スポンサーリンク
1 : 2020/10/25(日)16:19:52 ID:plfjur6/0
ダービーで着差広げたから余裕とか、スタミナたっぷりあるとか、そもそも今の菊はスタミナいらないとか色々言われてたのに
スポンサーリンク

6 : 2020/10/25(日)16:22:39 ID:YvOnKdkL0
>>1
馬場まあまあ悪かったやん
みんな内ラチ沿い走ってなかったやろ
みんな3000以上走ってる

 

2 : 2020/10/25(日)16:20:59 ID:HOiREgNp0
距離長くてもしっかり勝ちきってるのに叩かれるんだから
そりゃ皆得意な条件ばっか選ぶわなと

 

9 : 2020/10/25(日)16:28:24 ID:i/oApsLc0
>>2
これ
ノーザンは賢いよな

 

3 : 2020/10/25(日)16:21:41 ID:US2Z2+I80
まあ、母親の戦績見ると距離と成長力普通に怪しいからね・・・

 

4 : 2020/10/25(日)16:21:49 ID:plfjur6/0
戦前から陣営も言及してたのに完全無視してたやつ、これどうなん??

 

5 : 2020/10/25(日)16:22:32 ID:DfI7dkiU0
結局勝ってるからな
負けてるならともかく

 

7 : 2020/10/25(日)16:23:37 ID:S52eitXY0
勝っただろ、距離不安あるけど他の馬も距離不安はあるんだから同じ

 

8 : 2020/10/25(日)16:25:22 ID:xSZWX9CT0
母系がそれだからな

 

11 : 2020/10/25(日)16:29:12 ID:plfjur6/0
距離不安はないって口を揃えてた奴らがいまどんな書き込みをしてるのか気になるわ

 

12 : 2020/10/25(日)16:29:26 ID:z7MXV/Gm0
勝って距離不安とは

 

14 : 2020/10/25(日)16:30:29 ID:+i0UD6CW0
>>12
歴代で1番迫られたレースだからね
今までは楽勝ばっかだった
皐月賞にしても着差以上の完勝だったし

 

13 : 2020/10/25(日)16:29:34 ID:ebOsuAz30
そんなもんみんなあるわ

 

15 : 2020/10/25(日)16:30:39 ID:5EQ2K+5E0
まあだがデビュー当初から距離の壁がある18が限界とか福永やスタッフが言ってたのを
ギリギリとはいえ三冠取らせたんだから関係者は大したもんだよ

 

21 : 2020/10/25(日)16:39:35 ID:k4/leb110
>>15
ムーアも言ってたな

 

16 : 2020/10/25(日)16:30:57 ID:CkUD3s300
別に距離に不安があったわけじゃない
過去のディープ牡馬同様に2歳か3歳春時点で限界まで成長しきっている
他の血統はまだまだ成長の余地を残しているので月日が経つに従い差が詰まりやがて逆転されるのだ

 

17 : 2020/10/25(日)16:33:31 ID:i/oApsLc0
>>16
矢作や福永はウソついてるってこと?

 

18 : 2020/10/25(日)16:33:47 ID:plfjur6/0
まず俺はコントレイルを叩いてる訳じゃないからな?

 

19 : 2020/10/25(日)16:35:11 ID:US2Z2+I80
いっくん本人が苦しい距離だったと言ってるのに、見てた素人がそれ否定できるのか

 

20 : 2020/10/25(日)16:36:17 ID:Oo8vFDO50
アーモンドアイが菊に出たらこんな感じだったのかな

 

30 : 2020/10/25(日)16:49:48 ID:bpZR1pYo0
>>20
アーモンドルメール
フィエールマン誰か
アーモンドが3000で勝てるとは思えないから
エタリオウが勝って最弱の菊花賞馬扱いになってたのか

 

22 : 2020/10/25(日)16:40:00 ID:ci+EbQnw0
言っても春の連中との着差はますます広がってたけどな

 

24 : 2020/10/25(日)16:42:57 ID:plfjur6/0
>>22
いや、サトノフラッグやディープボンド、ブラックホールあたりとの差は縮まってるよ

 

23 : 2020/10/25(日)16:42:35 ID:YvOnKdkL0
アーモンドアイは普通に負けるやろ

 

25 : 2020/10/25(日)16:44:04 ID:q1SJdfsw0
上がりはアリストテレスに負けてるんだな
よく凌いだと思うけどね

 

27 : 2020/10/25(日)16:46:58 ID:9l3NbAIi0
ディープ自身が息が長かった方だろうなぁ。

 

スポンサーリンク

28 : 2020/10/25(日)16:48:46 ID:m/frFEAW0
まあ同世代なら能力で凌ぐわな
親父クラスの引っ掛かりしてたら終わってたけど

 

29 : 2020/10/25(日)16:48:56 ID:US2Z2+I80
息が上がってるとか、思ったより底力あるんだな

 

31 : 2020/10/25(日)16:50:04 ID:XJe7wEan0
もし外枠だったらガチでやばかったんじゃないか?
距離ロスも不利もまったくないレースでこれだからな

 

32 : 2020/10/25(日)16:51:03 ID:NgoPRLF20
3000を折り合うことなく勝ったんだからたいしたもんよ

 

33 : 2020/10/25(日)16:52:14 ID:NkIUMXzQ0
いうて2000mでも僅差だったし
アリストテレスの強さによりそう

 

34 : 2020/10/25(日)16:58:02 ID:IK35CrrQ0
じゃんかってなんや?

 

35 : 2020/10/25(日)16:58:26 ID:plfjur6/0
アリストテレスと接戦、最後まで追っても勝負付けが終わってるはずの馬との着差は広がるどころか少し小さくなるくらいだった
でもそれは仕方がないことで、むしろ立派なレースぶりだった、何せ適性外なんだから

 

36 : 2020/10/25(日)16:59:11 ID:Oah0QoJm0
稍重だったらヤバかったなw

 

37 : 2020/10/25(日)16:59:58 ID:WUbqTz7S0
そもそもアリストテレスは今まで戦った事ないじゃんw

 

39 : 2020/10/25(日)17:03:31 ID:plfjur6/0
>>37
すまん3着以下の馬のことな

 

40 : 2020/10/25(日)17:06:03 ID:WUbqTz7S0
矢作が今、テレビのインタビューで3000mはもう二度と使う事はないと
離していたよ
この馬に向かない距離を走らせて可哀そうな事をしたとコメント

 

42 : 2020/10/25(日)17:16:53 ID:N1zbkzwH0
アリストの適性がありすぎたレースだな
父エピファも道悪菊圧勝したしな

それでも三冠とったんだからとんでもなく強いよ

 

49 : 2020/10/25(日)18:04:06 ID:CczZIoVT0
>>42
サドラーズウェルズの4×4のクロスが光る

 

44 : 2020/10/25(日)17:18:46 ID:tQ1qOkoB0
春二冠じゃなかったら絶対菊行ってないだろし

 

45 : 2020/10/25(日)17:45:26 ID:zOcwJW4k0
距離が適性外だったのと勝ったことは別の話よな
それよりも戦前に長距離血統とか関係ないとか適正距離とか今関係ないからとか言ってた人は菊花賞のリザルト見てどう思ってるかが気になる

結局血統で距離合いそうな馬が2着からずらっと並んでるけど

 

46 : 2020/10/25(日)18:00:52 ID:8a5JLahZO
2000勝てる馬が勝てるのが昨今の菊花賞
あれだけ詰められた原因は成長力の無さだよ
超早熟でもう衰えが始まったんだろう
来年の今ごろは勝てない馬になってるさ

 

48 : 2020/10/25(日)18:03:03 ID:wxf5h3Da0
>>46
これ
オルフェだって合わない距離でも圧勝したからな
コントレイルの醜態はちょっとヤバい

 

51 : 2020/10/25(日)18:05:46 ID:rkzR2FJc0
>>48
大笑点みてそれ言えるなら見えてる世界が違うわ

 

47 : 2020/10/25(日)18:02:22 ID:CczZIoVT0
逆にフィエールマンも2000m勝てるのかな

 

50 : 2020/10/25(日)18:05:44 ID:US2Z2+I80
2000だとメイショウテッコンを少し差すくらいだろフィエールマン

 

56 : 2020/10/25(日)18:14:19 ID:KcK0+wcQ0
やっぱりストーム猫が効きすぎてるな ダートも視野にいれた方がいいわ

 

引用元: やっぱりコントレイルは距離不安あったじゃんか

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク