頭を輩出する牧場なんかこの先ねえだろうなw
25 : 2020/10/13(火)10:35:36 ID:fJooS9Lf0
デアリングは華が無い
アパパネ、スティルと同じ
アパパネ、スティルと同じ
34 : 2020/10/13(火)12:22:49 ID:LcBW4Dwy0
>>25
まるでジェンティルに華があったようなw
むしろ成績のわりに華が感じられないのはジェンティルじゃね?
むしろ成績のわりに華が感じられないのはジェンティルじゃね?
26 : 2020/10/13(火)11:08:21 ID:UutJh0GU0
人馬とも凄くプレッシャーに弱そうだし無冠客だし
27 : 2020/10/13(火)11:32:13 ID:P6md6hOd0
オルフェのときだって全く盛り上がってなかったからな
28 : 2020/10/13(火)11:49:23 ID:Ci4tJM+r0
どっちもノーザンじゃないし、地味なんだよなぁ
39 : 2020/10/13(火)13:11:11 ID:XGj31rTz0
>>28
これがキャロットやシルクやサンデーRだったら競馬は死んでた
29 : 2020/10/13(火)11:51:46 ID:yx5OADH30
オルフェーヴルもコントレイルも競馬どころじゃない人がいるような社会情勢だからなぁ
30 : 2020/10/13(火)11:52:24 ID:do5epXcU0
サリオスとレシステンシアが距離とか無視して最後の一冠取りに行ってたら盛り上がっただろうな
31 : 2020/10/13(火)11:56:56 ID:gwX0HvPR0
3冠はただの通過点だからな
その先が重要
その先が重要
33 : 2020/10/13(火)12:16:55 ID:L0fQ8a000
やっぱライバルがいないとダメなんだよ。
セントライト記念を圧勝したオーソリティが・・とかあったらもっと盛り上がったかも。
セントライト記念を圧勝したオーソリティが・・とかあったらもっと盛り上がったかも。
35 : 2020/10/13(火)13:00:21 ID:bhGw8PwR0
どっちも派手さというかスター性がないからな
ドラマ性も皆無だし
これから勝ち続ければ自ずとスター性は出てくるだろうけど
ドラマ性も皆無だし
これから勝ち続ければ自ずとスター性は出てくるだろうけど
36 : 2020/10/13(火)13:01:57 ID:P9XFcXwj0
盛り上がってないだの言う奴って大体的外れな事を期待してるからな
今やプロ野球ですら世間的に空気なのにギャンブルである競馬か世間的に盛り上がるわけねーだろっつーに
今やプロ野球ですら世間的に空気なのにギャンブルである競馬か世間的に盛り上がるわけねーだろっつーに
37 : 2020/10/13(火)13:04:39 ID:5/PUap0N0
今年は2冠とも無観客だったからその重みが感じないのが原因
有観客だったら入れ込んで負けてた可能性もあるからな
有観客だったら入れ込んで負けてた可能性もあるからな
41 : 2020/10/13(火)13:15:39 ID:xyg8NNoN0
>>37
そんな雨が降ったら負けてた可能性レベルの話をされましても……ケチつけ隊が必死だなあ。最近ノ◯ザンが募集してたバイトってこれ?
43 : 2020/10/13(火)14:02:07 ID:z5ZJFjWA0
>>41
出たノーザンガーwwwノーザンは牡馬無敗の三冠も達成してるし牝馬三冠馬も3頭出してるしケチつける必要なんてないんだよねーw
ホンマ日高脳ってやばいね。常に負け続けると被害妄想で勝ち組を敵にするのか
44 : 2020/10/13(火)14:05:55 ID:y1lyqvRK0
>>43
色んなスレで社台ノーザン持ち上げて日高目の敵にしてるけど
社台擁護までは気持ち分かるけども日高叩きまで始めたらそれもう説得力無くなるよね
社台の社員さんそれともバイト君?にしか思えないよ君
社台擁護までは気持ち分かるけども日高叩きまで始めたらそれもう説得力無くなるよね
社台の社員さんそれともバイト君?にしか思えないよ君
45 : 2020/10/13(火)14:09:08 ID:mW1VSprT0
>>44
社員はそんなに暇じゃねえよ。牧場で働いてみろよ
38 : 2020/10/13(火)13:06:26 ID:B6GP8OLm0
ジョッキーにもスター性ないのが問題
40 : 2020/10/13(火)13:12:37 ID:cY0xEeVO0
元々ディープ産駒は競馬ファンから全然人気ないからな
持ち上げる側の競馬記者にすら人気無いんだからどうしようもない
持ち上げる側の競馬記者にすら人気無いんだからどうしようもない
42 : 2020/10/13(火)13:52:58 ID:0AH/dwyQ0
一強すぎてつまらん
日本人は判官贔屓が多くて弱い方を応援したいがコントレイルやデアリングタクトを倒せる相手がいない
日本人は判官贔屓が多くて弱い方を応援したいがコントレイルやデアリングタクトを倒せる相手がいない
46 : 2020/10/13(火)14:11:34 ID:s5V/5kAD0
牡馬はしょぼい
牝馬3冠は価値が失墜してる
牝馬3冠は価値が失墜してる
48 : 2020/10/13(火)14:29:21 ID:oHnNVLzD0
オルフェのとき思い出せよ
あれよりは流石に盛り上がってる
あれよりは流石に盛り上がってる
61 : 2020/10/13(火)15:33:01 ID:slskGolW0
>>48
震災後はしゃーない
50 : 2020/10/13(火)15:05:04 ID:+kFf6Z0t0
三冠馬誕生が盛り上がったのってシンザン以来何年ぶりかのシービーの時だけだろ
翌年もルドルフが三冠取ってドッチラケ
翌年もルドルフが三冠取ってドッチラケ
54 : 2020/10/13(火)15:14:11 ID:4qU+9J9w0
>>50
ブライアンの時はめちゃくちゃ盛り上がってた
ブライアンが三冠取った年に鞍上の南井がNHK紅白の審査員に選ばれるくらいブライアンの知名度は凄かった
ブライアンが三冠取った年に鞍上の南井がNHK紅白の審査員に選ばれるくらいブライアンの知名度は凄かった
68 : 2020/10/13(火)16:57:00 ID:P9XFcXwj0
>>54
その時とは時代が違う
今同じ強さ戦績のブライアンがいてもコントレイルと何ら変わりない
今同じ強さ戦績のブライアンがいてもコントレイルと何ら変わりない
メディアでの騒がれ方や世間がテレビ中心だった頃と今は違うという事をこういうスレを立てる奴は根本的に理解できてない
それで的外れな不満を持つ
根本的にアホ
52 : 2020/10/13(火)15:10:33 ID:3cLD1vNk0
三冠馬が三頭いないと盛り上がらないんだよたぶん
53 : 2020/10/13(火)15:13:42 ID:ocevKbBPO
>>52
ダメージ大きそう
56 : 2020/10/13(火)15:22:11 ID:AVCe930B0
福永と松山にスター性が無い
エージェントのお陰
他が弱い
エージェントのお陰
他が弱い
92 : 2020/10/13(火)19:37:22 ID:BtDheXTs0
>>56
働け武基地
57 : 2020/10/13(火)15:28:09 ID:FL3S9Kxt0
三冠あるから客いれた感はある。
勝つ前提で、単勝の現地馬券買って売った方が全然儲かるだろうな。
勝つ前提で、単勝の現地馬券買って売った方が全然儲かるだろうな。
60 : 2020/10/13(火)15:32:52 ID:bLD7K8qL0
JRAがびびって観客入れないのが悪い!
62 : 2020/10/13(火)15:40:39 ID:FbBsFYIR0
馬鹿が盛り上がってないと騒いだとこで馬券は問題なく売れてるからな
63 : 2020/10/13(火)15:44:30 ID:UpMAuDjm0
ディープの菊花賞のとき
何故か色んな国のサッカーユニが多かったのを覚えてる
もちろん着てるのは日本人だったが
何故か色んな国のサッカーユニが多かったのを覚えてる
もちろん着てるのは日本人だったが
64 : 2020/10/13(火)15:52:23 ID:mqX6IK1E0
三冠もさほど偉業にも感じなくなてきてるからな
近年でもブライアンディープオルフェは見てきてる
オルフェの3歳時はさほどだったのにあっさりでそこで慣れた
牝馬もラモーヌだけみたいだったのが全部2番人気スティル、
同着もあったアパパネ、と微妙なのがあって無敗もアーモンドアイがきてもう慣れた
近年でもブライアンディープオルフェは見てきてる
オルフェの3歳時はさほどだったのにあっさりでそこで慣れた
牝馬もラモーヌだけみたいだったのが全部2番人気スティル、
同着もあったアパパネ、と微妙なのがあって無敗もアーモンドアイがきてもう慣れた
65 : 2020/10/13(火)15:55:57 ID:CLrLpb7H0
そりゃ一般人が三冠がかかってるとか興味あるわけねーだろ
一般人はすごい馬になってから興味持つから一般人なんだよアホか
一般人はすごい馬になってから興味持つから一般人なんだよアホか
74 : 2020/10/13(火)17:21:27 ID:v/rKB0oh0
>>65
一般には三冠取ってから人気が出るな
66 : 2020/10/13(火)16:36:33 ID:IhjrHNyd0
コントレイルは全てがシラケてる
デアリングタクトは父が不人気すぎる
デアリングタクトは父が不人気すぎる
67 : 2020/10/13(火)16:52:29 ID:xtzGGigN0
神戸新聞杯は売れたらしいし
ナンバーで特集はされてるな
ナンバーで特集はされてるな
69 : 2020/10/13(火)17:06:06 ID:p5c2vR140
コントレイルが勝ち続けても、知名度が上がらないまま終わりそうな気もするな。
ディープやウォッカなんかは、戦績までは知らなくても競走馬の名前だって認識されてたけど。
ディープやウォッカなんかは、戦績までは知らなくても競走馬の名前だって認識されてたけど。
70 : 2020/10/13(火)17:07:20 ID:s5V/5kAD0
コントレイルがブライアンやディープの頃に3冠に王手だったら盛り上がってただろうね
ただブライアンやディープが今年だったらコントレイルより遥かに盛り上がってると思うよ
レース内容の魅力がコントレイルとは段違いで上だからね
オルフェの時もそうだが古馬含めてまともにやりあったらこの馬には勝てんなっていうくらいの強さを3頭からは感じたがコントレイルはそうは思わない
ただブライアンやディープが今年だったらコントレイルより遥かに盛り上がってると思うよ
レース内容の魅力がコントレイルとは段違いで上だからね
オルフェの時もそうだが古馬含めてまともにやりあったらこの馬には勝てんなっていうくらいの強さを3頭からは感じたがコントレイルはそうは思わない
73 : 2020/10/13(火)17:13:57 ID:oV2V4XIT0
>>70
まあルドルフみたいな感じだからニワカ受けはしないだろうね
72 : 2020/10/13(火)17:12:40 ID:EPPNTLId0
2003年並みに盛り上がってないな
77 : 2020/10/13(火)17:39:33 ID:vHtCNDaQ0
古馬G1勝ってからだな
78 : 2020/10/13(火)17:44:53 ID:lGGonpgg0
三冠で盛り上がったのディープだけでしょ
オルフェーヴルは盛り上がらなかったしブライアンもその前のオグリとかトウカイテイオーの方が盛り上がってた
オルフェーヴルは盛り上がらなかったしブライアンもその前のオグリとかトウカイテイオーの方が盛り上がってた
79 : 2020/10/13(火)17:46:46 ID:xcTEuiwR0
ブライアンは間違いなく盛り上がったよ 知らないなら黙ってろw
オルフェは震災で自粛ムードだった
オルフェは震災で自粛ムードだった
80 : 2020/10/13(火)17:49:50 ID:lwoWZkxG0
年寄りの思い出話www
84 : 2020/10/13(火)18:41:49 ID:xcTEuiwR0
>>80
思い出話もできないほど競馬の経歴も知識も浅いニワカwwwww
81 : 2020/10/13(火)17:58:34 ID:DXzywWqB0
ナリブタは上のスターホースがごっそりいなくなったから胴元とマスゴミが必至に持ち上げるしなかったラキ珍
83 : 2020/10/13(火)18:11:08 ID:/K17N18C0
スポーツで何か今日本で盛り上がってるものあるか?
野球、サッカー、バスケ、卓球、相撲
全然盛り上がってない
野球、サッカー、バスケ、卓球、相撲
全然盛り上がってない
85 : 2020/10/13(火)18:43:15 ID:YFSBsWQY0
牝馬三冠なんてアーモンドアイがやったばかりだし、牡馬クラシック三冠はブライアンからオルフェーヴルまで見てきて、最早見慣れてるので今さらワクワクしない。
でも、コントレイルが来年万全を期して凱旋門賞行くならワクワクするね。
でも、コントレイルが来年万全を期して凱旋門賞行くならワクワクするね。
86 : 2020/10/13(火)18:45:10 ID:7/jBPCfZ0
3歳時に古馬重賞かなり買ってるからなブライアン世代楽な印象はないな