1 : 2020/10/18(日)15:54:27 ID:xG54fNbn0
いやー最強だわ

2 : 2020/10/18(日)15:54:35 ID:TZ8LYDTg0
それなー
3 : 2020/10/18(日)15:54:53 ID:TIKMd0ah0
すげーわ
4 : 2020/10/18(日)15:55:19 ID:IvKV6Qth0
ギムとかスペみたいにこのまま牡馬の後継は出せずに終わるパターン
5 : 2020/10/18(日)15:56:10 ID:8XOFC48j0
劣化カナロアだな
6 : 2020/10/18(日)15:56:26 ID:IcBryTWG0
まともならエピファネイアも三冠級のレースしてたからな
7 : 2020/10/18(日)15:56:50 ID:eWvqtzJC0
ロードカナロアと同じだな
牡で後継出せるか
カナロアは怪しい
牡で後継出せるか
カナロアは怪しい
8 : 2020/10/18(日)15:57:36 ID:UXq+7vWg0
>>7
サートゥルほぼ確定じゃん
9 : 2020/10/18(日)15:57:55 ID:NbvjRRjL0
このままいくと将来血統表がシーザリオであふれるな
10 : 2020/10/18(日)15:58:12 ID:8reIBfNn0
最初の代表産駒が牝馬の種牡馬は大概消えるよな
例外はディープくらい
例外はディープくらい
11 : 2020/10/18(日)15:59:00 ID:6Kv06zk30
ウオッカもタニノギムレットの初年度産駒なんだよな
エピファは牡馬で強い馬出そうだけど
エピファは牡馬で強い馬出そうだけど
12 : 2020/10/18(日)15:59:22 ID:A21oMBsS0
まあエピファネイアもルメールなら余裕で3冠馬だったわけだしな
28 : 2020/10/18(日)16:06:35 ID:kUfMSFWT0
>>12
エピファネイア福永以外=【1004】
アドマイヤムーン武以外=【5101】
アドマイヤムーン武以外=【5101】
13 : 2020/10/18(日)15:59:42 ID:xG54fNbn0
エピファネイアの強い牡馬ってなんかいたっけ
21 : 2020/10/18(日)16:02:58 ID:jx5A1+9x0
>>13
これと言っていない。
牝馬が多い
牝馬が多い
14 : 2020/10/18(日)15:59:42 ID:Yd8kM8dI0
はやくもディープこえたな
15 : 2020/10/18(日)16:00:03 ID:RVv9UBGz0
クラヴェルも強いで
16 : 2020/10/18(日)16:00:03 ID:A2i3LZ0P0
無敗の三冠ってことが価値がある。
殿堂入り間違いなし。
18 : 2020/10/18(日)16:00:36 ID:6Kv06zk30
JC後スミヨンが今まで乗った中で1番とまで言ったエピファネイアを信じろ
19 : 2020/10/18(日)16:01:08 ID:KJxDnWG20
懸念点は勝ち上がり率が高くない 初年度産駒38%(ロードカナロア49%)
本当の意味でデアリングタクトだけしかいない
タニノギムレットはウオッカの他にも2歳3歳重賞を勝っている
本当の意味でデアリングタクトだけしかいない
タニノギムレットはウオッカの他にも2歳3歳重賞を勝っている
20 : 2020/10/18(日)16:01:21 ID:gILnZucX0
JC後の福永「俺が乗っても勝てた」
これ最高にダサかったよな
38 : 2020/10/18(日)16:13:21 ID:wD0/LSnl0
>>20
そんなこと本当に言ったの?ソースは?
43 : 2020/10/18(日)16:17:44 ID:RVv9UBGz0
>>38
言ってたぞ
エピファネイアのジャパンC勝った後に
エピファネイアのジャパンC勝った後に
22 : 2020/10/18(日)16:03:11 ID:ASFzuLid0
日本3代名牝
ダイナアクトレス
エアグルーブ
シーザリオ
ダイナアクトレス
エアグルーブ
シーザリオ
49 : 2020/10/18(日)16:29:45 ID:A5hAHeko0
>>22
ヴ
23 : 2020/10/18(日)16:04:34 ID:7+FWTcgL0
ライアン→ブライト&ドーベルって何だったんだろうな
24 : 2020/10/18(日)16:05:08 ID:Frkh1I0n0
初打席ホームランが大成しないっていうあるある…
25 : 2020/10/18(日)16:05:50 ID:RYzIYnA/0
牡馬もグラティトゥーいるから安泰だぞ
26 : 2020/10/18(日)16:06:07 ID:zW3fzA4O0
父ボリクリより母シーザリオの遺伝が強いから牝馬に強い馬がでるのかね~
27 : 2020/10/18(日)16:06:21 ID:zhkq3YVZ0
買い手がつかなかったとか信じられんな。800万円で買っとけば大儲けだったな
30 : 2020/10/18(日)16:07:19 ID:Ipyx2xhN0
カナロアもアーモンドアイ以降パッとしないね
31 : 2020/10/18(日)16:08:07 ID:OA4Fe1a50
逆に考えればカナロアってそんな価値ないよな
エピファでいいやん
エピファでいいやん
32 : 2020/10/18(日)16:08:38 ID:i7189kDL0
結局、名種牡馬って母系よな
ボリクリ産駒はみんなたいがい筋骨隆々で瞬発力勝負に弱く
ダートで安定していたが
シーザリオっていう何をつけても筋肉の質が柔軟に出ていた
肌馬の助けがあってエピファネイアがでた
ディープも何つけても筋肉柔軟に出るウインドハーヘアーの助けがあった
ボリクリ産駒はみんなたいがい筋骨隆々で瞬発力勝負に弱く
ダートで安定していたが
シーザリオっていう何をつけても筋肉の質が柔軟に出ていた
肌馬の助けがあってエピファネイアがでた
ディープも何つけても筋肉柔軟に出るウインドハーヘアーの助けがあった
種馬も大事だが後世に父系繋げられる名種牡馬は肌馬が特異
その観点からはやくも肌馬なったときのデアリングタクトの子が楽しみや
33 : 2020/10/18(日)16:09:14 ID:8cJDTRia0
現役時代好きじゃない馬だったエピファネイア
勝ってもふうんだったのに。
マンハッタンカフェみたいになりそう。
勝ってもふうんだったのに。
マンハッタンカフェみたいになりそう。
36 : 2020/10/18(日)16:12:48 ID:RVv9UBGz0
>>33
悔しいのう
37 : 2020/10/18(日)16:13:01 ID:i8jc9Roy0
JRAのトップが三冠バージョンになってるw
39 : 2020/10/18(日)16:13:57 ID:4PWP9m9J0
エピファは日本競馬界に差した光だな
40 : 2020/10/18(日)16:15:32 ID:n43NcMpe0
それしかいないんじゃなあ
現状はギムレットと同等の評価にすぎない
現状はギムレットと同等の評価にすぎない
41 : 2020/10/18(日)16:16:18 ID:1cs+7wVD0
エピはJC圧勝してるからね
今後もクラシックで活躍する馬を多く出すだろうね
今後もクラシックで活躍する馬を多く出すだろうね
42 : 2020/10/18(日)16:17:20 ID:kJHne2pq0
キズナどうすんの
44 : 2020/10/18(日)16:20:54 ID:HdPfSccS0
父父がボッタクリスエスなのに種牡馬でいきなり大物出すとかシーザリオが優秀すぎる
45 : 2020/10/18(日)16:25:26 ID:o6aIatmf0
エピファの2歳牡馬で有力なんおらんの?
後継になれそうなやつ
後継になれそうなやつ
47 : 2020/10/18(日)16:28:42 ID:pfw8OqtF0
エピファネイアさん、
それなりに優遇された初年度から重賞馬を1頭しか出せず
無事ラキ珍扱いへ
それなりに優遇された初年度から重賞馬を1頭しか出せず
無事ラキ珍扱いへ
48 : 2020/10/18(日)16:28:46 ID:A2i3LZ0P0
デアリングタクトは間違いなく殿堂入りするからな。
凄いわ。
53 : 2020/10/18(日)16:36:28 ID:XqS0KItw0
牡馬より牝馬が走るのはシーザリオの血かね
54 : 2020/10/18(日)16:42:37 ID:4PWP9m9J0
キズナはビアンフェのやらかしでイメージダウンしたね
55 : 2020/10/18(日)16:46:06 ID:XWRzljyX0
子孫も数頭しか残せない牝馬1頭で意味ないよ
結局キズナの勝ち
結局キズナの勝ち
85 : 2020/10/18(日)18:34:43 ID:3f0lv1Jd0
>>55
え?
クズナ産駒で種牡馬入りできるような馬がいるの?
クズナ産駒で種牡馬入りできるような馬がいるの?
57 : 2020/10/18(日)16:51:37 ID:5wW/XObB0
良血ディープ牝馬がモーリスから譲り渡されそう
58 : 2020/10/18(日)16:53:50 ID:dbfTSFnT0
キズナ産駒はG1を勝つどころか好走もした事ないよな
毎回、二桁着順を彷徨ってるイメージ
毎回、二桁着順を彷徨ってるイメージ
61 : 2020/10/18(日)16:59:12 ID:wyTWoLwW0
>>58
今日、GⅠ2着馬が出てたんだが
59 : 2020/10/18(日)16:54:26 ID:R3n9yEO20
サンデーのインブリードでも強いの出るとかサンデー凄すぎ
60 : 2020/10/18(日)16:54:35 ID:5jG7AXv00
デアリングタクトが居なかった場合のエピを考えて欲しい
種牡馬としては史上最低レベルだろ
オペやピルサドといったレジェンドクラスの大失敗
種牡馬としては史上最低レベルだろ
オペやピルサドといったレジェンドクラスの大失敗
62 : 2020/10/18(日)16:59:47 ID:pfw8OqtF0
【悲報】エピファ信者さん、擁護極まりGI2着もダービー5着も二桁着順と言い始めてしまう
65 : 2020/10/18(日)17:04:53 ID:Uz5bwnrj0
メジロライアン
67 : 2020/10/18(日)17:11:46 ID:ynv1LJvM0
キズナG1の2着馬ってなんだっけと思ったらJFのディオサかw
落ちぶれたな
落ちぶれたな
69 : 2020/10/18(日)18:03:45 ID:qQqDDdVE0
史上初の快挙なしとげただけでも糞偉業
70 : 2020/10/18(日)18:05:36 ID:cWZoFeB30
小物なんか何頭いても正直意味がない
71 : 2020/10/18(日)18:10:15 ID:XvQhy/E00
今のところオルフェの上位互換
72 : 2020/10/18(日)18:10:44 ID:VWJ5Fzyx0
5戦5勝
史上初!無敗の牝馬3冠
史上初!無敗の牝馬3冠
賞金考えたら最小レース数での達成だし、凄すぎる
73 : 2020/10/18(日)18:14:34 ID:nYP1fJZE0
初年度はいい馬出るよな
2年目以降コンスタントに出せるかだよ
2年目以降コンスタントに出せるかだよ
74 : 2020/10/18(日)18:17:53 ID:3WUxiVwH0
カナロアルートは勘弁だけどデアタク以外はどうなのよ
75 : 2020/10/18(日)18:21:51 ID:DkXlWyjP0
初年度に良いの出すと大体メジロライアンとかルドルフ、カナロアルート行くのがお決まりだがどうなるのか楽しみやな
76 : 2020/10/18(日)18:22:20 ID:OrbgTfCK0
サンデー3×4の実験台として頑張ってもらわないとな
77 : 2020/10/18(日)18:25:58 ID:1/WjUkR70
初年度産駒に
トウカイテイオー
アーモンドアイ
デアリングタクト
どれが一番すごい?
トウカイテイオー
アーモンドアイ
デアリングタクト
どれが一番すごい?
78 : 2020/10/18(日)18:28:20 ID:Agjs87XY0
もうすぐディープ、キンカメ産駒がいなくなるから
エピファはカナロアとともに年間重賞15勝は固い
後継種牡馬を何頭残せるかは運が大きい
エピファはカナロアとともに年間重賞15勝は固い
後継種牡馬を何頭残せるかは運が大きい
79 : 2020/10/18(日)18:28:28 ID:+ER2RLWa0
これロードカナロアの価値無くね?
2000万どうするんだ
2000万どうするんだ
80 : 2020/10/18(日)18:29:43 ID:KJxDnWG20
>>79
リーディング順位と勝ち上がり率と重賞数見比べような
84 : 2020/10/18(日)18:34:32 ID:+ER2RLWa0
>>80
同世代
カナロア
17年 6位
18位 7位
カナロア
17年 6位
18位 7位
エピファ
17年 3位
18年 3位
うーん……
87 : 2020/10/18(日)18:36:14 ID:KJxDnWG20
>>84
エピファネイアは総合で2位になれんの?
88 : 2020/10/18(日)18:38:54 ID:+ER2RLWa0
>>87
2位になれるかは知らんがカナロアより上には行くんじゃないか
毎年220頭ぐらいいるから失速しない
毎年220頭ぐらいいるから失速しない
81 : 2020/10/18(日)18:30:23 ID:5fIRHU1z0
凄いね
ただただ凄いです
ただただ凄いです
82 : 2020/10/18(日)18:31:33 ID:tMRpw5Oj0
カナロア海外でも勝ってるから
83 : 2020/10/18(日)18:32:27 ID:KKcidXwN0
新馬戦で見た時の品の良さと大物感が忘れられない
現役時代の消化不良感が凄かったので歴史に名が残って良かった
現役時代の消化不良感が凄かったので歴史に名が残って良かった
90 : 2020/10/18(日)18:42:04 ID:wOWBWSHn0
今のところギムレットだなあ
2歳のオーソクレース次第だな
かなり良さそうに見えるからこいつがダメだと厳しい
2歳のオーソクレース次第だな
かなり良さそうに見えるからこいつがダメだと厳しい
93 : 2020/10/18(日)18:43:40 ID:A8aRl/tI0
来年からノーザンが本腰入れてディープ後継として良血繁殖があてがわれる
94 : 2020/10/18(日)18:44:03 ID:meTgzgOb0
エピファネイアも本来なら三冠馬だったが
どこぞのアレに脚を引っ張られたせいでクラシックは一冠どまり
どこぞのアレに脚を引っ張られたせいでクラシックは一冠どまり
97 : 2020/10/18(日)18:52:59 ID:nNX6Mc9W0
どっかの早熟小物量産ばかりの種牡馬みたいに牝馬ばっかなのがね
毎年牝馬三冠クラス出せるなら何も文句は無いが
毎年牝馬三冠クラス出せるなら何も文句は無いが
99 : 2020/10/18(日)18:55:55 ID:SOjTmAnG0
カナロア、オルフェの様に
初年度産駒の牝馬が活躍する現象に名前はありますか
初年度産駒の牝馬が活躍する現象に名前はありますか
101 : 2020/10/18(日)19:00:20 ID:FwFf8TCh0
菊花賞も勝つかもな?
105 : 2020/10/18(日)19:06:19 ID:KJxDnWG20
正直カナロアの総合勝ち上がり率40%も低いからな
ディープとまでは言わんがハーツやキンカメ並は欲しい
ディープとまでは言わんがハーツやキンカメ並は欲しい
107 : 2020/10/18(日)19:10:30 ID:1xqUIupK0
初年度で
1. 無敗の三冠馬を輩出(他にオープン勝ち馬なし)
2. 牝馬三冠馬とマイルCS馬を輩出
3. 阪神JF馬と皐月賞馬を輩出(他に重賞馬あり)
4. 桜花賞馬と3歳安田記念馬を輩出(他に重賞馬あり)
5. 皐月賞馬とダービー馬を輩出
6. 朝日杯馬と皐月賞馬とダービー馬とオークス馬輩出(他に重賞馬あり)
どれが一番凄い?
108 : 2020/10/18(日)19:14:09 ID:EAJN4SPC0
キズナは論外で終わったからいいとして一番プレッシャーかかるのはモーリスだからな