スポンサーリンク
1 : 2020/10/15(木)22:23:27 ID:Cf7DB9hd0
来週初めて行くから教えて
"
スポンサーリンク

2 : 2020/10/15(木)22:26:11 ID:ZXOuslZW0
競馬ではなく演劇をやっている

 

3 : 2020/10/15(木)22:28:21 ID:SPOcvGmF0
浦和だけはやめておけ
南関で一番難しい

 

4 : 2020/10/15(木)22:29:33 ID:bwj4FiNd0
トイレが臭い

 

6 : 2020/10/15(木)22:32:10 ID:LJctQtqP0
マグロカツでも食ってろ

 

7 : 2020/10/15(木)22:32:35 ID:iS+XjcWI0
海馬澤厩舎の馬を買えばいい

 

8 : 2020/10/15(木)22:37:05 ID:4qM3BTq50
マグロカツ屋さん

 

9 : 2020/10/15(木)22:37:30 ID:FtWS6jIv0
内枠先行馬買っとけばなんとかなる

 

10 : 2020/10/15(木)22:38:41 ID:XphJiRls0
南浦和駅から歩ける

 

13 : 2020/10/15(木)22:45:42 ID:JvI+pzyO0
直線が短い

 

14 : 2020/10/15(木)22:52:23 ID:qJqjboWO0
焼き鳥屋がでかくて美味かった
設備がどれもボロいけどああいう寂れた雰囲気が好きな人には合うかもな

 

15 : 2020/10/15(木)23:01:43 ID:NFHmxZ9c0
>>14
新スタンドあるから

 

16 : 2020/10/15(木)23:01:56 ID:nYSzxCRE0
着順確定ファンファーレ

 

17 : 2020/10/15(木)23:25:16 ID:LgusFgWj0
船橋馬がガチなら手も足も出ない

 

18 : 2020/10/15(木)23:37:32 ID:fljg0cvA0
競馬場の下を川が流れている
異常な量の雨が降るとコースが水に浸かってしまいレースが中止になってしまう事もある

 

19 : 2020/10/15(木)23:40:55 ID:ODShY28s0
欠陥コース

 

20 : 2020/10/15(木)23:41:12 ID:rmi6/vqmO
とにかくスピードがありゃ残る

 

21 : 2020/10/15(木)23:50:58 ID:hVFdR1LE0
食い物屋が酒飲みにはたまらない

 

23 : 2020/10/16(金)00:05:28 ID:37SD00uc0
あれーあれーあれーうーらわー

 

24 : 2020/10/16(金)00:24:31 ID:rUX8cIAJ0
浦和でだけ強い馬がいる

 

26 : 2020/10/16(金)01:19:21 ID:8WdyNAw/0
>>24
レーザーバレット「呼びましたか?」
ノブワイルド「最近は勝てなくなってきたわ…」

 

25 : 2020/10/16(金)00:56:36 ID:d6u6RFOX0
じじいのバーゲンセール

 

27 : 2020/10/16(金)02:01:44 ID:GH8MsK3u0
浦和には七つの駅がある

 

29 : 2020/10/16(金)02:11:49 ID:AdxW7Ddk0
>>27
今は8つある。

 

28 : 2020/10/16(金)02:08:16 ID:wZ2KF4lu0
内枠の赤津は激アツ

 

30 : 2020/10/16(金)02:23:06 ID:PU+elKrE0
1600は内枠

 

33 : 2020/10/16(金)02:59:46 ID:8n2cHV2/0
小久保智厩舎を軸にしてれば、殆ど馬券当たる。

 

35 : 2020/10/16(金)03:52:34 ID:5YhWunJh0
人生とは何か?
それは浦和競馬場の1600mのレースである。
↑ワイが今作ったコトワザ
とにかく1600mはスタート地点がコーナーの上にあり露骨に内枠有利。
競馬じゃなくてオートレースのハンデ付きのレース。
スタートするのを見るとマジで笑ってしまう。
まあ観戦するにはいいところだと思うよ 適度に昭和の香りがして。
南関東の中では直線が短いから逃げ先行が強いよ。

 

36 : 2020/10/16(金)04:04:42 ID:VzdZbykH0
イッチのプロフィールを知らんとアドバイスも与えられないだろ
どこに住んでて普段どこでどう賭けてるのか
誰と行くのか 1人なのか
勝負しに行くのか 昭和の香りを楽しみに行くのか 飲み食いを楽しみたいのか
まあ 勝負もレトロ感も食い物も悪くないと思うがね。

 

38 : 2020/10/16(金)04:15:32 ID:dAyfYGp80
浦和競馬場が掲げてる「気品」に相応しくない客は即刻出入り禁止だからな
服装言動には気をつけるんだぞ

 

スポンサーリンク

40 : 2020/10/16(金)04:28:12 ID:Flol4Qad0
南関東わストマックさんに聞け!

 

42 : 2020/10/16(金)05:01:31 ID:9YRqMAaR0
シムラの爺さん

 

43 : 2020/10/16(金)05:13:48 ID:I3BzZuBf0
北村弁護士も学生時代過ごしてた今は無き長野県学生寮に自分もいた
競馬場が庭みたいなものだったなあ

武蔵野線に乗れば東京も中山も行けるし、どうぞ競馬にハマって下さいっていう環境だった 南浦和駅の山田うどんを東京に行った時はわざわざ食べに行ってしまう

 

44 : 2020/10/16(金)06:12:15 ID:arqSFyst0
とりあえず弱くても逃げ馬はおさえとけ

 

45 : 2020/10/16(金)06:13:30 ID:P1z97nzJ0
ウラワールというゆるキャラがいる

 

46 : 2020/10/16(金)06:16:24 ID:QcxHJoGV0
小久保の内枠当選率は異常

 

47 : 2020/10/16(金)06:19:53 ID:krGm/pIo0
世界最高の競馬場だね

 

48 : 2020/10/16(金)06:29:50 ID:VSUn7kHw0
前行く馬を買え

 

49 : 2020/10/16(金)06:31:22 ID:/TxqrgG70
>南関東の中では直線が短いから逃げ先行が強いよ。

いつだったか菜七子が直線だけで最後方からごぼう抜きしたレースがあったなw
ようつべにも上がっているが浦和であんなの初めて見たわw

 

79 : 2020/10/16(金)11:59:22 ID:8WdyNAw/0
>>49
イーストスパークル

 

50 : 2020/10/16(金)07:04:12 ID:brFPvXaJ0
クレメンスってなに?

 

72 : 2020/10/16(金)10:39:23 ID:/PRxYVWb0
>>50
メジャーリーグの大投手

 

51 : 2020/10/16(金)07:15:22 ID:gdztJPtm0
JBCがこの競馬場でやると決まった途端に敬遠する馬が殺到
つまりそういうこと

 

52 : 2020/10/16(金)07:27:08 ID:k0cddtDd0
クラレントならともかく、クレメンスって??
陸上、サッカー、ラグビー、バスケ、ゴルフとかそこらの選手?

 

53 : 2020/10/16(金)07:35:09 ID:uZTLAwou0
小木茂光がよくいた(今は知らん)
マスクを何重にもした変わり者の予想家がいた(今は知らん)
シムラ(生きてるか知らん)
浦和開催中、入り口すぐ左側にある食堂にあるラーメンが旨かった(今は知らん)
腕の不自由なおじさんが食堂やってた(今は知らん)
本館3階の食堂に化粧の濃いおばさんがいた(生きてるか知らん)
本館4階販売店のおでんサービスがよかった(今は知らん)

 

55 : 2020/10/16(金)07:51:50 ID:iNVaIFl10
コースに川が流れてて第4コーナーのあたりが橋になってる
そこでよく落馬が起きる

 

56 : 2020/10/16(金)08:05:14 ID:JF5cXJMi0
ストさんを信じろ!

 

58 : 2020/10/16(金)08:42:34 ID:B9722JZd0
なぜ川崎や船橋にいっても幸福感がないのか

浦和にいけばなにか幸せな気持ちになれる

 

59 : 2020/10/16(金)08:46:06 ID:W3+BanbD0
競馬の負けは誰だって辛い

負けた時にくそう!二度と来るかこんなとこ!地方なんてどつせインチキだ!とおもうのが川崎船橋

くそう!とおもいながら次の開催を考えてるのが浦和大井

 

60 : 2020/10/16(金)08:58:08 ID:JKe4/ACC0
浦和競馬食堂

 

62 : 2020/10/16(金)09:30:11 ID:Czffxd0S0
最底辺カオスが味わえるのって地方競馬より競艇?競輪?

 

67 : 2020/10/16(金)10:14:15 ID:8vPj/L+B0
>>62
お前の家じゃないかな?

 

73 : 2020/10/16(金)10:39:55 ID:/PRxYVWb0
>>67
好き

 

63 : 2020/10/16(金)10:02:27 ID:+tm+9qkJ0
浦和はレトロ 昭和の香り というが
浦和>>>南関東以外の地方競馬 だよ そのへんあまり期待するな

 

70 : 2020/10/16(金)10:24:20 ID:zbur1e9R0
>>63
浦和はレトロ 昭和の香り
それを売りにすればいいものをスタンドとか綺麗にし過ぎ
初めて行った時、入場門の脇に戦後のドヤ街の一杯飲み屋が並んで
パドックから馬場に行く途中の小屋で
発泡スチロールの皿に今より黄色いカレーが売っててな
1Rで10分前に5倍の単勝オッズだった馬が勝ったが
払い戻しの時には58倍(買い間違いを申し出て)付いてたり
非日常体験を売りにすればその方が客入る

 

スポンサーリンク
64 : 2020/10/16(金)10:07:49 ID:DfFFwq2V0
カレーがうまい

 

65 : 2020/10/16(金)10:10:09 ID:67MOOEl+0
演劇として観るなら浦和は三流
金沢は超一流

 

66 : 2020/10/16(金)10:14:04 ID:GCytz2VH0
食べ物は美味くて安い
それ以外は何もなし

 

68 : 2020/10/16(金)10:14:24 ID:zB4raOVs0
浦和唯一の正義

赤津

こいつだけはガチ

アカンタレで勝った時のあの騎乗は忘れない

 

80 : 2020/10/16(金)12:00:59 ID:8WdyNAw/0
>>68
ええと…現在は…

 

69 : 2020/10/16(金)10:14:31 ID:iNVaIFl10
二週間前の浦和競馬の指定席当たったから見に行ったけど指定席きれいだった
でも無料のドリンクがサーバーとかじゃなくておばちゃんが手動で注ぐのが浦和らしいとは思った

 

71 : 2020/10/16(金)10:29:35 ID:qjIxOcqv0
冨田とシムラの爺さんまだいる?

 

75 : 2020/10/16(金)10:42:41 ID:sYpuYFmc0
日本三大劇団
劇団四季
劇団浦和
宝塚歌劇団

 

78 : 2020/10/16(金)11:54:02 ID:9A+XFWLG0
秘境

 

84 : 2020/10/16(金)12:43:56 ID:5SfuE3jX0
新しくなったぞ

 

85 : 2020/10/16(金)13:23:13 ID:RsjB8p5h0
浦和記念時に初めて行ったが素足に偽クロックスばかりいて驚いたな。もちろん毛玉だらけのスウェットwww

 

87 : 2020/10/16(金)14:34:35 ID:PjPBYVir0
栗林さみ見たことある

 

88 : 2020/10/16(金)14:55:28 ID:JAQJepVw0
思い出話になってしまうけど、92か93年頃大川慶次郎さんと小人プロレスのアブドーラコブッチャーさんが一緒にいたな
プライベートで来てたっぽくて、どんな組み合わせ!?ってしばし悩んだ

 

89 : 2020/10/16(金)15:15:54 ID:vD6pNI1j0
ぼろい臭い言ってるやつら最近行ってないだろ
先月抽選当たったから10年以上ぶりに行ってきたんだが新スタンドとか出来てて
昔の面影は入り口だけだったわ

 

91 : 2020/10/16(金)20:38:03 ID:9HKbr5Y90
新潟の千直も馬が近いけど浦和もめっちゃ近く感じる。ピシッピシッズドドドド。

 

93 : 2020/10/16(金)21:23:10 ID:W3+BanbD0
>>91
ミシェルが浦和に来てるときらち沿いをおじさんと返し馬してたときわしも隣歩いてて馬とミシェルとおじさんと3人でしばらく並んで歩いてたんだよ

回りには他のお客もおらず

声はかけなかったが

あれは一生の思い出になる

 

92 : 2020/10/16(金)21:19:49 ID:kWOjJH2p0
読んでると行きたくなってくる

 

94 : 2020/10/16(金)21:27:15 ID:3UHQe1KP0
パドックとゴール前に、いつも同じギャルがいる。彼女は何者なんだろう

 

95 : 2020/10/16(金)21:28:47 ID:W3+BanbD0
客さらしはやめませう

小さな競馬場ですw

 

96 : 2020/10/16(金)21:31:56 ID:2NTTeKUBO
11月から2000人まで入場緩和だ

 

97 : 2020/10/16(金)21:47:47 ID:W3+BanbD0
おお、ろーほー

だいたいふだんは3000人もいないと思われるw

 

100 : 2020/10/17(土)01:07:09 ID:0qfTADG50
月曜日指定席抽選当たったから行くのですが、売店やってるんですかね?

 

101 : 2020/10/17(土)01:35:21 ID:TBtkUIpg0
左海小久保は鉄板すぎて馬券の旨みがないから買わない

 

引用元: 浦和競馬の特徴教えてクレメンス

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク