1 : 2020/10/23(金)01:00:45 ID:rPXdeJZO0
楽しみやろ?
俺もディープの時は楽しかったよ
一緒に心ゆくまで楽しもうや
俺もディープの時は楽しかったよ
一緒に心ゆくまで楽しもうや

17 : 2020/10/23(金)02:02:07 ID:PKb243vr0
>>1
2011のオルフェのほうが強い
2 : 2020/10/23(金)01:03:39 ID:vMm6/bhN0
アーモンドアイから入ったけど全然わくわくしない
電卓の三冠も正直あっそって感じだった
アーモンドアイのVMは心が震えたけど
電卓の三冠も正直あっそって感じだった
アーモンドアイのVMは心が震えたけど
4 : 2020/10/23(金)01:04:43 ID:PzBw0V9r0
>>2
単なる少数派の変わり者の意見
お前のレスこそ「あっそ」じゃアホ
お前のレスこそ「あっそ」じゃアホ
3 : 2020/10/23(金)01:03:44 ID:PzBw0V9r0
と養分が何か抜かしてます。
5 : 2020/10/23(金)01:06:34 ID:puBahsSp0
ナリタブライアンから入ったから無敗とかよりも本番で有無を言わさず捩じ伏せる感に感化されている感じ。
6 : 2020/10/23(金)01:09:37 ID:OskAwxx/0
ルドルフでもワクワクしなかったぞ
シービーのがワクワクした
シービーのがワクワクした
8 : 2020/10/23(金)01:23:11 ID:wPUSj4Sg0
>>6
リーブ21行ってこい
9 : 2020/10/23(金)01:26:25 ID:h08gcV/F0
>>8
お前剥げてるの?(笑)
俺は剥げないよ
いまだに髪の毛多すぎるぐらいだから
俺は剥げないよ
いまだに髪の毛多すぎるぐらいだから
7 : 2020/10/23(金)01:15:47 ID:Bcm+oOoM0
三冠より阻止の方が印象に残ってる
03、06、09牝はトライアル~三冠最終戦の流れが面白かった
03、06、09牝はトライアル~三冠最終戦の流れが面白かった
10 : 2020/10/23(金)01:30:33 ID:vGAsBz000
3冠達成する時は菊なんて通過点にしか思えないくらい力差あるからね
有馬で古馬初対戦の方が楽しいよ
まぁ今の古馬中長距離にはカスしかいないから盛り上がりようがないけど
有馬で古馬初対戦の方が楽しいよ
まぁ今の古馬中長距離にはカスしかいないから盛り上がりようがないけど
38 : 2020/10/23(金)05:00:32 ID:yEvqfiVZ0
>>10
確かにそれはあるね。
ディープもオルフェも菊花賞で快勝するんだろうな~とワクワク感は
なかったがその後の古馬との対決の有馬はワクワクした。
ディープもオルフェも菊花賞で快勝するんだろうな~とワクワク感は
なかったがその後の古馬との対決の有馬はワクワクした。
特にオルフェの時は1つ上にエイシンフラッシュの黄金世代にブエナや
トーセンジョーダンやアーネストリーの古豪がいたから予想も楽しかった。
11 : 2020/10/23(金)01:31:59 ID:syQWrZ4/0
正直、何にも楽しみじゃないわ
12 : 2020/10/23(金)01:33:27 ID:Wk4ta7R50
シービーの時は19年ぶりだったしなシンザン見た事ないやつがほとんどやったからかなり熱狂したらしい
15 : 2020/10/23(金)01:57:43 ID:WVhjgipS0
15年ならオルへみとるやんけ
20 : 2020/10/23(金)02:04:12 ID:E1dmPJYh0
>>15
無敗の…
19 : 2020/10/23(金)02:04:12 ID:Wk4ta7R50
ディープはハラハラしたけどなあ一周目でめちゃくちゃ引っ掛かったから
30 : 2020/10/23(金)02:45:30 ID:kuaKQ+WQ0
>>19
アドマイヤジャパンを差し切れないかと思った
21 : 2020/10/23(金)02:04:47 ID:ItjfVNbe0
15年ぶりの三冠達成なるかね
シンボリルドルフみたいな勝ち方すると予想
シンボリルドルフみたいな勝ち方すると予想
22 : 2020/10/23(金)02:05:41 ID:UA/WylAe0
まあ俺も最終追い切り後の武のナーバスな言動を見てその時ようやく初めて三冠の重さを知ったからな
それまで三冠馬なにそれうまいのだったわけで福永にそれが無いから仕方ないと思うよ
それまで三冠馬なにそれうまいのだったわけで福永にそれが無いから仕方ないと思うよ
23 : 2020/10/23(金)02:13:31 ID:GwvG6B+00
ディープアンチにはおもしろくないだろうねというのはわかる
馬のアンチってのはほんともったいないね
馬のアンチってのはほんともったいないね
24 : 2020/10/23(金)02:16:47 ID:hnEbvc800
BNWみたいな三冠を分け合うほうが面白い
26 : 2020/10/23(金)02:25:30 ID:gDrsUb/e0
特別好きな騎手もいないし応援している馬が出走してなくてもダービーなんか心臓バクバクなのに
今年のクラシックは冷めてるわ
今年のクラシックは冷めてるわ
27 : 2020/10/23(金)02:31:21 ID:GwvG6B+00
>>26
ディープアンチだから?
29 : 2020/10/23(金)02:33:10 ID:IJ6D7bfA0
3冠に無敗とか拘りはないな
それよりも3冠の次の古馬相手のG1をきっちり勝つ事に拘りを持っている
それよりも3冠の次の古馬相手のG1をきっちり勝つ事に拘りを持っている
31 : 2020/10/23(金)02:50:06 ID:GwvG6B+00
>>29
知らんがな
32 : 2020/10/23(金)02:53:33 ID:v6SGe6we0
他がレベル低すぎやからな今年の3歳は牡馬も牝馬も
35 : 2020/10/23(金)03:14:55 ID:vGAsBz000
>>32
今年の2歳はもっと弱そうだぞ
近年は育成のせいか成長力ある馬が減ってるし例年通りの成長曲線なら超低レベルのクラシックだろうな
近年は育成のせいか成長力ある馬が減ってるし例年通りの成長曲線なら超低レベルのクラシックだろうな
33 : 2020/10/23(金)02:54:50 ID:v6SGe6we0
俺はエピファみたいな勝ちかたすると思うコントは
34 : 2020/10/23(金)02:58:45 ID:0fSJZ3810
エピファっぽい勝ち方するとすると
サトノノブレス→サトノフラッグ
バンデ→バビットって感じかな
サトノノブレス→サトノフラッグ
バンデ→バビットって感じかな
36 : 2020/10/23(金)04:08:51 ID:VbItosAo0
17頭の中に怪物ステイヤーがいて三冠阻止したほうが面白い
51 : 2020/10/23(金)11:04:26 ID:qJ9kYShP0
>>36
ライスシャワー再び
37 : 2020/10/23(金)04:51:48 ID:Qww1bykz0
アーモンドアイのVMで心が震えたは草
怒りにかな?
40 : 2020/10/23(金)05:12:42 ID:IyuNJh610
ライスシャワー的な馬の方が興奮するだろ
41 : 2020/10/23(金)05:16:43 ID:XBiCj+da0
アーモンドアイのVMは心どころか手が震えたわ
ノリ差せハゲっ!って震えまくったわ
ノリ差せハゲっ!って震えまくったわ
42 : 2020/10/23(金)07:27:07 ID:J0kjBkNY0
盛り上がらんとかレベルガーとか言ってたのは競馬歴15年未満のにわか共だったのか
やっぱ90年代をリアルで観られていないから変な憧れがあるのかな
やっぱ90年代をリアルで観られていないから変な憧れがあるのかな
43 : 2020/10/23(金)07:29:00 ID:GwvG6B+00
ジジイならともかく若いのに盛り上がらないって言ってるひねくれものはジジイになった時に想像を絶するモンスターと化しそう
44 : 2020/10/23(金)07:50:05 ID:4XQ/HWbk0
楽しみだわ。牡馬×牝馬の三冠達成なんて今後見れないかも知れんし。
オルフェーヴルの時は遊ぶの忙しくて見てなかったと思う。
47 : 2020/10/23(金)08:51:59 ID:S8QUGqLD0
クラシック無敗の三冠馬は古馬になって4歳時だけで
ディープ4勝、ルドルフ3勝、
無敗でない3冠馬、オルフェ、シービー1勝、ブライアン0勝
無敗三冠とはそういう事
ディープ4勝、ルドルフ3勝、
無敗でない3冠馬、オルフェ、シービー1勝、ブライアン0勝
無敗三冠とはそういう事
49 : 2020/10/23(金)10:48:26 ID:qhVpkjv90
生産者とかコントレイルが生まれた時からずっと関わってきた人たちにとって楽しみでしょうね
50 : 2020/10/23(金)11:01:10 ID:vMm6/bhN0
アーモンドアイのレースと比べると全然ワクワクしないね
52 : 2020/10/23(金)11:11:12 ID:xb862+7X0
ディープはレースっぷりが出遅れ→捲り→ぶっちぎりの破天荒スタイルだったからねえ。
コントレイルは優等生タイプだから、「何なんだこの馬!?」感が今のところディープほどではない。
とかいいつつ普通にワクワクしてるけど。
コントレイルは優等生タイプだから、「何なんだこの馬!?」感が今のところディープほどではない。
とかいいつつ普通にワクワクしてるけど。
53 : 2020/10/23(金)12:46:37 ID:QN/cyaRr0
楽しみだけど、
強い馬同士の三強対決みたいなほうがワクワク感は高い
強い馬同士の三強対決みたいなほうがワクワク感は高い
54 : 2020/10/23(金)13:10:59 ID:jpzvolV80
先週みた
56 : 2020/10/23(金)13:53:51 ID:Bq8FqpK00
アーモンドアイから入った人からすると
三冠の希少性わからないだろうからな
牝馬三冠がこの10年で乱発しまくってるし
それに引っ張られる形で牡馬三冠も昔より歴史的快挙感がない
三冠の希少性わからないだろうからな
牝馬三冠がこの10年で乱発しまくってるし
それに引っ張られる形で牡馬三冠も昔より歴史的快挙感がない
57 : 2020/10/23(金)14:07:47 ID:U1Wk19pW0
競馬を見始めたのはディープインパクトからだが
オルフェーヴル、アパパネ、ジェルティルドンナ、アーモンドアイよりも
ウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタのが見てて楽しかった
オルフェーヴル、アパパネ、ジェルティルドンナ、アーモンドアイよりも
ウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタのが見てて楽しかった
58 : 2020/10/23(金)14:11:08 ID:AdTkhyGW0
俺なんてディープの若駒をリアルタイムで観てるからな お前らNIWAKAとは格が違う