スポンサーリンク
1 : 2020/10/27(火)06:21:22 ID:+AiLy+JM0
2頭も出たのにいまひとつ盛り上がってない気がするんだが・・・
過去の名馬に比べて馬名の知名度も低いよな
スポンサーリンク

54 : 2020/10/27(火)08:41:50 ID:dJiTHnhn0
>>1
鬼滅は世間で盛り上がっている
JRAは八百長臭いから興味は持たれないほうが良い
一般人は俺らと違って八百長臭いと思ったら普通に八百長だと思うぞ

 

2 : 2020/10/27(火)06:22:40 ID:5hL9kxQU0
周りの評価ばかり気にする中身空っぽ人間

 

3 : 2020/10/27(火)06:27:22 ID:VJUQ8Vma0
CMが悪い

 

6 : 2020/10/27(火)06:35:57 ID:EiUMQIbd0
世間からの評価なんぞ気にする意味がわからん

 

7 : 2020/10/27(火)06:38:45 ID:rHQJbou50
オワコンの掲示板でオワコン人間たちが世間の評価ガーする無意味さよw

 

9 : 2020/10/27(火)06:40:00 ID:aOCmD/xd0
むしろ世間の評価を気にしてるのはどっちだろうね
本当に世間の評価を気にしないならそもそもこんなスレに来て書き込む事自体しないしなぁ
盛り上がりに欠けるのは事実だしその事実から必死に目を逸らして周りガー世間ガーと喚いてるだけ

 

11 : 2020/10/27(火)06:44:06 ID:5hL9kxQU0
>>9
お前みたいに無理やりにでも言いがかりつける馬鹿っているよな

 

13 : 2020/10/27(火)06:45:13 ID:unKDD1c90
>>11
図星だからって顔真っ赤にして反論するなよ見苦しいw

 

15 : 2020/10/27(火)06:48:51 ID:5hL9kxQU0
>>13
的外れだから無理やりと書いてるんだろ馬鹿

 

12 : 2020/10/27(火)06:44:14 ID:+AiLy+JM0
最近の競馬は何かおかしい
レコード、3冠
出すぎ

 

155 : 2020/10/27(火)13:29:51 ID:u4kXR5qV0
>>12
三冠は言うほど出すぎか?

 

16 : 2020/10/27(火)06:49:07 ID:+AiLy+JM0
世間の知名度はハルウララの圧勝

 

18 : 2020/10/27(火)06:53:56 ID:vBn9hyXH0
売上も結局はネットで馬券を購入出来るから一人当たりの購入単価が増えただけで競馬人口は増えてないんだよな

 

21 : 2020/10/27(火)07:04:09 ID:5hL9kxQU0
>>18
それも結局どっかで見た受け売りだろ?
実際そうなのかを調べたわけでもないのに勝手にそう思い込んでしまっている
ネット見るだけの頭に達してないんじゃないか、お前?

 

25 : 2020/10/27(火)07:08:04 ID:vBn9hyXH0
>>21
そんなに購入者増えてるなら掲示板の人口も増えると思うが
あと大口のぶち込みの金額的が増えた

 

22 : 2020/10/27(火)07:07:12 ID:sFng1nw60
テイオーの出走できたバージョンと
ブルボンの差されなかったバージョンが同時に見られて俺は満足だよ

 

26 : 2020/10/27(火)07:17:52 ID:QDNPQQ0S0
どんなレースをしたとしても無敗の三冠を達成したことが全てだからな
負けたら何の意味もない

 

28 : 2020/10/27(火)07:18:08 ID:z/YzLjOI0
人が集まって「うぇー」みたいな絵がないとワイドショーやニュースがなかなか扱ってくれない。今思うとあれはあれで必要なものだったのかな。

 

29 : 2020/10/27(火)07:19:26 ID:eFbmiCX50
使い分けで競馬自体が盛り上がらない

ただの賭け事になってるんだよね

 

31 : 2020/10/27(火)07:21:55 ID:Y+ZNOehJ0
一般人はそんなもん
直近で知名度があったキタサンブラックは無敗じゃないけど
北島三郎の馬に武豊が乗ってG1勝ったから注目された

 

32 : 2020/10/27(火)07:28:56 ID:+AiLy+JM0
盛り上がるとすれば凱旋門勝ったときぐらいか
でもその後の反動が恐ろしい
燃え尽き症候群

 

33 : 2020/10/27(火)07:34:55 ID:+KoQhkqd0
八百競馬だから無敗三冠同時からのアーモンドアイ史上初の8冠で畳み掛けるぞ
なお世間は無関心な模様

 

34 : 2020/10/27(火)07:35:51 ID:SXrA8Rtf0
ディープインパクト、ナリタブライアン、オグリキャップは特別

 

35 : 2020/10/27(火)07:35:54 ID:fXpHyXO80
競馬知らない奴の口から突然競走馬の名前を聞いたのは
オグリ
ブライアン
ディープ
ハルウララ

あと、スポーツ新聞、毎日読んでた友達から「モンジューって強いの?」と突然訊かれてビビったわ(笑)

 

スポンサーリンク

36 : 2020/10/27(火)07:40:09 ID:Y+ZNOehJ0
コントレイルをどうしても有名にしたいなら武豊を乗せてG1勝ちまくればいい
馬主も調教師も知名度の為に競馬してないからあり得ない事だがな

 

37 : 2020/10/27(火)07:40:17 ID:T/64Civw0
スーパーオトメも知名度高い

 

38 : 2020/10/27(火)07:40:41 ID:EjbYIAU+0
競馬しかやらない俺が競輪や競艇でそれされても全く興味無いのと一緒だろ
でも世間一般に知られてる武豊だと今流行のアニメとかと同じでマスコミが乗っかりやすいから盛り上がりやすい

 

39 : 2020/10/27(火)07:41:46 ID:baXDsS070
やっぱトウカイテイオーやナリタブライアンみたいな
ちょいダサだけど馬っぽい名前の方が人気出ると思うよ

 

40 : 2020/10/27(火)07:43:16 ID:sxrbi9AA0
タイミングもそうだし名前もだな

 

41 : 2020/10/27(火)07:45:01 ID:a3CE6RWf0
3冠で盛り上がれるのって競馬始めたての若者ぐらいだろ
そんなの少なくなってるし3冠馬出すぎて興味薄れてる
どっちかと言うと物凄いパフォーマンスで勝ったほうが競馬民は盛り上がる

 

42 : 2020/10/27(火)07:45:42 ID:C2lTQYNk0
ここまで嫌われてるラキチン3冠馬世界でも初だろ

 

45 : 2020/10/27(火)08:04:38 ID:0Fbt//Zj0
当日のBSイレブンの矢作の電話インタビュー
スタジオの凍りついた空気が全てを物語る
あれはもうホラーと呼べる領域だった

 

47 : 2020/10/27(火)08:14:26 ID:vI8GCCtB0
うわ全部答えられねえーwww
全然興味ねえ分野ばかり

 

48 : 2020/10/27(火)08:14:52 ID:a33OL7T70
ユウイチを見ているといかに親が大事か分かる

 

49 : 2020/10/27(火)08:17:07 ID:D6TNUaL00
もうそんな時代ではない

 

50 : 2020/10/27(火)08:22:38 ID:n63INalP0
競馬人口って何%ぐらいなんだろう?

 

53 : 2020/10/27(火)08:38:48 ID:JnU5bqkE0
大半の一般人は競馬なんか興味ないからな

 

59 : 2020/10/27(火)08:57:41 ID:Dav2oKuC0
また実体のない世間か

 

61 : 2020/10/27(火)09:00:43 ID:rRnI1OXY0
鬼滅の刃とかいっても
日本の50万人がワーワー騒いでるだけ
日本の500万人コンテンツの競馬様の足元にも及ばない

 

86 : 2020/10/27(火)09:47:56 ID:jmubuI3M0
>>61
鬼滅の映画動員10日ですでに800万やぞ

 

110 : 2020/10/27(火)11:19:01 ID:N7+2eMPi0
>>86
あんなのリピーターだらけだろ

 

111 : 2020/10/27(火)11:21:45 ID:1Cs6ALKb0
>>110
競馬こそリピーターだらけじゃん

 

63 : 2020/10/27(火)09:02:03 ID:T3fo456f0
野球のドラフトの方が盛り上がってる気がする

やっぱ観客をたくさん入れてないと盛り上がらないよ。集団的な高揚がない

 

68 : 2020/10/27(火)09:13:06 ID:AIz/g1Tn0
タイミングが悪いとしか言い様がない
こんなのディープ、ブライアンでもスルーされるわ
皐月賞はまだいいとしてダービー1回でも客入れでやって集団心理高めてたら菊3冠も普通に凄い盛り上がりだったはず

 

70 : 2020/10/27(火)09:13:41 ID:yyRFXw5J0
コントレイル嫌われすぎ

 

71 : 2020/10/27(火)09:15:47 ID:1F4+UOAU0
一部のアンチに嫌われているのは強さの証明

 

74 : 2020/10/27(火)09:25:39 ID:Sjp7siBE0
でも、ニュースはすげーあっさりしてたよな
とんでもない偉業なのに

 

75 : 2020/10/27(火)09:26:05 ID:aqMB0dnS0
だって無敗三冠馬なのにコントレイル弱いんだもん
ドラマ性も無けりゃ圧勝もないし盛り上がる要素が無いじゃん

 

78 : 2020/10/27(火)09:35:06 ID:OyFV7m2e0
NHKでも報道されたからそこそこ知名度は上がった

 

79 : 2020/10/27(火)09:36:29 ID:K0R9XMqu0
普通のG1でもスポーツニュースでは扱うからな

 

82 : 2020/10/27(火)09:38:01 ID:BK17rXac0
月火のスポーツ新聞の見出しをドラフトに取られたのが痛かった

 

スポンサーリンク
84 : 2020/10/27(火)09:40:34 ID:OR6mpvAB0
ネット競馬やTwitterの勢いがアリストテレスに取られてる時点でお察し
予想よりも弱いと思われたんだからしょうがない

 

85 : 2020/10/27(火)09:46:38 ID:1F4+UOAU0
それまで無名のアリストテレスという馬が長距離を好走したから次回で真価を問われる存在として注目されるのは当然の流れだよ エタリオウもそうだった
コントレイルは世代のチャンピオンホース 強さはとうの昔に知られているから未知の馬に半信半疑的な興味は湧くだろう

 

87 : 2020/10/27(火)09:49:27 ID:5XhKXcSR0
競馬は五輪競技にないからな
そらスルーやわ

 

89 : 2020/10/27(火)09:55:54 ID:QbikS7Sb0
騎手厩舎オーナーも馬自体もなんか個性ないじゃん
強い弱いとかじゃなくどこを話題の中心に持ってきたらいいかよく分からんよ

 

90 : 2020/10/27(火)09:57:49 ID:kxdM3nmB0
騎手に知名度がないからだろ

 

91 : 2020/10/27(火)10:12:29 ID:dRlwwtAD0
野球の三冠王だってどれくらい知られてる?

 

94 : 2020/10/27(火)10:24:31 ID:DOtOcA7o0
重馬場に対応出来て瞬発力があるなら無敗の有馬記念馬も可能やな
そして無敗のまま凱旋門賞で福永かw

 

95 : 2020/10/27(火)10:26:24 ID:u7vsPv0b0
世間(競馬ファン以外)から受けるポイント皆無やからな
強いていえばディープの子ってとこくらい

 

97 : 2020/10/27(火)10:33:51 ID:/HG2L/zH0
鬼滅に撲滅された

 

100 : 2020/10/27(火)10:37:31 ID:LqUhN7ZF0
結局馬自体は二の次で芸能人の所有馬とか武豊とか最初からある程度知名度あるとこからしかメディアも切り込めないんだろう

 

101 : 2020/10/27(火)10:37:36 ID:+AiLy+JM0
税金裁判以降、競馬は儲かる!かも・・・?
と思った人がぶっこみするようになったんじゃない?
動画のぶっこみやテレビでも何十万も軍資金用意して賭けてるのを放送してたりして
そうゆうのを見て感覚がおかしくなってると思う
みんな金がショートしたら馬券買えなくなる

 

102 : 2020/10/27(火)10:40:33 ID:Y6OAs+Nq0
マイナースポーツではなくギャンブルだから

 

103 : 2020/10/27(火)10:40:52 ID:TI7oAnvX0
別に世間一般が盛り上がろうが正直どうでもよい
昔の暗いイメージから脱出しただけマシとしか思ってない

 

104 : 2020/10/27(火)10:47:40 ID:9WWH9mB30
言うて
ラモーヌやルドルフの頃もこんな感じだったんじゃないの?
知らんけど

 

105 : 2020/10/27(火)10:59:20 ID:0dtNrKzo0
デアリングタクトは牧場がテレビ出てたよNHKで

 

106 : 2020/10/27(火)11:01:36 ID:nHANWppR0
初めてダービー見たのは
ミスターシービー
ひとりポツンと後ろにいて
ドキドキしながらみてた
G1しか買わなかったけど
みんな普通に話題にして買ってた

 

109 : 2020/10/27(火)11:16:12 ID:coDkueXk0
>>106
売上は今の半分だけどな
当時の自分がマイノリティだって気づこうなジジイ

 

124 : 2020/10/27(火)11:57:25 ID:Gr+r216j0
>>109
83年ダービー 168.7億
20年ダービー 242.2億

ネット販売も無かった、WINSも少ない、J-PLACEも無い、大卒初任給が今の半額の時代
当時の時代背景考えるとむしろ83年当時の方が凄いかもしれん

 

107 : 2020/10/27(火)11:05:01 ID:wgYYH3l30
そんなもんだろ
俺オルフェの頃競馬離れてて三冠達成したのとか全然知らなかったし

 

108 : 2020/10/27(火)11:14:26 ID:hJY8qeZo0
そもそも競馬が世間で盛り上がるなんて基本ないだろ
地方から中央競馬殴り込みで連戦連勝とかそういうドラマ背負ってないと無理無理

 

112 : 2020/10/27(火)11:23:57 ID:sIsrMax40
CMの方向性じゃないか?

 

114 : 2020/10/27(火)11:26:50 ID:y5S+d0qd0
無観客でも馬券売れてるのに盛り上がってないってどういうことよ。

 

引用元: 無敗の3冠馬と言っても世間の盛り上がりがスルーな件

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク