1 : 2020/10/25(日)22:20:36 ID:kdIO8EAo0
なに恥ずかしいこと言ってんのと思う
過去の名馬は「長距離適性兼備」なのに
過去の名馬は「長距離適性兼備」なのに
なんかアーモンドアイと似てるわ
1番得意なレースしか出ませんみたいなね
こんなやつが歴代最強とか笑わせんなよと

5 : 2020/10/25(日)22:27:18 ID:ShIBbKEK0
>>1
勝ったやん。アリストテレスというコントレイルが居なかったら菊花賞ぶっちぎってた夏の上がり馬に。
2 : 2020/10/25(日)22:21:14 ID:EZt1HV+C0
はいはい悔しい悔しい
3 : 2020/10/25(日)22:23:55 ID:FyVViLQK0
サイレンスズカの悪口はここまでだ
4 : 2020/10/25(日)22:25:51 ID:jTSD7rD70
長距離適性ゼロじゃねえだろ
それはサリオスのこと
それはサリオスのこと
6 : 2020/10/25(日)22:27:20 ID:uA6Pp3BI0
デアリングタクトにぼこられるな
8 : 2020/10/25(日)22:28:58 ID:HDxUvSWe0
>>6
デアリングタクトが3000走ってから言って欲しい
7 : 2020/10/25(日)22:28:06 ID:bveZDXuD0
アーモンドアイは勝ててないじゃん
9 : 2020/10/25(日)22:29:42 ID:ey/Ku/7/0
過去の名馬ってw
過去ってアレだろ?w
鈍足駄馬でも中距離を勝てちゃう時代だよなw
過去ってアレだろ?w
鈍足駄馬でも中距離を勝てちゃう時代だよなw
10 : 2020/10/25(日)22:31:58 ID:GdOuxefk0
今年のJCが終わったらもう2000までしか走らないと思うわ
11 : 2020/10/25(日)22:32:19 ID:ey/Ku/7/0
ナリタブライアンとか1800のベストが1:47:5とか草生えるw
12 : 2020/10/25(日)22:32:38 ID:8a5JLahZO
有馬や宝塚はスタミナ無いと勝てんよ
東京と京都は近年マイラーでも2400・3000好走できるインチキ競馬場だからな
まあ宝塚勝てたら心底謝罪しますよ
どうせ逃走して出ないだろうけどさ
東京と京都は近年マイラーでも2400・3000好走できるインチキ競馬場だからな
まあ宝塚勝てたら心底謝罪しますよ
どうせ逃走して出ないだろうけどさ
20 : 2020/10/25(日)22:43:50 ID:cxHzRkCm0
>>12
情報を更新できない時代遅れな奴だな
13 : 2020/10/25(日)22:32:39 ID:UaIlC/ls0
レベルが低いんだよここの
14 : 2020/10/25(日)22:33:20 ID:ZJV1e5vu0
レース後になって言い出したなら恥ずかしいと思うが、2000前後の馬というのは以前からずっと陣営、福永共に言ってた事だから
それでも伏兵の激走を凌いで勝ちきったんだから強いという言葉以外ないよ
それでも伏兵の激走を凌いで勝ちきったんだから強いという言葉以外ないよ
三冠馬と二冠馬では絶対に超えられない大きな壁があるのは過去の馬達が証明済み
コントレイルがそこらのGⅠ馬にちょっと毛が生えた程度の馬ならば競り負けていただろう
三冠馬になったという事実は例え僅差であっても大きな大きな意味を持つ
15 : 2020/10/25(日)22:37:08 ID:ey/Ku/7/0
史上最弱の三冠馬はミスターシービーがいる限りは無理でしょ^ ^
あれこそまさにラキ珍
あれこそまさにラキ珍
17 : 2020/10/25(日)22:41:58 ID:m8bL63L50
最弱は古馬で勝てなかったナリブだろ
22 : 2020/10/25(日)22:50:28 ID:gljIe0Xc0
>>17
有馬旧4歳で勝ってるから問題なし
18 : 2020/10/25(日)22:43:20 ID:C2pyAkXV0
エアスピネルみたいな1600~2000mが適性の馬でも
2桁枠順からの発走でも3着に来れてしまうのが近年の菊花賞
2桁枠順からの発走でも3着に来れてしまうのが近年の菊花賞
エアスピネルは明らかに長距離向きじゃないのは陣営もわかってるから
その後ローテは適性距離に戻した。菊花賞でそもそもバテバテなら
明らかに適性外と言えるけど、たとえ上位着順でも適性ありとは判断できない
それくらい最近の菊花賞は異常
41 : 2020/10/25(日)23:22:28 ID:EqtJwTyM0
>>18
菊花賞は初長距離の3歳のレースで適正云々関係なしにクラシックだからって出る馬がほとんどだからしょうがないだろ
19 : 2020/10/25(日)22:43:23 ID:OnUXiJap0
本当に長距離適性がない馬なら
サトノフラッグ以下のゴミをゴミと証明するために、三度千切り捨てた後で
あの荒れた馬場で、エピファ産駒ロベルト系が覚醒した本格ステイヤーとルメールに
競り勝てるはずがないんだよな
世界に通用しない昭和の三冠馬や、量産型のディープ産駒なら軽く負かされてる
サトノフラッグ以下のゴミをゴミと証明するために、三度千切り捨てた後で
あの荒れた馬場で、エピファ産駒ロベルト系が覚醒した本格ステイヤーとルメールに
競り勝てるはずがないんだよな
世界に通用しない昭和の三冠馬や、量産型のディープ産駒なら軽く負かされてる
「コントレイルは長距離適性も十分ありながらマイル近辺で世界一強い馬」だよ
23 : 2020/10/25(日)22:56:26 ID:kdIO8EAo0
>>19
騎手で優劣はつかないって言ってたのは誰だよ
「相手がルメールなのに勝てた」
とか馬鹿馬鹿しい
普段「騎手で着順は変わらない」とか言うくせに
こういう時だけルメール持ち上げてんの草はえるわ
ダブルスタンダードすぎない?
騎手で優劣はつかないって言ってたのは誰だよ
「相手がルメールなのに勝てた」
とか馬鹿馬鹿しい
普段「騎手で着順は変わらない」とか言うくせに
こういう時だけルメール持ち上げてんの草はえるわ
ダブルスタンダードすぎない?
21 : 2020/10/25(日)22:47:03 ID:k5il5bC60
能力だけでねじ伏せたから価値があるんだろう
27 : 2020/10/25(日)23:03:09 ID:USoQK7u/0
むしろ何故有力馬が避けまくってる春天に出なきゃいけないのか?
28 : 2020/10/25(日)23:04:00 ID:kdIO8EAo0
逃げ論法ばっかで笑う
これが最強馬笑
これが最強馬笑
31 : 2020/10/25(日)23:07:35 ID:TrgzdF6R0
>>28
最強馬なら障害やダートもこなせて当然ではないか?
33 : 2020/10/25(日)23:08:42 ID:kdIO8EAo0
>>31
それ誰が言ってるの?
古馬王道路線って知ってる?
それ誰が言ってるの?
古馬王道路線って知ってる?
36 : 2020/10/25(日)23:16:36 ID:TrgzdF6R0
>>33
突き詰めたらそういうことだろう
アーモンドアイは名馬じゃないの?
オルフェは長距離適性示したの?
アーモンドアイは名馬じゃないの?
オルフェは長距離適性示したの?
37 : 2020/10/25(日)23:19:04 ID:kdIO8EAo0
>>36
アーモンドアイは名馬とまではいかないだろうな
なにせ高速の府中専用機だから
アーモンドアイは名馬とまではいかないだろうな
なにせ高速の府中専用機だから
オルフェの菊や凱旋門見てその意見なら普通にやばいよ。
43 : 2020/10/25(日)23:22:53 ID:TrgzdF6R0
>>37
だから菊は向いてないけど出て勝っただろw春天出してオルフェみたいな惨敗するだけなら別に簡単だし
凱旋門は長距離適性とはまた違う
凱旋門は長距離適性とはまた違う
46 : 2020/10/25(日)23:26:08 ID:kdIO8EAo0
>>43
だからになって無いが?ちなみにお前はオルフェは長距離適性は無いと思ってるんだな?皆から笑われると思うぞw
だからになって無いが?ちなみにお前はオルフェは長距離適性は無いと思ってるんだな?皆から笑われると思うぞw
凱旋門は長距離適性無いと来れません
長距離適性に瞬発力と持続力がいるのが凱旋門なんだよ
皐月賞馬と菊花賞馬のどちらが凱旋門向いてるか考えたら分かるだろう。
お前の感覚は違うらしいが。
52 : 2020/10/25(日)23:29:52 ID:TrgzdF6R0
>>46
んじゃ春天の方が格上レースだなw
54 : 2020/10/25(日)23:31:02 ID:kdIO8EAo0
>>52
草
競馬始めて2日なら仕方ない
草
競馬始めて2日なら仕方ない
57 : 2020/10/25(日)23:33:14 ID:TrgzdF6R0
>>54
長距離適性示せてないオルフェが2着に入るんだからしゃーないなw
29 : 2020/10/25(日)23:04:21 ID:oJoUbmp60
むしろ過去の三冠馬って下限が2000とかの雑魚ばっかりじゃん
こいつらじゃアーモンドアイに勝てないだろ
こいつらじゃアーモンドアイに勝てないだろ
30 : 2020/10/25(日)23:06:52 ID:USoQK7u/0
春はドバイシーマでいいと思うけどねぇ
アーモンドアイみたいに雑魚しかいないターフを選んだら叩くけどさw
アーモンドアイみたいに雑魚しかいないターフを選んだら叩くけどさw
32 : 2020/10/25(日)23:07:39 ID:kdIO8EAo0
シーマもジェンティルドンナがナメプで勝てるようなレースだからな
34 : 2020/10/25(日)23:09:49 ID:joz74E5k0
競馬先進国では長距離勝つと種牡馬価値が下がる
パフォーマンス落として最後は根性だけで辛勝
コントレイルのマイル適性がわかって生産者には最高の結果だな能力だけで長距離を勝つマイラー
パフォーマンス落として最後は根性だけで辛勝
コントレイルのマイル適性がわかって生産者には最高の結果だな能力だけで長距離を勝つマイラー
35 : 2020/10/25(日)23:11:44 ID:ey/Ku/7/0
20年くらい前の競馬漫画に、老害が「強い馬はどんな距離でも強い。昔タケシバオーって馬がいてよ・・・」とかいうシーンがあった
いつの時代もそういう奴がいるんだな
いつの時代もそういう奴がいるんだな
40 : 2020/10/25(日)23:22:07 ID:g1KuAePj0
そもそもアリストテレスって別にステイヤーじゃなくね?
コントレイルを負かしそうになったから勝手に認定してる奴いるけど
コントレイルを負かしそうになったから勝手に認定してる奴いるけど
45 : 2020/10/25(日)23:25:41 ID:pb4yiz8W0
凱旋門で長距離適性ガーって言ってんの草
欧州の名ステイヤーストラディバリウスは凱旋門何着だっけ?w
欧州の名ステイヤーストラディバリウスは凱旋門何着だっけ?w
48 : 2020/10/25(日)23:28:33 ID:kdIO8EAo0
>>45
極論すぎて笑うわ
長距離適性が必要という解に対して
長距離適性が最も優れている馬は凱旋門を勝てないとおかしいって安直な発想するんだからなw
極論すぎて笑うわ
長距離適性が必要という解に対して
長距離適性が最も優れている馬は凱旋門を勝てないとおかしいって安直な発想するんだからなw
49 : 2020/10/25(日)23:29:00 ID:VmNr3c280
凱旋門に最も必要なのは道悪適性
2回に1回は重馬場以上のレースで軽視することはできない
2回に1回は重馬場以上のレースで軽視することはできない
50 : 2020/10/25(日)23:29:04 ID:p2DSASgJ0
春天で大恥晒して
翌年逃亡したオルフェを
叩き棒にするとは苦しいねぇ
翌年逃亡したオルフェを
叩き棒にするとは苦しいねぇ
55 : 2020/10/25(日)23:32:22 ID:PGPDXlW10
菊とか春天勝ちのゴミ馬ども見てたら長距離なんてオワコンでしかねぇんだよ
56 : 2020/10/25(日)23:32:56 ID:I853gN0r0
スタミナは無いよ。アリストテレスがあれゴールドシップだったらコントレイルは潰されてるから
58 : 2020/10/25(日)23:33:55 ID:aHrzVpI70
春天をディープ世代のトウカイトリックにぶっちぎられて惨敗したオルフェが凱旋門2着
春天2連覇のフィエールマンは凱旋門で例の48
春天2連覇のフィエールマンは凱旋門で例の48
長距離弱くたって大丈夫大丈夫
61 : 2020/10/25(日)23:35:52 ID:BDuXX4MV0
90年代好きのジジイ共って
サイレンススズカみたいな馬好きじゃん
サイレンススズカみたいな馬好きじゃん
なんで適正っていう馬の能力の根幹を否定するんだ?
ウオッカやアーモンドアイも中距離で頑張ってるのに「春天出てこい」みたいな的外れ大量にいたし
63 : 2020/10/25(日)23:38:46 ID:DGpA5gck0
オルフェやディープがマイルでアーモンドアイに勝てるかと言われればNO
アーモンドアイが100%勝つ、それが適性差
アーモンドアイが100%勝つ、それが適性差
66 : 2020/10/25(日)23:40:29 ID:MWjD2GFp0
オルフェは長距離とか関係なく長い脚使わされる展開や競馬場だとになるとどこでも勝ちきれなくなるだけ
コントレイルは展開不問だけど距離に壁がある
コントレイルは展開不問だけど距離に壁がある
タイプが全然違う
69 : 2020/10/25(日)23:41:58 ID:m8bL63L50
どれだけ長文でイキっても「春天11着」と言われたら反論できないの
72 : 2020/10/25(日)23:44:22 ID:PGPDXlW10
まぁ長距離だと鞍上の差が出る
73 : 2020/10/25(日)23:44:47 ID:WUbqTz7S0
オルフェは春天11着でぼろ負け
まあきさらぎ賞でもトーセンラー
に破れているしなあの馬は半分ぐらい負けてるから今更だが
まあきさらぎ賞でもトーセンラー
に破れているしなあの馬は半分ぐらい負けてるから今更だが
75 : 2020/10/25(日)23:46:02 ID:kdIO8EAo0
春天11着って言ってるやつはよほどコントレイルにケチつけられて腹立ったんだろうな
もう一度言っておこうか
コントレイルはオルフェディープクラスでは無いと
77 : 2020/10/25(日)23:47:25 ID:TrgzdF6R0
>>75
ただの結果を言われて憎しみのあまりおかしくなるオルフェおじさんw
80 : 2020/10/25(日)23:49:58 ID:kdIO8EAo0
コントレイルの心の拠り所が出来てよかったなwww
コントレイルは春天出ないんですか?と聞かれたら
オルフェが11着だった春天に価値はないと、言ってやれよ
バカにされるからw
コントレイルは春天出ないんですか?と聞かれたら
オルフェが11着だった春天に価値はないと、言ってやれよ
バカにされるからw
81 : 2020/10/25(日)23:50:32 ID:ZEG/TrSb0
オルフェ出汁に使うなよ
世代が違うのを持ってきて本来の三冠馬は~という仮定が一番アホ
世代が違うのを持ってきて本来の三冠馬は~という仮定が一番アホ
82 : 2020/10/25(日)23:51:22 ID:kdIO8EAo0
>>81
まずコントレイル基地がオルフェやディープ級と言い出したのが始まりだからね
まずコントレイル基地がオルフェやディープ級と言い出したのが始まりだからね
84 : 2020/10/25(日)23:52:12 ID:p2DSASgJ0
オルフェは長距離戦
3戦1勝の馬で世代戦しか通用してないからなぁ
3戦1勝の馬で世代戦しか通用してないからなぁ
86 : 2020/10/25(日)23:52:41 ID:UZE7eMcc0
適性向いてないレース選ばないのがそんなにおかしいのかね
三冠かかってる菊花賞はわかるが春天は今じゃ特別ですらないでしょうに
時代についてけてないおっさんの戯言でしかない
三冠かかってる菊花賞はわかるが春天は今じゃ特別ですらないでしょうに
時代についてけてないおっさんの戯言でしかない
87 : 2020/10/25(日)23:52:46 ID:zG7C9UTl0
「アリストテレスが最後追ってない」←ほんとこれ
88 : 2020/10/25(日)23:52:47 ID:92xvXgbX0
スタミナない馬は伸びしろがない
典型的なだめなディープ産駒のルート入ったね
典型的なだめなディープ産駒のルート入ったね
89 : 2020/10/25(日)23:54:12 ID:RSra97CE0
まじかよ
スタミナないアレグリアは駄馬だったのか
スタミナないアレグリアは駄馬だったのか
90 : 2020/10/25(日)23:54:54 ID:QIyygoiK0
オルフェがトウカイトリックに2馬身もぶっちぎられて惨敗したあのレースか
凱旋門賞で48馬身負けしたフィエールマンが連覇したあのレースか
凱旋門賞で48馬身負けしたフィエールマンが連覇したあのレースか
ふーん
91 : 2020/10/25(日)23:55:05 ID:HXW/0i4r0
オルフェの春天11着は棍棒にならんだろ
オルフェは超高速馬場が苦手なだけで距離は関係ない
オルフェは超高速馬場が苦手なだけで距離は関係ない
92 : 2020/10/25(日)23:58:25 ID:zDtiJXd40
マジレスするとオルフェーヴルが長距離ダメなのはスタミナや持続力じゃなくて気性だぞ
我慢できなくてやんちゃして惨敗するんだから長く走るの嫌なんだろ
ラストの有馬記念でようやく最後まで我慢させられた結果あの圧勝劇なんだと思うぞ
我慢できなくてやんちゃして惨敗するんだから長く走るの嫌なんだろ
ラストの有馬記念でようやく最後まで我慢させられた結果あの圧勝劇なんだと思うぞ
93 : 2020/10/25(日)23:59:29 ID:kdIO8EAo0
>>92
いやここのやつらは気性とか分かってないよ
馬はロボットだと思ってるやつらがほとんどw
いやここのやつらは気性とか分かってないよ
馬はロボットだと思ってるやつらがほとんどw
108 : 2020/10/26(月)00:09:00 ID:TuM0KNgN0
>>93
その気性が優秀で頭も良いから適性外の菊花賞を勝てたコントレイルもいい加減強いけどな
コントレイルが一番武器としてる特徴は賢さと気性の良さだよ
そこに並のダービー馬程度の各身体能力が備わってるから極めて負けにくい
そんで今日は勝負根性も高いレベルで兼ね備えてるのも見れたしな
コントレイルが一番武器としてる特徴は賢さと気性の良さだよ
そこに並のダービー馬程度の各身体能力が備わってるから極めて負けにくい
そんで今日は勝負根性も高いレベルで兼ね備えてるのも見れたしな
トータル的に見て歴代三冠馬史上最強まであるぞ
94 : 2020/10/26(月)00:01:12 ID:02PKl1i60
気性だめなオルフェでも世代限定の菊なら圧勝するわけで…
95 : 2020/10/26(月)00:02:09 ID:iR8m3AaS0
超高速馬場が苦手な時点で欠けた馬なんだよな